回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「ひきこもり」を含むQ&A
49件が該当しました
49件中 1~49件目
- 1
中3の息子が夏休み明けから不登校です。もうすぐ受験だと言うのに全く勉強もせず、進路も無関心。毎日毎日友達とオンラインゲームをしています。いろいろ調べていたら無気力症候群の症状に似ていると思いました。不登校の原因はイジメや学業不振ではなく、息子自身の心が折れてしまった事だと思います。親にも認めてもらえず信じてもらえないと感じているようです。部活の顧問からも息子たちの学年は全否定…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

- wtwtwtさん ( 千葉県 /52歳 /女性 )
- 2018/11/06 12:30
- 回答1件
今自分が正社員になろうとしているのに以前辞めてしまった会社がトラウマになってしまい体が動かないことに悩んでいます。新卒で営業の仕事に去年就きました。個人の家へのアポなし営業という事もあり、お客様とトラブルが多くあり、また自分がやられたら嫌だろうなと分かっている事を仕事だからやっている事もあり、営業の説明も躊躇いがちになってしまい営業成績も上がりませんでした。それでも成績をあげ…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
ゴートさん
( 東京都 /24歳 /男性 )
- 2017/07/20 23:49
- 回答1件
初めまして。私は今年大学を卒業した24歳の女です。私が通っていた大学は医療系の資格を通るための大学で、私も医療系の国家資格を取得しています。ですので、大学卒業後もその資格を生かした職場への就職が決まっておりました。しかし、なぜか初出社の日に怖くて家を出ることができませんでした。結局その就職先は内定取り消しになり、現在実家で家事手伝いの状態です。できれば今後も大学で取得した資格…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
momonga333さん
( 北海道 /24歳 /女性 )
- 2016/05/16 00:04
- 回答2件
51歳の兄の相談です。兄は他県に現住所があります。2年前程に車の事故を起こし、警察沙汰となりアルコール依存性が発覚し執行猶予中です。入院しましたがその後自助グループへの参加はせず、家族から見放されていた状態でした。しかし、1年間は復職していましたが、夫婦不仲からやる気が出ないといい引きこもりに。2月頃にメンタルクリニックに受診し適応障害との診断。妻と家庭内別居が続いていましたが、…
- 回答者
- みき いちたろう
- 心理カウンセラー

-
みっちゃさん
( 新潟県 /45歳 /女性 )
- 2016/05/11 17:10
- 回答1件
6歳と3歳の子供がいます。夫婦共働きで、保育園のお迎えは近隣に住む私の母が行ってくれています。平日は、帰宅後、夕食、お風呂、寝かしつけで自分の時間は全くありません。(寝かしつけに1時間以上かかるので、子供と一緒に寝てしまい、朝早くおきると子供も一緒に起きてくるので意味がありません)土日も子供の面倒で終わってしまいます。毎日、思い通りにいかない子育てにイライラしてばかりいます。…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

- yumieruさん ( 茨城県 /40歳 /女性 )
- 2015/12/14 05:05
- 回答3件
私は人とうまく話せません。人に話しかけられると頭がテンパって何を話せばいいかわからなくなり、声が出なくなります。又、自分から話しかけることもできません。声を出すことができません。逆に喋りだせても訳の分からないことを口走ったり、余計なことを言ったり、人を傷つけること言ってしまいます。相手には私の言いたいことが伝わらず何言っているかわからない。意味がわからない。と言われてしまいます。これを切…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

-
Xさん
( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2014/11/05 23:41
- 回答1件
私は学生時代からずっとひとりぼっちで才能もなく、家族のお荷物です。仕事もありません。小学校から短大まで、さんざん嫌われて馬鹿にされて、知らない人にまで罵られてきて、自分に自信が持てなくなってしまいました。面接は一度受けたきりです。そこで一週間お試しのような感じで雇われてさっさと捨てられました。ブログ、ツイッター、SNS、現実にもバーチャルにも、私の居場所はありません。友達もできま…
- 回答者
- 久保 逸郎
- ファイナンシャルプランナー

-
ゆりのさん
( 福岡県 /23歳 /女性 )
- 2014/01/12 09:33
- 回答2件
初めまして現在大学2回生の女子大生です。 自分のひきこもりがちな性格を治したいです。 私はひきこもりといっても毎日引きこもっているわけではなく、比較的社交的な性格で飲み会やパーティー、出かける事も大好きで、友達も多いほうです。 ただ小学校の頃から、朝突然学校に行くのが面倒になってしまい、学校を休む。というのを月に1回〜3回程していまいます。いじめ等の問題があって学校に行きたく…
- 回答者
- 湯田 佐恵子
- 婚活アドバイザー

- ひなの663さん ( 東京都 /20歳 /女性 )
- 2013/11/19 06:59
- 回答1件
かなり複雑なのでざっと説明します。今現在36歳なのですが、22歳位の時に家族の事と当時の仕事が大変だった事もあり、パニック障害になりそれと自律神経がかなりおかしくなってしまい、30歳までほぼ引きこもっていました。30歳にどうにもならない程精神がおかしくなったのでようやく通院・服薬し、今では薬なしで元気になって、仕事もしていました。ですが自律神経がおかしくなった頃に、暑さに異常に耐えら…
- 回答者
- 西田 淑子
- ビジネスコーチ

- ;;もも;;さん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2013/06/13 13:51
- 回答1件
20代女性です。私は10代前半からの不登校に始まり、今現在も就労しておらず半分引きこもりの状態です。趣味での交友関係が少しあるだけです。私はすぐにイライラする性質で感情の波が激しく、それが原因で日常生活が上手くいかないこともあります。中学は2年生から全く行かずに卒業し、通信制高校はなんとか卒業したものの、進学した大学は1日行っただけで退学しました。大学に進学する前は、先の将来に多少…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

- lkkさん ( 兵庫県 /25歳 /女性 )
- 2013/01/01 00:24
- 回答1件
社内異動で部署が変わりました。今の部署は社内では花形、抜擢と言われました。当初は意気込んで頑張ろうと思っていました。実際は一から百まで自分でこなすべき過酷な環境。専門用語や言語の壁、何より前任の不良債権に苦しみました。落ち度のない謝罪、催促、100%担当者のミスで社内から不満の嵐。上司は外部から肩書きで入った人間で実務を知らず頼りになりません。上司がいい加減に取った仕事を引き継が…
- 回答者
- 大澤 眞知子
- 英語講師

- sigmaさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2012/08/24 14:30
- 回答2件
現在、24歳、引きこもりの長男と二人暮らしです。私も13年ほど前に離婚、その時のゴタゴタでうつになり、未だに治っていません。長男を大学にやる為に再婚しましたが、その夫は職を転々とし、今は派遣の仕事もクビになり、アルバイトをしています。現在は別居して主人は実家にいます、既に離婚手続きはして、今はお情けでおいて貰っています長男が大学3年になった頃から視線恐怖症になり、引きこもって3年…
- 回答者
- 福島 多香恵
- ピラティスインストラクター

- とらんぽりんさん ( 滋賀県 /52歳 /女性 )
- 2012/02/10 11:13
- 回答1件
妹が数年前からひきこもりになっています。仕事を辞めた事を機に実家でひきこもり生活をしているのですが現在貯蓄が無いようで母親に食べさせてもらっています。実家が近所なので時々実家に帰って母に状況を聞くのですが閉じこもった室内で突然壁や床を叩く等といった行動をしており母も高齢で体調が悪いのであまり関わりたくないと話しています。本人は思春期の頃不良だったので更正施設に入れられたりして…
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師

- ken786さん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2010/08/17 22:03
- 回答3件
昔から生きづらそうにしていた夫でしたが、最近いろいろと調べていてアダルトチルドレンの項目にぴったりとあてはまることがわかりました。わたしが話を聞いて、回復の方向へ導いてあげられたらとさらに調べていますが、素人のわたしが(一応心理学部卒業ではありますが、あてになりませんよね)夫の話を聞いたり、回復させたりする際に注意すべき点、してはいけないこと、こうするといいということを教えて…
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師

- m_a_i_k_aさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2010/06/10 15:24
- 回答10件
主人は34歳、自動車の塗装をしています。工場長をしています。社長と専務が同年代で主人とは正反対の不真面目な性格で、結果、主人が何人分もの仕事をするはめに。人の仕事までしないでいいんよ、って言ってるのですが、仕事がたまるのがストレスで自分でやってしまうようです。日曜しか休みがなく自宅を7時に出て帰宅は22時が毎日です。会議がある日は日付が変わることもざらです。私がパニック障害で…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- 王子くんさん ( 福岡県 /34歳 /男性 )
- 2010/02/05 13:59
- 回答1件
付き合って三ヶ月の彼氏がいるのですが、どうも腑に落ちない行動が目立つので質問させて下さい。付き合い始めの頃から、「隠してる事があるけど改まって言う事でもないし会ったり話したりしてれば分かる」とか「そのうちめんどくさい男って分かるよ」とか意味深な発言がありました。追求してもその時は教えてくれませんでした。普段は穏やかでとても優しくて、ちゃんと愛してくれる人です。日数が経つにつれ…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- 無花果さん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2009/10/29 02:12
- 回答1件
ほぼ毎日 発泡酒4,5缶(350ml)飲んでます旦那も 同じように飲むのですが私だけ γーGTPなど 肝機能が 尋常じゃないほど 高いのです一時期 高かったので 医者に 薬貰って 発泡酒の回数も減らして 一か月したら 数値も がくんと落ちたのです 喜んでまた 飲む回数が どんどん増えてます回数減らせばいいのは わかってるのですが引きこもりがちなので 唯一の 楽しみなんです
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ganma29さん ( 京都府 /36歳 /女性 )
- 2008/10/14 18:17
- 回答1件
高校2年生の女なのですが、学校でも緊張して、友達はいても時々しかしゃべりません。家族には普通に話せますが、祖父母やいとこにも心を開けません。私は祖父母やいとこにも心を開けないのかと激しい自己嫌悪に陥りました。嫌われるのが怖くて誰にも話しかけられません。それが一番の嫌われる原因なのはわかっています。でも、それでも話しかけるのは怖いです。周りが気になっていつも俯いてしまい、最初は話…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ku-taさん ( 栃木県 /17歳 /女性 )
- 2008/08/27 15:26
- 回答1件
私達夫婦(夫妻共30歳)と息子0歳、私の父58歳、母56歳、妹の6人暮らしです。家は父母名義の一戸建てであと15年、約1100万円のローン残債があります。私達が跡を継ぐ覚悟で実家に入ったものの、息子が生まれて家が手狭になった事と、私が母や妹と性格が合わず喧嘩が耐えない為、今の住まいの隣に離れとして小さな一戸建てを建てて暮らす方向で考えていました。しかし、父母は過去に多額の借金…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- げんこつ犬さん ( 島根県 /30歳 /女性 )
- 2008/08/15 16:05
- 回答4件
3〜4年まえから全身(特に頭部・顔面)の多汗症の症状が出始め、年々悪化してついにそれが原因で派遣の仕事を続けられなくなり、2007年に入ってからずっと自宅で過ごしています。しかし時間の経過とともに、子供のいない主婦の私が仕事に就かず家にいることに対して近所の人達が不審に思っているのではないかという疑いをもつようになってしまいました。もともと人付き合いが苦手で子供がいない事もあり…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- yuzumaruさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
- 2008/04/26 13:51
- 回答1件
休日は起床時間に制限(誰かとの約束等)がない限り、いったん目を覚ましてもだるくてベッドから出られず、二度寝・三度寝はざらです。起きたら明け方か夕方かわからないということもあります。仕事自体はこの年齢なら仕方ない程度の多忙さで、睡眠は5時間はとっていました。業務方針について上司と衝突して胃を痛めたり憂鬱になることが多かったのが一番思い当たる原因だったのですが、最近諸事情で退職した…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- sherryさん ( 京都府 /28歳 /女性 )
- 2008/04/16 03:50
- 回答1件
現在45歳の男性です。16歳の高校の時から、不登校になり、引きこもりを続けています。30歳になる頃に、これではいかんと、親戚が強引に精神科に通院させられるようになって、現在も通院中です。国民年金には27歳ころまで入っていなくて、精神科に通院する時点の加入期間が3分の2に達していないので障害者年金がもらえません。また、特例措置の通院開始日時点での1年間納付があるかと調べたところ、通院月…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- deqm37さん
- 2008/03/11 16:35
- 回答1件
22歳で現在大手スーパーで派遣社員として働いています。高校卒業後、一人暮らしをしながら浪人生活中にひきこもりになり、実家に戻り、また実家を出て生活するもうまくいかずまた実家に戻ってきました。一人暮らしの間に1度、実家に戻って1度、もう一度家を出てから3度ほど通院し、今は実家から近くの精神科に通っています。最初の症状はなにがどうなってもいいや、と思ってしまう、という状態でした。…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- たらさん ( 愛知県 /22歳 /女性 )
- 2008/02/07 16:36
- 回答1件
私自身の精神状態についてです。過食の傾向があります。満腹になって少したち、お腹が落ち着くとまた食べてしまいます。現在、結婚し仕事を辞め、無職。子供もまだいません。無気力で一人では外出もあまりしないようになりました。1日の中で「食べる事」が唯一の「する事」のような気がしてます。食べる事に「罪悪感」があり、後悔します。旦那は仕事で朝早くに出て、帰宅は夜中なので、食事は1日中一人でと…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- mokunorikoさん ( 栃木県 /31歳 /女性 )
- 2008/02/05 00:14
- 回答1件
私の弟(現在33歳)は、システムエンジニアの仕事をしていましたが2年前に体調不良で会社を辞めました。退職前半年くらいは連日深夜に及ぶ残業と週に1日あるかないかの休日でずっと頭痛と疲労を訴えていました。退職後、病院でうつと診断され、しばらくは薬をもらっていましたが、そのうち病院に行かなくなりました。病院で子供の頃の嫌な経験等を尋ねられた際、弟は何故か私が経験した生命の危機やイジ…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- 心配な姉さん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2008/02/04 11:47
- 回答1件
相談です。彼氏が重圧なプレッシャーの仕事を辞め、半年近く。何度か1週間ほど音信不通になったり、現状では2か月近く連絡をくれません。彼曰く、「誰とも会いたくない。おかしくなった。今の自分を誰にも見られたくない。」と言っていました。気になるのが、彼の身内にパニック障害のような(突然あばれだす)兄弟がいます。あと、最近ようやく電話出来た際彼の話し方が依然と違っていました。ドモリという…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- 派遣OLさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2008/01/28 23:16
- 回答1件
(以前にも質問させていただいたのですが、別の見方から、また相談させていただきたいと思いました。よろしくお願いします。)私は結婚10年近くたってやっと子供を授かったのですが、それまでの約10年間、ほとんどひきこもりのような生活をしていました。とにかく子供がいないことで悩んでおり、毎日寝てもさめても子供のことばかり考え、旅行などに行っても頭から離れず、身近な友人もおらず、買い物く…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- トローチさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
- 2008/01/18 18:13
- 回答1件
私は引きこもりぎみの24歳女現在無職です。父母、二人の妹と実家に同居しています。今まで家族をないがしろにして来たように思います。三女は不登校になり、そのままになり、以来ひきこもりぎみになり今は外に出られないです。次女も私も不登校になりました。去年の11月、次女が目が見えなくなってしまう、ものが変に見える(簡単に言うとです)、頭の中の説明をする(男の部分と女の部分があり、それが前と…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- みよみさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2008/01/13 05:52
- 回答1件
妊娠9ヶ月の妊婦です。私は過去に父の浮気や親の不仲で登校拒否になりました。その後、引きこもりみたいな状態にもなりました。リストカットがくせになり、周囲には知られずにいたものの、一度自殺未遂で入院した事もあります。でも、その後、なんとか自然に回復。仕事もし一人暮らしもし、恋愛結婚して今に至ります。今、妊娠9ヶ月目です。精神的にまたショックな事が起きて、何もする気が起きず、リスト…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ま〜ぽんさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2007/12/10 11:15
- 回答1件
ゼミの仲間に、パニック障害(?)の友人がいます。本人は「以前、ひきこもりだった」と言っていますが、具体的な症状は・時々変なことを言う「火事だ」など・善悪の区別がわからない「平気で人の中傷をする」・人付き合いが極端に苦手です。このような症状の方には、下手して「怒鳴る」ということはやめたほうがいいと思いますが、ゼミという環境上、「無視」もできないと思います。今後、みんなはこの友人…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- wezard_20498さん ( 東京都 /24歳 /男性 )
- 2007/11/28 17:30
- 回答2件
望みが薄い恋にしがみついたせいか、都合のいい人の様になり、もう諦めるしかない...と決めようとすると、自分でも驚く程の感情と涙が出続け、いつもと違う感じで不安なので、今も好きでいていいんだと落ち着かせても、以前より嗚咽が激しくなっています。※いつも片想いが多いのに、今回は初めて本気で好きになり深く関わりましたが相手は遠距離で互いの親を巻き込む程のひと騒動がありました。じつはこうい…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- monokurobooさん ( 静岡県 /30歳 /女性 )
- 2007/10/17 00:51
- 回答2件
初めて質問させて頂きます。私は2ヶ月ほど前にアルバイトとして働いていた会社を退職し、現在休職中です。しかし、実際は1日の殆どを家ですごし、ネットで求人を探すだけで行動は殆ど出来ていません。学生時代からもともと夜型だったこともありますが、最近は特にそれが悪化し、不安に駆られて眠れない・気を紛らわそうとする→一度眠ると起きたくなくなる・昼過ぎまで眠る…を繰り返しています。なるべく毎日…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- かなえさん
- 2007/10/03 22:37
- 回答3件
4年前から胃腸系の病気にかかってしまい、それ以来体調不良が一年中続いたり治ったりの繰り返しています。幼い頃からひどく寝付きが悪く、寝る前に急に興奮したり、不幸な出来事を思い出したり、朝まで眠れない事はしょっちゅうです。その所為か、朝が弱くイライラしてしまいます。体調が悪い日が長引くと、家に篭りがちになり、外出時には電車に乗るのも怖くなってしまう時もあります。そして、辛い出来事…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- KYOUさん ( 大阪府 /20歳 /女性 )
- 2007/09/28 21:59
- 回答2件
もっと長い間一人暮らしですしだれとも口を利いていませんし、外にろくに出れません。。。。今は余裕ができるお金が無く通院もしていません毎日早く働きたい、人にも会いたいと強く思っていますが朝になるときもちが重く、動けません。。。最近は睡眠も不規則で夜になるとこころがまだ落ち着き、ほっとするせいか眠れません、で朝方眠くなってしまいます。睡眠も規則正しくしたいのですが上手くいきません。…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ねこ4さん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2007/09/11 23:50
- 回答1件
初めまして。私は4年前にパニック障害・鬱病を発症し、約1年程で通院せずとも良い状態になったのですが、今年に入ってから、仕事の人間関係・過労から適応障害・自律神経失調症になってしまい、今は休職中です。(通院・投薬はしていません)今は身体的な症状は改善したのですが、今は一人暮らしの家に引きこもっている状況です。仲の良い友人とはたまに会いますが、さほどでもない人や職場の人に会うのが怖…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- えいみさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2007/09/06 14:39
- 回答1件
もともと奇行や目立つ行動の多かった母でしたが、12年前に精神科に入院させました。母は現在境界型統合失調症と診断され、通院と服薬をしているのですが、本人に未だ病識が無いため、服薬や通院を中断しては発作状態に陥り周囲を罵倒したり夜中叫びながら徘徊したり、果ては家出をしたりして家族(現在は父と母2人のみ実家にいます)もほとほと困り果てています。母は幼い頃から不遇な環境で育ったことも…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ペさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2007/08/15 13:16
- 回答1件
私の彼氏についてなんですが、最近様子が変です。今年の3月頃に全てを投げ出して全くいったことのない場所で自殺未遂のようなことをしました。それから今に至るのですが、死に切れなかったことから自殺なんかするもんじゃないと気付いたようで今は新しい目標に向かって生活しています。しかし、あれからめっきり外出することや友達と関わることを拒み、私が連出さないと外に出なくなってしまいました。普段…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- えりtanさん ( 東京都 /21歳 /女性 )
- 2007/07/27 18:57
- 回答1件
私は30代会社員で、6年ほど前からうつ病の治療を続けながら働いています。しかし、今回ご相談したいのは夫のことです。2年半ほど前から1人で部屋にこもることが多く、2年ほど前には「死ぬのは怖くない」「生きている理由がわからない」「誰とも話したくない」と言いました。原因は仕事多忙などのストレスと日常的な私との喧嘩だと思われます。そして「愛情がなくなったから離婚したい」と言われました。通院…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ゆうらさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
- 2007/07/07 03:36
- 回答1件
18歳の娘(151cm/37kg)は高2の頃から拒食、過食を繰り返しており、大学受験の頃から過食嘔吐を激しく繰り返し、受験も失敗。卒業してからは大学なんて行きたくないと進路も決めず家でごろごろしたりインターネットをしています。精神科の通院も勝手にキャンセルしてしまいますし薬も飲んだり飲まなかったり。母子家庭のため私は日中家を空けていますがその時に過食嘔吐しているようです。この…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- rinrin26さん
- 2007/03/31 01:40
- 回答3件
大学一年になる息子がいます。半年前くらいから、家にひきこもるようになりました。家族の前に顔を出すのは食事の時のみ、後は部屋にこもってゲームばかりしています。注意してもうるさいと叱られ、物を壁にぶつける音さえ聞こえます。ひきこもりを治し、もとの明るい息子の姿に戻すには、いったいどうしたらいいですか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集し…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- All About ProFileさん
- 2006/12/29 17:30
- 回答1件
49件中 1~49件目
- 1
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。