回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「タイル」を含むQ&A
357件が該当しました
357件中 1~50件目
現在、都内で賃貸を借りております。そこで、床を白の光沢のある感じにしたいのですが、賃貸なので接着剤などは使えないので悩んでおります。賃貸がフローリングなのでその上に敷くことのできるようなフローリングをあまり傷つけないものってありますか?
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- ふぬけさん ( 埼玉県 /21歳 /男性 )
- 2010/02/22 03:45
- 回答1件
はじめまして。色々と悩んでいるうちに、こちらへ行きつきました。どうぞ宜しくお願い致します。都内の一人暮らし(3LDK)マンションのリフォームをする予定です。トイレと洗面所を間にカウンターがあるだけの一部屋にする予定なのですが、その、トイレットペーパーホルダー、タオルかけ、鏡に迷っています。トイレはTOTOのRH0(白)・洗面台はTOTOオクターブラウンドタイプスノーホワイト(下だけ)・壁紙は…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- ししさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2012/09/10 11:26
- 回答1件
初めて投稿させて頂きます。隣地解体により家屋破損被害が生じております。以下に状況をご説明致します。自宅の隣地にマンションが2棟(A物件、B物件)建設される事になり既存の建物(倉庫)を解体する事となった。解体にあたり、近隣住民(5世帯)を集め解体施工業者より説明会を開催。説明会の背景は以前にも近隣で解体工事が行われ、その時の振動で家屋被害が発生し住民が敏感になっていた。説明会に…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

-
hoppyさん
( 東京都 /51歳 /男性 )
- 2017/03/13 14:33
- 回答1件
はめ殺しの窓について質問です。1階にある窓なんですが、床面とつらいちで、アルミサッシと床が接しています。床はタイル敷きなのでアルミサッシとの隙間には目地がありました、建築当初はあったと思います、建築後10年近く経ち、最近気づいたのですが、目地が抜け落ち隙間から外が見えるんですがこんな事は10年すれば起こることなんでしょか?外側から見るとアルミサッシと外壁には隙間があり、コーキングと…
- 回答者
- 畔柳 美知子
- 建築家

- tomo_r3さん ( 神奈川県 /47歳 /男性 )
- 2020/07/03 09:28
- 回答1件
大手HMに建替工事を依頼。建築確認申請から約2カ月後、着工目前になって3,500万円の増額を知らされ、弁護士に相談中です。高齢の母がいるため、一日も早く安心できる家を確保したいという思いがあり、契約解除ではなく、支店移動と担当者の変更を弁護士を通して要望。しかし、その条件さえも現在は受付できないというHMからの回答です。現在、高額仕様等をキャンセルし、増額は1千万円強となっています。し…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 321homeさん ( 兵庫県 /50歳 /女性 )
- 2020/05/25 15:14
- 回答2件
大手HMで注文住宅を2500万円値引き、1億5千万円で契約しました。打ち合わせ中、金額の話は一切出ず、建築確認申請後の再見積りで3500万円増額。1億8千5百万円請求され、早く捺印しないと納期遅延と言われています。増額の主な内容は、建築士による位置変更や拡大、契約見積り80万円のタイルを600万円の石を採用している等です。もちろん打ち合わせ時に説明はありませんでした。建て替えで…
- 回答者
- 岡田 晃朝
- 弁護士

- 321homeさん ( 兵庫県 /50歳 /女性 )
- 2020/04/28 18:19
- 回答3件
よろしくお願いします。現在新築中で、クロスを選ぶ段階です。玄関やリビングなどは杉の節なし腰板を貼るのですが、その上は予算の関係でクロスになります。工務店よりサンゲツのリザーブとシンコールのbigaceのカタログを預かっていますが、杉板に合うクロスのイメージが湧きません。どのようなクロスが合うでしょうか?また、リビングに隣接して3帖ほどの畳コーナーがありますが、このコーナーのみ…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
ぽち太郎さん
( 宮崎県 /43歳 /男性 )
- 2013/03/18 23:35
- 回答1件
屋外の照明器具、コイズミさんの商品で、フラッシュ型のスポットライトを付けているのですが、 当初、LEDランプの取り換えの可能である「ランプタイプ」でお願いをしていたのですが、 実際に現在付いているものは、LEDランプの取り換え不可の「LED一体型タイプ」のスポットライトが付いているという事が判明し、ハウスメーカーさんより「当初のランプタイプの方へ変更を致しましょうか?」とご提案頂きました…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- kasotoyoさん ( 広島県 /39歳 /女性 )
- 2013/12/07 16:30
- 回答1件
1.5畳ほどの狭いトイレですが落ち着いたおしゃれな空間にしたいのです。ドアを開けると正面に便座がきます。壁紙は便座の左右は白、背面をアクセントクロスとしてブルーにしました。ブルーの壁紙(ドアを開けた正面)には中央にたてすべりの窓があります。今検討しているのはこのたてすべりの窓の左右にそれぞれ幅20センチほどの余白があるのでここに今のところアート(ポストカードサイズ・ロートレックのア…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
yukke17さん
( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2016/10/03 14:57
- 回答1件
新築中の家の玄関とポーチ部分のタイルを選ぶ事になり悩んでおります。玄関とポーチ部分のタイルはどのようなものがおすすめでしょうか。標準仕様はニッコータイルのホームランというものですがこれは無施釉なので、汚れがつきやすく落ちにくかったりするのかな、と心配しています。タイルは無施釉より施釉の方がやはり良いのでしょうか。素朴でシンプルなものが好みですが汚れが目立たないことや、手入れの…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- urinyaさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2009/08/05 00:10
- 回答1件
注文住宅新築です。先日外壁が出来上がり、見に行ったところ外壁はKMEWの14mmで釘打ちなのですが釘が一塊に打ってあったり打ってなかったり曲がっていたりで、釘を打ったまわりのタイルはほとんど欠けるか細かいクラック状態でした。コーキングは外壁にも付着しこげ茶の外壁が所々白くなっていました。しかもコーキングの幅が上から下にかけて細くなっていました。作業中の人に声をかけたら二人とも外国人で…
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- きらきら星3さん ( 千葉県 /56歳 /女性 )
- 2018/08/06 15:16
- 回答1件
初めまして、宜しくお願い致します。賃貸マンションに住んでおります。隣と反転した作りなので壁越しにキッチンが向かい合っています。作り付けの吊り戸棚や、シンク下の棚の開閉音はまだ配慮してなんとかなるのですが洗い物や調理等の際、どうしても音と振動が目立って出てしまいます。シンクとガス台はがテンレス製だと、仕方ないのでしょうか?上には吊り戸棚とレンジフードが並んでおりそれ以外はタイル…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

-
Beautyさん
( 埼玉県 /39歳 /女性 )
- 2018/03/13 15:14
- 回答1件
事務所建物の建築で、アドバイス頂ければと思います。数人の小さい会社をやっており今は貸事務所ですが、いずれ一戸建てのような事務所を建てたいと思ってます。最近の住宅はスタイリッシュで看板をつけるだけで小規模事務所なら十分に思っています。まだ土地も決めてませんし本当に建てれるかもわからない段階ですがおおまかな予算感が知りたいです。考えているのは木造で、15坪くらいの事務所スペース(数…
- 回答者
- 小木野 貴光
- 建築家

- はち3さん ( 青森県 /45歳 /男性 )
- 2017/05/16 11:45
- 回答1件
今注文住宅で新居を建てています。先日、パナソニックへ内装や外壁を決めに行きました。内装をひと通り決め、疲れ果てた最後に外壁の色柄について設計士さんとお話をして、どうしようこうしようと悩んだ結果、何色か組み合わせたものにしようか。と一応決めました。そして2日後、外壁についてやっぱり別の方がいいと思い設計士さんにやはり1色にしたいです。とお伝えしたところ、それだとべたんとした家にな…
- 回答者
- 十文字 洋一
- 建築家

-
mu_uさん
( 京都府 /26歳 /女性 )
- 2016/11/24 11:26
- 回答1件
貸家築26年木造住宅に雨漏り、1500万の見積もりで直すか?
建売住宅の建築会社は倒産し、雨漏りが7~8年後に始まる。その都度直し、(シーリングなど)台風などで雨漏りが4か所ある。見積もりを出してもらうと、壊さないとはっきりわからないが、柱と内部の壁紙はそのままで防水シートなどから貼り直し、屋根(5年前に一部やりなおし、塗ったが、)ベランダ(3年前にやり直した)が別業者のため、そこも含めやり直したほうがよい。とのことでした。最悪は壊して…
- 回答者
- 十文字 洋一
- 建築家

- AT山本さん ( 東京都 /54歳 /女性 )
- 2016/10/25 11:44
- 回答1件
冷蔵庫を購入してきましたが(三菱 幅65 517リットルはクリスタルロゼしかなかったので) 色がキッチン全体のバランスと良くなかったか 帰ってきてからものすごい不安です まだ配達されていないのでキャンセルして他のお店に行こうか ものすごく悩んでいます クリスタルブラウンとどちらの方が良いでしょうか どちらも前面のみガラスです ダイニングは4.5畳 リビングは6畳で和室 どちらからも見渡せます DK...
- 回答者
- 小林 裕美子
- 建築家

-
白うささん
( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2016/08/12 22:34
- 回答1件
現在、新築を検討中の者です。南東向きのリビング、3600mmの掃き出し窓に奥行き1350mmのタイルデッキ、軒の深さは1800mm程度を予定しています。平屋ということで、リビングに明かりが取りづらい(リビングは他に窓は無くリビング奥の北側キッチンに天窓があります)と思い、タイルデッキ上の軒に750×900の天窓を付けようと考えています。そこでご質問なんですが、この天窓は必要でしょうか?せっかく深め...
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

-
ろぷぞうさん
( 青森県 /39歳 /女性 )
- 2016/06/24 23:08
- 回答1件
すみません宜しくお願いします。マンションなんですがこの度リノベーションをする事になり、リビングは追々するなですが、とりあえずキッチンダイニングをする事になり、今はカウンターキッチンなんですが、この度はアイランドの2型に変更しようと思い、そうなるとPCの都合上キッチン床を少し上げる事になり、そのキッチン床材をテラコッタ風のタイルシートを貼る事になったのですが、ダイニング側を貼るべき…
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

-
ユウコさんさん
( 兵庫県 /40歳 /女性 )
- 2016/06/23 09:04
- 回答1件
よろしくお願いいたします。リビング南側のはき出し窓側にテラス屋根、またはオーニングを検討中です。窓の前はタイル張りのテラスです。幅二軒、奥行きは8尺です。リビングは約10畳で吹き抜けになっていて、南のはきだし窓上部にfix窓があり、東側にも押し出し窓、上部にはfix窓があります。テラス屋根の場合、高さ3メートル、1.5軒間口で奥行は6尺、屋根をポリカーボネイトで内側にキャンバス地のシェー…
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

-
ぶらさん
( 神奈川県 /46歳 /女性 )
- 2016/05/11 17:46
- 回答1件
新築で住宅を建設中です。タモ集成材クリア塗装のカウンターに TOTO L712(角型)300×303 の手洗い器を設置予定です。この手洗い器、背面が壁に直接つきます。 手洗い器と壁の間に水が(小さい子供がいるので)入らないか心配しています。ここの接する面ははコーキングをした方がいいでしょうか?それともコーキングはカビたり、劣化したりするのでしない方がいいでしょうか? 壁の素材につい…
- 回答者
- 畔柳 美知子
- 建築家

- yumieruさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
- 2016/04/23 17:32
- 回答1件
新築で住宅を建設中です。タモ集成材クリア塗装のカウンターに TOTO L712(角型)300×303 の手洗い器を設置予定です。この手洗い器、背面が壁に直接つきます。手洗い器と壁の間に水が(小さい子供がいるので)入らないか心配しています。ここの接する面ははコーキングをした方がいいでしょうか?それともコーキングはカビたり、劣化したりするのでしない方がいいでしょうか?壁の素材につい…
- 回答者
- 小林 裕美子
- 建築家

- yumieruさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
- 2016/04/20 19:41
- 回答1件
玄関タイルをナゴヤモザイのシクーロという商品にしようと思って居ます。シクーロの外用タイルは滑り止めにザラメ状の粒を表面に施してあります。工務店さんに、玄関中のタイルも外用をおすすめされています。理由は、玄関外に今はマットをしなかいので靴の水滴がそのまま玄関中に入ってきて、転倒したら大変だということです。(玄関外にはマットはしかない予定です。)工務店さんのおすすめ通り、玄関中も…
- 回答者
- 十文字 洋一
- 建築家

- yumieruさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
- 2016/04/20 12:30
- 回答2件
玄関土間のモルタルに雨が降った翌日くらいから、水で濡れて色が変わっていきます、最初は小さいのですがそのシミが徐々にに大きくなっていきます、乾くまでに1週間程度はかかる感じなんですが原因がわかりません、考えられることは何でしょうか?モルタルの下は基礎になると思われます。
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- tomo_r3さん ( 神奈川県 /42歳 /男性 )
- 2016/02/17 08:43
- 回答2件
築40年のキッチン周りをリフォームします。(レンジフード、吊り戸棚、システムキッチンを新設)床や壁の劣化があるので コンロ前面、側面とワークトップ〜シンク前壁、床を下地から取り外し、新しいシステムキッチン用に補強をしてから下地をはり、壁はタイル仕上、床はフローリング仕上にします。お尋ねしたいのは コンロやシンクに接する 床と壁の下地建材です。 床用と壁用に、どんな下地建材を使うのか…
- 回答者
- 吉田 武志
- 建築家

-
よりみちさん
( 福岡県 /45歳 /女性 )
- 2016/02/01 01:04
- 回答1件
こんにちは。床材と建具その他収納建具の色にコーディネートついてご相談させてください。LDKの床材をウォールナットにしました。建具及びその他収納(キッチンカウンター下収納、クローゼット等の収納)の建具をミディアムチェリーにしようと検討中なのですが、おかしいでしょうか。この組み合わせで一度決定したのですが、インターネット等で調べるとこの組み合わせでされてる方はほとんどおらず、心配にな…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
もっもーんがさん
( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2016/01/04 12:36
- 回答1件
当方が運営補助を行っておりますホテルの客室にて発生している問題について質問です。まず建物についてですが築26年鉄骨造、地上4階建てで外壁にはALCが使われています。 用途はいわゆるラブホテルでして、清掃もさっと仕上げて回転率をあげなけばと言う事でスタッフさんも死に物狂いで奮闘しております。 ですがしかし、最上階の北東角に位置する客室の浴室に関してスタッフさんから「いつ清掃に入って…
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

- きのしんさん ( 長野県 /37歳 /男性 )
- 2015/12/24 18:10
- 回答3件
現在定期借地権付きの注文住宅の間取りを計画中です。南側道路(間口約14,000×奥行約10,000~13,000)の62坪の土地に30~36坪程の木造住宅を建てたいと思っております。現在の希望としては1、普通車1台+自転車3台分のガレージ2、中庭(できれば急に雨が降ってきても安心なように洗濯物を干すスペースも兼ねたい)3、1階部分にLDKと水回り、将来母が同居できるよう和室を1部屋4、2階部分には...
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

- tiara39さん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2015/11/16 15:55
- 回答2件
花壇の大きさが長さ380センチ、幅51センチ、高さ27センチ、ポストの大きさが高さ110センチ、縦40センチ、横60センチを撤去、花壇はタイルで出来ており、みかんの木140センチ、ベリーの木100センチ、30センチの二本、薔薇の木30センチの計4本が植えてあります。解体した後、コンクリートを流さなくてはいけないかもしれません。前面道路の大きさは、3mくらい。その前に大きな駐車場があります。住宅地の...
- 回答者
- 十文字 洋一
- 建築家

- yagisannさん ( 埼玉県 /50歳 /女性 )
- 2015/10/28 12:29
- 回答1件
〜世田谷区喜多見や烏山など、世田谷区の中でも比較的安い土地に、50坪の土地を購入(土地代8000万円弱)、家屋はRC造で1億円、土地+家屋=1.8億円〜上記の条件で家を建てる場合、固定資産税(含都市計画税)はいくらくらいになりますでしょうか?ネットなどで調べても今いち分からないです。土地の評価額×1.4%や0.3%などありますよね。この評価額というのは実際の購入額(私の場合は土地0.8億、家屋1億...
- 回答者
- 辻 唯寿
- 建築家

-
れおれおんさん
( 神奈川県 /36歳 /男性 )
- 2015/09/25 08:03
- 回答1件
RC−Z工法の新築一戸建て(南向きではない接道の100平米超の3階建て物件)の購入を検討しています。専門家の方々が想定しうるメリット・デメリットについてお伺いできますと幸いです。これまでは、マンションに居住しておりましたが、現居住の住宅が手狭になってきたことや、ペットとの生活、元気過ぎる(飛んだり跳ねたりする)就園前男児にがみがみ言わなくてもいい子育て環境等に憧れ、一戸建て購入を検討…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- 住宅購入検討中さん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
- 2015/07/07 15:48
- 回答2件
初めまして。3年前に新築で入居しましたマンションのトイレと洗面部分の床を研磨タイルにリフォームしたいと考えています。(現在は一般的な塩ビの床です。)フロアタイル等ではなく、本物のタイルといったらいいのでしょうか。具体的にはリクシルの内装床ティボリにしたいです。近くのリフォーム店に相談しましたができないことはないが施工事例が無いと言うことでそこに頼むのは少し不安です。こういったリフ…
- 回答者
- 坪山 利明
- 工務店

- chikaminさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2015/06/14 15:15
- 回答1件
築32年の木造2階一戸建てのタイル貼りの風呂を檜風呂にしたい
はじめまして。築32年の木造一戸建ての1階にある風呂はタイル貼りで冬は特に寒く、窓は大きめのものが付いているのですが床のタイル部分にすぐにカビが発生してしまいます。いっそのことタイルも剥がし、檜風呂にしたいと思うのですが、工事費用と檜風呂にした後のメンテナンスが気になります。風呂自体は銀色のシンクで長方形ですが割りと狭いです。今シンクがある部分だけではなく、風呂自体も足が伸ばせる…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ガネーシャ222さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2015/05/11 17:26
- 回答1件
最近戸建住宅を新築した者です。LDK内にトイレを配置したのですが、妻から「音が気になる」と言われ対策を考えていまして遮音扉を検討しています。インターネットで調べると、遮音扉・プライベート扉などという建具を見つけました。「リクシル ウッディライン プライベートドア」や「DAIKEN 音配慮ドア」などがありました。施工実績のある方いらっしゃいましたら、効果などを教えてください。その他遮音・…
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

- hanamarusanさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2015/05/09 21:40
- 回答1件
南面に掃き出し窓があり、そこから道路まで1m10センチしかありません。狭い空間ですがタイルデッキにして目隠しに木目調アルミの縦ラインのフェンスを取り付けようと思いますが、どうせならルーフもつけた方がいいでしょうか?家はシンプルモダンで屋根は片流れでほとんど庇がありません。また外壁は白、玄関サッシこげ茶なのでフェンスもこげ茶がいいかなと思ってますが部屋が暗くならないでしょうか?
- 回答者
- 久保田 優一
- ガーデンデザイナー

- 念願の家作りさん ( 奈良県 /51歳 /女性 )
- 2015/05/04 23:02
- 回答1件
現在、既存のタイルテラスがリビング掃きだし窓前にあります。高さが約45cm 幅8m 奥行1mとなります。 テラスを幅4mx1.2m増やし、アルミの屋根付きシェードの設置をしようと考えています。建物には接触しないよう、4本柱で設置する場合、どうしても一ヶ所は既存のタイルテラスに足が乗ることになります。その足はどのように固定すれば強度的に問題ないでしょうか?
- 回答者
- 久保田 優一
- ガーデンデザイナー

-
ボラボラさん
( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2015/04/26 08:05
- 回答1件
トイレのリフォームをしています。トイレの手洗器の水栓金具はクロムで、排水金具等もクロム色です。ところが、手洗器の上につける予定の手持ちの鏡がゴールドの枠のクラシックなものです。そのため、トイレットペーパーホルダーやタオルリングを真鍮のゴールドにするかシルバーのクロムにするかかで悩んでいます。どちらがいいでしょうか。また、トイレの正面に手洗器と鏡が設置されますが、正面に大きな鏡…
- 回答者
- 大沼 徹
- 建築家

- エレーヌさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2015/04/12 00:50
- 回答2件
自宅の洗面所をDIYしようと思っています。W800・D500・H500 板厚36mmの木材でボックスを作り、壁に固定。その上にすり鉢型の洗面器を半埋め込みしようと思っています。洗面所の壁はブロックにタイルを張ったものです。木材はタモ材を考えておりましたが、タモは重いと聞き、壁から落ちてしまいそうで心配なので、軽めなパイン材かヒノキ材で作ろうかと思っています。カウンター材としては、どちらがお勧めで…
- 回答者
- 十文字 洋一
- 建築家

-
rainbowdriveさん
( 神奈川県 /39歳 /男性 )
- 2015/02/13 12:07
- 回答4件
最近棟上げが終わり、今内側は石膏ボード、外はサイティング材の状態です。北南のLDKで北側のキッチンは対面ですが、IHの前には耐力壁があり、吊り棚は北側の背面につく予定です。東に細めの勝手口はありますが、北側すぐ後ろにアパートがある為窓をつけませんでした。LDKは北南に長く18畳ほどあります。南に180の掃き出し窓と、ダイニングに130の腰高窓しかありません。東の家の壁までは2メートル50くらいだ…
- 回答者
- 吉田 武志
- 建築家

-
ゆかりんりんさん
( 福岡県 /31歳 /女性 )
- 2015/02/13 07:37
- 回答2件
注文住宅を建築中です。キッチン、カップボードがリビングに合うのかわかりません。アドレス頂けたら 参考になります。建具 クリエダーク壁 白床 タイル調の白家具 ダーク系です。リビングは25畳で キッチンはアイランドです。後ろが一面 カップボードです。キッチンは渋い赤カップボードは 建具と同じクリエダークにするか。キッチン、カップボード共に焦げ茶にするか二つの案を迷っています。個人的には…
- 回答者
- 小林 裕美子
- 建築家

-
miki1218さん
( 東京都 /42歳 /女性 )
- 2014/11/28 11:30
- 回答2件
新築予定のものです。22畳のLDKでフローリング、階段はミルベージュ、クロスは白の塗り壁調、ドアも全て白です。セミオープンのキッチン背面には白レンガのアクセントクロスをする予定です 。全体的に白と木目で統一し、黒や赤の小物や家具を置きかっこよさもプラスしたいと思っています。一畳ほどのトイレは便座の背面に明るい青のアクセントクロスを貼り、その他のクロスは白にしたいのですが、CFはどのよ…
- 回答者
- 佐山慎英
- 建築家

-
cadi0303324さん
( 宮城県 /30歳 /女性 )
- 2014/11/18 11:30
- 回答2件
ハウスメーカーで注文住宅を建てる予定です。外壁のメンテナンスをなるべく少なくしたいのでタイル張りを考えています。今のハウスメーカーは、サイディングの上からタイルを貼るようです。(フックで引っかける)外壁が重くなりすぎて危ないのでは?と思うのですが・・・どうなんでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー

- hydeさん ( 東京都 /51歳 /男性 )
- 2014/10/21 10:00
- 回答1件
357件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。