回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「オークション」を含むQ&A
45件が該当しました
45件中 1~45件目
- 1
柴田博壽 様この度はアドバイスありがとうございます。工具の購入金額より、オークション出品だと差額はマイナスしています。(購入金額10000円オークション落札金額4000円=-6000円)しかも、購入時の領収書もありません。この場合の申告義務は発生しないのでしょうか?何度も申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- つりまゆげさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
- 2018/08/08 09:07
- 回答1件
模型製作にて超硬切削工具(エンドミル・ドリル他)を個人で購入しています。使わなくなった超硬工具をオークションで出品した場合、税金は掛かってしまうのでしょうか?
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- つりまゆげさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
- 2018/08/01 10:01
- 回答1件
はじめまして。はむすたーと申します。20年近く専業主婦で、オークションを利用しています。ここ数年、出品の方が多く2017年は90万近くの売上がありました。ただここから送料や梱包費や購入した金額などを引くと赤字になります。出品しているものは、アニメが好きでグッズ(缶バッジ・キーホルダー・ストラップ・クリアファイルなど)がほとんどで、たまに読まなくなったまんが本や着られなくなった子供服です…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
はむすたーさん
( 大阪府 /44歳 /女性 )
- 2018/06/29 11:26
- 回答1件
今年40歳、妻と2人暮らしです。現在アルバイトとして働いてます。2年前からヤフーオークションでの取引で副収入15万程ありました。今年から本格的に取り組む為に、新しくパソコン(15万程)も購入して個人事業として開業したいと考えています。勤めている会社は副業禁止ではなく、社会保険等も加入しているのですが個人事業を開業をしても大丈夫でしょうか? パソコンや仕入れ代金、仕入れに必要な交通費…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- 北のクマさん ( 北海道 /39歳 /男性 )
- 2008/04/03 23:30
- 回答1件
初めまして。雑貨屋及び喫茶店の経営について相談させてください。私は今、生活雑貨や服飾雑貨を扱う商社に勤務して2年になります。昨年夏までは営業部で営業アシスタントを、秋からは経理課で仕事をしています。どちらもサポート的な仕事になりますが、営業・経理の両方を経験し、予てからの雑貨屋の夢を実現させたいと思っています。雑貨屋だけでは人の回転が悪いと感じたので、小さな喫茶スペースを併設…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- homarさん ( 大阪府 /24歳 /女性 )
- 2009/02/23 20:45
- 回答1件
初めまして。私はアルバイトの傍ら、オークションでの取引を行っております。商品は主に家にある書籍を取り扱っています。これらの中にはもう絶版になっており、買値の数倍の値がつくこともしばしばあります。オークションでの一年の売り上げは12万ほどです。この場合、生活用動産として非課税になるのでしょうか。
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
まきなさん
( 東京都 /20歳 /女性 )
- 2015/12/30 14:07
- 回答1件
ネット情報に振り回されているだけかも知れないのですが、ご回答よろしくお願いいたします。私はパートで働いており、飽きてしまった人形コレクションの処分にオークションを利用しています。人形も生活用動産の範囲内であると理解しています。生活用動産の譲渡は非課税で確定申告の必要はないと言うことは知っているのですが、過去のオークション履歴を調べてみたら5年以上利用していました。不安になりい…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
PF tomoeさん
( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2015/10/05 20:43
- 回答1件
私はパートで働いており源泉徴収は会社がしてくれています。パートの収入に加えて、オークションで自宅にあった不用になった人形やフィギュアのコレクションを処分し約30万円の収入がありました。また、衣類もフリマで処分しましたがこちらはマイナスの数字で、衣類は生活用動産扱いで非課税になると言う情報を見ました。ここで、オークションで処分した人形やフィギュアは課税対象となるものなのでしょうか…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
PF tomoeさん
( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2015/09/23 15:29
- 回答1件
お世話になります。夫の扶養に入っている主婦です。昨年、体を壊して仕事を辞めました。今年度になり、単発的に仕事をして得た給与所得が15万円ほどあります。また、そのほかに引越しと新生活に伴い、不用品(ほとんどが古着や靴、小物です)がたくさん出たので、使えないものは処分しましたが、まだ使用できそうなものは捨てるのが勿体無いので、ネットフリマやオークションで、買ったときよりはかなり安い…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
momo18さん
( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2014/11/18 16:55
- 回答1件
あるHPサイトから、お人形を購入しようとしています。その人形は、オークションに出品されたものを購入した方が、HP上で販売している業者に委託販売を任せた人形です。購入にあたり、メールや電話でのやりとりにおいて、販売者は委託した方の「購入価格」で販売すると記入してきましたが、実際には委託者がオークションで購入した際の、手数料、梱包料、保険料も含めた内容となっており、販売者いわく、それ…
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士

- shigejyunさん ( 山梨県 /58歳 /男性 )
- 2014/02/23 09:24
- 回答1件
ネットショップを開くために、個人事業主の開業届と青色申告を税務署に提出しようと思っているのですが、その上でいくつか質問させて下さい。まず、現在の私の状況は・住民票→奈良(実家)・実際に住んでいる所(自宅・賃貸)→愛知県A区(私名義で借りていません。家賃などは同居人(配偶者ではない)が払っています。)・借りる予定の事務所は愛知県B区ですが、住んでいる所とは別の税務署になります。実…
- 回答者
- 林 高宏
- 税理士

- enjmrxsさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
- 2013/08/05 15:32
- 回答2件
0歳の子供がいるのですが、着れなくなった服の収納に困っています。将来、まだ子供が欲しいので、その時のために取っておきたいと思うのですが、家が狭く、収納スペースがありません。これから服だけでなく、おもちゃ等もどんどん使わなくなっていきますが、収納のコツなどありましたら教えてください。
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- cocoyaekoさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2012/09/16 20:50
- 回答2件
初めまして。現在フランスの南東の田舎に住んでいます。こちらの蚤の市で手に入るアンティーク、ヴィンテージ衣類、雑貨、食器、フランスミリタリーアイテム、もしくはフランスの中でも靴作りに有名な街なのでそれらの販売を考えております。ターゲットは20代〜40歳くらい(主に女性)をイメージしています。知識も乏しく、横の繋がりがないのでこちらで質問させていただきました。やはり送料のほうがかかって…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

-
cocosayuさん
( 大阪府 /25歳 /女性 )
- 2012/10/07 07:42
- 回答1件
38才、2才男児の専業主婦です。個人名義で1(24時間入出金手数料が無料)の銀行2 ゆうちょ銀行・・・・・・・・・(自身生命保険の引落・オークション引落口座)3 楽天銀行・・・・・・・・・・・・・(使用経験は皆無です。)4 証券会社エムエムファンド・・・・・・・・・(世帯貯金を殖やしています。手を付けていません。夫のボーナスはここに預けています。)の4つ持っています。1は(少ないですが自身の貯金と...
- 回答者
- 藤本 厚二
- ファイナンシャルプランナー

- 花みずきさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
- 2012/11/14 00:52
- 回答1件
はじめまして。税金・年金について最近勉強し初めました、26歳パート主婦です。今年半ばから、海外から輸入したものをインターネットオークションを通して販売するということを始め、お小遣い程度の利益を得ています。今年12月までの利益は多く見積もっても20万円はありませんので特に開業届けをしたり申告をしたりという予定はありませんが、事業が軌道に乗り始めてきたこともあり、来年は開業届けを提出し…
- 回答者
- 林 高宏
- 税理士

- hazukitty0909さん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
- 2012/10/24 13:41
- 回答1件
現在パートで働いている主婦です。主人(会社員)の扶養に入っていてパート収入は年間50万くらいです。他に今年始めたオークション収入があり、今年はおそらく利益(売り上げー仕入金額)30万以内でおさまりそうです。その場合の所得の計算方法ですが(50万−給与の控除65万)+30万−基礎控除38万=ゼロという考え方で合っていますか。その場合は確定申告は必要ありませんか。あくまで見込みなの…
- 回答者
- 林 高宏
- 税理士

- kingyosanさん ( 大阪府 /41歳 /女性 )
- 2012/09/13 01:53
- 回答1件
初めてご質問をさせていただきます。どうぞよろしくお願いいたします。ヨーロッパ在住の主婦です。かわいらしい雑貨などをネットで日本に販売できたら、と思っております。主婦ですので資金もありません。ネットショップとビジネスの違いも分かっておりません。何も知らないもので、初心者がどのように始めればよいかどうぞアドバイスをお願いいたします。
- 回答者
- 小野 昌二
- 経営コンサルタント

- airplaneさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
- 2011/07/30 23:22
- 回答3件
パソコン初心者ですが、新たにオークションサイトを立ち上げたいと思っています。内容は既存のソフトや通常のオークションにかなりアレンジを加えたものなので、プログラミングが必要と考えております。費用をなるべくかけず、作る方法はないでしょうか?
- 回答者
- 杉村 和彦
- ITコンサルタント

- 億ションさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2011/01/09 22:16
- 回答5件
現在は主人と二人暮らしですが、11月に子供が生まれる予定。子供の生活費と教育費について、不安で仕方がない主人自営業で平均的毎月30万円の収入固定費用家賃7.5万光熱費+NHK+ネット 1.8万携帯電話2台 1.5万国民健康保険 2.2万国民年金 1.5万自動車保険 0.7万市民税など 0.8万合計:16万変動費用食費 5万ガソリン 1万交通費 1万被服代 2万交際費用 2万日用品 1...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- megujiangさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2010/08/30 21:44
- 回答3件
先日オークションにて出品した商品が500円で落札され、メール便にて送付しましたが、代金が支払われません。何度も携帯に連絡しましたが、着信拒否されてつながりません。内容証明を送るようにYahooから指示を受けました。正直500円+送料160円=660円に内容証明を1000円ほどかけて送る必要があるのかという気持ちになりましたが、少額でもこのまま泣き寝入りは許せません。内容証明を送った場合、内容証明…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- ちょみこさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2010/07/02 20:48
- 回答1件
父が役員を務める会社が倒産することになり、父も保証人等になっていたため自己破産をすることになりました。私名義の借り入れも後4年程で250万円分残ってしまったのですが、なんとかそちらは月々の返済の目処を付けたところ、父の自動車ローンの連帯保証人になっていたことを思い出しました。まだ督促等は届いていないのですが、連帯保証人には一括請求が来るとの話を聞きました。それはやはり一括で支…
- 回答者
- 井上 佐知子
- 司法書士

- otafuku_taiさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2010/07/01 17:07
- 回答1件
ネットオークションで家にあるものや知人から譲りうけたものを出品している者で、出品歴は8カ月程になり、今まで約300くらい出品経験があります。今までは、小さな問題は2~3起こったことはあったものの、特に大きなトラブルにはならず、ずっと良い評価をいただいておりました。先日、ある電化製品(他の電化製品とセットで使うもの)を出品して落札されたのですが、落札者様から 「使用している途中で…
- 回答者
- 鮫川 誠司
- 司法書士

- じょじょじょさん ( 愛媛県 /38歳 /女性 )
- 2010/06/06 20:11
- 回答1件
来年から、アメリカで生活をします。コレクティブル雑貨やアンティーク雑貨を現地で仕入れ、ネットショップで日本向けに販売したいと考えています。まず、なにから始めるべきなのでしょうか?支払い方法など、わからないことだらけです。お願いいたします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ayaNYさん ( 長野県 /20歳 /女性 )
- 2009/08/14 17:30
- 回答2件
昨年末ひと月キャバクラで働きました。友人Aの紹介です。そこで知り合った勤務態度まじめなBに、「古物商の友人から酒を大量にもらった、技術がないので、代理でオークションに出品して欲しい、手間賃払う」と虚偽の事実のもと頼まれ、受けました。(友人Aも同席)1月の出品にて売上げ4万でBに2万7千振込ました。しかし、1月末に店長から連絡がありそれらの品が盗品であったと発覚。私は2月より仕事が内定して…
- 回答者
- 大塚 隆治
- 弁護士

- パラダイスさん ( 千葉県 /28歳 /男性 )
- 2009/02/03 14:20
- 回答1件
ネットオークションにて、中古の木製のテーブルを出品し、7000円で落札されました。(もちろん中古で傷がある旨、返品には応じられない事、神経質な方の入札のお断りはしっかり明記しました)近隣でしたので自宅まで取りに来られ、その時に代金をいただいきましたが、数日後『あまりにも傷が多い』と売買の契約の解除を要求されました。(取りに来られた時は商品のチェックはしませんでした)オークションで…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- あしばやのかめさん ( 京都府 /44歳 /男性 )
- 2009/01/14 23:11
- 回答1件
少し前に会社の新品のサンプルや新品の備品を勝手にもらって、家族にあげてその家族名義のIDでオークションに出品しました。そのようなものが出品されているという情報を会社が得たと偶然耳にした時点でオークションを取り止めにしID登録も削除しました。この時は利益は得ませんでしたが、以前には落札されてお金を得たこともあります。会社本部は一応非要認という表向きになっていますが、現場では新品…
- 回答者
- 大塚 隆治
- 弁護士

- soutasotaさん ( 三重県 /34歳 /女性 )
- 2009/01/12 02:32
- 回答1件
会社を設立したいと思い投稿しました。現在、派遣契約として働いていますが、オークションや片手間でつくったサイトが思いのほかアクセスがあり収入が安定してきました。その為「派遣として働く」より現在のホームページとオークションを利用した『個人自営』で、と思いましたが、今後(保険や税制)の事を考えると会社を設立した方が良いかもしれないとそこで、来年会社を設立して見たいと思いますが、全て…
- 回答者
- 木下 裕隆
- 税理士

- ミンミ1999さん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
- 2008/12/10 22:44
- 回答2件
先日ヤフーオークションにて、個人でアメリカから購入した物を出品し落札されたのですが、その落札者から物品が偽物ではないかとのクレームを受けました。私はアメリカのeBayにて購入はしていますが、メーカーの直売オークションでメーカーに本物かどうかの確認をとった所、間違いなく本物と返答を頂いております。ですが、落札者は納得して頂けず、偽物だと言い張っています。返金と慰謝料等を請求されてお…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ワイリーさん ( 富山県 /34歳 /男性 )
- 2008/12/14 00:16
- 回答1件
現在、ショッピングサイトの構築を検討しています。htmlの知識がある程度の素人です。サイトの要件として、?(サイト専用の)ポイント加算・利用のできるショッピングサイトにしたい?オークションサイトのように、サイト会員が自分で出品できるサイトにしたいの2点を考えています。一般的なショッピングサイト構築について色々調べてみた結果、ASPを使うのが、コスト、構築スピード、安定性等を考慮して、よ…
- 回答者
- 竹波 哲司
- Webプロデューサー

- akichiさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2008/11/25 13:33
- 回答4件
昨年11月生活費の足しにと思いルイビトンのバックを友人Aさんに質屋さんで現金化してほしいと頼みましたしかし15000円にしかならずその時はお断りしましたその後バックをAさんはAさんの友人であるBさんにオークション販売してもらうって事でBさんに預けに行ったそうです私は今年1月より友人Aさんにバックの返却を求めましたしかし友人AさんはBさんに連絡したからとの返答ばかりでラチが空かず私はAさん…
- 回答者
- 羽柴 駿
- 弁護士

- ケイコbさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
- 2008/09/02 13:57
- 回答1件
ヤフービジネスエクスプレスに2つ登録をしていますが、現在登録名がなぜか、会社名ででてしまっています。カテゴリ内での対処法がありますか?また、HPリニューアルも考えていまして、ある業者から100ページで500万円と言われました。これは高いのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。
- 回答者
- 井上 みやび子
- システムエンジニア

- わっしょいさん ( 北海道 /37歳 /男性 )
- 2008/06/29 01:39
- 回答9件
こんにちは。インターネットオークションの取引相手からストーカー行為をされて大変困っています。現在までに来たメールは100通以上。先日は携帯電話にも電話がかかって来ました。メールはオークションサイトを通して送られて来るものなので読まなければ済みますし、電話も相手の番号をブロックして応答しなければいいのですが、とにかくしつこいクレーマーで、最近は脅迫めいた内容のメールも送って来るよう…
- 回答者
- 内田 清隆
- 弁護士

- Jenniferさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2008/05/28 09:25
- 回答1件
IDを不正に使用されオークションに出品されてしまいました。その時の手数料3万弱が被害にあいました。個人情報内の『メールアドレス』『落札編集メール』等も変えられていました。不正者の住所・氏名・振込み口座等は正しい物かはわかりませんが記載されていたのでプリントアウトはしてあります。このくらいで被害届けは出せるのでしょうか?全てのオークションコピーも必要ですか?当方の個人情報も知られて…
- 回答者
- 大塚 隆治
- 弁護士

- のんのんのびたさん ( 神奈川県 /22歳 /女性 )
- 2008/04/18 18:55
- 回答1件
私の友人が先日オークション詐欺に会いました。地元の管轄の警察署へ行き被害届を出しに行きました。調査したところ口座も不正取得したものでもなく、口座を作った時に銀行に提出した免許証も偽造とかじゃないから詐欺としての被害届は受理できないと言われたそうです。しかし、被害者はかなり多く他県では何件もの被害届が受理されています。警察の態度もかなり怠慢でした。なぜ、同じ警察で受理される地域…
- 回答者
- 大塚 隆治
- 弁護士

- Pieceさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2008/03/20 18:00
- 回答1件
はじめまして。よろしくお願いいたします。 現在アルバイト(パート)で月85,000円(年収1,020,000円)で主人の扶養に入っています。 パート以外で趣味の手作りをいかし、オークションなどでアクセサリーを出品し月4万(材料費除く)ほど売り上げがあります。オークション以外に現在試験的にネットショップでも販売しております(こちらはまだ始めたばかりで売り上げは月1万ほどです)アクセサリーの売上...
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ことりんさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
- 2007/12/31 00:44
- 回答1件
インターネットでオークションをすると数ヶ月続けて買い続けて、貯金がかなり減ってから、お金を使い過ぎてしまったとやめますが、しばらくするとまたオークションをして買い続けてかなりお金を使ってしまう、というのを繰り返しています。昔から買い物は好きでしたが、出かけて買い物すると、買い物できる時間や持てる量にも限界があるし、そこまでお金を使うということはありませんでしたが、インターネッ…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- fukdohさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
- 2007/12/16 05:44
- 回答2件
香港に向けての(対象在住日本人、現地人)のオンラインショップを行う場合の注意点は何でしょうか?一つはマーケティングの側面から 例えば検索サイトはゴグーグル、ヤフー意外にも百度も考慮に入れなければならないのか、サイトの色は黒基調がいいのか? 流行っているオンラインショップがあれば上げてほしいのですが。もう一つは決済に関してです。その他ありましたら宜しくお願いします。
- 回答者
- 縄手 奈穂美
- Webプロデューサー

- アーバンさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2007/11/06 10:39
- 回答1件
おととし、オークションにてオートバイを購入後、盗品だとわかりました。善意の第三者であれば返却しなくてもよいという意見と、被害者の権利が優先され商品は返却しなければならない意見がありますが、法的にはどう解釈されるのでしょうか? 現在、盗まれた被害者が返してほしいと言われていますが、私もお金を払って買ったので、購入金額を取り戻したいと思っています。しかし、盗んで売った加害者は、現在…
- 回答者
- 村田 英幸
- 弁護士

- ミーコさん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
- 2007/10/28 22:33
- 回答1件
オークションでとても自分本位で失礼な人のキャンセルは、精神的にも出品量のことについてもとてもいやな思いをします。大きな被害ではないのですが、こういうときには法的にはどうにもならないのでしょうか。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- たくとくんさん ( 岡山県 /46歳 /女性 )
- 2007/04/12 15:19
- 回答1件
はじめまして。この度ネットオークションで商品を落札いたしました。「入金確認後3日以内に発送します」とあるのに一向に発送されません。出品者のアドレスが停止中になっており、あせっておりましたら、何とか連絡が取れるようになりました。アドレスが停止になった理由がわからない、との事でした。しかし商品は結局5日後に出品者に問い合わせましたら「発送した」と返事が返って参りました。どうしても…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ミックさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2006/11/21 12:36
- 回答1件
ネットオークションでパソコンを購入しました。先日、代金を振り込んだのですが、肝心の商品がまだ届いていません。メールをしても連絡がつかず、キャンセルもできない状態です。こうした場合、請求取り消し、また代金自体を返してもらうことは可能ですか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2006/06/14 22:26
- 回答2件
45件中 1~45件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。