回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「リウマチ」を含むQ&A
63件が該当しました
63件中 1~50件目
- 1
- 2
40代の女性です。先日健康診断の結果が届いたのですが、白血球が少なくC判定でした。数値は3000でした。ちょうど、健康診断の前日に口唇ヘルペスが出来始めました。健康診断があるので薬は服用せず健康診断受けました。これって何か関係ありますか?前に割と毎年、白血球の数が少なめなので体質なのかもしれないと言われた事もありましたが、そういうこともあるんですか?ちなみに去年は4100です。他の項目で…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

-
キラきらさん
( 千葉県 /41歳 /女性 )
- 2017/12/07 11:32
- 回答1件
60才男性。最初の症状は30才ぐらいから。月一回数日の痛みであったが、最近は痛みの出なかった日もある、、程度に継続。痛みは極めて強い。痛風に似ているらしい。リウマチ、痛風、ヘルニア等では、それぞれ若干の症状はあるもののこの痛みの原因では無いとの診断。痛みは足のつま先から臀部までのどこかに突然出る。間欠的。皮膚の下の感覚。風呂に入ると若干楽。30年ぐらい神経内科に通院。試行錯誤結果、…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- jogpapaさん ( 神奈川県 /60歳 /男性 )
- 2016/04/30 12:38
- 回答1件
主人が関節リウマチなので団信が通らないのではないかととても不安です。一応明日事前審査を受けるのですがワイド団信でも難しいのではないかと思っています。診断書添付は必要のない額の借り入れなのですがあまり症状が悪くない場合、添付したほうがいいのでしょうか。住宅購入を諦めたくないのですが主人が昔から加入している生命保険は43才満期ですしこれから加入できても保険金は安くあてにできません。
- 回答者
- 矢崎 雅之
- ファイナンシャルプランナー

-
でーたさん
( 京都府 /28歳 /女性 )
- 2015/09/17 13:28
- 回答1件
2、3年前からなのですが、足首のふくらはぎ側正面から見ると後ろ側の踵から上に指3、4本目の所が伸ばすと痛いです。触っても 歩いても痛くて、足を引きずって歩かなければならないくらい痛いです。一度病院に行き、リウマチ検査をしようと言われやったのですが、異常はなく、レントゲンも異常ありませんでした。一応、湿布を貼って、足を高くして寝ればましになると言われたので、やっていましたが最近は…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
らびかさん
( 大阪府 /22歳 /女性 )
- 2013/07/10 21:08
- 回答1件
はじめまして。母が1カ月ほど前から、顎から頭にかけて痛いと言い口が開かなくなってきました。通っている歯科に相談したところ、大学病院の紹介状をもらい「老化による顎関節症」と診断され、消炎剤を処方されて2週間ほど飲んでいますが症状は全く改善されません。痛みがひくのに2カ月かかるかもしれないと言われたのですが、食事するのも辛そうで見てられません。母は変形性膝関節症も患っており、関節が弱い…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- hiromingoさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
- 2012/07/23 16:36
- 回答2件
親戚の30代男性の事ですが、喘息の持病があります。最近は喘息の状態も良くなくて仕事中に眠気がきて困るそうです。この状態は睡眠に影響があるのでしょうか?
- 回答者
- 快眠コーディネイター 力田 正明
- 心理カウンセラー

-
shainingさん
( 京都府 /45歳 /女性 )
- 2012/05/27 20:48
- 回答1件
44歳になる夫は相談もせず昨日仕事を辞めて帰ってきました。その数カ月前に仕事の悩みは聞いては居ましたが、何処も色々あるのよ~何も無い会社は無いと言って言い聞かせて来たんです。夫の会社は社長が息子の代になってから、次々と辞めて行き今は社員4人と社長の弟さんとやっていました。他はパートのおばちゃんちです。辞めた後も補充はせず、昼休みもそこそこに仕事しないと納期に間に合わない状況が…
- 回答者
- 西田 淑子
- ビジネスコーチ

- renntiさん ( 静岡県 /39歳 /女性 )
- 2012/04/21 19:15
- 回答1件
昨年の10月頃から左足の親指が痛くて腫れてきたので町医者の整形外科に受診しました。レントゲンは異常なし。炎症だろうと痛み止めを処方されましたが、一向に治る気配がなく、だんだんと症状が出てきて、二ヶ月後には左足の指全部と左足の甲と内踝・外踝・足裏・足首までに、腫れと痺れが出てきたので、県立病院に受診しました。リウマチが疑われるとのことで、血液検査をしたのですが、異常なし。MRI…
- 回答者
- 岩崎 久弥
- カイロプラクター

- monsirotyouさん ( 奈良県 /37歳 /女性 )
- 2012/03/03 16:06
- 回答2件
体の痛みが改善せず悩んでます。 5月末頃、両手足の強いしびれがあり数日で軽減。その後6月中頃から、両膝の裏の痛み、両手指のこわばりが出て、起床時に強くスムーズに起きれなくなり、痛みが両肩から腕、足の付け根、足首、足指へ広がり、日常生活(服の着脱・寝返り・歩行・字を書く・家事等)に支障をきたし、仕事へも行けれない状態です。 神経内科、整形外科、リウマチ内科等へかかりましたが、は…
- 回答者
- 徐 大兼
- 鍼灸師

- 4545さん ( 岡山県 /40歳 /女性 )
- 2011/08/31 15:22
- 回答2件
54歳、女性、現在は無職です。うつ病歴は23年目です、発症後8年目で寛解しましたが翌年再発。関節リウマチ発症後3年目、発症後間もなく、日中の歯ぎしりが始まり、歯科でマウスピースを作成してもらい、ほぼ24時間着用しています。着用時間が長い為、夜間は厚めのマウスピースを着用、昼間は薄いのと使い分けしています。しかし着用時間が長い為、着色、劣化がひどくて、歯科定期受診の際、新たに作成をお願…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- akomeさん ( 高知県 /54歳 /女性 )
- 2011/09/05 02:14
- 回答2件
左下奥から三番目の歯の根っこに膿がたまっており、虫歯でもあったので症状はなかったんですが一年8か月前に根っこの掃除をしてもらいました。子供の頃に神経を抜かれたのが原因で根っ子が溶けかけていると言われました。治療中から肩こりや歯茎に重い感じの違和感があったんですが、最近は気になりません。でも半年前に歯茎がチクチクした感じが一瞬あって、今でも歯磨き中や何かを飲んだりしたときに左半…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- カシスベリーさん ( 三重県 /34歳 /女性 )
- 2011/08/24 12:55
- 回答1件
ママさんバレーをしています。去年11月頃から右手首が痛くて、使いすぎだろうとあまり気にせず、バレーを続けていました。11月終わり頃、限界がきたのでしょうか(^^;)、アタックを打って痛みが走りました。整骨院へ行き、捻挫といわれました。手首がちょっと、見た目でも腫れてました。その後、ずっと整骨院通いが続いています。整骨院では、高周波の電気治療をしています。が、なかなか治りません。…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- ま〜ちゃんさん ( 京都府 /27歳 /女性 )
- 2011/02/14 11:38
- 回答2件
37歳の妹のことで質問があります。5・6年前から足裏・足甲・膝・手小指付け根などがおおよそひと月に1回、多いときで4回程度腫れることがあります。腫れは一箇所につき1日くらいでその翌日痛む場所が移動(足裏から手首など)することがあるとトータルで3、4日腫れています。一箇所で終わることも多いです。症状は卵の大きさくらい赤くパンパンになり熱を持っていて痛く、足裏だとかかとがつけず、関…
- 回答者
- 福島 多香恵
- ピラティスインストラクター

- pon-taさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2010/06/06 23:55
- 回答2件
実家の改築(またはリフォーム)についての質問です。母68歳、父78歳、独身の妹と弟(ともに30代中盤)の現在四人住まいです。築38年の家のあちこちが、傷んできたのと、母がリウマチになって、二階にあった両親の寝室を一階に移すため間取りを変更したり、バリアフリーにしたいと思っています。また、瓦屋根のため、耐震をよくしたいので、思い切って立て替えにしようと思っているようです。妹と弟…
- 回答者
- 漆原 智
- 建築家

- kmchanさん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
- 2010/01/10 09:02
- 回答5件
結婚8年目専業主婦(35歳)です。夫(42歳)、この2月に第1子が生まれる予定。年収は夫の手取550万円、貯蓄1900万円、現在の住まいは借家(家賃65000円)。子供が生まれるにあたって家が手狭になるため新築を考えています。既に昨年土地を購入(ローンなし)したのですが、都市計画区域外でまだ山林の状態のため土地の価値としては低い(固定資産税1000円)です。市街地には近く景色…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- maccoさん ( 愛媛県 /35歳 /女性 )
- 2010/01/12 15:04
- 回答6件
現在家の建て替えを検討しています。 76歳の母が膝を煩い、長時間の歩行や僅かな段差に悩んでいる状態で、殆ど外出はしていません。家の中での歩行は短時間なら問題ありませんが、座る、休むのに高めのベッドを利用しているので、見積もりを取った業者の方に「部屋は洋室でなければ」と言われたそうです。 和文化が大好きな母には何とか畳の部屋で過ごさせたいと思うのですが、ベッド周囲だけを「床」仕…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- Itoviさん ( 埼玉県 /45歳 /女性 )
- 2010/01/01 14:00
- 回答3件
50代男性です。一昨日からですが、朝起きると左中指に痛みを覚えるようになりました。最初は、”え、寝違えた?”みたいなバカな事を考えていましたが、さすがに3日目ともなると、何か問題があるのでは?と思い始めました。症状としては、左中指の第二関節あたりに腫れがあり、指がうまく曲がりません。そして痛いです。昨日一昨日は、起きてから時間が経つと痛みは収まりましたが、今日はずっと続いています。…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- ちゃーりいくんさん ( 京都府 /53歳 /男性 )
- 2009/12/27 11:36
- 回答1件
数年前からある症状なのですが、指や手首、手の甲、膝、脚の甲、かかと、足首の数カ所か定期的に腫れ動かすと痛く生活に支障をきたす場合が有ります。症状を詳しく書くと、指の第一関節が腫れ曲げるのが困難。親指側の手首が腫れる。手のひらが腫れ痛みその腫れに繋がる指が動かし難くなる。膝がとにかく動かすと痛む。脚の甲の一部分が赤く腫れ痛む。脚の指が赤く腫れ痛む。かかとの一部が赤く腫れ痛む。指…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- あやんこさん ( 北海道 /31歳 /女性 )
- 2009/12/14 11:43
- 回答1件
既に、長年に渡り、かかりつけの整形外科に通院しています。痛みの原因が判らずに、多発性関節リウマチなどの膠原病や甲状腺機能など血液検査もしましたが、問題がないと言われています。痛み止めの注射も何度も打っていますが、あまり効果が出ません。主な症状は、いつも股関節の横側の腸脛靱帯と膝を曲げて足を上に揚げる動作をすると股関節部の前が痛みます。また、左膝の両脇の多分、膝蓋靱帯及び半膜様…
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

- taka1さん ( 東京都 /54歳 /男性 )
- 2009/11/13 12:06
- 回答2件
2〜3か月前から左手の親指、小指以外の指の関節(付け根以外の関節)が痛みます(右手も少し痛みがありますが)。朝は、指が曲がらず、ゆっくりと力を入れて曲げています。第2関節を握られると(握手)、痛みがあります。リウマチかと思い、病院で診てもらったのですが、レントゲンも血液検査も全く異常がありませんでした。結局原因が分かりません。これ以上、ひどくならないか心配です。現在は、接骨院に通…
- 回答者
- 滝山 博行
- 鍼灸師

- 沙良さん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
- 2009/10/01 22:59
- 回答1件
以前こちらで両膝の痛みと腫れで質問させて頂いた者ですけど、結局、病院8件回り8件目にして原因不明の病名が判明しました。病名が関節リウマチでした。以前よりも病気の進行が早くなり、今やあちこちの関節に腫れと痛みが出ており、薬の量も増えステロイド、リウマトレックスなど服用しておりますが、1つ疑問があります。関節リウマチは難病指定されているのにもかかわらず、私の場合リウマノイド因子が陰…
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- もっち2さん ( 山口県 /40歳 /女性 )
- 2009/08/17 21:28
- 回答1件
27歳女性です。2009年4月に初めて神経痛になりました。最初は腹部から始まり、両脚、両腕、頭を除く神経全部に激痛が広がり、寝ることもままならず、普通に歩くこともできなくなりました。総合病院に2カ所行って診てもらいました。整形外科、リウマチ科、血液内科、神経科、心療内科すべて受診しましたが、どの科でも結果は分からないとのことでした。痛み止めも効かず、更年期障害の漢方薬を処方されたので…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- mikan120さん
- 2009/07/22 23:32
- 回答1件
1月から紹介予定派遣で勤務し、4月から正社員として採用されました。2月に手の痛みから病院に行き、関節リウマチと診断されました。会社を欠勤したのですが、診察の結果や病名、月に1度加療のため通院することなど、すべて直属の上司に話しました。それからは通院をしながら勤務し、他に欠勤したことはありませんでした。今月、いきなり半身の痛みに襲われ、高熱など続き三日欠勤してしまいました。次の…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- ミスレイさん ( 高知県 /31歳 /女性 )
- 2009/06/14 16:42
- 回答1件
仕事上、重い荷物を持つことが多く、指の関節が太くなり曲がらなくなりました。曲げたり、おさえたりしたら痛みます。これは使い痛みで治ることはないのでしょうか?リハビリで曲げたりマッサージした方がいいのでしょうか?また、これ以上ひどくならないようにするには、どうしたらいいのでしょうか?すみませんが、ご回答宜しくお願いいたします。
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- もとえさん ( 広島県 /48歳 /女性 )
- 2009/06/13 21:48
- 回答1件
11才8ヶ月になるオスのパピヨンです。3ヶ月前から食欲が減り2ヶ月前からご飯をまったく食べなくなりました。病院に行き血液検査をした所crpが高かった事と、まったく食べなくなってしまった為歯の手術と去勢手術(前立腺)に踏み切りました。術後crpは下がりましたがそれからもご飯を食べません。他に下痢や嘔吐の症状もなく原因がわからない為いろいろな検査をしましたが(レントゲン、エコー、頭部CT、免疫…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ナジャママさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2009/05/22 16:21
- 回答1件
数ヶ月前から、右手指第一関節が痛みます。固いものが関節に当たったときだけその骨に痛みがあり、その他は全く痛みはありません。最初は中指だけだったのですが、一週間くらい前から薬指も同様に痛くなってきたので心配しています。何かの病気でしょうか?ちなみに7か月ほど前に出産しました。
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- アナナノナノマさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
- 2009/05/07 11:20
- 回答1件
私は男性・34歳です住宅を取得するために銀行からお金を借りる手続きをしましたしかし、団体生命保険の加入の書類を書くときに告知事項として症病についての書き込みがありました私は3年ほど前より関節リウマチで治療を受けています投薬も受けていますが仕事をするのには影響なく以前と同じように仕事をしていますこのような場合はやはり加入拒否されるのでしょうか?事例などがあれば教えてくださいよろしく…
- 回答者
- 高橋 正典
- 不動産コンサルタント

- mitsu0422さん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
- 2009/05/01 21:10
- 回答3件
2週間前に喉から始まる風邪にかかりました。かかりつけの漢方薬局で薬を処方してもらい、1週間ほどで風邪の症状がおさまり治ったような気がした頃、またもや風邪の引き始めのような寒気を感じ、後期の風邪に対応した漢方薬を飲んだところ一晩熱が出て大変でした。その熱が出た時に、左の足のつけ根(?)股のほうなのですが、ズキズキと痛みました。一時的かと思っていましたがその日から足のつけ根と腰痛(左側…
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- kumayoshiさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
- 2009/01/22 12:50
- 回答1件
気になってることが多くなってしまったので教えていただきたいのですが、最近急に右前頭部に白髪が集中して出てきてしまってびっくりしてます。30歳です後は、首からはじまり筋が物凄く硬くマッサージしても取れません。左後ろを向くと痛く左の背中・腰・膝裏の筋 外と中・ふくらはぎ・足裏が張ってしまっていて痛いです。今日は手の平の親指と人差し指の間の筋が出来ていてとても硬くなっていて右はなって…
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- よねたまさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2009/01/19 01:47
- 回答2件
東京に住む30代の娘の症状についての質問です。二、三ヶ月ほど前から、耳のすぐ下のくぼみから顎下にかけて、筋肉痛のような痛みが出るようになったそうです。 腫れやしこりは感じられず、押しても痛みは出ませんが、首の動きによっては、上記のような筋肉痛にたとえられる痛みが起こるようです。現在は、脇や胸全体にまで痛みが広がってきており、扁桃腺辺りの痛みも何もしなくとも出ているようで、心配…
- 回答者
- 増岡 健司
- 歯科医師

- 在昌さん ( 愛知県 /67歳 /男性 )
- 2009/01/12 19:10
- 回答5件
いろいろ病院を回りましたがはっきりとしたことがわからず、不安がずっと続いているのでご相談させていただきました。10月初めくらいに左側(首から左腕、背中)の痛みがあり、整形外科を受診しました。その時は「左上腕部の筋肉の炎症」と言われ注射を打たれました。それから少し治まって いたのですが、11月くらいからまた痛み出し、今度は足にまで痛みが出始めました。引っ越したこともあり違う整形外科へ行…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- 向日葵1211さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2008/12/12 17:14
- 回答3件
リウマチの直し方を探しています。温泉療法ってあるのでしょうか?当方、52歳の男です。仕事が忙しくてのんびり温泉など行ってられませんが、まだ初期のリウマチにかかったようなので、気持ちよく直せる方法を探しています。通院はしていますが、いまいち症状が改善しません。何か良い方法があれば教えてください。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- トモさんさん ( 東京都 /52歳 /男性 )
- 2008/11/16 21:31
- 回答1件
唾液が2年位でなくなってから、フッ素を塗ってもらったり、治療してもすぐ虫歯になってしまって困っている。十数本は治療した。内科で血液検査もしてもらったが膠原病やシークレン症候群ではなかった。口の中がねばねばする。しゃべりにくいし、唇の皮もむける。味覚も酢の物や梅干しがすごくすっぱく感じるようになった。もう一度検査してもらおうと思っているが口腔外科でみてもらったほうがいいのか、ま…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- こえださん ( 福島県 /41歳 /女性 )
- 2008/10/28 13:43
- 回答3件
ぶつけた事も骨折した事もありません。『病院へ行くほどでも』と思い行ってませんが、もう2ヶ月になります。下着の上げ下げ、食器洗い、忘れてちょっと当たると『痛〜い(>_<)』です。最初は左手親指の第二関節だけでした。今日はコキコキいってます。右手親指の第二関節痛くなってきたように思います。ほかは何ともありません。仕事は、ほとんどパソコンを触っています。使いすぎ?関節炎でしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- tomokunさん ( 鳥取県 /43歳 /女性 )
- 2008/09/28 22:40
- 回答1件
68才の主婦ですが、(腱鞘炎・薬指と肘の痛み)で悩んでいます。4月頃から右手の薬指痛くなり、続いて左手の薬指も痛くなりました。ひどい時は、曲がって伸びない時もあります。グをして、曲がりにくいのわ 夜中、朝、起きた時です。右の肘も痛みます。悪くならないように主婦業も出来るだけ控えています。宜しくお願いします。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- M子・大阪府さん ( 大阪府 /68歳 /女性 )
- 2008/08/12 10:43
- 回答2件
看護師の資格があるため、周囲の人からいろいろ相談を受けた、お節介をしたりするはめになります。32才の甥が関節リウマチになり、抗リウマチ薬、と多量のプレドニンを使っています。肺結核も発見され、排菌も症状もないのですが、抗結核薬も使っています。症状、検査データ共に良い方には向かっていますが先は長いと考えられます。この状態で子どもがほしいのだが何か問題があるだろうかという質問です。…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- creyさん ( 埼玉県 /69歳 /女性 )
- 2008/08/09 12:03
- 回答1件
63件中 1~50件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。