「家計」の専門家コラム 一覧(9ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「家計」を含むコラム・事例

2,041件が該当しました

2,041件中 401~450件目

「生活困窮者支援の困難さの原因の一つとは?」~糖尿病治療の現場で聞いたコトバから考えた~

先日、とある病院で診察を待っていたときの話です。 次の次が自分の番だったのですが、前の患者さんと先生のやり取りが、何となく聞こえてきました。 先生 「どうですか、何か、運動とかしてますか?」 患者さん 「いやあ、仕事が忙しいので、何も。。。」 推測するに、この方は糖尿病で治療をしており(インスリンレベルではないようですが)、ただ薬を処方されているだけのようです。 ...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)

「金融資産 ついに1700兆円!」

こんにちは!      さて、2015年1月~3月期の日銀の資金循環統計によれば、 家計の金融資産残高が、前年同期比5.2%増の“1708兆円”と、 ついに1700兆円を超えました。 これで、18四半期連続で前年同期末より増加したことになります。   内訳を見てみると、株式・出資金が21.5%増加し184兆円、 そして投資信託も21.6%増加し、95兆円まで残高を伸ばしています。 ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

医療費の自己負担、高額療養費制度、先進医療、差額ベッド代等を知る。

回にわたり、生命保険についてその必要性を述べました。今回は医療費の自己負担について、お伝えします。お勤めしている方達には、公的な遺族年金や企業の支援金制度と互助会などの支えで、死亡時の必要保証額が減じ保険料を安くすることが出来ることを伝えました。今回は医療費の自己負担についてお伝えし、ある程度の貯蓄があれば私的な医療保険に加入しなくても良いことをお伝えします。平成26年4月から、70歳以上~75歳...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローン破綻事例紹介

『住宅ローン破綻事例』の紹介シリーズです。 マイホームを買って5年ほど経つと、金利が上昇するタイプの住宅ローンを組んでいたかたが返済が苦しくなります。 それだけなら、なんとかなるかもしれませんが、それ以外の要因が発生すると、返済が苦しくなります。 実際の相談事例をもとにご紹介していきます。 住宅ローン破綻の原因その1 『職場とマイホームが遠い』 「ちょっと交通の便が悪くたって、土...(続きを読む

西村 和敏
西村 和敏
(ファイナンシャルプランナー)

個人の口座管理・収支管理・資産管理・ライフプランニングソフト勉強会

今回のコラムは、無償で使用できる個人マネーのソフトの紹介です。昨8月1日、群馬県の親しいベテラン・ファイナンシャル・プランナー5人に無料で使用できる個人管理ソフトの操作を説明と使用方法をお伝えしました。午前10時~午後3時半までという長時間の勉強会でしたが、参加者は大きな満足を得られて散会できました。ご自身の家計や個人事業主としてのビジネスに応用できると喜んで頂けたソフトはJapan - Mone...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

がん治療の変化に対応したがん保険を選ぶ!

1.がん保険の加入者は増加傾向 日本では、男性の2人に1人、女性の3人に1人がかかるといわれている、がん。 健康保険が使えない治療になる可能性が、他の病気よりも高いということもあり、がん保険加入者は増加傾向だ。 民間の生命保険会社やJA(農協)、生協・全労済で取り扱っている「ガン保険・ガン特約」の加入率は37.3%(平成25年) 平成22年に比べて、4.2ポイントアップしている...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

1年後は劇的に変わります by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 先日からご案内しているこちらのセミナーですが、 もうご覧になりましたか? ======================= ライフデザインセミナー 1DAY 青柳仁子 講師 詳細とお申込みはこちらからどうぞ ⇒ http://www.hitoco.jp/world/2dxd6q0p.html ===========...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/07/30 16:59

家計保有が減少した個人向け国債は資産配分上必要と考えます

投資アドバイザーとして、私が不思議に思っていることに、個人向け国債の販売量が急激な落ち込みがあります。なぜを考えてみました。 投資の原則は資産配分(アセットアロケーション)戦略の立案です。 その際に対象とする資産は、基本的に債券と株式そして不動産で、そのほかにオルタナティブとして貴金属等の商品を加えます。 図は私のmyfundの資産配分です。 %%画像40343%% 機...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

安易な生前一括贈与、注意が必要!

1.子や孫への生前一括贈与 相続税の非課税枠が下がり、節税を考える高齢者が増えている。 この税制改正に合わせるかのように始まった子や孫への生前一括贈与の非課税制度。 教育資金贈与:1人あたり1500万円 住宅取得資金:1人あたり1000万円(良質住宅の場合1500万円) 結婚・子育て資金:1人あたり1000万円 相続税の節税のため、子や孫に一括贈与をする人が増えている。 ...(続きを読む

釜口 博
釜口 博
(ファイナンシャルプランナー)

ギリシャの政府債務対GDP比177%、日本は233.8%、国民の負債です

現況日本のメディアに於いては、ギリシャの債務問題の報道が溢れています。そこで頭を過るのが日本の債務です。日本の国債及び国庫短期証券残高は、平成27年3月末、1,037兆8,192億円でギリシャに比べ圧倒的な債務額です。下表は2015年7月13日現在財務省ホームページ 国債等関係諸資料より記載しています。ここに示されている金額が我々の日本国政府が発行し他国債の残高です。内国債だけで9,099,997...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

◆リフォームはどこでする? その2

インテリアコンサルタントの石井純子です。ライフオーガナイズからインテリアコーディネートまで、ステップに応じてアドバイスしています! リフォーム業者さんに限らず、新築がメインのハウスメーカーや工務店でも、最近よく聞くキーワードが、これ。 「ライフスタイル提案」 つまり、【もの】ではなく、住まい方、暮らし方を提案するということ。 今の時代、日本では、ほとんどの人は生活に必要なものを既...(続きを読む

石井 純子
石井 純子
(インテリアコーディネーター)
2015/07/12 22:08

持家・借家の住居費割合、新築時の資金調達及び持家・借家国際比較

前回は、持家世帯と借家世帯の家計支出を紹介しました。今回も住居費割合や資金の調達先及び持ち家・借家の国際比較等を国土交通省平成26年住宅経済関係データから紹介します。■住宅の所有関係別住居費支出の割合の推移下記は家計で示した割合の推移です。平成元年時では、持家と民営借家世帯の家計支出に占める住居費割合は同じレベルでしたが、平成20年以降に開きが出て、平成26年では2.7㌽の差になっています。・同じ...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

持ち家世帯と借家世帯の家計支出と家賃額

前回は日本での住宅投資は経済的に全く採算が合わないことをお知らせしました。住宅に投資をしても、資産が増えるのではなく減ることが判明しました。では、住宅を購入した家計と賃貸に住んでいる家計の支出割合を家計調査の資料で確認します。データは国土交通省平成26年住宅経済関連データから使用しています。■持家世帯の支出下図は全国の勤労者世帯で持ち家の家計支出の割合の推移です。昭和51年~平成26年で非消費支出...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

新築住宅の購入は割に合わない資産運用

前回は中古住宅を購入する観点で中古住宅探しの注意点を述べました。今回は、住宅購入という資産運用について考えます。■住宅総数を年代別に区分したものです。築35年を超える住宅は1,369万戸で、且つ新耐震基準に切り替わった1981年以前の建物が、1,369万戸存在しています。不動産売買ではこの住宅の建物の価値はゼロになっています。日本の住宅の滅失住宅の平均築後経過年数は、下図の通り米国、英国に比べ低い...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

ライフプラン上のリスク 進路で異なる学費金額を学ぶ

前回はお子様の教育費として、高校までの学習費を文科省の資料を基に述べました。 高校を卒業するにあたって、大学への進学がありますが、その前に高等専門学校への進学という選択肢もあります。 ■進路別学費金額 下図は、2013年4月に作成した進学シミュレーションの学部別フローです。   ●国立大学の学習費としては初年度817,000円で、4年間通学すると2,424,400円になります。4年制の大...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

上手な家計の見直しポイント(貯蓄編・固定費の見直し編)

家計のやりくりは、ご相談をいただく中でも特に多いご相談です。お話をうかがっていると、家計を預かる主婦の方の知識と工夫は関心させれれることもしばしばです。きっちり家計簿もつけておられ、節約やポイントの貯め方や使い方なども完璧な方も少なくありません。 では、ファイナンシャルプランナーの出番がないかというと、そうでもありません。良くお見受けするのは、一つ一つの対策は完璧なのに、効果が実感できないもどか...(続きを読む

京増 恵太郎
京増 恵太郎
(ファイナンシャルプランナー)

「日本の税収伸びる!」

こんにちは!    さて、2014年度の国の税収ですが、 1月時点の見積もりより大幅な上振れが期待できそうです。 年初は51兆7千億円を見込んでいましたが、2兆円強税収が増え、 54兆円前後になる見通しとのこと。 54兆円台に達すれば、1993年の水準です。   税収が伸びた最大の要因は、企業業績の好転です。 上場企業の今年3月期の連結決算では、 2割以上の企業の経常利益が過去最...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

月のこづかい額と自己投資額と年収と

 こんにちわ 先日、日経新聞を見ていたら 「お父さん1人負け」という なんともいたたまれない見出しで(笑)  家族のお金の使い方に関するデータが 載っていたのですが サラリーマンの平均月こづかい額は 2000年には 59,726円あったものが 2014年には 39,572円まで減っているとのこと  まあ金額の増減は いいのですが  大人になって 「お小遣い」という言葉が 面白いなと ...(続きを読む

Style Reformer 小林俊夫
Style Reformer 小林俊夫
(ピラティスインストラクター)
2015/06/16 18:33

生命保障を考える際の手順

「家計簿診断」や「支出の見直し」といった家計チェックの中で、 必ずと言っていいほど登場するのが生命保険や共済の掛け金に関する項目です。 生命保険文化センターが行っている 『生命保険に関する全国実態調査(平成24年度)』によりますと、 一世帯あたりが加入している保険や共済は平均4.1件で、 支払っている掛け金の平均額は年間41.5万円にのぼります。 50万円を超えていた10年前か...(続きを読む

栗本 大介
栗本 大介
(ファイナンシャルプランナー)

いつでも母親のせい

家族という絆について批判の声があがっている。 やれ密着過ぎる子離れできない過干渉である 一方ネグレクト放置虐待 どれも、愛情の深さが行動として露呈された問題だ。 昭和の後期から大家族から核家族のマイホームなライフスタイルが格好のいいものとしてもてはやされてきた その結果、母親に負担がきて、すべての責任が母親のせい。家族というひとつの社会の中で役割分担されてきたものがいっきにまかされているのだ。...(続きを読む

村本 睦戸
村本 睦戸
(ITコンサルタント)
2015/06/14 08:56

ママのためのマネープラン見直し講座

神奈川県横浜市戸塚区の独立系ファイナンシャルプランナー 高橋成壽です。地元戸塚で、地域のママさん向けのイベントを実施致します。イベントはAsmamaさんとの共催です。<イベント概要>日にち:2015年6月18日(木)時間:10時~12時会場:戸塚法人会館 2F中会議室託児室:1FA会議室)定員:先着30組(要予約)※無料の託児あり参加費:無料内容:(1)10時~ 講師:Asmamaスタッフ親子で交...(続きを読む

高橋 成壽
高橋 成壽
(ファイナンシャルプランナー)

綺麗ごとなしで思う、お金に困らないために効果的なことは?

こんにちは、石川です。 私はFP(ファイナンシャル・プランナー)ですが、皆さんFPという仕事にどんなイメージをお持ちでしょうか? 「資産運用の人」という答えが本来のFPの姿なんでしょうが、この日本においては「家計相談の人」「保険見直しの人」最近では「終活アドバイスの人」というイメージでしょうかね。 で、私はというと、福祉分野での仕事が増えてきました。 特に今年度はいわゆる「生活困窮者」の方たち...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)
2015/06/07 09:51

本能タイプで、パートナーさがし!α版〈12〉自己保存のタイプ3

by Don 「自己保存のタイプ3」 「人からどうみられているか?」 タイプ3の多くはイメージを気にするが、 「自分の価値は行動による(結果が大事)」と、 自己保存の3は感じている。 そのため、イメージはあまり気にしない。 効率を追い求める。 結果と効率を追求するため、ハードワーカーになりやすい。 タスクの連続=そこに自分の価値がある。 そのため、自分の体が大丈夫か?自分では気が付かない...(続きを読む

湯田 佐恵子
湯田 佐恵子
(婚活アドバイザー)
2015/05/29 09:30

老後資金の準備、本当に大丈夫ですか?

 人生で必要な三大資金は、住宅資金 教育資金 老後資金です。  その中でも老後資金は、長生きをされる方であれば、誰にもやってくる課題です。そこで、平成26年 家計の金融行動に関する世論調査(金融広報中央委員会)から、私たちの老後に関する意識について考えてみたいと思います。 あなたのご家庭では、老後(今後)の暮らしについて、経済面でどのようになるとお考えですか。非...(続きを読む

上津原 章
上津原 章
(ファイナンシャルプランナー)

資産運用(5)ポートフォリオとは?(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

 資産運用をする場合、 受け入れられるリスクの程度は 人によって異なります。  これを「リスク許容度」といいます。  リスク許容度は、 投資の方針や目的、 運用期間、年齢、 所得や金融資産の額、 投資経験などに左右されます。  例えば、家計に十分な余裕があって、 収入も多い経験豊かな投資家なら 「一発狙い」のような運用も可能になります。  逆に、投資経験もなく 定年間近、老後資金...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)

住宅購入時の不安を軽減する方法

我が家は、いくらまでの住宅を買えるのか という趣旨のご相談が増えています。 最近は特に、金利、税制など、歴史的に見て好条件です。 今がチャンス、と、言えなくはありません。 ただし、景気が回復傾向の中、物件が割高になっている可能性もあります。 また、日本は、人口減少社会に入っていますので、物件内容、地域によっては、 将来、売るとした場合に、買い手が付きにくくなるケースも想定されます。 お金...(続きを読む

森本 直人
森本 直人
(ファイナンシャルプランナー)

よその旦那に手を出した挙句にお金までせしめるなんて、そんなラッキーな女、みなさんの周りで聞いた事

知り合いの夫婦の話なんですが… 数年前、旦那さんが不倫したらしいのですが、最終的に奥さんにばれて、その不倫相手に200万円支払って別れてもらったそうです。 お金の出処はそのご夫婦の家計(? )からです。 (奥さんから聞いた話です。) え??ですよね。 奥さんが不倫相手に慰謝料請求できますよね? お金払うのは相手の女の方ですよね?普通なら。 そんな事ってあるんでしょうか? その不倫相手の女、...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/05/20 01:14

お金が貯まらない人は〇〇だから買った!と言う by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 先日は、 有料会員さん向けの定例セミナーでした。 毎月違うテーマで開催するのですが、 今月は、 「お金を貯める家計の見直し」 というテーマにしました。 お金が貯められないという方は、 使いすぎであることがほとんどですので、 それを如何に防ぐかということがポイントなのですが、 一番大事なのは、 「私は使いすぎているんだ...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/05/18 15:18

資産運用(1)お金にも働いてもらう(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

  人生90年が当たり前になった今、 老後の人生は想像以上に長くなっています。 この長い期間を心豊かに過ごすには、 やはりある程度のお金が必要です。 しっかり働いて収入を得ながら、 家計を引き締めていくことは当然ですが、 それだけでは十分とはいえません。  20年以上低金利のため、 預金で増やすことは期待できない状況です。  だったら、自分たちだけでなく、 お金にも働いてもらいましょう。...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)

エンゲル係数21年ぶり高水準 食べ過ぎ?

「エンゲル係数」は(ご存じでしょう)家計の支出のうち、食費が占める割合です。 このエンゲル係数が2014年度平均で24.3%に達し21年ぶりの高水準になったようです。その理由は食事にお金をかけすぎた贅沢しているわけでなく、円安などの影響で食料品価格が上昇したことだそうです。足元では食料品の値上げが続いているのでまだまだ「エンゲル係数」上がりそうですね。 皆さんの食費は家計費の何パーセントを占...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2015/05/16 14:25

関電6月より電気料金引き上げ(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

  日本経済新聞は、 「経済産業省は関西電力の家庭向け電気料金の引き上げ幅を 現状と比べ6~9月は平均4.62%、 10月以降は8.36%とする方針を決めた。」 と報じています。  電気料金の引き上げについては、 企業向けは政府の認可は不要ですが、 家庭向けについては電力会社が政府に申請して 審査を受け経産相が認可することになっています。  関電は、2014年度まで4期連続で 最終赤字...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/05/14 09:32

ライフプランを実現するために~「自分バカ」のススメ

皆さんは自分のことがお好きでしょうか? ナルシストという意味ではなく、「自分という人間を好きでいられますか」という意味で、です。 例えば、人生には、自分の意思とは関係なく、「アクシデント」や「困りごと」が発生します。 病気になって長期入院してしまった 仕事が上手くいかず、貯金が目減りして心配で こういうことが起こるには、それまでの「生き方」が少なからず影響しているのは皆さんもご納得のこと...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)

国の借金最大 1053兆円に増

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、 渡辺です。   日本経済新聞の記事によると、 財務省は2014年度末時点の国債や借入金など『国の借金』の残高は、 1053兆3572億円だった発表した。 13年度末から28兆4003億円増え、過去最高を更新した。 社会保障費などを賄うために新しい国債の発行が続いたことが響いた。   今年4月1日時点...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

払わなくてもいい方法などないのでしょうか?

初めまして。 私は、25歳でシングルマザーです。 法律的な質問をさせていただきたいです。 私がシングルマザーで子供が1人いる時に、男性と出会い交際する事になりました。 交際期間は3年ほど交際し、交際中に妊娠し1人子供を出産しました。 なので、今現在は子供が2人います。 子供を妊娠した際に結婚の話などはしていたのですが、ズルズルと結婚の話も伸びていき認知も同じように話を伸ばされ今現在も認...(続きを読む

芭蕉先生
芭蕉先生
(離婚アドバイザー)
2015/05/10 19:53

又、上げるの地震保険!

今回、住宅向けの地震保険料を決める損害保険料率算出機構が、政府による首都直下地震の発生確率予測が大幅に上昇したことを受けて、保険料を全国平均で約30%引き上げる必要があるとの試算を纏めたとニュースで流れましたね。早ければ来年から実施するとの意向です。 新規加入の方は当然ですが、既に加入している方も契約更新時に値上げが適用される事になり、消費税増税等も合わさり家計の負担はより一層、厳しい状況となり...(続きを読む

植森 宏昌
植森 宏昌
(ファイナンシャルプランナー)

「財布のお札が増えた!?」

こんにちは! さて、ゴールデンウィークを迎え、お財布の中身が気になる今日この頃ですが、 今日のテーマは、「財布のお札が増えた」といった、何となく嬉しいお話です。   とはいえ、今流行りの“マジック”か何かで、財布の中身を増やすといった話ではありません。 2014年度の「お札」の平均流通量が、対前年比3.5%増加し、87兆3千億円になったというお話です。 これは、11年ぶりの高い伸びだと...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

住宅資金(12)繰り上げ返済はお得?(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

  繰り上げ返済とは、 毎月の返済とは別に、 住宅ローンの一部または 全額を前倒しで返済することです。  残債の一部を返済する 繰り上げ返済には、 「期間短縮型」と「返済額軽減型」の 2種類があります。  期間短縮型は、 返済期間を短くする効果があります。  定年退職後も ローンが続くなどで、少しでも 早く終わらせたい人には、 このタイプが向いています。 一方、返済額軽減型は、 返済...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)

お金を貯められない人の共通する特徴とは? by 投資スクール代表 青柳仁子

こんにちは 投資スクールブルーストーンアカデミーの 青柳仁子です。 最近、パソコンの前でメルマガを書いていると、 いつも愛猫ココアがパソコンの前で寝転がります。 今も、キーボードを足で押すので、 それに抵抗しながら文字を打っています(^^;) 朝から癒されますね~ さて、このところ、 家計の見直しに来られる方が増えています。 消費税も上がりましたし、 物価も上がっているので、 でき...(続きを読む

青柳 仁子
青柳 仁子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/04/28 01:17

老後資金の貯蓄必要額を公的なデータで確認しよう-1

本年から年金給付額の抑制を目的とした、年金の経済マクロスライドが始まり、合わせて過去に過剰に支払った特例分の減額も開始しています。また、アベノミクスの成功からインフレになる可能性も高くなり、金融商品への関心も高くなっています。ただ、売り手のデータは、販売商品があってのことですので、アンケートは「老後は不安を感じていますか」などの聞き方で、必要額も多めの例も多いため、将来必要な老後資金の目標を公...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

住宅資金(5)ローン金利の種類(保険の見直し・山下FP企画・西宮)

住宅ローンの金利の基本タイプは、次の3種類があります。 ①  期間固定金利型・・借り入れた時の金利が返済終了時まで同じ ②変動金利型・・金利情勢に合わせて返済中に金利が半年ごとに変動   ③  定金利期間選択型 ・・5年・10年などの期間限定で金利を固定し、期間終了後は改めて金利方式を選択 ① 全期間固定金利型は、 全返済期間の適用金利が融資実行の際に決まるので、総返済金額がいくらになる...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)

住宅資金(3)ローン返済額は年収の25%以内だったらOK?(山下FP企画・西宮)

住宅ローンの支払額は、 借入金額・返済年数・金利 などによって決まります。  金融機関のホームページなどで 簡単にシュミレーションできるので、 まずはやってみましょう。  借入金額、 ボーナス払いの有無、 返済期間やローンタイプ、 金利を入力すると 月々の返済金額や 手数料などが表示されます。 毎月の収入や生活費、 教育費の積立なども 考慮しながら、 いくらまでなら無理なく 返済...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)

「あなたを決して一人にはしない!」~生活困窮者を支えるという事

こんにちは、石川です。   先日も書いたのですが、私は数年前から、障がいやご病気などで「金銭管理能力」が弱くなってきた人向けの福祉サービスの支援員をしてきました。   これは「日常生活自立支援事業」というサービスで、社会福祉協議会が、そういう不安を抱えている方の通帳とハンコなどをお預かりして、定期的に、約束した金額を届けるということを行っています。   ただ、これは単なる「お金を届ける...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)

公務員のためのライフプランセミナー 5月8日 18時30分~ 淀屋橋 開催いたします!

★セミナーは5回シリーズ(第1回5月8日第2回6月5日第3回7月10日第4回~未定)です。 第1回「お金が貯まる家計管理術」第2回「お得な生命保険活用術」第3回「失敗しない資産運用術」第4回「マイホーム購入する前に押させておきたい予備知識」第5回「公的年金と老後資金」  今回、第1回のご案内です! 第1回「お金が貯まる家計管理術」           開催日:平成27...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)

FPが考えた~生活困窮者自立支援事業と、家計相談事業のこと

生活困窮者自立支援事業の関係で、今年度は社会福祉協議会の皆さんと一緒に仕事をしています。 私も今まで「家計の専門家」として、様々な環境の、生活に困窮した人たちとお会いしたり、ケースを勉強したりしてきました。 今回の生活困窮者自立支援事業は、国の方針として、困窮者が自立するために、以下の事業などを準備しています。 1 経済的な困窮から脱するために、就労を支援する 2 困窮の連鎖を防ぐために、お...(続きを読む

石川 智
石川 智
(ファイナンシャルプランナー)

新入社員でも1年で100万円貯蓄する方法

新入社員の皆さんはそろそろ職場の雰囲気に慣れてきた頃でしょう。まだ研修中の人も多いかも。 さて初任給を月末に受け取りその使い方については以前にご紹介しました。 今回は新入社員でも1年で100万円を貯蓄する方法をご紹介します。 1年で100万円なんて夢のまた夢だと思っていませんか、大丈夫です! ・まずは収入と支出を記録する:自分の支出を知ることからスタート、スマホなどの家計簿アプリなどをうまく...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2015/04/11 10:21

20代『朝はパンよりご飯』

皆さんこんにちは、個別相談専門のファイナンシャルプランナーとして活動しています、 渡辺です。   少し前の記事になってしまいますが日本経済新聞の記事によると、 20代の朝食はパンよりもコメのご飯。 全国農業協同組合中央会(JA全中)が実施した朝食に関する調査で、 ご飯をよく食べると答えた割合が20代では半分を超え、 パンを大きく上回った。 ご飯の方が『腹持ちが良い』などが評価された...(続きを読む

渡辺 行雄
渡辺 行雄
(ファイナンシャルプランナー)

保険の見直し(13)がん保険を選ぶポイント(山下FP企画・西宮)

 医療保険を選ぶ際、 がん保険も合わせて加入すべきか 迷う人もいるでしょう。  がんの罹患率は増加傾向にあり、 健康保険の対象にならない 高額の治療もあります。  ただ、一般の医療保険に加入している場合には、 がん保険に入院給付金が付加されていると、 保障が重複することになります。 それならば、入院給付金がなく、 がんと診断された際に 一時金が給付されるだけのシンプルな がん保険でもよ...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/04/09 19:52

保険の見直し(12)医療保険を選ぶポイント(山下FP企画・西宮)

 医療保険を選ぶポイントはさまざまありますが、 出費がかさむ時期に絞って入院リスクに備えたいという人なら、 必要な期間限定の「定期タイプで安く保障を得る」のが合理的です。 定期タイプといえども、 10年更新だけではなく、60歳まで、 あるいは65歳、70歳まで保険料は同じというタイプもあるので、 更新で保険料がアップするのが不安な人は、 はじめからこうした商品を選んでおくと安心です。 ですが...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/04/08 15:35

保険の見直し(11)医療保険はむしろ退職後に必要(山下FP企画・西宮)

  現役時代は健康で入院もせず過ごした人であっても、 定年後もそれが続くとは限りません。 入院治療が必要になる病気は、 60歳を過ぎると急激に増えるため 多くの人は、定年を過ぎてから医療費が急にかさみ、 医療保険のお世話になるものです。 限られた年金収入に 医療費負担が重くのしかかるという事態は、 十分考えられます。  こうした事態に備えたいなら、 「保障が一生涯続く終身タイプの医療保...(続きを読む

山下 幸子
山下 幸子
(ファイナンシャルプランナー)
2015/04/07 20:07

男性たちが思う「節約上手な女性の特徴」

男性たちが思う「節約上手な女性の特徴」についてアンケート(ファナティック)がありましたのでご紹介しますね節約生活が苦手な人は、ぜひ参考に。■お弁当や水筒を持参する■家計簿でお金の管理をしている■買い物する店を使い分ける■家庭的な雰囲気がある最後の「家庭的な雰囲気」というのが面白いですね。節約上手な女性の特徴としては、家計管理がしっかりできていて自炊しているイメージのようです。節約上手は結婚したい女...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2015/04/07 11:45

2,041件中 401~450 件目

「家計診断」に関するまとめ

  • 無駄な節約していませんか?専門家があなたの家計診断をいたします

    家計診断(家計簿診断)をした事はありますか?限られた収入での家計をやりくりするために、あなたは正しい節約をしていますか?自分で家計簿をつけて収入と支出を正しく整理しており、無駄な支出など一切ないから家計診断は不要と思い込んではいませんか?自分とあまり収入が変わらないのに、友達の生活が余裕があるように見えるのは何故?それは家計のやりくりの差かもしれません。将来の生活や家計に不安を感じていたり、第三者の視点で我が家の家計診断をして欲しいと思った方は、専門家に家計診断のご相談をしてみてください。 当サイトでは、「子供のための貯蓄、老後のために貯蓄をしなければいけない一方で、万が一の災難に備え、保険などにも入っておきたい!」など無料でお気軽にできる相談投稿や、より本格的な家計診断をして欲しい方向けの有料の相談サービスなどもご利用できます。 保険の見直し、将来を見据えた貯蓄など、賢く節約するためにも、専門家による家計診断を受けてみることをオススメします。

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索