回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「キャラクター」を含むQ&A
57件が該当しました
57件中 1~50件目
- 1
- 2
新しく入った後輩(19歳)に仕事を教えているのですが、伝えた指示と出来上がってくるものが違うことが多いため、困っています。例えば、「13時からすぐに会議を始められるように会議室の準備と資料の用意をして欲しい」と指示をした時、10分前に全ての機材は会議室の中にありましたが、部屋の隅に置いてあるだけでした。「すぐに始められるように」と漠然とした私の指示の仕方が悪かったのでしょうか…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /41歳 /女性 )
- 2022/04/20 16:11
- 回答2件
大学生の者です。今度私の所属する団体が主催するイベントがあり、そこでTシャツなどのグッズ販売をすることになりました。開催地が大学敷地内ということもあり、大学関連のものをTシャツのモチーフにしたいと考えています。そこで、大学敷地内に設置してある銅像をキャラクター化してTシャツにプリントしたいのですが、この場合、銅像の著作権侵害になるのでしょうか?また、同様に敷地内の建物のシルエット…
- 回答者
- 間山 進也
- 弁理士
- 笹さん ( 東京都 /18歳 /女性 )
- 2019/12/04 10:35
- 回答1件
明日、仕事で大事なプレゼンがあるのですが、どうしても緊張がとれません。緊張をとる良い方法はありませんか?
- 回答者
- 谷口 與市巳
- 経営コンサルタント
- jyuchanさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2012/04/14 15:02
- 回答6件
こんにちは、当方は親の扶養に入りながらアルバイトをしております。11月いっぱいまで103万円を超えないようにアルバイトをしております。質問なのですが、1.フリマアプリや、ツイッターでお譲りしたものの金額(売上)は103万円に入るのでしょうか?(1年を通してもフリマアプリ、ツイッターでの売上は10万円も行きません) 売上が20万円行かなければ大丈夫でしょうか?2.↑で販売しているものはアニメやゲ...
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士
- メアリーヌさん ( 東京都 /17歳 /女性 )
- 2017/08/09 11:27
- 回答1件
早期退職し小さな雑貨店を開業する予定です。品は国内・海外で買い付けたハーブティー・紅茶・ジャム・洋服・石鹸類・基礎化粧品などを予定しています。雑貨店は特に必要な許認可はないと聞いていたのですが、化粧品やジャムなどを販売するには何か許認可が必要なのでしょうか。また品質表示方法など海外の原語のままでは法律違反になるなどCS以外に何か問題があるでしょうか。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント
- けろんさん ( 京都府 /43歳 /女性 )
- 2009/04/24 11:09
- 回答1件
最近、不安な気持ちが強くなり、家では家族が、学校では仲の良い子が悪口をいっているのではと感じることが多くなり、自分はだめだから、治さなければと思うのですが、思い通りにいきません。共働きの両親は帰りが遅いため、以前家事をやっていた祖母が倒れてから私と1つ下の妹が家事をやっていました。しかし、私は専門学校に入ってからバイトなどで家事をちゃんとしていませんでした。妹はバイトをせずに家…
- 回答者
- 松本 仁孝
- 行政書士
- gooomameiさん ( 千葉県 /20歳 /女性 )
- 2016/01/08 21:11
- 回答1件
お世話になります。現在舞妓スタンプを販売しているのですが、このキャラクターをTシャツやバッグ、小物雑貨などにして販売して頂ける企業様探しをしています。そういった業界にうとくどのような企業にキャラクターの売り込みをかけて良いのか分かりません。自分では京都の企業様がいいのかな。と勝手に思っていますが。専門家の皆さんにアドバイス頂けたら幸いです。宜しくお願いします。
- 回答者
- 大野 晴司
- 経営コンサルタント
- success8さん ( 三重県 /42歳 /男性 )
- 2015/10/03 13:28
- 回答1件
身だしなみについて相談させてください。最近、新入社員が入り、上司から教育担当を任されました。仕事の仕方は手順を踏まえて少しずつ指導を進めていくのですが、仕事をするにあたって身だしなみで気になることがあります。まつ毛が異様に長く、また、カラーコンタクトを付けており、メイクに不自然さを感じています。本当のまつ毛や目の黒さだとしたら失礼にあたるので、「まつ毛が長いね~」とか「黒目が…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師
- スノー2250さん ( 島根県 /34歳 /女性 )
- 2015/08/07 11:24
- 回答2件
1月末に、新郎友人として結婚式に招かれました。着物を着たいのですが、どのような着物が失礼にあたるのか、何を選べば良いのか分かりません。持っているのは振袖と訪問着なのですが、30歳ということで訪問着にしようかと思っております。訪問着は新郎友人・30歳・独身の女性が着ても問題がないでしょうか?色や柄など、季節などを踏まえ良いもの・悪いものがあれば教えていただきたいです。また、1月末です…
- 回答者
- 田村 祐子
- 着付け講師
- 水元さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2014/11/29 11:00
- 回答1件
物忘れの事で相談です。覚えていた芸能人の名前が思い出せない、後から思い出します、思い出せない時もあります。物の名前がなかなか思い出せない事があります。覚えていたキャラクターの名前を思い出せない。後で思い出したり、思い出せない時もあります。脳の病気なのでしょうか?それとも心の病気でしょうか。アルツハイマーや認知症か心配です。夜も眠れません。頭が重い(頭痛)がします。心が不安定で…
- 回答者
- ROKIさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
- 2014/10/06 14:24
- 回答1件
アルバイトで学童保育をしている学生です。私は子どもに対して、子供、という枠ではなく、友達、という感覚で接しています。でもアルバイト先の上の方にそれは駄目だと言われました。どうすればいいのかわかりません。まだ私も学生の身で幼く、子どもたちを叱ることも下手で周りの方にご迷惑をおかけしていると思います。ただそんな私でも子どもたちと仲良くするのは楽しいし、自分ではそのことが得意で自信…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター
- 唯依さん ( 兵庫県 /20歳 /女性 )
- 2014/10/09 20:48
- 回答3件
現在サイトを通じてアパレル関係の販売をしており、本格的に起業するかを悩み市の起業相談に伺いました。その際市の職員の方に仲介頂き、同じコンセプトで成功している女性の社長をご紹介頂くことになりました。現在市の方から、お会いする日にちの候補を挙げて欲しいとメールを頂いているのですが、場所については記載がありません。その場合、場所も市の職員の方にお任せしたほうがいいのか、お相手の会社…
- 回答者
- 飯塚 浩一
- 経営コンサルタント
- smile0127さん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2014/08/01 12:39
- 回答1件
怠け者なんですかね。動きたくない、話したくないし、話かけて欲しくない、多々あります。毎回やるイベント事(新年会や修学旅行)なども緊張して不安にたかられます。コミュニケーションも上手く取れません。人見知りもあります。この前、自分の歯を見たとき、歯医者に行かなきゃヤバいと思いました。怖いのか、頭では、わかっていても、体が動きません。このまま老人まで生けれるのだろうか?しんだほうが…と思…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー
- くささん ( 北海道 /24歳 /女性 )
- 2014/01/29 00:35
- 回答1件
回答を頂けるとありがたいです。どうかお力添え下さい……夫の不倫が発覚しました。相手は以前も連絡を取っていた女性で、その時は連絡を取っていただけだったので相手とメールで話をしてもう連絡をとらないということで終わりました。しかし先日また連絡を取っているということがわかり、しかも体の関係までもってしまったとのことです。夫も相手も関係があったことを認めており、相手とも電話で話したのです…
- 回答者
- 神尾 尊礼
- 弁護士
- 神埼さん ( 群馬県 /22歳 /女性 )
- 2013/11/04 00:20
- 回答2件
34歳の男性です。独立して3年が経ち、社員数もふえてようやく事業(ITコンサルティング)が軌道にのってきたのですが、営業先の企業(特に大手)から顔が童顔のせいか年齢よりもかなり若くみられてしまうことが悩みです。部下の手前もあり、企業に対して社長である自分の貫禄や信頼感を出すために、身だしなみや振る舞いで改善できることはありましたらアドバイスいただければ幸いです。なお、高いスーツを着…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2008/05/08 10:40
- 回答4件
わたしは仕事柄 お水の仕事をしています。結果を出さないと出勤さえできない厳しい世界です。正直わたしには好きなモデルさんがいて、その人が夜をはじめてわたしもはじめました。ただモデルさんがやっていたことを真似して、外見や接客、をしてみたものの、同じ結果が出ませんお客さんに好かれようとメイクを毎日変えたりしてるんですが…
- 回答者
- 北島侑果
- 司会者
- かずえーさん ( 栃木県 /28歳 /女性 )
- 2013/04/08 13:42
- 回答2件
私は医療機関に勤めています。私の地域では、医療機関の野立て看板が非常に多いと思います。しかし、野立て看板を見て、医療機関を選ぶ人というのは少ないのではないかと考えます。そう考え得ると、野立て看板にお金をかける意味があるのでしょうか。また、例えば予算が200万円とすれば、野立て看板よりももっと効果的な広報というものはないでしょうか。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- ヴァレオさん ( 群馬県 /35歳 /男性 )
- 2008/10/31 08:55
- 回答10件
サイト名に有名キャラと同じ名前を付けるのはSEO上不利ですか?
サイト名は、SEO上、重要な位置付けにあります。なのでサイト名には、そのサイトの概要を表す単語を付けるつもりです。しかしそれだけでは個性がなく訪問者に印象付けられないので、サイトの名称も付けたいとします。たとえば「××××販売○○○」…といった具合に、です。(○○○の部分が名称です)タイトルにキーワード以外の単語を含めるとSEO上不利だそうですが、それでもあえてやりたいとします。しかしこの名称…
- 回答者
- SEOマーケター 井上慎也
- ITコンサルタント
- Hajestiaさん ( 長野県 /31歳 /男性 )
- 2012/11/11 16:55
- 回答3件
現在夫と、0歳の子供と3人で暮らしています。今住んでいる家は、和室がなく、押し入れがありません。ダブルベッドに子供と寝て、夫は別の部屋で布団を敷いて寝ているのですが、子供が動くようになったので、ベッドではなく、布団で寝ようと考えています。ただ、押し入れがないため、布団が収納できる場所と言えば、ウォークインクローゼットの天袋くらいなため、どうしたらいいか悩んでいます。毎日出し入れ…
- 回答者
- 三竹 忍
- 建築家
- yuki111111さん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2012/10/11 19:02
- 回答1件
最近アイドルとか出てきてます。戦国時代と言った感じでしょうか。最近の曲等聞いていると、人それぞれ感性は違いますがあまり好かない曲もあります。私は商業的な音楽があまり好きません。ステマというかCDに握手会のチケット入れていたり、好みの方いたらそりゃ買います。CDアルバム等はその後オークションやら捨てられたり虚しくなります。プロの方々は今の音楽業界をどう思っているのか知りたいです。
- 回答者
- うえむらかをる
- 音楽家
- ナシロさん ( 和歌山県 /20歳 /男性 )
- 2012/09/18 17:26
- 回答1件
絵本の挿絵などを描いている人に、当社のイメージキャラクターの作成を依頼しました。フリーの方なので、契約や支払は、直接個人に対して行います。今後、キャラクターが確定した後、印刷物やホームページ等のPR媒体に幅広く使用していきたいと思っています。冊子などPR媒体の印刷については、当社が今まで冊子作成を依頼している印刷会社に依頼します。コストを抑えながら、汎用性のある著作権等の契約…
- 回答者
- 鈴木 康介
- 弁理士
- はまいぬさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
- 2012/08/27 11:59
- 回答2件
3歳の息子に英語を習わせようと考えています。自宅用の幼児英語教材を家でやるか、英語教室などに通わせるか、費用の面、効果の面でどちらがおすすめでしょうか?ちなみに、母親の私は英語は話せません。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 小林 里乃
- 英語講師
- All About ProFileさん
- 2010/07/22 15:47
- 回答11件
弊社では毎年一回、全社員を集めて慰安旅行を兼ねた研修を行っております。創業当初、メンバーが十数人だったころは、全員で方向性を確認し、モチベーションを高める良い機会として役に立っていました。ところが会社設立から10年がたった現在、社員も200名を超えるまでに成長ができたのですが、研修の見直しを問う声が多くなっています。職種も様々なので、なかなか全員の意識を統一することが難しく、また研…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2009/01/29 10:50
- 回答8件
現在、3年ほど付き合っている彼がいます。彼29歳、私30歳です。3年間の間に、別れたり復縁したりを数回繰り返しての付き合いになります。最近、彼に不信感を抱いており、いけないと思いながらも彼のPCのメールを見てしまいました。すると案の定、怪しい内容が・・。どうみても女性が使用する「ヘアアイロン」「ドライヤー」「ブラシ」を最近ネットで購入してました。過去にも私はPCを見てしまった…
- 回答者
- 潮凪 洋介
- ライター
- みずたま8888さん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2011/12/22 02:12
- 回答1件
僕は県でトップの公立進学校(中国地方の日本海側のT県にあります)を出て受験に失敗して一浪し、地元の国立大学(中国地方の日本海側のT県の隣のS県にある国立大学では底辺レベルの大学です)の理工系学部に入りました。(情けないですが・・・) そして、塾(日本全国にかなり沢山の教室を持つ大手塾です)でバイトをしていましたが、そこの本部長に、きょとんとした顔で、「へ?○○高(僕の出身高校で…
- 回答者
- 若山 和由
- 行政書士
- uiuisooさん ( 島根県 /20歳 /男性 )
- 2011/07/07 16:23
- 回答3件
新居が完成しました。納戸を一階にとってあり、片側に高さの調整ができる収納棚(5段×6列)を作ってもらってます。小学生の子どもたちの学校用品(教科書・ノート・ランドセルなど)も納戸の棚におきたいのですが、扉が付いていないので収納ボックスを一段一段に入れて使用したいと思っています。無印のボックスhttp://www.muji.net/store/cmdty/detail/4548718428861?s...
- 回答者
- 収納ドクター@長柴美恵
- リフォームコーディネーター
- ずずさん ( 和歌山県 /33歳 /女性 )
- 2011/04/08 14:20
- 回答3件
私は、目標を立てて達成するということが苦手で、幾度となく挫折を繰り返しています。コーチングを受けることで、目標達成ができる様になるという話を聞いたのですが、その効果について不安を持っています。そこで、コーチングを活用して、個人もしくはチームや組織が、目標を達成した事例をできるだけ多く知りたいと考えました。年齢、性別、業界、職業、また個人・法人など、条件は様々でかまいませんので…
- 回答者
- 橋本 博季
- パーソナルコーチ
- All About ProFileさん
- 2010/07/16 15:11
- 回答7件
建て替えをするにあたり、地元密着型の工務店に希望を伝え、プランを提示していただきました。2度ほど事務所に足を運びこちら側の要望することを伝えてきたのですが、どうも自分たちの思い描くプランではなく、しっくりきません。実は2年前に別のHMの建築士の方に作っていただいたプランがあり、そのときは、簡単に見積もっていただいたのですが、資金面で厳しく断念した経緯があります。しかし、そのと…
- 回答者
- 渡邉 一弘
- 建築プロデューサー
- おにいやさん ( 埼玉県 /47歳 /女性 )
- 2010/07/12 08:52
- 回答5件
はじめまして。趣味を活かして、フリーランスとして仕事していくことを考えています。ただ、どうも見た目が地味で、そこに引け目を感じているせいか人に対して積極的につながっていくことがちょっと苦手でもあります。フリーランスになるなら、そういうところは直さないといけないと悩んでいるのですが…もっと自信をもって堂々と人に接したいのですが、たとえば、服装や外見を変えることで、自分を変えること…
- 回答者
- 伊勢田 幸永
- 研修講師
- トリユキさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2010/06/03 11:39
- 回答17件
私が勤務している職場の年に一度の職場開放でのイベントの一つに、改装したトレーラに来場者を乗せて、牽引車で職場の敷地をぐるりと一周するようなことをやっているのですが、その客車にはテレビアニメのキャラクターを沢山手書きで書いています。また、発着場にも同様なキャラクターをあしらった手作りの看板や人形を設置しています。これらのキャラクターの使用にあたって、どのような問題があるのかご教…
- 回答者
- 羽柴 駿
- 弁護士
- ゴンチャンスケさん ( 宮城県 /44歳 /男性 )
- 2009/08/21 22:11
- 回答1件
弊社はベンチャー企業ですが日本で初めて花びらに直接ディズニーキャラクターとオリジナルメッセージをプリントする権利と技術を獲得しました。認知されれば売上が伸びると思うのですが、リスティング、アフィリエイト等色々やっていますが思ってる以上に伸びません。リスティングで有効なワードとかは調べてデータとして手元に残っています。ネットではなくてリアルの店舗でも展開していこうと思ってるので…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- クロコさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
- 2009/07/14 19:16
- 回答1件
今現在、精神科に属している、グループホームにいる友達の悩みについて、適切なアドバイスをもらいたくて質問します。宜しくお願いします。友達は37歳の女性ですが、そのグループホーム(以下ハイツ)内での人間関係のことや、病院のOTに通っていることなどそういった生活のなかでの人間関係で悩んでいます。ハイツの生活の中にも当然人間関係があります。そのなかで、同じハイツの女性4名くらいですが、それぞ…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)
- jumoeさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/06/28 16:41
- 回答1件
前回は3人の先生にアドバイス頂けたことすごくありがたかったです。あれから諦めず現在仕事を続けています。今の職場は正社員でないこと意外は本当に良い職場だと思います。私はこれまで本当に人間関係で悩まないことがありません、でもその原因はやっぱり自分の生き方かなって気づけるようになりました。学生時代クラブ活動を途中で辞めたこと、病気のせいにして嫌なことを避けたこと(小学校)、弟に姉らし…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー
- panda34さん ( 三重県 /34歳 /女性 )
- 2009/06/20 19:53
- 回答3件
私は、他人と接するときに、それぞれ接する人たちに”適した”と自分で考えているそれぞれの自分の性格、キャラクター性になってしまいます。例えばある人は非常に明るい性格であれば、自分もなるべく同じような性格になります。また、非常に科目で冷静な人と会話するときがあれば、自分も同じような冷静な自分で対応します。 それら人たちと別れ、そのことを後から考えると、なぜ自分があのような性格にな…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)
- HiYさん ( 東京都 /28歳 /男性 )
- 2009/06/10 01:21
- 回答1件
広告出稿を考えているものです。副次的効果やデメリットも含め、出稿を考えたいと思っています。雑誌、ネット、交通広告、チラシ等へ広告を出稿することで、集客や認知度を得ていくこと以外のメリットには何がありますでしょうか。またもしデメリットがある場合はあわせてお教えいただけると幸いです。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2009/03/26 15:25
- 回答2件
現在40代の女性です。(母子家庭です)職歴が多く(正社員5社・派遣2社)、職種・業種にも一貫性が無い為、自分の強みや専門性に欠け就職活動に行き詰っています。短大卒業後、保育士として働きましたが病気入院を繰り返し退職。その後、接客販売業・一般事務・営業・営業事務・一般事務・テレオペと言う職歴が有ります。生活上どうしても転職しなければならなかったり、会社の規定上辞めなければならなかったり等…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント
- おとめさん ( 滋賀県 /42歳 /女性 )
- 2009/03/31 19:56
- 回答4件
テレビ通販での演出方法について、教えてください。現在、弊社では通販化粧品を展開しております。この度、テレビ通販での出演が決まり、訴求内容及び演出内容に悩んでおります。訴求の方向性が理解できると大変助かります。
- 回答者
- 赤坂 卓哉
- クリエイティブディレクター
- memaさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2009/02/16 12:16
- 回答2件
近年日本のアニメ人気が世界中で高まり、それに伴い著作権問題が増えていますが、いったいアニメの著作権とはどこまであるものなのでしょうか?勿論アニメを無断で録画し、そのままインターネット上に流すのは著作権違反だと思いますが、例えば録画した番組・アニメを編集し、自分の好きなシーンのみを組み合わせた、所謂「自己ベスト」をインターネット上でシェアするという場合は、著作権に反するのでしょ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- 佐藤商店さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2009/02/03 11:26
- 回答1件
専門学校を卒業し、現在システムエンジニアをやっております。23歳、正社員です。パチンコ(スロ)の演出、キャラクタなどに魅力を感じ、将来、キャラクタデザイナーになりたいと思いました。先日、デザイナー学院(2年制)の入試に合格しました。しかし、毎日のように流れる不景気のニュース見て、正社員の地位を投げ出すのに不安を感じ、会社に通いながら学べないかと通信制大学も検討しています。それぞれメリ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- appoloさん ( 愛知県 /23歳 /男性 )
- 2008/12/29 23:51
- 回答4件
企業コピーを制作する際のポイントについて質問です。企業が提供している商品・サービス等が連想できるコピーと、イメージしづらいが、もっと知りたくなるようなインパクトのあるコピー、どちらがいいのでしょうか。また、イメージ戦略を確立するためにはどのような点に気をつければいいか、文字数はどの程度が適切か教えていただければと思います。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2008/12/26 11:25
- 回答3件
30人ほどの小さな会社で、マーケティングの担当をしています。弊社の社長は倹約家…と言えば聞こえがいいのですが、度が過ぎるほどにコスト削減にうるさく、外注が大嫌いです。営業が使用しているパンフレットや会社のホームページも、私や営業が社内で作成をした物で、しかしデザイン面では素人ですので、仕上がりはそれなり以下です。他社のパンフレットなどと比較すると見劣ることが多く、営業担当からも、…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2008/12/26 11:25
- 回答3件
ネットショップ専業の小売りを行っています。リアルな店舗を持っていないため、商品は全てインターネット上に掲載した写真を見て、選択をして頂いております。購入いただいた商品は全て宅配便で送っているのですが、発送時の箱は無地の茶色い段ボールを使っています。当店の場合、商品を包むパッケージデザインが、購入前にお客様の目に触れることは無いのですが、この様な場合でもパッケージデザインにこだ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2008/11/27 13:00
- 回答2件
従業員100名以上の事務所にて、広告制作回りを管理している者です。従業員がまだ少なかった頃に飛び込み営業でやってきた広告代理店とずっと取引をしてきたのですが、こちらが広告の知識がないことを良いことに(当時は広告担当がいませんでした)、割高な料金で請求をかけられていました。そのような状況を打破するべく、広告担当を置いて体制を見直すこととなった次第です。やはり、いくつかの代理店をかけ…
- 回答者
- 山本 洋二
- クリエイティブディレクター
- All About ProFileさん
- 2008/11/27 13:00
- 回答3件
最近、光るペンや磁石で宙に浮くペン、目を引く形のカレンダーなど、目新しいノベルティを見かけることが多くなりました。コストさえかければどんな物でも作れると思うのですが、販促効果を上げるためにノベルティを選ぶ際、考慮すべき点はどこでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 石川 雅章
- 広告プランナー
- All About ProFileさん
- 2008/12/11 12:08
- 回答3件
会社が創業10周年を迎えるのですが、ちょうど新サービスの提供開始と重なるため、イメージキャラクターを制作して、なにか宣伝に役立てたいと思っています。また可能であればキャラクターグッズなどの販売もできればと思うのですが、宣伝向きのキャラクター、グッズ向きのキャラクターなど、用途ごとに、キャラクターの作り方やイメージは変わってくるのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいた…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2008/12/11 12:08
- 回答3件
企業PRのためにカレンダーの制作を考えています。カレンダーがついたポスターか卓上のカレンダーなどで、さりげなく企業PRを図りたいです。明らかに企業の広告だとわかるようなものにはしたくないので、ロゴデザインやパッケージデザインは控えめに、自然と使ってもらえるようなデザインがいい、など考えております。様々な考えは頭の中にあるのですが、まず何からはじめたらいいのかわかりません。どう思考…
- 回答者
- 石川 雅章
- 広告プランナー
- All About ProFileさん
- 2008/11/27 13:00
- 回答3件
ECサイトを運営しています。どのような文章表現をすれば、商品の良さがお客様に的確に伝わるか悩んでいます。文章が硬く、説明しすぎてしまう傾向にあるのですが、あまりにラフすぎると、信頼度が薄くなってしまうのではないかと心配しています。お客様に魅力が伝わるような文章を書くポイントについて教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2008/08/14 11:50
- 回答15件
社員採用の一環で、会社のホームページに動画の会社案内コーナーを設けたいと考えています。動画制作の流れ、制作会社の選択、必要な費用ほか、準備すべきことなどを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者
- All About ProFileさん
- 2007/10/25 18:40
- 回答9件
当社は現在、住宅の新商品を開発して秋には売り出す予定なのですが、ネーミングのところで悩んでおります。なるべく静のイメージで上品なものはないかと思い、明治から昭和初期辺りの文豪の名前を集めてみました。例えば「鴎外」とかいった感じで、フルネームの森鴎外ではなく下の名前だけを取ろうと考えているのですが、法的に人格権などの侵害に当たるなど問題が出てくるのでしょうか?もし問題がないよう…
- 回答者
- 田邉 康雄
- 経営コンサルタント
- てりーさん ( 石川県 /39歳 /男性 )
- 2008/04/21 19:46
- 回答4件
経営コンサルティングは、弊社のような中小企業には少々ハードルが高く感じております。ある程度の規模の企業でないと、やはり受けていただけないのでしょうか。コストについても若干不安があります。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 間山 進也
- 弁理士
- All About ProFileさん
- 2007/10/25 18:40
- 回答11件
57件中 1~50件目
- 1
- 2
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。