回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「スイス」を含むQ&A
21件が該当しました
21件中 1~21件目
- 1
こんにちわ、スイス在住の者ですが、こちらで日本のスキンケア商品(シートマスクや顔パック)を売る、ネットショップを立ち上げたいと思っています。ネットショプを立ち上げるのは初めての者です。海外からの化粧品輸入についてネットで調べているのですが、こちらの薬事法や輸入規制等についてこれといった情報が見つけられません。スイスにはざっと検索しただけで、日本の商品ではないですが、韓国のスキ…
- 回答者
- 新井 幸江
- 経営コンサルタント
- Vaudさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2019/03/26 19:46
- 回答2件
2年前に卵巣嚢腫の手術をしました。術後、とても痛いのにも関わらず主治医から、退院していいと言われて驚きました。それに、手術の影響で、精神病になっているとまで言われて精神科に入院させられました。そこで病名が「坑MNDA受容体脳炎」との診断。スイスの病院からの解答だそうです。入院先は、神奈川県相模原市の北里大学東病院でした。処方薬は「イムラン」です。このような、後遺症がなぜ存在するので…
- 回答者
- 浅川 恭行
- 医師(産婦人科)
- 青いミドリさん ( 神奈川県 /47歳 /女性 )
- 2020/07/03 07:53
- 回答1件
海外に10年ほど仕事で滞在してます。(登録欄に海外がなかったため、国内の居住になってます)現在、トルコに在住し貯金分で資産運用を考えてます。海外の銀行での資産運用のため情報収集がしにくいため専門家のご意見を伺いたいと思い質問しております。運用希望の資産としてトルコ国内の銀行に10万ユーロほどあります。ユーロ建てで定期預金のため最低限の利子(1.2%)がつくのみで、それほどのリター…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- 地中海さん ( 北海道 /43歳 /男性 )
- 2016/06/17 23:51
- 回答2件
はじめまして。外国人の夫と子供とアメリカ在住の主婦です。日本の口座に4000万ほど資産がありますが、口座に眠ったままです。何か投資をして資産運用をしたいのですが、非居住者の場合、新たに日本で投資信託などの口座を開設することができず、どうしたらいいか悩んでおります。日本に永住することがない場合、資産を海外の口座に送金してから運用するしかないのでしょうか。今円安でドル替えすると損…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- kaasさん ( 三重県 /33歳 /女性 )
- 2015/08/12 10:56
- 回答2件
スイス在住、5歳の長男について相談させてください。乳歯奥歯に目視できるほどの黒い穴が見えため、当地の歯科に行ったところ、麻酔の注射を嫌がり、完全に治療を終えることができず、薬を塗り、白い詰め物で穴を塞いだ状態となっていました。またレントゲン撮影も撮影用紙を口の中に入れると嗚咽してしまいできていません。歯科の紹介で大学病院にて笑気ガスや鎮静剤を用いて治療しようとしたのですが、同様…
- 回答者
- 井川 征博
- 歯科医師
- masatakadaさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2013/05/23 21:36
- 回答2件
子どもの貯金を整理していて1.来春に通う保育園の保育料1年分は、普通預金に預けました。2.子ども手当やお祝いなど、まとまったお金が30万円ありました。世帯貯金を、証券会社MMFで運用しています。そこに預けようかとも思いましたがMMFの運用期間が5年くらいになることとそこに子どもの貯金を入れてしまうと煩雑になると思いまして銀行員のすすめで、夫とも相談して2の30万円を「投資信託」…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- 花みずきさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
- 2012/12/25 08:12
- 回答2件
日本の財政破綻が目前に迫っているといわれています。海外移住などは考えていません。預金をしておいても、預金封鎖などが行われては意味がありませんし、いったいどうすればいいの?と思っています。現金(預金ですが)の安全な保全の方法として適当なものはありますか。
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー
- きいろとりさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
- 2012/10/29 13:44
- 回答2件
資産運用についてのご相談です。株式売却で税引き後3億程度の見込みがあるのですが、3億円を資産運用した場合に、年間でどの程度の収益が確保できるものなのでしょうか?仕事漬けの毎日でしたので運用という概念を持っておりません。こういう金額になるとプライベートバンクなどに運用委託することを検討するべきなのでしょうか?運用で生活がだいぶ見込みが立つなら、仕事への考え方を変えたく質問させて頂…
- 回答者
- 伊藤 誠
- ファイナンシャルプランナー
- kikienenさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2012/02/15 02:20
- 回答7件
今年初めに結婚をし、専業主婦をしています。まだ子供はおらず、時間的な余裕もあるのですが、お料理が楽しいと思えず、毎日の献立を考えるのも憂鬱です。夫は「おいしい」と言って食べてくれますが、わたしは自分の味に飽き、おいしいと思えません。お料理教室に行ってみようかとも思っていますが、どうしたらお料理を楽しめるようになりますでしょうか。アドバイスいただけますと幸いです。
- 回答者
- 不破 美穂子
- 料理講師
- naonaobunさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2012/07/18 18:53
- 回答2件
現在、家を建築中で、そろそろ外構を決めなければいけない状況です。予算はかけられず、低コストで抑えたいです。敷地は間口が9100、オープン外構で2台分のカースペースを取っています。玄関ポーチが正面にあり、その幅が1500です。玄関ポーチから階段が5段とアプローチ(作れたら)が発生し、その両サイドに2000づつの駐車スペースになります。ポーチ幅そのままの階段がシンプルなのですが、この外構スペ…
- 回答者
- 恩田 耕爾
- 建築家
- SwissCottageさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2012/05/19 11:52
- 回答1件
1000万円の運用資金で、使う予定はないので、5年以上の運用でも可能です。外貨MMFも検討していますが。ドルコストが良いとよく見かけますが、今円高なので、又資金も有るので、ゆっくりドルコストをしているより、今、円高の時に、2.3種類の外貨に分けて全部換えた方がいいのでしょうか?ユーロが安いということは、ユーロも買い時ですか?豪ドル、米ドル、アフリカドル、ユーロなどで等分が良い…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- うさ子さん ( 大分県 /43歳 /女性 )
- 2012/01/17 22:21
- 回答2件
はじめまして。30代独身女性です。今後のことを考えて貯蓄方法を相談させていただきたいのですが・・・日本の利率が悪いし、円高なので、最近外貨に興味をもってきました。金額:200万期間:長期でも短期でも可外貨預金外貨MMFFIXどれがいいのか分かりません。説明を色々読んだのですが、なんせ初心者なので、あまりよく理解できませんでした。外貨MMF、FXは円安になって、自分で換金したいとなったら、すぐ…
- 回答者
- 山田 聡
- ファイナンシャルプランナー
- くとくと910910さん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2011/10/06 23:12
- 回答4件
投資顧問とは、具体的に何をしてくれるのでしょうか。また信頼できる投資顧問を見つけるにはどうしたらよいですか?ぜひアドバイスをお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2006/02/15 13:46
- 回答1件
現在32歳で妻は31歳、子供1人(0歳)です。再来年にもう1人子供が欲しいと思っています。収入は夫婦で手取り60万円程度ですが、来年より100万円程度になりそうです。昨年よりセゾン・バンガード・グローバルバランスファンドに毎月2万円を積み立てながら投資の勉強をしておりました。現在の資産は普通預金 1300万ネット定期 400万(2010年1月まで)SBI社債 200万(2010年10月まで)...
- 回答者
- 岩川 昌樹
- ファイナンシャルプランナー
- junjunjunさん ( 宮城県 /31歳 /男性 )
- 2009/10/27 14:10
- 回答3件
初めまして☆今、5歳,4歳の息子2人を持つA子です。4月からパートを始めました。ですが、不況だからか春頃から主人の給料が少し減っていましてパート代を丸々貯金しようと思っていた矢先だったので落ち込みました。支出が主人の給料だけでは支払えず、今現在は私のパート代からも出していて貯金が今のところなかなかできません。もし見直して改善するのではという点がありましたら教えていただけたら嬉し…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー
- A美さん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
- 2009/08/28 13:43
- 回答4件
LDKと階段、廊下の部分を、ビーナスコートで塗ることになりました。この仕上げ方についてなのですが、お願いしている工務店からは、機能の面を考えて刷毛仕上げが良いと薦められ、その通りにしようかと思っていましたが、雰囲気として、和風になるのではないかと気になってきました。目指す雰囲気としては、Actusのパンフレットにあるような、ボタニカルなものなのですが、この場合は、ローラースポンジなの…
- 回答者
- 酒井 正人
- 建築家
- サルスベリさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2008/10/01 07:47
- 回答1件
こんばんわ現在木造一戸建てに住んでおりますが、リビング(10畳)とキッチン(8畳)のビニールクロス張りをしっくい塗りにリフォームしたいと考えていますできれば自分たちでやりたいのですが、全くの素人ですので一度リフォーム業者に見積もりを取ってみようと思っていますしっくいにもいろいろあり、中には接着剤に合成物質を使用していて、かなり粗悪なものもあると聞いています業者に依頼する際の注…
- 回答者
- 山本 武司
- リフォームコーディネーター
- malon*さん ( 三重県 /37歳 /女性 )
- 2008/01/20 19:25
- 回答3件
中古の2×4輸入住宅を購入することになり、内装のリフォームを検討しています。何点かお聞きしたいのですが、それぞれおおよその費用も含めて教えていただきたいと思います。?壁はクロス張りになっているのですが、珪藻土のような調湿性のある塗壁にしたいと考えています。まだ子供が小さいので、汚れが落としやすく耐久性のあるものが良いと思いますが、どうでしょうか?他にもお薦めの素材がありましたら…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- ブロッサムさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2007/11/05 23:17
- 回答2件
都心に小規模の5階建てビルを所有しています。昨今開発が盛んで、売却の話も出てきています。今後長期的に見て、オフィス需要はどうなのでしょうか?また売却した場合、現金をPB等で運用しようと思うのですが、銀行系のPBですとどの程度の金利をみこめるのでしょうか?
- 回答者
- 荒川 雄一
- 投資アドバイザー
- BOSSAさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2007/07/20 22:49
- 回答2件
21件中 1~21件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。