回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「ダックス」を含むQ&A
129件が該当しました
129件中 1~50件目
ペットホテルに預けられたまま引き取りに来られなかった、ミニチュアダックス 男の子去勢はしておらず 3歳くらいで我が家へやってきました。元々ダックスがよく吠えるのは承知の上でしたが、無視をしても大きな音を出して怒っても効果が見られません。その上、私以外の家族が・手足を触る(拭く、ハーネスを通す)・わんちゃんのそばにある物を取る (わんちゃんのそばに物が落ち 取ろうと手を伸ばす)・物を…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
aaannさん
( 京都府 /23歳 /女性 )
- 2018/10/17 18:55
- 回答2件
訳あって7歳になるカニンヘンダックスを引き取りました。今日で4日目になります。私自身も家族も、初めて本格的にわんこを飼います。人にも慣れており、とっても甘えん坊な子です。我が家に来た初日・翌日は、ケージに入れていても吠える事もなく、大人しく入っていてくれました。ところが昨日から、急にケージに入れると甘えて吠えるようになりました。前の飼い主さんからは、吠える事はめったにないし、お…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
ちまきまきさん
( 新潟県 /35歳 /女性 )
- 2018/02/13 00:36
- 回答4件
文面によりご相談失礼します。本日、トリミングショップより車への帰り道の途中、つまづいてしまいミニチュアダックスを落としてしまいました。落ちてしまった状況は、前足から着地出来ず、顎を地面に打ち付けてしまい前歯が根本から抜けてしまった様で口から出血があり急いでかかりつけの獣医先生のもとに診察に行ってまいりました。落下直後は直ぐ観て頂いた際は、歯が虫歯も有り抜けやすくなっていたとの…
- 回答者
- 増田 国充
- 獣医

-
ダックスサクラさん
( 山梨県 /26歳 /男性 )
- 2016/02/17 05:21
- 回答1件
15歳のMダックスを飼っています。最近朝の4時ごろに起きるので、少し困っています。あと2時間ぐらい寝てくれると助かるのですが、なにかいい方法はありますか? お昼間はほとんど誰もいないので、ずっと ふて寝してると思います。お散歩は一日一回 夕方~夜間に行きます。よろしくお願いします。
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- りさ1192さん ( 奈良県 /45歳 /女性 )
- 2015/09/14 14:23
- 回答1件
散歩友達の中には 大型犬もいて その子達にはちゃんと コラ!って一喝されてます。
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
たけしゃんさん
( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2015/08/23 08:13
- 回答1件
こんにちはもうすぐ3歳になる♂のMダックスを飼っています。パピーの頃は、ほとんど吠えず、甘噛みもダメと教えたら比較的すぐ覚え、トイレもすぐに定位置で出来るようになる手のかからないコでした。しかし、2歳になるくらいから、嫌な事(シャンプーでお尻を触られる等)をされると威嚇で唸ったり時には噛みついて来たりするようになりました。元々、お散歩があまり好きではないのですが、最近はお散歩の用…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
chabimaromamaさん
( 埼玉県 /50歳 /女性 )
- 2015/06/15 13:33
- 回答1件
うちには先住犬のミニチュアダックス1才半の男の子とボーダーコリーの4ヶ月の女の子が居ます。ダックス君はトイレが完璧でボーダーちゃんは、サークルの中でトイレが出来サークルから出してあげてもサークルの中のトイレや部屋の中のトイレに戻りオシッコやウンチをしてくれます。ですが、たまにソファーにワザとの様にオシッコをしてしまい…無言と無視し片付けをしていますが、防水シートを使い臭いが染み込…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
wたまさん
( 山形県 /30歳 /女性 )
- 2015/05/09 11:26
- 回答1件
初めまして宜しくお願いします。3日前に仔猫を拾いました。(推定2〜3ヶ月下の牙二本しっかり生えてます)貰い手が見つからず、先住ダックスが居ますが、取り敢えず家で面倒を見ています。本題なのですが、子猫が排便をする時にぬるま湯脱脂綿で誘発し排泄を砂でさせていますが上手に排泄、立派な便をします。ただ排泄場所をミャァミャァ泣きながら探して排泄をするのですが排泄時は静かです。『排泄の際の鳴き…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
syuraraさん
( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2014/08/31 19:03
- 回答1件
16歳のM.ダックス(♂)が、突然嘔吐しました。様子を見ていたのですが、1日に4回ぐらい吐いたので異常だと思い、動物病院に行きました。血液検査の結果、ほぼ膵炎で間違いないだろうとの事で、そのまま入院する事になりました。因みに、膵炎の数値は高過ぎて、2倍希釈でも測定不能でした。その後6日間入院して、膵炎の数値が1700になった事と、食欲が少し回復したので、通院点滴に切り替えたのですが、通院2日…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ゆか丸さん
( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2014/07/07 00:14
- 回答1件
実家でMダックスを2匹飼っていて2匹共が病気になっています。オスのダックスは数年前に拾った子で老犬です。2ヶ月前、大好きなおやつも食べず水しか飲めない状態でぐったりしていました。金銭的に病院に行かせてあげられず、暖めた犬用のミルクをあげたりして元気になったものの、散歩の際おしっこは出来るけどうんちが踏ん張っても少量しか出ません。段々肛門下周辺が膨らんで来ていてネットで調べた所…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

-
銀牙さん
( 愛媛県 /20歳 /女性 )
- 2014/06/25 22:09
- 回答2件
13歳のダックスで歯の手術をしました。術後迎えに来てくださいと言われましたが、仕事の都合で翌日に迎えに行く事になり、朝容態を聞いたら、順調に回復していると言われ昼に迎えに行くと肺に水が溜まり危ないと言われ翌日に亡くなりました。こんな事ってありますか?
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
タンドゥるさん
( 埼玉県 /40歳 /男性 )
- 2014/03/13 22:30
- 回答1件
生後7ヶ月のダックスとチワワのミックス犬について質問させていただきます。生後2ヶ月頃から飼い始めています。トイレは、寝床のはいってる留守番用ケージとは別の離れた場所に設置していて、留守番以外はフリーで犬がいける状況です。とくに時間とかは決めていなく、したい時にします。8月くらいから、うんちだけトイレでしなくなりました。おしっこはいつもどおりトイレでします。うんちはソファや椅子など…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

-
なじゃさん
( 神奈川県 /27歳 /女性 )
- 2013/09/19 07:08
- 回答1件
ミニチュアダックス♂7歳の犬がいます。7月頃に獣医さんから胃がんであることと余命は4か月であることを宣告されました。それからしばらくしてまったくごはんを食べなかった愛犬がおやつ、ごはんと食欲旺盛になり、少し安心していましたが12/13からごはんを匂いだけかぎ、おやつもあまり食べなくなりました。なぜでしょうか。また、このままでは痩せて行ってしまうので何かいい食べ物はありませんでしょうか。
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
とみたきせこ05さん
( 奈良県 /24歳 /女性 )
- 2013/12/15 12:14
- 回答1件
はじめまして、よろしくお願い致します。9月に大切な愛犬が亡くなりました。11歳のMダックス(オス・去勢済)です。少し肥満気味(7.6kg)ですが、これまで大きな病歴はなく、食欲旺盛な元気な子でした。当日は狂犬病の接種の為、病院に行き10時頃に接種、11時半には自宅に戻りました。帰宅後すぐにトイレに行き普通におしっこをしている様子だったのですが、トイレシートに真っ赤な血が広がり、トイレから出…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- milkycafeさん ( 茨城県 /40歳 /女性 )
- 2013/11/10 23:47
- 回答1件
気に入らない事があれば、牙を向いて、本気で噛み付いてきます。
今年、三歳になる、オスのダックスを、買っています。最近は、自分が気に入らない事が、あると、声をだして、牙を向いて噛んできます。ほとんど、噛まれるのは、私だけで、私が、怒ると、他の家族に、逃げて行きます。もう、治らないのでしょうか?可愛くて仕方ないのですが、どうしていいのかわかりません!
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

-
マロンとコロンさん
( 福岡県 /46歳 /女性 )
- 2013/02/17 03:16
- 回答1件
こんばんは、初めて質問します。4匹の犬を飼ってます。その家の1匹のダックス(2歳)が2日前に我が家に来ました。同じダックス(1歳)オスがすでにいたので、ちょっと、玉の様子を見たら、あきらかに、腫れ上がって、赤くなっていました。触るとちょっと痛いみたいで、よく見せてくれません。時折、痛いのか、なめたりもしています。昨日あたりは、痔になったのか、お尻から、出血もしていました。元気もあ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- ランディ812さん ( 茨城県 /39歳 /女性 )
- 2013/02/04 23:39
- 回答1件
生後2ヶ月半のダックス(メス)を飼い始めて、今日で5日です。現在はサークルの中にクレートとトイレなどを入れ、1日のほとんどをそこで過ごしています。寝るときはトイレとクレートを近づけています。夜泣きはありません。トイレはきちんとトイレトレーでしてます。ただ、食糞をします…ご飯はお皿を持って近づくと、ものすこい勢いで飛び跳ね、キャンキャン吠えます。大人しくしてからあげようとしますが、…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

-
まみりんさん
( 静岡県 /35歳 /女性 )
- 2012/10/03 13:02
- 回答1件
ダックス5キロを飼っています。1週間前にせきが出るようになり心電図(異常が無いと-で悪いほど+が付くようで愛犬は+でした)で心臓が弱っていると言われペトメデイン錠を1日1錠服用させています。5日経ちせきが酷くなったので追加で利尿剤を頂きましたがせきは日に10~15回ほど出ます。食欲はペースは落ちたものの食べます。この先もせきが治まることは無いのでしょうか?薬が効くのにもう少し…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- miko3850さん ( 愛媛県 /39歳 /女性 )
- 2012/08/26 23:00
- 回答2件
5歳のダックスを飼っています。約半年前から嘔吐を繰り返しています。2・3日に一度~空いても10日くらいです。月に7回以上吐くペースです。黄色い泡状の液を吐きます。たまに茶色っぽい物(細かい粉状のフードが混ざった感じ?)や、一度だけ血液が少し混ざった事があります。吐いた後は元気で食欲もあります。病院にも通い、血液検査、エコー異常なしでした。医師の指導により、フードを4回に分けて与えてい…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- もんちゃきろうさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2012/07/31 12:42
- 回答2件
生後11ヶ月オスのトイプードルの本気噛みに悩んでいます。最初に本気噛みしたのは生後8ヶ月あたりで、去勢手術をしたすぐ後でした。手術後、家に戻ってからは私や夫が側を歩くだけで唸り牙をむく状態でした。それでも夫が、傷口をなめないように首を固定するギプスを取ろうと抱き上げた瞬間、ものすごい勢いで「ギャンギャンギャン!!」と歯を剥き出して吠えながら夫の手に噛み付きました。夫の手は血まみれ…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- レモンティーさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2012/06/01 04:58
- 回答2件
家の中で自由にMダックスを3頭飼っています。初めにAというメス犬を(現在10歳)次にその一年後にBというメス犬(現在9歳)を購入しました。初めはとても仲良く暮らしていましたが、Bの犬を近所の雄犬と勾配させ、子供の1頭C(現在3歳)が出来たとたん、AとBが険悪になり、喧嘩がたえず血を見る喧嘩で病院に何度も通いました。そこで、親子のBCと最初に飼ったAを家の中で、しきりを作り分離して生…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- kiraraHIROMIさん ( 埼玉県 /46歳 /女性 )
- 2012/04/08 07:37
- 回答1件
11歳になる未去勢のダックス(6kg)が2ヶ月前に肛門周囲腺腫を発症。場所は肛門のすぐ下、大きさは直径8mmほど。てんかんがあるので全身麻酔を避け、局所麻酔で2回硝酸銀によって焼烙しました。少しずつですが腫瘍も小さくなってきてます。悩んでいるのは術後のケアです。焼いてすぐは傷口もきれいで出血もなくいいのですが、場所が場所だけに折角かさぶたができてもすぐに剥がれてしまい、出血してし…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- るりっぺさん ( 静岡県 /31歳 /女性 )
- 2012/02/21 11:51
- 回答1件
実家で3月に5歳になるラブラドール(♀)を飼っています。飼い始めたころは,私がまだ実家住まいでしたので,トイレのしつけやごはんを担当しました。いずれ結婚したら連れていくつもりでしたが,いろいろあり,連れていくことはできませんでしたが,両親が溺愛して飼っています。ここからが相談ですが,散歩に出て,他の犬に遭遇すると,ものすごい勢いで威嚇します。お散歩デビューしたてのころからしばら…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター

- wankodaisukiさん ( 広島県 /33歳 /女性 )
- 2012/02/15 11:47
- 回答1件
6ヶ月のミニチュアダックス男の子でトイレで腰を落としてオシッコをするのですが前足だけシーツに乗せるので毎回漏れます。 60センチ×40センチトイレトレーです。 本人はちゃんとトイレでしてると思っているので怒れないですし、どう対処していいのか分かりません。本当に困っています。いいアドレスよろしくお願いします。
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

-
のののんさん
( 兵庫県 /34歳 /女性 )
- 2012/01/12 21:41
- 回答1件
お世話になります。1年以上前から甲状腺機能亢進症を患い、メルカゾールを服用している猫です(朝・夜1/2錠ずつ)。現時点で判明している他疾患はありません。11/5 18時頃、猫が涎や失禁を伴う痙攣を起こしました。痙攣症状は初めてで、5分以内に治まりましたが、直ぐに病院に行き、血圧計測(正常値内)と血液検査を実施。先程午前2時頃再び痙攣を起こし、座薬を投与しました。今回も5分以内の発作です。血…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- レクシーさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2011/11/06 04:18
- 回答2件
14歳のダックスです。半年前から咳をしていて、今かなりひどい咳先日痰の中に血が混じっていたので、レントゲンを撮ったところ肺の三分の一から半分位が硬くなっているとの事。腫瘍、肺気腫の疑いがあります。積極的治療としてバイオプシーがあるといわれましたが、肺の中に空気が入り助からないリスクが50%あると言われました。高齢でもあり、体調も悪くリスクを考えたらどうしたらいいか分かりません。…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- つぎさん ( 埼玉県 /57歳 /女性 )
- 2011/09/02 19:24
- 回答1件
3歳のゴールデンレトリバーと、8歳ミニチュアダックスを飼っています。ダックスは全く問題はないのですが・・ゴールデンの方をブラッシング・爪きり・耳掃除・シャンプーなど手入れをしようとすると、いきなり唸って鼻にしわを寄せて噛み付いて来ます。私も、私の母も噛まれたことがあり病院に行ったことも。大事なものや危険な物を持って行ってしまった時に取り返そうとすると確実に噛まれてしまうので、手が…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター

- treさん ( 滋賀県 /15歳 /女性 )
- 2011/07/25 22:53
- 回答2件
ミニチュアダックス オス 2歳 去勢はしていません1カ月前いんこうの為、去勢をしようと思っていましたが、黒色便がでており低アルブミン、少量の腹水がでており腸炎だと診断されました。その際、動物病院で急ぎ輸血とステロイド注射をしました。その後、アルブミンと黒色便は回復していきましたが、その他は改善が見られず体重が減少(3.7キロ→2.9キロ)し貧血(HCTが15~20の間)になる。血液検査では…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- 55kokoshuさん ( 香川県 /34歳 /女性 )
- 2011/04/18 19:17
- 回答2件
3週間前に生後四か月のミニチュア・ダックスフンドを購入しました。夫婦二人で住んでいるため、ウッドデッキテラスの付いている8畳ほどの1室を子犬の部屋にし、部屋の扉を開けて柵だけを取り付け、部屋の端っこにトイレを置いています。柵は常に開いて自由に出入りしてどこでも行けるようにしております(トイレを失敗したときは罰として柵を占めて部屋に閉じ込めています)が、夜眠るときは我々の寝室で寝…
- 回答者
- 水土 はなん
- しつけインストラクター

- kumajunさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2011/02/09 09:08
- 回答1件
我が家の愛犬、M.ダックス雄 10歳が12月17日に変な息をするので病院に行くと肺炎と診断されました。レントゲンと血液検査でCRPが8.4あり熱も38℃あった為です。食欲もあり内服薬で様子を見る事になりました。薬を飲んで2、3日は息も正常で元気だったのですがまた息が荒く元気が無いので再度検査をするとCRPが18.0になってしまいそのまま入院する事に。入院してエコー検査をした所、心臓…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- ranmarudyさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
- 2011/01/16 19:49
- 回答1件
我が家では、Mダックス(♀/3歳)を1匹飼っています。この子は人目を盗んではゴミ箱を漁ります。ゴミ箱を漁れば私たちに怒られるとわかっているのに、です。サッカーボール大のボールが苦手のようなのでそれをゴミ箱の上に置いて近づけないようにしているのですが、誰もいなくなるとやはりいたずらします。なぜ何度も繰り返すのでしょうか。改善法はありますか?
- 回答者
- 水土 はなん
- しつけインストラクター

- 真奈さん ( 茨城県 /16歳 /女性 )
- 2010/08/27 14:10
- 回答2件
5カ月のMダックスです。とっても元気で食欲旺盛。体重は4.5キロぐらいです。家に来てから2カ月になりますが、食事、便の事で気になることがあります。食事は朝昼夜の3回でドライフードです。3カ月からずっと同じ銘柄の物をあげています。おやつはチーズやボーロなどを留守番時にあげたりしています。朝~昼の便(2回ぐらい)はよても良い便なのですが、午後から夕方になると、緩くなってしまいます…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- ゆずまるさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2010/06/17 12:35
- 回答2件
もうすぐ5カ月になるミニチュアダックス(オス)です。家に迎えて1か月半です。放し飼いはしていません。日中はサークル内にトイレを入れています。寝るときだけクレートに入れ、家族と同じ寝室に連れて行きます。困っているのは、留守番ができない(吠え続ける)、トイレを失敗する、トイレシーツを破壊したりベットやオモチャも破壊する。仕事が週2,3日で3時間半ぐらい留守番させます。その他にもち…
- 回答者
- 水土 はなん
- しつけインストラクター

- ゆずまるさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2010/06/10 13:06
- 回答3件
ミニチュアダックス10ヶ月メスです。元々マイペースな性格で犬や人、新しいことが苦手だったため生後4ヶ月から犬の保育園に定期的に通っています。一般的なしつけは入ってきているかなと思います。生後6ヶ月ごろから飼い主へのマウンティングがありしかってはやめての繰り返しで一度なくなったのですが生理後くらいから飼い主へのマウンティングも時々みられます。また、来客へのマウンティングはひどく…
- 回答者
- 水土 はなん
- しつけインストラクター

- white326さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2010/06/06 18:36
- 回答3件
4歳のオスのダックスです。主人、妻の私、小学生の息子2人家族です。原因は覚えていないのですが、何か主人に対してうなるなどして、スリッパで30回近く頭やお尻をたたきました。そのときも子供がもうやめてと言っても「しつけだ」といって聞く耳を持ちませんでした。最近下の子の近くにワンコがいて主人が近くに行くとまた「うー」とうなり、主人の口に噛み付きました。また主人はたたきました。以前よ…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- yoccoさん ( 静岡県 /39歳 /女性 )
- 2009/11/12 22:08
- 回答1件
昨日、開腹手術をしました。結果、すい臓・小腸に腫瘍がありました。今日病院から連絡があり今日腫瘍専門の先生がこられるのでもう一度開腹し手術してみますか?との事です。切除できれば助かる可能性は高いのでしょうか?近日に手術し体力的に大丈夫でしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ホイアンさん ( 兵庫県 /33歳 /男性 )
- 2009/10/17 13:16
- 回答1件
今年7月に保護した推定3歳♂未去勢のダックスと暮らしています。最近座っていたり、寝転がっていると、上に乗ってきてそこで寛いで寝るんですが、これは主従関係がなっていないのでしょうか?オスワリ、マテ、ダメ、呼び戻し、名前を呼んだら走ってきます。アドバイスよろしくお願いします。
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- keijixbaronさん ( 広島県 /17歳 /女性 )
- 2009/10/13 16:55
- 回答1件
メス犬(ダックス4歳)が、家で破水し、陣痛が来て病院に連れて行きました。 お腹にいる赤ちゃんが1匹であることを確認していたので、難産になるであることは想定していました。11時30分頃病院に到着し、エコーで赤ちゃんの心音を確認しました。微弱陣痛でなかなか出てこず、15時30分頃陣痛促進剤を打ち、16時30頃帝王切開をする事になりました。(病院が18時30分までなので) 手術前にエコーで赤ちゃんを確…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- 藤川ジェニーさん ( 北海道 /27歳 /女性 )
- 2009/09/07 10:27
- 回答1件
1歳半のMダックスのオスを飼っています。ひとりになるのが苦手で、サークル内で留守番させると人が帰ってくるまでずっと絶叫し、子犬の頃は随分苦労しました。それでも生後10ヶ月の頃には、クレートに入れ扉を閉めて留守番させる方法で、毎日6時間前後は寝て待てるようになりました。今では少し遅く帰っても(8時間ぐらいの留守番)、あくびをして出てくるような落ち着いた性格になりました。しかし近…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- parupaさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2009/06/07 16:14
- 回答1件
5歳になるダックス君がどうも椎間板ヘルニアの様なのですが、今は医療も進み、手術・ステロイド以外の治療方法もあると聞いた事があるのですが、どんな方法でしょうか?よろしければ教えて下さい、宜しくお願い致します。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- yu_kiさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
- 2009/05/26 21:03
- 回答2件
疲れました。 3才MDメス 朝晩2回30分の散歩とトイレだけ2〜3回出しています。小さい時からペットシーツにせずカーペット、ソファー、床と所構わずオシッコ…まめにトイレに外へ出す様にしたら粗相の回数は月に1.2回有るか無いか…になりましたが、保護した新しい子犬MDを迎えましたら粗相が3ヶ月程なくなりホッとしたのも、つかぬま…主人の膝に座りながら粗相を…怒らない主人が1回叩き一瞬叱りましたらゲー…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

- HANAチョコさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
- 2009/05/31 22:28
- 回答1件
8歳のMダックスです。普段は比較的大人しい性格なのですが、寝ている家族の側に行こうとすると急に攻撃的になります。また、私の部屋に入ると来る人に凄い勢いで吠え続けます。吠えてる間は、ずっとおやつの袋等を抱え取られないような行動をしています。吠えていた人が帰ろうとすると、今度は急に寂しそうな泣きかたをし、足などに飛びつきます。あまりにも興奮して何度か家族にも怪我をさせたことがあり…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- ちんぶ〜さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2009/04/10 14:31
- 回答1件
1歳♂のミニチュアダックス(先住犬)と8ヶ月♀のトイプー×チワワのミックスを飼っています。最近、ダックスのほうが、激しく吠えながら自分の尻尾を追いかけてるんです。他にも、チャイムや他所の犬の声に反応してよく吠えます。尻尾をおいかけて吠えるときは、人が立って歩いている時や、叱られた時?大きな声を出した時?なので、怖がっているのでしょうか。。うちは家族が多く、小学生の子どもも3人いて、…
- 回答者
- 中西 典子
- しつけインストラクター

- わんままさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2009/04/27 06:02
- 回答1件
129件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。