回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「エレベーター」を含むQ&A
117件が該当しました
117件中 1~50件目
新築予定です。土地は95坪、南東の角に4mの間口で道路に面している土地のため、玄関位置は南東の角に必然的に限られています。西側には50mほど離れたところにかなり高い木々が生えており、宅地になることはないため西日が心配です。しかし景観としては西が最も良いです。南東の玄関から入り東側にシューズクロークと階段、北側に洗面・トイレ・お風呂を配置する案が出ています。南にリビング・和室を取る…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
ショウコ1119さん
( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2016/10/06 16:37
- 回答1件
うちの会社ではお客様を1階の事務所から3階の会議室にご案内することがあります。エレベーターがないので、階段を使うのですが、お客様のどちら側を歩くとかあるんでしょうか。普段何気なく案内しているのですが、ふと疑問に思いました。よろしくおねがいします。
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師

- スノー2250さん ( 島根県 /37歳 /女性 )
- 2018/08/31 10:35
- 回答1件
店舗兼住宅を建てようと検討しております。1階 薬局20平米以上2.3階 病院 出来れば50平米以上4.5.6自宅エレベーターあり用途地域 商業地建蔽率 80%容積率 400%防火指定地域日影規制なし都市計画道路敷地面積 28.31坪某社で鉄骨造で見積もりをお願いしましたが、斜めの土地なので思った以上に広さがとれません。価格は1億6000万円です。RC造で作っていただける所を探した方がよいのでしょ...
- 回答者
- 清水 煬二
- 建築家

-
シューココさん
( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2018/03/13 14:38
- 回答2件
実家をリフォームして、両親と同居したいと考えてます。26年前の重量鉄骨、2世帯住宅 3階建(建築面積 72平方メートル×3 合計216平方メートル)てです。当時の建築確認はありますが、検査済み書はありませんがリフォーム可能でしょうか?リフォーム内容は、・新たにエレベーターを設置(階段の昇降機みたいなものは考えてません)・高気密・高断熱仕様に変更・間取りの全面変更 予…
- 回答者
- 西澤 照彦
- 建築家

- hatiさん ( 大阪府 /39歳 /男性 )
- 2016/09/30 01:47
- 回答1件
現在、築60年程度の鉄筋コンクリート3Fを所有しており、 会社の事務所兼店舗としてを利用しております。 老朽化に伴い建て替えを検討しております。 左右後ろに6F建てくらいのビルが建っております。 道路幅は11mです。現実的にこのような狭小地に下記のような建物は可能でしょうか? 総予算は税込1億円で考えております。 場所 東京都台東区浅草橋 敷地面積 58.36m2 (17.65坪) 用途地域 商業...
- 回答者
- 横田 之宏
- 建築家

- DEITEさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2016/08/27 22:03
- 回答4件
この度コインパーキングの土地にテナントビルを建築する計画をしております。そこで建築費用と構造について教えてください。世田谷区で最寄駅より徒歩2分で土地の広さは60坪北側に道路でほぼ正方形に近い土地の形になっております。建ぺい率80%、容積率300%です。建築の提案が一社から来ました。内容は重量鉄骨造りで1階はパーキング3台とテナント(25坪)、2~4階は40坪で屋上があるプランです…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- sweetmelonさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2016/02/25 15:16
- 回答1件
キリスト教(プロテスタント)教会ビルを建設したいと考えていますが、全然詳しくなく色々教えて頂きたいことがございます。-----土地の詳細---・場所:大阪市北区(商業地域・現在駐車場)・広さ:284.32平米(8m×22.37m)86.01坪・建蔽率:80% 容積率:600%・都市計画:市街化区域----建てたいビルのアイディア---・1F:カフェ(テナント)、駐車場、教会の玄関ホール・2F:礼拝...
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- 辛子種子さん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2016/01/28 01:24
- 回答1件
都内に18坪弱の三階建て鉄筋コンクリのビルを所有しております。その物件が古くなり、建て替えを希望しております。現在の建築敷地面積から道路削除部分を引いた上での床面積面積は4490✖️9800で、44.002へーべです。間口前道路は4m強ありで、側面は2m幅道路で、角地です。容積率は600%です。年老いた親もおりますので、将来の事を考え、現在のように、1,2階は賃貸物件とし、3階以上は居住スペースと...
- 回答者
- 角倉 剛
- 建築家

-
タイガーチャトさん
( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2015/11/23 19:09
- 回答2件
現在住んでいる33坪の土地に建て替えをするか、近所の土地60坪の中古戸建に買い替えをするか迷っています。今の家は、日当たりが悪く、三方を囲まれています。南側は、同じような築年数の家なので北斜線違法で建っています。建て替えの希望として、直射日光を浴び日向ぼっこ出来る家が良いのですが、そうすると土地の形からも、HM、建築家共に2階リビングになります。条件は以下に記載しましたが、今の家を建…
- 回答者
- 森 一夫
- 建築家

- 富士山1さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2015/11/15 21:44
- 回答1件
世田谷の50坪の土地(平坦地)に地上2F+地階1Fの家を建てるときどのくらいの建築費用がかかりますでしょうか?(建蔽40%・容積80%)全てRC造(ビルのような四角いイメージを希望)、間取りは希望するものがあります。間取りはだいたい下記のようなものを希望しております。2F=20坪(LDK+寝室+トイレ等)1F=ビルトインガレージ14坪+6坪(風呂+洗面所+トイレ等)B1F=22坪(玄関+靴箱+洋室...
- 回答者
- 十文字 洋一
- 建築家

-
れおれおんさん
( 神奈川県 /35歳 /男性 )
- 2015/08/05 00:42
- 回答5件
先日、上司と一緒に取引先の会社へご挨拶に行きました。駅から離れている場所に行くため、社用車で行きました。ご挨拶が終わって帰るとき、玄関先までお見送りをして頂きました。玄関先で待たせてはいけないと思い、急いで車に戻り、出発しました。お見送りをして下さっている取引先の方に向けてハンドルを操作しながら一礼をしたところ、「なぜ窓を開けないの!」と上司に叱られました。今更ながら知らない…
- 回答者
- 竹上 順子
- 研修講師

- スノー2250さん ( 島根県 /34歳 /女性 )
- 2015/06/02 12:25
- 回答1件
この度はお世話になります。2点ご質問がございます。狭小地に鉄骨造5F建てを考えております。経て12.3メートル×間口4メートル、15坪弱の建坪になりそうです。1F〜2F飲食店、3Fオフィス、4,5Fワンルーム、屋上、ルーフバルコニー・不動産仲介会社さんから紹介の建築事務所さんによると、この場合エレベータは設置できないとのことなのですが、やはり難しいのでしょうか?・現段階で坪単価が建築費などを含…
- 回答者
- 早乙女明子
- 経営コンサルタント

- コスト重視さん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2015/04/07 17:31
- 回答2件
玄関が1つで1階が両親で2階が私達夫婦が住んでいます。20年前に普通の住宅として建てたのですが、1階2階それぞれにキッチンも洗面、お風呂もあります。1階と2階には何も間仕切も無く自由に行き来できます。昨年に両親が他界して1階を使っていない状況で、子供がまだ小さいので家全体を使いきれなくもったいないので、人に貸せないだろうかと思っています。2階に直接入れるように玄関を追加するリフォームはす…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- f1999さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2015/01/14 12:18
- 回答2件
現在中古物件の購入を考えています。築30数年あまりの木造住宅なのですが家主さんが相当こだわって作られたようで当時には珍しいデザイン性にこだわりとしっかりとしたつくりで今までいくつも中古物件を見てきましたが比較にならないしろものでした。とは言いましてもやはり30数年たっているので当然水回りや細かい個所、諸々リフォームするつもりで建築家の方に一度見てもらおうとは考えているのですが一つ…
- 回答者
- 坪山 利明
- 工務店

- ぽむさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2014/11/09 01:09
- 回答5件
体重が12月から8キロ太りました。よろしければ効果的なダイエットを教えてください。
- 回答者
- 林田 玲子
- ビジネススキル講師

- kentoroさん ( 東京都 /21歳 /男性 )
- 2013/04/26 19:50
- 回答2件
先日も同じような質問をしてしまったのですが、土地はそれぞれで条件が違い素人にはなかなか難しいのでお許し下さい。都内で小さな会社を営んでいます。自社ビル所有を目標に中古ビルや土地を物色しているのですが、気になる土地がありましてのご相談です。ちょっと大雑把な質問かもしれませんが、この土地には何坪の建物が建てられるのでしょうか?土地面積:59坪(正形地/更地)建ぺい率/容積率:60%/300…
- 回答者
- 中辻 正明
- 建築家

- たんたんめんさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
- 2014/07/12 20:45
- 回答5件
私はここ数年、他人に対してイライラするようになりました。特に顔見知りではなく、赤の他人ほどそうなります。自身のパーソナルスペースが極端に狭いのか、エレベーターなど密室空間で赤の他人に近寄られたくないので、可能なら人が乗らない時を待つか、そもそも乗りません。それほど赤の他人と目を合わせたくありません。それは緊張するとかではなく、不快になるからです。親しい人や顔見知りであればそう…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

- twitwiさん ( 神奈川県 /36歳 /男性 )
- 2014/06/11 09:46
- 回答1件
はじめてご相談させていただきます。近い将来の建て替えを検討中です。(現在専門用語もよくわかりませんが、これから地道に勉強します!)初心者ゆえ的を得ない質問に聞こえるかもしれませんが、お付き合いいただけると幸いです。土地は親より相続した50坪家は築25年になります。北・東・南(隣家の庭に面しています)を囲まれ、西側で幅4Mの私道に2M間口で接しています。建蔽率60%容積200%(…
- 回答者
- 田口 継道
- 建築家

- overtherainbowさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2014/05/19 15:39
- 回答10件
朝普通に朝食を取って昼、夜、スムージーを飲んでます。スムージーの中身はほうれんそう、小松菜、セロリ、レモン、リンゴ、バナナ、です。中々思うように体重が落ちません。スムージーの中身に問題ありますか?夜はスムージーの中に青汁を入れて飲んでます。スムージーの中身に問題ありますか?ほうれんそうはアクが強くてあまり体によくないって聞いてはいるんですが今の所体に変調がないので大丈夫かなって思ってるんですが教えて下さい。…
- 回答者
- まりねえ
- スポーツインストラクター

- ルーシアさん
- 2013/11/12 19:30
- 回答2件
都内の土地(約600平米)なのですがぼた山の斜面の様な所に土地がありまして、一種低層建ぺい率・容積率40%・80%となっております。現状、道路の入り口(幅4.9m)から急な斜面を登らないと家にたどり着けないのです。売ったとしても大した値段にならないと言う事で、引き継ぐにあたって親の世話もあり、どうせなら!っと、色々考えております。1.入口斜面を切り崩して繰り抜いた山に駐車場とエレ…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- haru_akaさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2014/04/16 18:11
- 回答9件
敷地が60坪の土地に二世帯住宅を検討しています。将来的に一世帯分を賃貸にする予定ですので、プライバシーの面からも玄関、水回りなどが全て2つある縦型分離で建てたいと思っています。ただ、階段が二つあるなどスペースが狭くなるのではと思っております。60坪の土地に建坪50坪程度の縦型分離の住宅は可能でしょうか?また、可能であればその構造や得意な住宅メーカーはありますか?私は今50代で…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- fukushimajinさん ( 福島県 /52歳 /男性 )
- 2014/03/23 19:40
- 回答2件
土地からの購入です。・東京の城南地区。・地目&地勢:宅地/平坦・土地面積:36.62m2(約11.07坪)・建蔽率&容積率:80%/500% ・接道状況:一方道路・北西25m(公道)接面3.6m・地域地区:市街化区域/商業地域/防火地域相続などがあり、頭金は少し多めに出せるのですが、ローンは組まなくてはなりません。まだ漠然としたイメージなのですが、下記のようなイメージを持っています。希望している条...
- 回答者
- 齋藤 修一
- 建築家

- funachanさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2014/02/05 02:09
- 回答3件
初めてご質問をさせていただきます。現在、東京で5階建て住居を建築したいと考えています。展示場に足を運び、大手ハウスメーカーからは建築可能との提示をいただいているのですが、価格の点が合わず苦慮しています。そこでご質問なのですが、下記内容にて5階建てを建築した場合、概算どの位のお値段となりますでしょうか。建築物/5階建 1階部分に駐車スペース2台分確保、その他、自転車3…
- 回答者
- 青沼 理
- 建築家

- 13Bさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2013/12/26 18:48
- 回答1件
現在、約18坪の土地に約15坪の3F建ての建物に住んでいます。築60年以上で構造は鉄筋コンクリートです。さまざまな箇所で老朽化が進んでおり、現在建て替えを検討しております。質問の内容は下記になります。大変お手数ですが、よろしくお願いします。1.希望の建物は可能ですか?(下記の土地の条件・希望の建物をご参照ください。) 狭小地で左右後に7F建ての建物があります。2.建築費用を低く抑えるため、S…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- デイテさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2013/11/06 19:17
- 回答4件
両親、私達夫婦(子2人)、弟夫婦(子1人)、母の弟の10名での住居のご相談です。自営業でして、一階に12畳ぐらいの仕事部屋が必要です。車は1台。今は都心の三階建てに6人で住んで居ますが、両親も年なので一緒にと考えています。キッチン2、トイレ3、両親1、私達3、弟夫婦2部屋で考えています弟夫婦は独立タイプにして、私達夫婦は両親と共同にします。リビングはみんなで使えるようにしたいです。色々見ま…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

-
メイ0420さん
( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2013/11/02 18:01
- 回答5件
長野市で住宅新築を考えています。土地の候補が、丘陵地の道路の南側に広がる約90坪の土地で、東西は住宅が建ち、南側には所有者の異なる二つの土地が道路との間に存在します。二つの考えを持っています。一つは道路側からのアプローチで、駐車スペースを鉄骨またはRCで作り、そこに住宅をかぶせる形で作る方法。もう一つは南側の二つの土地を一部買い取って敷地延長する方法です。この場合その距離が30mを超…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- uetanioさん ( 長野県 /39歳 /男性 )
- 2013/09/23 21:06
- 回答1件
51歳の独身女性です。預貯金は現在5800万円で、自宅マンションのローンは完済しています。マンションはエレベーターがありませんし、駅から15分以上歩くので将来を考えて転居した方がいいのかと考えています。マンション価値は中古物件として3200万円ほどと言われています。一人暮らしですし、老後を考えると貯蓄をしなくてはいけないですし貯金の一部と自宅マンションを売ることで別マンションを購入するべ…
- 回答者
- 川西 こうじ
- ファイナンシャルプランナー

- ぱんぷきんさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
- 2013/09/08 21:29
- 回答4件
4月に中古リフォーム済3階建ての一戸建てを購入しました。3階のワンルームにはオーディオを置く為に担当者にはエレベーター設置と防音工事を行うことを購入前に相談しておりました。(スピーカーなど重い機器を頻繁に出し入れするため)500万円の予算で両工事とも可能であるという担当者の返事でした。リフォームの事前見積もりのために図面作成がどうしても必要ということで、購入後に担当者に作成料…
- 回答者
- 早乙女明子
- 経営コンサルタント

- Hirom4976さん ( 神奈川県 /55歳 /男性 )
- 2013/08/07 21:06
- 回答1件
不動産会社役員のdancefloorと申します。現在、自宅の建て替えを検討しております。家族構成は親一人、子二人で、完全分離型の二世帯住宅(1Fに親+子 2Fに子)を理想と考えています。敷地面積は約110坪、建蔽率40%、容積率80%の第一種低層住居専用地域に位置します。土地形状は敷地延長(アプローチ幅4mの旗竿地)で、間口は4m強ありまして、アプローチの長さは約25mです。現在は平屋建ての建物が...
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- dancefloorさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2013/08/14 00:40
- 回答2件
梅雨が明けたのに大雨が降ったりしていますが、先日も雷がバンバン落ちて怖かったです。もし家の電気が突然消えたら、どんな風に確認すればいいのでしょうか?急に停電になった時の対処方法や、災害などの影響で停電になった時の対処方法を教えてください。
- 回答者
- 高荷 智也
- 防災アドバイザー

- 鯖2013さん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2013/07/26 09:25
- 回答1件
隣の住民が従業員を賃貸マンション内に連れ込み騒音がひどく(犬の吠え癖もひどい)、警察に110番し10組は出動してくれた経緯があり1年になります。しかしあまり改善は見られません(深夜から早朝に掛けての人の出入りが激しくエレベーターから部屋までの共有部分で大きな声を出したり土日昼から夜まで突然雄たけびをあげるパーティーを開いたり、道路まで聞こえます。人が出入りするたびに3匹の犬が交互に吠え…
- 回答者
- 辻 唯寿
- 建築家

- o_h_m_k_mさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2013/06/28 04:39
- 回答1件
接客の仕事をしています。先輩が「お客様に商品を勧めるのに、お客様の横の位置に立って話すのがいい」「立ち位置は重要」と言っていました。理由を聞くと「なぜなのか」というところまでは先輩もわからないということでした。話を聞きながら、確かに自分が買い物に行くと、店員さんによって、近すぎて息苦しい感じがするときと、近くても平気なときがあるような気がします。立つ位置で相手の方の感じ方が変…
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師

- スノー2250さん ( 島根県 /29歳 /女性 )
- 2010/08/25 14:22
- 回答7件
間口10.7mで、奥行き35m、113坪の細長い土地です。近隣商業の用途地域、市街化区域です。建ぺい率80%、容積率300%です。北側が1mぐらいの歩道と6m道路です。裏の南側は、200坪以上はあるような空地で駐車場です。下水道引き込みなしです。西側は、境界ぎりぎりまで2階建の建物があります。窓はありません。東側も境界ぎりぎりまで店舗使用の平屋建物がたっています。出入りは北側…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- まるさんゆうわさん ( 鳥取県 /61歳 /女性 )
- 2013/02/01 20:00
- 回答5件
はじめて質問させていただきます。 現在、建て替えで2世帯住宅を計画しております。 1階が親世帯、2階が子世帯で、延床60坪くらいになる予定です。 新築の中で、もっとも重視しているのが、あたたかさです。 ヒートショックを防ぐのはもちろんですが、家の中のどこにいても 同じ温度で、快適暮らしたいと思っています。 高気密・高断熱の家にしようと、自分なりに調べ 地元の工務店にお願いする予定です…
- 回答者
- 島崎 義治
- 建築家

- nakisasukeさん ( 長野県 /30歳 /男性 )
- 2013/01/27 15:50
- 回答2件
うちは予算がないため希望の間取りができ、かつ設計料込で建物は2500万円以内でできるという設計士と工務店(設計士の紹介)に依頼しました。そして注文住宅を建てるため、フラット35にてつなぎ融資(土地)を実行しました。その後、設計士と数回打合せをすると、事前に土地情報を伝えているにもかかわらず、うちの土地ではできない間取り図を提案されていたようで、契約後に、この設計は防火仕様じゃない…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- さつまいも太郎さん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
- 2013/01/07 22:00
- 回答2件
初めまして。注文住宅の購入を検討しているのですが、アドバイスを頂けたらと思います。家族は妻、子ども(来年2月に出産予定)の三人家族です。共働きで2人とも収入は500万円で、妻は出産後も働く予定でいます。貯蓄は400万円くらいありますが、住宅用として出せるのは200万円です(残りは個人年金)。借金はありません。今のところは年に200万円ペースでの預金を心掛けています。購入を検討しているのは、注…
- 回答者
- 菊池 克弘
- 建築家

-
ぶーらんさん
( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2012/12/29 19:04
- 回答2件
お世話になっております。現在マンションの購入を検討中です。14階建てで1フロアーに6戸横に並んでいる構造の物件です。検討している部屋は、13階~14階のメゾネットタイプです。仮に左から13-1号室~13-6号室とします。通常マンションのエレベーターは、部屋から外廊下を隔てた反対側にあると思いますが、このマンションは、13-3号室の中(左側)にあり、このため、エレベーターが13…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- ダークグリーンさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2012/09/30 19:26
- 回答2件
昨年の12月から新築の賃貸マンションに入居しました。入居した時から、キーンという異音が頻繁にするようになりました。音の大きさはまちまちで、大きいときもあれば、小さく聞こえるか聞こえないかの時もあります。音が鳴らないときもあります。ただ7割は音が鳴っています。入居から1ヶ月後に管理会社に異音がなるので見てほしいと電話伝えたところ、『少し様子を見てほしい』と改善策なく、終話しました。…
- 回答者
- 渋谷 好幸
- 不動産コンサルタント

- p&gさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
- 2012/10/25 18:38
- 回答2件
事故で親を亡くし、財産を相続することになりました。その今一番悩んでいることは、相続財産の中で一番大きな財源になるマンションの振り方です。実は相続財産の中にはマイナスの財産も大きくあり、その返済をどの様にしていくか銀行とも話し合いをしている最中です。債務は銀行の借入れが5000万円あり、他に友人借入れが1000万円、固定資産税の滞納が400万円ほどあります。マンションといっても…
- 回答者

- ちぅさん ( 山梨県 /38歳 /女性 )
- 2012/10/01 04:42
- 回答1件
夫婦共に28歳、1歳の子どもの3人家族です。夫は会社員、私(妻)は私立校の非常勤講師です。現在夫の会社の社宅に住んでおります。社宅の場所は郊外で、夫婦それぞれの職場から片道1時間ほどかかります。最近、私の職場から徒歩5分ほどの新築未入居マンションが売りに出されています。このマンションからだと夫も職場へも片道30分ほどと短縮されます。将来的には今勤めている学校で専任教員希望で現在…
- 回答者
- 朝間 史明
- 宅地建物取引士

- milky-wayさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2012/09/20 02:03
- 回答1件
障害のある子供を持つ家族です。産まれてから一生涯、身体と知的共に重度の障害と向き合って行く状態です。暮らしやすい場所を求めて家を新築しようかとの方向になりました。一番には「介護のし易い家」を考え、自分たちなりの要望はあります。悩んでいるのは、家を建ててくれるところが沢山ありすぎるということです。ハウスメーカー。工務店(有名どころから地元まで)。建築事務所。。。勿論、それぞれ当…
- 回答者
- 竹中健次
- 建築家

- kuro-kokoroさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
- 2012/09/18 12:16
- 回答4件
敷地条件・東京都内23区・防火地域、近隣商業地域、容積率400/100,建ぺい率8/10、高度地区第3種・10m x 10m 100m2(ほぼ正方形)・前面道路東側12m、他宅地・構造はrc,又はs設計条件3世代(祖父母夫婦1階,妹夫婦(子2人)2階、兄(将来世帯予定)3階)が同居。将来3階部分を賃貸対応とする。1階部主要室・寝室、ldk、ub,納戸、洗面所、トイレ2階主要室・主寝室、子供部屋(2...
- 回答者
- 青沼 理
- 建築家

- モエモエさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2012/09/16 17:42
- 回答10件
はじめまして。質問させてください。間口4950、長さ9900~10800の三階建てを希望しております。土地自体は30坪です。北玄関、北道路(約7m道路)、で東西南は家で囲まれています。東西にはまだ建っておりませんがもう売れていて、いずれ家が建ちます。南側に関しては二階建ての北ベランダの家が2mほど離れて建っております。どうやら空家のよう。縦長のリビングしか無理そうなのですが(2階リビング)この…
- 回答者
- 菊池 克弘
- 建築家

- れんたろうさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2012/09/14 23:59
- 回答2件
117件中 1~50件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。