回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「コストパフォーマンス」を含むQ&A
85件が該当しました
85件中 1~50件目
- 1
- 2
1ヶ月後に引越しを控えており、粗大ゴミの処分を考えています。食器棚や冷蔵庫などを捨てるため、不用品回収サービスを利用しようと思っています。比較サービスを利用されたことがある方に質問です。・https://meetsmore.com/・https://taskle.jp/・https://fuyouhincenter.jp/どのサービスが良かったですか?また2LDKの費用相場はどれくらいだと思いますか?よろしければご意見お伺いしたいです!
- 回答者
- 池見 浩
- 消費生活アドバイザー

- ワリオさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2024/04/11 17:39
- 回答1件
夫41歳、年収780万 一部上場企業管理職、勤続18年。妻32歳、年収220万 契約社員(短時間勤務) 勤続半年。子供7歳、5歳 男児。今後予定なし。物件は、都内で都心まで電車で20分程度の私鉄急行停車駅から徒歩6分の建売戸建て。頭金なし諸経費のみの支払いです。夫定年後、10年間は妻がローン返済予定です。(妻は国家資格持ち)夫の退職金は2000万ほどだと思います。貯蓄は、学資保険600万(払込済み...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

-
もみちゃんさん
( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2017/11/18 18:58
- 回答3件
半年前に主人は53歳から15年 月額10万 保険料7010円の収入保障 掛け捨て、私も49歳から68歳まで 月額5万 保険料2200円の収入保障に入りました。主人は後、2年前に入った低解約100万 保険料5835円 65歳払い込み 終身もあります。2年程前に個人年金保険に主人は保険料11780円 5年確定 年金額30万 私も保険料8757円 5年確定 年金額30万に入ってます。マネーセミナーの個...
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

-
あきあきままよさん
( 長崎県 /49歳 /女性 )
- 2017/06/20 23:46
- 回答1件
賃貸マンションに住んでいます。7人家族です。 父が借りている部屋の名義人です。息子である私が、自宅兼事務所で会社を設立しました。 自宅なので会社の使用料(家賃)は父に支払わないつもりですが、何か問題はありますか? 会社としては経費に算入しないので何も問題ないと思います。 父の方で何か税金面で問題がありますか? 基本的には会社が使用している部分はごく一部で殆どが自宅です。また部屋が賃…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- katumata50さん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2015/12/06 03:39
- 回答1件
第一生命の利差配当付更新型終身移行保険が11月末更新を迎えます。更新か満了か解約かで迷ってます。現在の保障利差配当付更新型終身移行保険保険金に対応する部分 500万円年金に対応する部分 240万円X15回生存給付金に対応する部分 20万円死亡・高度障害保障特約特定疾病保障定期保険 100万円障害保障 100万円災害・疾病関係等特約無配当障害 本人 500万円無配当総合医療 5000円/日…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- アルシオさん ( 沖縄県 /49歳 /男性 )
- 2015/09/10 13:01
- 回答1件
はじめまして、よろしくお願いいたします郵便局の保険に2口加入していますそれぞれに特約がついていて、それのみを解約して他の医療保険に加入予定ですが現時点で還付金?の多さに驚きました(郵便局で確認しました)解約する時期はいつごろが一番お得でしょうか?また、そのまま続けた方がいいでしょうか?加入している保険は下記二点のみです詳細は普通養老保険 はあとふるプラン 平成4年9月契約 期間30…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- awaさん ( 滋賀県 /51歳 /男性 )
- 2015/03/05 14:12
- 回答1件
手違いでの生命保険解約が判明し、一から選び直しをしております。妻は専業主婦で娘たちも小さいため、早急に対策しなくてはと不安です。会社員42才、6才と2才の子ども、年収(額面)1000万円、貯蓄2500万円(但し、2年以内に住宅取得希望なため、大幅減少予定)支出は、賃貸家賃12万円を含め月額生活費35万円ほど。万一に備え、遺族厚生年金等も考慮して、収入保証保険がよいかと考え、就業不能時の他に要介…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

-
ゆふいん7さん
( 埼玉県 /41歳 /男性 )
- 2015/02/23 05:11
- 回答1件
29歳、出産を期に専業主婦となり、子供はまだ0歳です。2年前の独身時にかけた保険を見直し中です。最近、主契約が50万しかないのに気づき、ほぼ掛け捨てがもったいなく感じ始めました。月13,299円 10年更新 70歳払込死亡1,450万(主契約50万含む)高度障害1,300万特定疾病保障200万所定の身体障害保障100万三大疾病時に年金150万定期保険950万介護特約100万保険料払込免除ありケガ....
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

-
おつるちんさん
( 広島県 /29歳 /女性 )
- 2015/01/03 00:26
- 回答1件
約2年前に新築しました。住まいは、栃木県南部です。窓はLIXIL SAMOS2Hという商品にしました。外側アルミ、内側樹脂という仕様でペアガラスでLow-e(内外どちらか)というものです。断熱材は、フォームライトSLという商品です。換気は外気を床下経由で取り込む第三種換気システムとなっております。冬場は冷え込みがひどく、晴れた翌日等は最低だと-8℃ぐらい、-5℃ぐらいの日は何度かあります。カーテン...
- 回答者
- 吉田 武志
- 建築家

- rgkkc588さん ( 栃木県 /33歳 /男性 )
- 2014/12/17 22:16
- 回答2件
一戸建て新築を計画中ですが基礎の打ち継ぎ部に施工するターミメッシュというものがあるようですがこれの有効性、コストパフォーマンスなどにつきご教示下さい。まだ日本では日が浅いのか経験談などを聞かないようですが。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 中舎 重之
- 建築家

- stripstrikeさん ( 愛知県 /47歳 /男性 )
- 2014/10/19 13:30
- 回答1件
全体の建坪が60坪程度の2世帯家屋を建てることを検討中ですが、その平屋部分(約10畳)の上に天井の高さ1.4mの10畳の広さのある子屋根裏部屋を造り2階部分から出入り(1階から階段での出入りは使いかってが悪いため)できるようにしたいと考えています。建坪に入らないこのような子屋根裏部屋を作ることは建築法または自治体の規制をクリアできるのでしょうか。屋根は陸屋根でもよいのでしょうか?あるいは…
- 回答者
- 橋本 健
- 建築家

- shtteさん ( 東京都 /71歳 /男性 )
- 2014/07/28 13:24
- 回答3件
先日も同じような質問をしてしまったのですが、土地はそれぞれで条件が違い素人にはなかなか難しいのでお許し下さい。都内で小さな会社を営んでいます。自社ビル所有を目標に中古ビルや土地を物色しているのですが、気になる土地がありましてのご相談です。ちょっと大雑把な質問かもしれませんが、この土地には何坪の建物が建てられるのでしょうか?土地面積:59坪(正形地/更地)建ぺい率/容積率:60%/300…
- 回答者
- 中辻 正明
- 建築家

- たんたんめんさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
- 2014/07/12 20:45
- 回答5件
現在、子供が小1、小5の2人の母子家庭です。42歳、年収480万くらいで、賃貸に住んでいます。このたび、もしものことを考え、初めて収入保障保険に入ろうか、生命保険に入ろうか、学資保険はどんなものなのか、いろいろと思い悩んでいます。現在、健康体で喫煙もしていません。2014年6月現在で私の身の上にあった保険とはどのような保険なのでしょうか?子供2人は大学進学まで考えています。アドバイスを頂…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- mimi0405さん ( 兵庫県 /41歳 /女性 )
- 2014/06/02 13:25
- 回答2件
平成20年4月に簡易保険のながいきくん(お楽しみ型)基本契約300万円、災害特約・疾病傷害入院特約(5日目から)に60歳払込済で加入しました。その後、かんぽ生命その日からが発売され、平成20年7月までの加入者は特約部分のみ解約でその日からに移行できると説明され、現在に至っています。払込済部分の返戻金を当てても、20万円超の戻りがあるそうです。短期間の入院が増えているので検討していますが、い…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- まよえるうさぎさん ( 東京都 /52歳 /女性 )
- 2014/05/26 12:11
- 回答2件
築50年の平屋をリフォーム予定です。建物は南北に長く、切妻屋根です。柱や梁を活かしたく、狭さ対策、採光の面からも吹き抜けにしたいと考えているのですが、暑さや寒さ対策の面でデメリットを目にするので悩んでいます。今の家で寒い思いをしてきたので…。ただ、吹き抜けの例が2階建住宅のかなり高さのある例ばかりなので、平屋での吹き抜けというのはいかがなものなのか知りたいです。吹き抜けにしたいの…
- 回答者
- 清水 煬二
- 建築家

- きゅーさん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
- 2014/04/13 11:45
- 回答5件
こちらのサイトを本日知りました。夫56歳、保険の見直しは何度か行っていて、これで3回目です。 貯金は、それほどはありません。夫はサラリーマン(4年後退職予定)妻は41歳パート 子供は大学生が2名 生活水準は普通です。▼現在の保険1▼ A)夫が22年前にアフラックのスーパーガン保険(新がん保険B型)に加入 保険料 月額1,770円B)夫が29年前にアフラックのスーパーガン定期保険(がん定期保険B型...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- toshi217さん ( 鹿児島県 /56歳 /男性 )
- 2014/01/20 01:49
- 回答4件
保険の更新時期にきており、営業の方から更新の案内をもらいましたが、余りの保険料のアップ額に見直しを考えています。アドバイスを頂ければ幸いです。日本生命(親戚付き合いで28歳で加入、現在私は48歳です)終身保険 150万円(保険料1,420円)定期保険特約(20年) 2,850万(保険料8,550円)新傷害特約(20年) 500万円(保険料290円)総合医療特約(4年) 0.5万円(1,625円)...
- 回答者
- 池田 弘司
- 保険アドバイザー

- 小沢さん ( 東京都 /48歳 /男性 )
- 2014/01/13 14:38
- 回答3件
先日、29歳になりました。その直前に、諸事情から結婚は一生しないと決意をし、そのことを前提に保険をどう組み立てていくかを悩んでいます。自分としてはこのままずっと一人なので、なるべく人に迷惑をかけずに行くことを優先したいと思います。年収は400万で、ここ数年は毎年200万位は貯金できています。これからもずっと実家暮らし予定です。下記のプランで問題なさそうかどうかのアドバイスを頂戴で…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- lunlunlunさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2013/11/03 14:56
- 回答6件
47歳 女 主人と二人暮らし 子供なし投資セミナーに行き、その中で、介護の終身保険に入っていると、生涯安心。現金で貯蓄していても、お金が尽きたら終わり。という話を聞きました。正直、今までは、医療保険や死亡保険、あとは貯蓄。と考えていたのですが、今の時代介護保険も必要だなぁと思いました。しかし、私の周囲の知人に聞いてみると、介護保険に入っているひとは一人も居ませんでした。訪問タイ…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ごすけさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2013/08/25 15:39
- 回答3件
自営業の妻45歳です。1. 生きるチカラ 11693円/月 2009年転換「終身」 新がん入院 5000円 終身保険 10万円「15年」 総合医療特約 5000円 入院療養給付 25000円 特定損傷 5万円 定期保険特約 2090万円 3大疾病保障定期特約 500万円2. がん保険 2070円/月 終身 2010~「終身」 入院給付日額 1万円 がん退院後療養特約 10万...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- sakuramusumeさん ( 静岡県 /45歳 /女性 )
- 2013/08/17 17:43
- 回答2件
現在リビングのコーディネートが思うようになりません。壁の色白色、床ブラウン、カーテン黄色の花織模様、シャギーラグココア色、革張りソファオレンジのような茶色、家具は象嵌模様のTVボード・TEL台です。新築にあたって、カーテンとソファをあまり考えずに購入したのでなんとなく部屋になじんでいないような気がします。しかし、購入したばかりですし買い換えるのも・・・となります。同色の色目ばかり…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ゆうこねぇさん ( 奈良県 /43歳 /女性 )
- 2013/05/17 17:06
- 回答1件
デニムを中心とした20代男性がターゲットの衣料品を取り扱っている小売り点ですが、商品広告の掲載を検討しています。雑誌または新聞への掲載を検討しているのですが、費用対効果について伺いたく投稿しました。20代男性がターゲットですので、若者向けファッション誌への掲載を考えていましたが、近頃一人暮らしをしている男性が減っているということで、実家にある新聞の方が手に取りやすいのかなとも考え…
- 回答者
- 採用広報プランナー 白井 千絵
- 採用コンサルタント

- 専門家プロファイルさん
- 2013/04/23 15:12
- 回答1件
こんばんは。アドバイスをもとに保険を検討してみました。主人38歳喫煙者 収入250万(子供が生まれる予定)☆オリックス生命の収入保障保険 keep65歳満期 10万 月額4500円☆ひまわり生命 終身医療保険 健康のお守り入院日額5000円 終身 三大疾病保険料免除+だんだん割 4222円がん家系なので、これにがん診断給付金とがん外来治療給付金をつける(料金がわかりませんでした)他にもひまわり生…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- ゆみみんさん ( 群馬県 /34歳 /女性 )
- 2013/04/29 19:11
- 回答1件
築15年ですが、新築時の工事が悪かったことと、転勤等で雨漏りや白蟻を放置していた結果、構造の傷みがひどく、スケルトンリフォームを考えております。この機会に標記、ダイキン全館調湿システムの導入を考えておりますが、十分な性能を得るためには高機密高断熱が必須ということで、最適な方法をお伺いできればと思います。メーカーとしては、システム導入に際してQ値・C値とも2.0以下が目標値とのことです…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- MEGU2さん ( 東京都 /51歳 /女性 )
- 2013/04/09 22:34
- 回答2件
間口10.7mで、奥行き35m、113坪の細長い土地です。近隣商業の用途地域、市街化区域です。建ぺい率80%、容積率300%です。北側が1mぐらいの歩道と6m道路です。裏の南側は、200坪以上はあるような空地で駐車場です。下水道引き込みなしです。西側は、境界ぎりぎりまで2階建の建物があります。窓はありません。東側も境界ぎりぎりまで店舗使用の平屋建物がたっています。出入りは北側…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- まるさんゆうわさん ( 鳥取県 /61歳 /女性 )
- 2013/02/01 20:00
- 回答5件
中古マンションを購入し、リフォームを考えています。LDKを漆喰にしようと計画中です。何軒かのリフォーム会社さんに問い合わせ中なのですが、漆喰の種類について質問です。現地を見ていただいたリフォーム会社さんに、「カルクウォール」を勧められました。日本の漆喰の方が安いのではと伺ったところ、塗る回数が違うので最終的な総額は変わらないと言われました。「カルクウォール」以外にも、もう少し安価…
- 回答者
- 田中 徹正
- リフォームコーディネーター

- リフォームビギナーさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2012/12/20 20:59
- 回答1件
お世話になっております。現在、新居のプランニング中です。犬の臭い対策として、空気を洗う壁紙というものを検討しています。その他に、犬のスペース(収納の下70cmスペース)が空気がこもりそうなので消臭のタイルのようなものを貼ろうと思っています。エコカラットはちょっと高いし、デザインはあまり気にしないので、別のものにしたいのですが何かコストパフォーマンスが良い建材はありますでしょうか?その…
- 回答者
- 吉田 武志
- 建築家

- pooh0129さん ( 静岡県 /31歳 /男性 )
- 2012/11/11 13:04
- 回答1件
はじめまして。26歳、独身、会社員です。現在、第一生命の堂々人生、アフラックのがん保険フォルテに加入しておりますが見直しを検討しております。自分の今後の保障として、死亡保障(500万位)・医療保障・個人年金が必要と考えております。それらを1つの保険で加入するのではなく、目的別に死亡保障・医療保障と契約しようと考えておりますがそれはいかがでしょうか?死亡保障はアフラックのWAYSか東…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- あああasamiさん ( 北海道 /26歳 /女性 )
- 2012/07/13 23:59
- 回答1件
はじめまして。36歳男性です。かんぽの入院特約の解約を検討しています。コストの見直しとかんぽでは入院即日からの補償ではなかった為で、当初かんぽ入院特約の解約と新規入院保険加入で考えていましたので、無料相談窓口にて新規の提案を頂きました。・平成13年1月よりかんぽのながいきくんお楽しみ型(保険金400万)に加入、災害特約と入院特約も同額で加入。・この春嫁の妊娠に伴い保険の見直し、その際…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- nayutaさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2012/07/04 14:22
- 回答2件
初めて質問させていただきます。新築のマンションに入居して1年ほどになります。当初よりリビングに隣接している洋室を壁を撤去してリビングと一体にさせ広くしたいと考えておりました。そこでいくつかの業者さんに見に来ていただいたのですが壁を撤去することによってフローリングを張り替えなければならないとの回答でした。(見栄えを考えれば全部。全部と言っても3LDKですべてのフローリングが見切りなし…
- 回答者
- 葛原 千春
- 建築家

- hiromichiさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2011/11/10 00:15
- 回答1件
現在、加入している大手生命保険会社の契約が来年更新時期をむかえるため保険の見直しを検討しています。独身のため今検討しているのは、・医療保険・特定疾病保障終身保険・個人年金保険上記の3つについてです。ただ、現在心療内科に通院しているため医療保険は引受基準緩和型、特定疾病保障終身保険についても申告書を提出していての回答を待っている状態です。もし、上記申告書の回答が謝絶だった場合はが…
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー

- かもめの水兵さん ( 長崎県 /39歳 /女性 )
- 2011/05/09 21:52
- 回答1件
司法書士をしています。WEBからの集客も力を入れようと、昨年11月頃から、とあるSEO対策の会社と契約し、対策をはじめました。準ビックキーワードの扱いのキーワードで対策を行い、(キーワード選定の時点では、月間の検索数が10577との資料を頂き、他キーワードなど比較して、それに決めました)初期費用として9万程の対策費用を払い、あとは成果報酬型で請求支払いという契約を結びました。今年の1月頃…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- twiotwioさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2011/04/10 12:08
- 回答6件
初めて質問させていただきます。現在、コンサート用チラシの通販サイトを運営しております。http://www.liveprint.jp/このところ売上が伸びず悩んでおります。1日の平均的な来訪者の数は約30人ほどです。やはりホームページの構成や内容について、何か問題があるのでしょうか?お知恵を拝借できたら幸いです。宜しくお願いします。
- 回答者
- SEOマーケター 井上慎也
- ITコンサルタント

- liveprintさん ( 北海道 /39歳 /男性 )
- 2011/04/01 12:07
- 回答6件
はじめまして。この度、オール電化で実家を新築することになりました。まず新居の間取りを簡単に説明しますと、LDKは13畳で全面吹き抜け&リビング階段。南面は1間半の掃きだし窓、その上部にはリモコンで開閉できるオーニング窓を設置。2階はロフトのような仕様で、そこから下を除くとLDKすべてが見渡せるようになっています。開放的な空間を目指していたので、私としてはこれで満足なのですが、…
- 回答者
- 飯塚 忠史
- 不動産コンサルタント

- のりまっきーさん ( 広島県 /38歳 /女性 )
- 2010/11/11 16:42
- 回答3件
築15年、建坪34坪の積水ハウスの家の外壁・屋根の塗装を初めて検討しています。いろいろ調べた結果、2液の弱溶性での塗装を希望しており、5社から見積もりをとりだいたい決定しました。この業者さんは外壁をウレタン(弾性ではない)で、屋根はシリコンで(いずれも2液です)での提案でした。耐用年数目安としてウレタンは10年、シリコンは屋根なので8年と見積書に記載されておりました。この外壁をシリコン…
- 回答者
- 三島 由紀子
- インテリアデザイナー

- くりりまるるさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
- 2010/10/23 21:04
- 回答1件
分譲マンション(築7年,88平米)をリフォームして住む予定です。夫婦共にインテリアに興味があり,雑誌やセミナー参加等で情報収集しています。(自然素材を使った,和風のデザインを考えています)建築家に設計・監理を依頼する形でのリフォームもあるかと思いますが,小額(500万~800万)のリフォームでは,コストメリットが得にくいでしょうか?ハウスメーカーやリフォーム会社はマンションリフォームの…
- 回答者
- 齋藤 俊一
- 建築家

- ちびたおかんさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2010/07/04 21:09
- 回答9件
はじめまして。着工が近づき照明器具決定期限が迫っているのですが、悩んでおります。現在以下のようなプランで検討しておりLEDは採用しておりません。ショールームでは、太陽光があるのなら、LEDもすぐ元がとれますよと言われました。LEDを積極的に採用するべきなのか、もしそうであればどこにどのように採用するべきなのか、ご教授頂けますでしょうか。宜しくお願いいたします。キッチン・・・・蛍光灯ダウ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- mmk1103さん ( 三重県 /34歳 /女性 )
- 2010/06/09 13:41
- 回答4件
今度、新築することとなり、トイレにもこだわってカウンター付き、手洗い付きのものをオプションでつけることにしました。(TOTOレストパルSX)初めは、カウンター収納棚も濃い茶色にして壁、床を白にしようと考えていましたが、リビングをカラフルにする予定なので、カウンター、収納棚を白にして、壁、床などをカラフルにしてみてもいいかもと考え、ネットでトイレ画像集などをみてお手本にしようと考えた…
- 回答者
- 今野 樹
- 建築家

- cbs26980さん ( 山口県 /43歳 /男性 )
- 2010/06/01 11:03
- 回答8件
家を建てる際にこだわりたいキッチン。展示場などで見かける国内メーカーや海外モノのシステムキッチンは、どれも高額なものが目立つような気がします。自分自身のテイストを取り入れつつ、コストパフォーマンスの高いキッチンを作り上げるには、どのような工夫が考えられますか。
- 回答者
- 氏家 香澄
- インテリアデザイナー

- ayakoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2005/12/21 16:12
- 回答3件
初めまして。保険初心者です。昨年、結婚を機に主人の生命保険を、知り合いから進められ、2万円/月支払始めたのですが、主人の会社で、格安の団体で入る生命保険があるのを知り、それに加入を考えています。また、現在、保険が安く、CMにも流れてる保険会社にも大変興味があり、今、2年目に突入しようとしてる、現保険会社を解約して、新しい保険会社と、会社の生命保険と変更するとデメリットや、気を…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- saiiasさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2010/02/24 15:07
- 回答6件
車をリースにするか購入するか迷っています。月の平均走行距離は2500〜3000kmです。主に仕事で使うため走行距離が多く、リースだと3年契約で、3年後には廃車になるような気がします。メンテナンスなしの契約で調べたところ、月々20000〜25000円のリース料になりそうです。結果、支払総額は100万ちょっとぐらいになり、それ以外にメンテナンスや任意保険とかも必要になってきます。3年もしくは4年しか乗...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- かばこさん ( 広島県 /28歳 /女性 )
- 2009/11/21 19:42
- 回答4件
知人がインド料理店(カリー料理)を経営しています。マネージャー、シェフを含め全員が外国人でお店を経営しています。無駄なお金を使っている部分は見受けられないので、要は売上を伸ばすことを考えなければならないと思っています。立地は東急目黒線の駅前、と、大田区の駅から少し入った地域、基本的には住宅地、です。効果的な集客プロモーションは可能でしょうか?費用対効果、が高い方法をアドバイス…
- 回答者
- 今井 英法
- 経営コンサルタント

- ローキャメさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
- 2009/09/01 20:07
- 回答5件
私43歳、妻33歳子供なしの夫婦です。現在、今年更新したての医療保険+ガン保険に入ってます。月々 6242円。保障はいいのですが、このままだと更新ごとに払い込み金額が上がってくるので終身型に今年中に変える予定です。保険金は多くもらいたいけど、持ち出しを少なくすることのほうを優先してます。下記の保険のどちらかに入ろうと思ってるんですが・・・悩んでます。?SUREワイドと?My終身保険で迷ってま…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- mako-tさん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
- 2009/08/29 03:08
- 回答6件
37歳 女性です。現在以下の保険に加入中です。普通終身保険 ながいきくん保険金額 800万円(保険料9,440円/月)災害特約 800万円(保険料640円/月)疾病障害入院特約 800万円(保険料8,960円/月)契約の効力発生年月 平成8年4月保険料払込済年齢 60歳このうち、入院特約の見直しを考えています。現在ほどの保障内容(入院日額12,000円)は必要ないと考え、日額5,000円程度として...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- Na*tsuさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2009/08/18 06:33
- 回答5件
インテリアデザインでみた場合、3ミリのCFが、よいのですが、実用性からみた場合、12ミリのフローリングがよいと思われますが、傷がつくと、変えねばならず、その場合は、安価な、CFがよいと思われます。CFの耐久性など、教えてください。
- 回答者
- 小浜 貴士
- 建築家

- ふあんなひとさん ( 東京都 /57歳 /男性 )
- 2009/08/13 02:09
- 回答1件
取引先の重要データを扱う業務アプリケーション(具体的には財務、税務等)を稼働させるサーバーの導入を考えています。SQLServer(データベースソフト)を利用します。会社の規模はPC10台程度ではあります。セキュリティは重視する必要があります。このケースにおいてはやはり自社での運用がベターなのでしょうか。ちなみに運用はアウトソーシングします。
- 回答者
- 村本 睦戸
- ITコンサルタント

- ruukuさん ( 群馬県 /32歳 /男性 )
- 2009/07/28 12:11
- 回答5件
WEBデザイナーの仕事とはどこまでやる仕事なのでしょうか?例えば企業内でクライアントサイトのWEB制作を請け負っているなどの場合何でも全て出来て当然のように思われます。先日大手企業でWEB上で簡単に出来て高機能のホームページ制作ツールを開発されたソフトが出来たらしく、上の人から「誰でも作れるようになってしまってはWEB事業はやれない。」との事でWEB制作の継続と雇用の危機にさ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- エコウエブさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2009/04/26 15:03
- 回答8件
85件中 1~50件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。