「KSC」を含む検索結果一覧
52件が該当しました
利用者からのQ&A相談
約12年前自己破産しました。3年前にクレジットカードを作成しました。それからは一度も延滞なくカード使用料は引き落とししています。現在国立病院看護師で7年目の勤務になります。年収は580万。公務員です。このたび住宅購入を考えており3000万の審査を受けることになりました。10年たてば官報情報はなくなると聞いています。また、カード使用も毎月ありますが一度も延滞なく支払いをしていることから今回の審査は大丈夫かな?と考えていますが実際のところはどうでしょうか?よろしくお願いします。
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

はじめまして、私は個人事業主(三年目)で年収が一年目250万、二年目が350万です。 家族は、妻(主婦)、子供二人 新築で土地は、父の名義で担保提供 借り入れ希望額を2600万円 過去にキャッシング、クレジットなどの延滞はなし 上記で地銀行で事前審査をしましたが、落ちました。この事前審査は地元ハウスメーカーの主導で金額などもこのくらいなら審査も通過する、ハウスメーカーの提携銀行とも勤続年数、年収と...
- 回答者
- 杉浦 順司
- ファイナンシャルプランナー

現在家賃10万円の賃貸に住んでいます。主婦の妻と、二人の子供の4人家族で私は勤続年か9年で年収は600万です。家が狭くなってきたので新しい賃貸に引っ越すつもりなんですが、嫁がマイホームが欲しいなぁと、よくいってきます。あと、数年は無理だよとはいってはいれものの、なんとかなったりしないかな、とも思ってしまいます。流石にむりですかね?現在、当然、借り入れはありません。あと、プロパーローン?というのはどういったものなんでしょうか?
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

SBI住宅ローンにて今年5月頃に仮審査依頼を実施し、留保の回答をいただきました。その際は土地や建物の詳細がわからないため本審査して欲しいとのことでした。本審査を7月に実施し、SBIからは音沙汰なく、工務店からは問題無いとの連絡でしたが、今月いきなり融資不可との連絡がありました。工務店、SBIの担当からは問題無いだろうとのことだったため、審査に落ちることを想定もしておらず、非常に焦っております。条件...
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

専門家が投稿したコラム
「ちょっと話があるんですが、、、」(嫌な予感)
From 真山英二(さのやまえいじ) 「ちょっと話があるんですが、、、」(嫌な予感) 契約前日にご主人からの電話です。 ちなみに、今まで一度も会ったことがありません。 当然、嫌な予感がします、、、 この家族、いつも奥さんが子ども達を連れて家を見に来てくれていました。 そして、よく奥さんが言っています。 「家が欲しいんだか、欲しくないんだか、、、結局、最後は文句を言うのよ。」 奥さんとしては、...
- 執筆者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

個人信用情報について(1)
個人信用情報とは、 個人のクレジットやローンなどの信用取引に関する 契約内容、返済・支払状況、利用残高等の 客観的な取引事実を表す情報です。 いわゆる「個信(コシン)」などと省略されて 呼ばれることが多いと思います。 住宅ローン等の審査をする際、 金融機関等は必ずこの個信をチェックして、 その可否を判断します。 俗に言われる「ブラックリスト」とは、 この個信に問題がある人のことを言います。 ...
- 執筆者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

コンテンツを絞り込んで探す
「KSC」に関する情報を、コンテンツの種類ごとに表示します。
-
Q&A
(50件)
-
コラム
(2件)
-
写真
(0件)
-
サービス
(0件)
-
専門家
(0人)
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。