回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「ケアマネージャー」を含むQ&A
20件が該当しました
20件中 1~20件目
- 1
私は病気の母をと病気の妹で方向が見えなくなっています。専門家のアドバイスをお願いします。母と妹は実家で二人暮らし、私は結婚して家をでましたが、実家を支えるために仕事も休職し実家に泊まる日々を送ってます。母は呼吸器疾患で体重が32キロくらいで弱っています。妹は乳癌になり抗がん剤治療中です。 今は妹も休職中ですが、仕事をしてるときは、帰宅後に母が不機嫌で妹を無視したり母の影響でストレ…
- 回答者
- 門松 聡
- 心理カウンセラー

-
くるみ2014さん
( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2014/08/16 13:04
- 回答1件
食事療法が必要な父について。父(63歳)と母は離婚し、現在私は母と兄弟(弟2人)と同居。父は1人暮らしで遠方(車で2時間半)に住んでいますが、肝硬変を患い、度々肝性脳症で救急搬送される状態です。また、軽いアルツハイマーも伴っています。担当医や包括支援センターへ相談し施設への入所が望ましく、介護認定(65歳未満なのでアルツハイマーでの申請)の申請等も行いましたが、本人が入所を拒否してい…
- 回答者
- 山中 昇
- 英語講師

- aririさん ( 沖縄県 /27歳 /女性 )
- 2013/01/15 22:18
- 回答4件
現在独身実家暮らしで、ミセス路面店でパート勤務です。これまで;大学卒業後、婦人雑貨企業(企画,製造,卸)にて、仕入とルート営業を3年、婦人復職販売代行会社にて販売3年、同社の派遣事業部にて営業(コーディネート業務,スタッフ研修の実施を含む)4年、その後体調を崩し半年休職、現職に至っています。大学在学中に夜間で服飾専門学校を卒業しているので、制作活動は好きですが、職業にするには…
- 回答者
- 宍戸 芳雄
- 研修講師

- 2015さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2011/08/08 18:34
- 回答2件
父方の祖父母は、現在二人だけで暮らしており、介護や生活支援は地元の隣人や親戚などにたよって暮らしているようです。祖母は認知症が進んでおり、祖父は心臓や足腰がわるく、常に通院が必要なようすで元気に暮らしているとは言えないようです。孫である私も、息子である父や叔母たちも遠方で暮らしているため、なにかあっても、すぐには何もできない状況にいます。来週末に祖父母の様子を見に行く予定なの…
- 回答者
- 福島 多香恵
- ピラティスインストラクター

- keykoさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
- 2011/08/08 12:43
- 回答1件
仕事は介護関係に勤続8年勤めています。ケアマネージャーとういう役職で仕事をしています。この業界は給料が安いことで知られています。夫の私は、年収300万で妻も正規職員で年収250万ぐらいです。貯金額も200万程度で、車のローンも一年で50万支払っています。あと3年あります。2500万ぐらいの家に住みたい願望があります。かなり厳しいと思いますが、、私たちのような低収入の家庭も近年増えていると思いま…
- 回答者
- 久野 博
- 不動産業

- gekiteki30さん ( 栃木県 /30歳 /男性 )
- 2011/06/12 11:03
- 回答3件
ケアマネージャーとして、介護の仕事をしています。要介護者のお宅を訪問するときのメイクで悩んでいます。私はすっぴんでは表を歩くのは抵抗があり、かといって、介護の仕事なのにバッチリメイクしていくのも不自然な気がします。派手ではないけれど、きちんとしたメイクアップをしたいです。どこに気を付ければいいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル …
- 回答者
- 徳永 美佳
- マナー講師

- All About ProFileさん
- 2010/07/28 11:49
- 回答6件
一昨年12月から去年の12月31日までは扶養内で就業していましたが、今年度からはパートながらも社会保険に加入させてもらい、時給を上げてもらえるなら勤務を続けたいと社長に申し出ました。会社が条件を飲めないようであれば効率よく働くために他で働きたいと言う理由で。社長から各保険半分を会社が負担するのだから32時間労働をし、役割もそれなりに働いてもらわないとと言われ、同意して今年1月1日から加…
- 回答者
- 松本 仁孝
- 行政書士

- BIKEKOさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2010/11/08 01:41
- 回答1件
わたしは 現在32歳の独身です弟は結婚して家を出ていますもう 親の介護の時期が迫っています今もはっきり 言ってもう そういう時期に入ってるのかなと思います。実家は もう土地ごと 売って 他の地にすむのもいいかなと ずっと悩んでいます。祖母(母の母)は実家の隣に在り 母の実家の庭に家を建てています。祖母も高齢にはいっており わたしも 結婚したら 実家には もう戻らない気でいます。…
- 回答者
- 阿部 日出男
- 宅地建物取引士

- cocochikaさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
- 2010/06/29 10:40
- 回答1件
はじめまして、よろしくお願いします。先日、ウォシュレット取り付けと、トイレ手すり取り付け工事をしてもらいました。工事が終わって、トイレの隣の部屋の壁をみたら、手すりのビスを付ける際に空けた穴が貫通して壁まで穴が開いていました。大きさは7ミリくらいで、たいしたことはないといえば、そうですが・・・業者に連絡するとすぐに見に来てくれたのですが、部屋側から押したら穴が目立たなくなり、…
- 回答者
- 今野 樹
- 建築家

- 浜田さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2010/06/08 21:08
- 回答4件
伯父(86歳)がアルツハイマーと診断され、一日の流れすらも忘れてしまい、この頃は頻繁に伯母(78歳)に暴力を振るうと言う状態の中、伯母は脊髄に以上があるようでお医者さんに5日程検査入院をしてそして手術の為に2〜3週間入院をするように言われているようなのですが、入院をするにも伯父を見ていただける所が無く、検査入院、手術をする事が出来ず処方された鎮痛剤を服薬し痛みを止めて伯父の介護を…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- レーチェさん ( 大阪府 /49歳 /女性 )
- 2009/05/24 00:02
- 回答1件
父親の妄想(現在79歳)で大変困っておりますが、絶対に私が精神科の病院など連れて行きたくても行きません。(父は病気には気づいておりません)。一番ひどかったのは2001年に海外へ行った帰りの飛行機の中、母が父の隣に座り、その反対側に座った男性と会話をしたことから始まりました。糖尿病を患っていた父曰く”のどが乾き、水が欲しいにも関わらず、母は隣のじいさんと仲良くし、嫌らしい行為をし…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- Helloさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2009/05/12 03:00
- 回答1件
現在、独身男性、32歳です。職業は、地元の福祉施設で、社会福祉士をしています。年収は、400万くらいです。大学卒業後から今の職場をずっと続けています。資格は、社会福祉士の他にもケアマネージャーとホームヘルパーがあります。大型免許も所持しており、送迎などでもバスを運転していました。その他にも、宅建を持っています。給料の良い不動産系の仕事に就こうと考え、取得したのですが、今考える…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- su70hu80さん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
- 2009/05/07 21:58
- 回答2件
36歳未婚です。2ケ月前に2年強勤務していた派遣先を退社し失業中です。今まで色々な業種職種を繰り返してきたのでこれからは長く働ける仕事に着きたいと思っています。その為どういう方向に進むべきか迷っています。恐縮ですがアドバイスを頂ければ幸いです。人を助ける分野で働きたいと思っているのですが、看護師の学校に今から行くとして、学費の問題や卒業後の就職など年齢からして時間的な不安も感じて…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ももそらとむさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
- 2009/04/21 13:27
- 回答3件
介護職について質問です。41歳無職女性です。正社員3年経験後、体を壊し派遣社員として一般事務を8年、その後直近4年再び体を壊し離職しておりましたが、回復し就職活動をしています。年齢の壁とブランクの長さ、不況、専門性のなさなどで就職先が見つかりません。履歴書する通らない状況です。簿記2級はもっていますが、実務未経験なため求人応募要件を満たせないことがほとんどです。この年齢で事務…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- ronsaruさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2009/04/10 00:39
- 回答1件
どうか教えてください。看護師とケアマネージャーの資格を持っています。昨年9月からヘッドハンティングの状態で新規に立ち上げた介護事業所に勤務しています。そこで私はケアマネの管理者をしていますが、ヘルパーもみんな社長と気があわず辞めてしまい、とうとう一人になりました。3月いっぱいで退職し、現職である看護師に戻りたいといったところ、あなたのために会社を作ってやった!この半年で700…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ちー子さん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2008/03/03 21:54
- 回答1件
20件中 1~20件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。