回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「趣味」を含むQ&A
1,178件が該当しました
1,178件中 401~450件目
夫 31歳 正社員<年収:600万>妻 31歳 専業主婦の夫婦二人暮らしです。現在は 家賃 7.9万家賃補助 3.3万(40才までの期間限定)横浜市在住です。一人暮らしの部屋に二人で暮らしているので、広い部屋に引っ越したく、居住希望地域の家賃相場が12万はするためマンション購入の検討しています。(夫の通勤時間が最大優先条件のため、家賃が安い地域に行くことは難しいです)現在検討中なのは、横浜市保…
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

- matya41さん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2010/06/23 17:10
- 回答8件
61歳になる私の父の事ですが、ほぼ毎日発泡酒350ml1〜2缶と25度の焼酎をストレートで3合以上飲みます。父は契約社員として普通に通勤してはいるようですが、私の見た限りではシラフの時には常に手が小刻みに震えており、うつろな目で苦しそうにため息をついているような状態です。一度飲んでしまうと昏酔状態になるまで歯止めが利かない状況で、病院から(依存症とは関係のない)薬を処方された時…
- 回答者
- 本間 美智子
- パーソナルコーチ

- hizzaleさん ( 秋田県 /28歳 /男性 )
- 2010/06/23 13:08
- 回答4件
1歳2ヵ月ほどの雄猫を飼っております。先日尿結石にかかったのですが、まだ初期で軽度だったためお医者様に見ていただき、薬をもらってとりあえず治ったのですが、現在も療養食にしています。完治から数週間経った先日から、排尿は出来ているようなのですが、トイレに入った後ものすごい勢いで飛び出してくるようになりました。以前(尿結石にかかる前と完治した後)は飛び出してくるようなことはありません…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- alise41さん ( 茨城県 /24歳 /女性 )
- 2010/06/10 12:22
- 回答2件
こんにちは。現在マイホームの購入を検討し始めたところなのですが、まず最初に何をすればいいのでしょうか?マイホームについては以前本を購入したので住宅ローンのことなど勉強しました。最初に銀行からいくら借りられるかを調べるべきですか?それともファイナンシャルプランナーの方に月々の返済可能額を相談してから借入額を調べたほうがいいのでしょうか?
- 回答者
- 鈴木 宏
- 宅地建物取引士

- chihhiaugさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2010/06/21 11:07
- 回答11件
はじめまして。近い将来、保険の仕事(外交員)をしたいと思っているのですが、どのような資格を持っていたらいいのでしょうか?良きアドバイス宜しくお願い致します。
- 回答者
- 桝田 良一
- ITコンサルタント

- プーさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2007/06/09 23:17
- 回答3件
昨年に祖父が亡くなったのですが、遺産というものがありませんでした。10年ほど前に大きなお金が入っており、10年では使いきれないほどの額だったのですが全く無いんです。通帳の履歴を見ると、何回も少しずつおろしてたり、定期をしては解約をしたりと不可解な状況です。生命保険は母親が受け取り人にしたものでわずかな金額で、お葬式代で亡くなりました。もしかして、他の通帳に入れているのではないかと…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- l185sgbvfさん ( 秋田県 /27歳 /男性 )
- 2010/06/17 07:22
- 回答3件
人材採用を行う際、年齢や性別を指定して求人を行うことが禁止されていると聞いたことがあるのですが、例えば喫煙者は採用しない、ひげをはやしている者は採用しないなど、ライフスタイルや外見上の特徴を、採用の条件とすることは、やはり禁止されているのでしょうか?
- 回答者
- 冨山 陽平
- 経営コンサルタント

- sonaeruさん ( 神奈川県 /27歳 /男性 )
- 2010/06/16 11:50
- 回答3件
はじめてご質問させていただきます。この1ヶ月くらい、寝起きの首痛と背中痛がひどくて困っています。今までに2度ほど坐骨神経痛になったことがあり、そのときは寝返りすることもベッドから降りることも困難でした。最近は発症していないのですが、約1ヶ月前から寝起きの首痛と背中痛に悩まされており、朝起きたときは首を上に向けるのも痛みを伴います。また、くしゃみをするときに、胸の間の骨?筋肉?…
- 回答者
- 岩崎 治之
- 柔道整復師

- ichimiさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2010/06/14 10:52
- 回答2件
現在海外にて小規模ながら自分の店とスタッフを持ち、販売業を仕事にしています。が、この仕事自体は人との縁で頂いたもので、自分に何かキャリアや専門職があったわけではありません。それで自分自身、お金をいただく以上プロでなければならないとわかっているものの、いつも後ろめたさがあったり、わからないまま試行錯誤でやっているところがあって、素人の自分がこのような状態でずっとお店を維持するの…
- 回答者
- 松尾 一廣
- キャリアカウンセラー

- エムコさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2010/06/12 18:55
- 回答2件
現在33歳で、12年前から発症しています。症状は、多くの場合左右、どちらかの肩甲骨の内側から痛み出します。(基本的に片方だけ痛み、右→左と移行する場合もあり)その日のうちに肩甲骨〜脇腹、更に脇腹を回って胸の下辺りまで、片方の半身を覆う様に痛む事もあります。痛み出すと深呼吸が出来ず、酷い時は真っ直ぐ立つ事も苦痛で前屈みになって歩きます。ちょっとした振動やクシャミも響き、笑う事も痛いので…
- 回答者
- 岩崎 治之
- 柔道整復師

- いたにゃんこさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2010/06/13 02:49
- 回答1件
はじめまして。半年前に都内に中古マンションを購入したばかりの共働き夫婦です。購入したマンションにかなり不満があり、10年以内に住み替えたいと考えています。また早く子供を授かることを希望しています。夫(30代前半) 正社員 手取り300,000/月 ボーナス手取り70万/年妻(30代前半) 派遣社員 手取り200,000/月◎現在のローン残高は2,700万円(35年ローン(変動金利))住宅費 78...
- 回答者
- 平山 健介
- 住宅ローンアドバイザー

- march-kunさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2010/06/10 21:38
- 回答6件
今までこういった相談をしたことが無く、初めて質問させて頂きます。宜しくお願いします。家族構成夫39歳(自営業) 妻32歳(専業主婦) 子供2歳手取り収入46万 ボーナス無し賞与 年2回12万程住宅ローン 9万6000円(ボーナス払い無し)電気代 9000円 ガス代 8000円 水道代 月計算 4000円 NHK代 月計算 2000円 携帯 2人分12000円(固定電話無…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- nekoyasikiさん ( 愛知県 /32歳 /女性 )
- 2010/06/09 15:56
- 回答5件
性別:女 年齢:20代半ば 学暦・職暦:高校卒業後正社員事務(入力等)半年後自己退職 キッチン調理補助パート4年強新人指導経験有り自己退職、好きな物を仕事にできればと専門学校へ 卒業後も就活をしていたが経済的理由、年齢将来計画、等を考え挫折しあきらめることにした。スキル:簿記、ワープロ、、AT普通自動車免許 高校時代ワード、エクセルを勉強していたがPCも簿記もその後一切実務での…
- 回答者
- 松尾 一廣
- キャリアカウンセラー

- kurikameさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
- 2010/06/09 11:44
- 回答7件
はじめまして。趣味を活かして、フリーランスとして仕事していくことを考えています。ただ、どうも見た目が地味で、そこに引け目を感じているせいか人に対して積極的につながっていくことがちょっと苦手でもあります。フリーランスになるなら、そういうところは直さないといけないと悩んでいるのですが…もっと自信をもって堂々と人に接したいのですが、たとえば、服装や外見を変えることで、自分を変えること…
- 回答者
- 伊勢田 幸永
- 研修講師

- トリユキさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2010/06/03 11:39
- 回答17件
将来、キッチンのリフォームを検討しています。カウンターキッチンからアイランドキッチンまで、形もバリエーションもさまざま。とても選びきれません。それぞれのキッチンの良さと、導入におけるメリット・デメリットなどをぜひ教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- All About ProFileさん
- 2005/11/21 00:00
- 回答3件
都内に一戸建ての住宅を購入契約いたしましたが、キャンセルしたほうが良いのか真剣になやんでいます。購入物件6163万円、諸経費込みの頭金800万円、銀行借り入れ5600万円の予定です。主人年収は1100万円、私は専業主婦、子供二人(小学校3年生、年長)中学校受験などは考えていませんが高校は状況により私立も考えています。基本公立で考えています。将来転勤族なので、単身赴任も考えてい…
- 回答者
- 前野 稔
- ファイナンシャルプランナー

- hirorinmamaさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2010/06/07 12:32
- 回答9件
6年前に新築し、公庫で35年の住宅ローンを組んで10年、固定2.0% 11年目~3・5%になりますもうひとつが信用金庫の方で変動2・475パーセント 半月事に金利見直しされます 残約210万あり(月約94000円返済。ボーナス返済なし)残金2170万円あります 昨年より公庫の方の団体保険なども上がり借り換えのほうが良いのではと思っています公庫の方は全額返金した場合は保証料等は戻りますか子供も3人お...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- みくかなとわさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
- 2010/06/06 11:01
- 回答8件
結婚して3年、周囲では将来を考え家を買っている人が増えています。そこで自分は購入すべきか迷っています。私は共働きで収入は安定しており、貯蓄もある程度はあります。また子供はいませんが、できたらひとりは欲しいと考えています。現在は賃貸ですが特に問題ないのでこのままでもかまわないのですが、将来のことを考えるとどうなんだろうか、と思います。なぜなら、私の周りでは「将来のことを考え」購入…
- 回答者
- 沼田 順
- ファイナンシャルプランナー

- きゃろさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2010/05/31 12:30
- 回答15件
はじめまして。私はフリーの旅行ジャーナリストとして活動している者で、各種のメディアに寄稿する傍ら、自身でもblogを運営しています。最近Twitterというサービスの存在を知り、なんとなく私にぴったりのサービスなのではないかと、勝手に思いを巡らせているのですが、色々と調べてみても一体どのようなサービスなのか、いまいち全容を理解することができません。(ケータイからも簡単に使えるの?blogとの…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 玲さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2007/06/28 01:10
- 回答6件
40代になり、老後の資金にいくら掛かるのか心配になってきました。定年後にかかる1年間の生活費と、今からでもできる老後資金の貯蓄方法を教えて下さい。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2006/02/15 14:00
- 回答2件
新卒で証券会社での就業を希望していましたが、当時、バブル崩壊で、業界的に不況。安定の道を選び、当時から常に日経新聞、人気企業ランキングNo1を争う超一流企業の某損害保険会社に就職、これは、ほぼ両親を含む周囲のアドバイスによる結果の選択でした。全てが未経験で長期的ビジョンも明確でなかったため、その当時は、自分の選択に誤りはなかったと確信していました。31歳で、マーケティング業務に…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- riko2246さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2010/03/28 01:36
- 回答2件
住宅ローンを組んで3年目になります。当初考えていた繰上げ返済もまだ実施できない状況で,無駄遣いが多いと考えるもののどの項目を削ったらよいかわからず漠然としています。将来の教育費も貯めたいと思っていますので,今の家計のやり方にアドバイスをお願いします。旦那(37歳),妻(32歳),子(3歳,0歳)月収(手取り)約47万賞与(手取り)約160万※給料年棒制のため,毎年1月に変わります。食費 …
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- りんそらさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
- 2010/03/25 15:20
- 回答4件
高齢な両親(78歳と69歳)が新築することになりました。LDKの他に小さくてもよいので個々の寝室と、家族が泊まれるようにもう一つか二つ部屋がほしいといっています。70坪の敷地に約35−45建坪面積を考えているようです。母は将来,私の妹か弟(40歳近く、ともに独身で現在同居していない)に同居を望んでいて、2階建てを望んでいますが、はっきりした計画はありません。バリアフリーが必要なの…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- kmchanさん ( 神奈川県 /46歳 /女性 )
- 2010/03/24 01:42
- 回答4件
お世話になっております。今回は人事評価の倫理的な質問をさせていただきます。さっそくですが、企業が求める人物像に逆行するような思想信条を社員が持っていることが判った場合、それを理由にマイナス評価すべきなのでしょうか?やってはいけないような気がしますが、果たしてそれでよいのかというような事例が報道されました。先日、長崎市の公立中学校の校長が児童ポルノを収集していたことがわかりまし…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- Moriya, Tomoさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2010/03/26 01:24
- 回答1件
現在、夫33歳会社員、私33歳専業主婦、双子の男児2歳半の4人家族です。2008年10月1000万を頭金に1700万のローン(月8万ボーナス50万)を組み実家の隣(築50年)を購入。景気が悪くなり毎月とても苦しいです。妹家族(夫妻子供一人)も居候中。・家を建て直す・子供を私立の幼稚園に入れる(2011年4月から3年保育で月々50000円必要)・第3子を出産する(2011年4月〜2012年3月で)・...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- 3303さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2010/03/24 00:52
- 回答3件
初めまして。私は昨年の4月から看護師として働き出した者です。先輩方からは患者さん・看護学生さんの前で怒鳴られたり、突き飛ばされたり、本人の聞こえるような声で新人の悪口を言い合ったりされてきました。指導だから厳しいのは仕方ないのですが、聞こえるような悪口は何度も受けて仕事にいくのが怖いです。それに私は新人で、先輩に見てもらいながらでないと出来ない処置もあるので先輩を呼んでくるので…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- ひよこナースさん ( 埼玉県 /22歳 /女性 )
- 2010/01/31 11:39
- 回答1件
貯金を住宅ローンの繰上げ返済に当てるか、増やしていくのか、どうすることが一番良いのか質問させて頂きます。そして、10年前後以内に新しい家を購入したいです。土地所有なし。完全に引っ越して住み替えたいです。家族は夫38歳、妻28歳。今後、子供は一人だけほしいです。持ち家があり住宅ローンは1100万円残っていて、車は普通車1台所有。夫の収入は手取り38万円、ボーナス年80万円(会社の収益により大変…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- saki08さん ( 京都府 /28歳 /女性 )
- 2010/03/11 11:11
- 回答5件
年収500万で2900万の新築戸建てを購入しようか悩んでいます。家族は29歳の夫婦、3歳、1歳、あと一人を考えています。今は賃貸で毎月8万の家賃を払っています。私の給料は毎月安定してるわけでもなく月3万くらいの差があったりします。ボーナスは手をつけずに貯金しています。今は子供が小さいので毎月3万は貯金できています。最近、家の購入を考えだし2900万の新築戸建てで気に入ったもの…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ひなりさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
- 2010/03/10 07:59
- 回答4件
現在第1子妊娠中で半年後に出産予定です。教育費を積み立てようと思っています。保険で解約返戻金15年後116%で400万(死亡時700万)を提案してもらっていますが、利率が悪いので、投資信託等で毎月積み立てたほうがいいのか迷っています。希望としては幼稚園〜中学までは公立で高校〜大学は本人希望であれば私立にいかせてあげたいと思います。最終的には2人子供が欲しいと思っていて、主人33歳、私31歳です…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- デコレさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2010/03/09 12:47
- 回答3件
現在、25歳でWWebプログラマー1年半ですが、今後は「30歳で自分の”名前”で食っていけるクリエイター」になりたいと思っております。(具体的な目標の人物としては中村勇吾氏のようになりたいです!)今回は夢の実現に、不安を感じる部分は以下の通りです。●PHP4・HTML・CSS・MovableType・WordPress等の熟練度が凡庸⇒書籍やネットで得られた知識を実務で使う程度と感じる。また、PH...
- 回答者
- 村本 睦戸
- ITコンサルタント

- temeokoさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2010/03/03 17:38
- 回答1件
現在8才の娘と3才の息子を1人で育てています。8才の娘に対してつい口うるさく言ってしまうことが多いです。娘は私に何か言われると、わざと逆の事をしたり、私を困らせる行動をとったりします。冷静に考えれば、私の気を引きたいのだな・・・、と娘の心を理解してやれるのですが、その時はカッとなってしまい、先日は娘の足を蹴ってしまいました。普段手をあげることはありませんが、ひどく傷つけることを言…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- にこにこまるさん ( 群馬県 /38歳 /女性 )
- 2010/01/26 11:54
- 回答1件
家族構成は、私、主人40歳、子供は、3歳と0歳の4人です。3年前に2600万円の中古マンションを購入しましたが、子供が大きくなった時の事を考え一戸建てへの買い替えを検討しています。現在のローン残高は1800万円になります。主人は、上場企業勤務で年収は700〜800万円程度です。今気になる一戸建ての物件は3800万円になります。順調に今のマンションが売れての買い替えなら、ローンは組めると思います。た...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- はりらーさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2010/02/24 14:31
- 回答3件
33歳女性バツイチ子なし、99年卒いわゆる氷河期世代。新卒で60社受けてもすべてダメだった者です。日本での新卒主義を実感しています。07年ごろの好景気時に転職活動をしましたが、すでに30歳。それまで派遣を繰り返していた為事務の経験しかなく、派遣時代とやっていることが変わらない雑用の事務(契約社員)しか採用してもらえませんでした。私は今まで正社員を1年、派遣を含めたら計10社を経験しましたが…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- ぴんくれもんさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2010/02/26 14:38
- 回答3件
マイホーム計画中で、土地を購入し、建築事務所での注文住宅で考えています。現在、主人と1歳の子供の3人。将来的にはもう一人子供が授かれればと思っています。そこで無理のない住宅ローンの額をご相談にのっていただきたく質問しました。主人の年収は600万円。私は2人目が保育園or幼稚園or小学校に行くまでは働く予定はないので収入は0。働くとしても7万〜10万位の収入かと思っています。ですので当面…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- komomomoさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2010/02/24 13:40
- 回答2件
シングルマザー3年目です。今年度より正規の職につくことができました。現在実家に住み,幼稚園に通う姉妹を育てています。今は父母とも健在で,多くの面で助けてもらっていますが,数年後には私が主に家計をやりくりしていく予定です。また,今はきちんと養育費をいただいていますが,相手は再婚し,3人の子持ちになったため,今後,養育費の減額請求なども覚悟しています。今後,子ども達の教育費,自分…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- まくまくさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2010/02/20 17:06
- 回答4件
結婚8年目、40歳です。(夫も同い年です)ずっと共働きでしたが、昨年12月に退職しました。今は、夫の扶養家族に入っています。(家族手当1.2万/月増)?私自身はできる限り正社員での復職を考えていますが、夫は「短時間パートでいいのでは…」と言います。貯蓄ができないのは不安なのですが。?ボーナスはなくなる可能性があるので諸経費を月々で積立てていたこともあり、夫婦共通の趣味もあって、家計が膨…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- 悠々自適さん ( 京都府 /40歳 /女性 )
- 2010/02/18 15:50
- 回答4件
家族構成は夫婦に4歳と2歳の子供で4人です。毎月赤字で余裕がないです。○収入夫:手取り約35万円/月、ボーナス約60万円×2妻:無職○支出(単位は万)水道光熱費:1.8生命保険:2.5(夫2、妻0.5)学資保険:1.5新聞、有料テレビ、プロバイダ:0.8NTT:0.2ガソリン:0.8マンション住宅ローン:5.4マンション管理費:2.5車ローン:1幼稚園:1子供習い事:0.9育英会返還金:1.4携帯...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- nukkさん ( 徳島県 /36歳 /男性 )
- 2010/02/13 17:19
- 回答3件
マイホームの建築に向けただいま勉強中です。昨年からマイホームの実現に向け動き始め、とりあえず、ハウスメーカーの住宅展示場を何度となく訪問したのですが、結局、地元で見つけたお気に入りの工務店か、建築家の方にお願いして、自分たち夫婦のライフスタイルにあった完全な注文住宅にしようかと方向性を固めつつあるところです。 まだ実際に、建築家の方や工務店の方と具体的な話はしていないのです…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- 磯科さん ( 山口県 /38歳 /男性 )
- 2010/02/15 00:40
- 回答3件
うつ状態と言われ、薬が処方されました。思いのほか状態が良くならず、不安な毎日を過ごす様になり、涙もろくなったり悲しくなったりイライラしたり・・・が続く様になりました。余り寝付きも良くなく、寝ながらにして(眼は閉じた状態)起きている事も分かります。うつ状態を通り越して。うつ病になってしまったのでしょうか?病院へ入ってます。薬を飲んでも良くならず、薬の量が増えました。薬を飲んで治…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- のりとさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
- 2010/01/23 15:30
- 回答1件
今、住んでいる地域で、梅の季節にイベントがあり、土日に観光客の方たちがたくさん来られ、家の前の道を歩かれるのですが、その時少し足休めをしていただける、カフェを出せればいいなと思っています。家の敷地内で、道沿いでしたら、そのようなことをしていいものなのか教えていただければと思い、宜しくお願い致します。カフェでは、ティーパックのハーブティーや、インスタントのハーブコーヒーを出した…
- 回答者
- 山本 雅暁
- 経営コンサルタント

- umenomiさん ( 京都府 /36歳 /女性 )
- 2010/02/11 18:21
- 回答2件
夫、妻(私)ともに34歳、会社員です。結婚当初から子供は作らない方針でいましたが、最近夫が欲しがるようになりました。しかし2人とも今後も大幅な収入増が望めません。この状況で子供を作ることは可能でしょうか?<収入>月収(手取):夫19万円、妻17万円(財形1.5万天引後)賞与(年2回):夫30万円、妻25万円(財形15万天引後)×2<支出>家賃:9.5万円(都内:賃貸)食費:4.5万円(外食含む)日...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- kororinさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2010/02/11 02:07
- 回答5件
初めまして。相談させてください。お恥ずかしいのですが、生活保護を受けています、30歳女です。福祉係から、彼との結婚を勧められています。最近病状が安定してきたので、私自身も、彼も、そろそろ結婚したいと考えています。彼は会社が倒産した為、派遣社員として働いています。短期契約なので収入は安定しません。平均で月20〜25万弱といったところです。私は月14万受給しています。保護を抜けて働きたい…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- こっこのこさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
- 2010/02/05 18:47
- 回答3件
現時点での家計の内容で見直した方がよい点がないか客観的に指摘いただければ幸いです。特に保険,資産バランスが今の状態でよいかが気になっています。32歳 独身男 会社員<資産,貯蓄,運用>マンション 1K(25?) 現在居住中 借入なしマンション 1K(23?) 投資用 借入あり貯金 200万円 (普通預金)財形 200万円 (給料天引き、年間20万円積立)国内株 100万円 (塩漬け状態)FX 50...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- amakanさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2010/02/01 01:20
- 回答3件
仕事の配置転換&昇進(準管理職)をきっかけになんだかうつ状態のような感じになって数ケ月経過しているのですが、これはうつ病なのでしょうか。業務が変わったため勝手がわからずまた仕事がなかなか覚えられない。内向的性格にもかかわらず、営業力や交渉力が要求される業務なのですがそういうことが全く苦手。部下にも自信を持ってうまく指示が出せずに、業務が停滞しがちで、上司からもしっかりリーダー…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- hirohirodxさん ( 兵庫県 /40歳 /男性 )
- 2010/01/01 20:24
- 回答1件
こんにちは。私は現在32歳。東北限定の転勤族の妻です。去年子供が産まれて、一生続けられる仕事を真剣に考えるようになりました。私は高卒で、資格は何も持っていません。転勤族ということもあり、今まで簡単なパートやアルバイトをしてきましたが、育児中に資格を取得し、これからの仕事に活かしたいと考えています。 一生の仕事に活かせる、おすすめの資格ははないでしょうか?
- 回答者
- 藤崎 葉子
- キャリアカウンセラー

- ともぺこさん ( 秋田県 /32歳 /女性 )
- 2010/01/22 16:03
- 回答4件
38歳のシングルマザーです。子供が9歳と1歳の二人です。年収は1200万で、貯金は2000万弱です。ある土地を見つけましたが、建築条件付きの土地で86坪1800万、大手ハウスメーカーなので建物が高いようです。私の場合は、住宅ローンはいくらまでが安全でしょうか?全部で4500万じゃないと無理だと言ったら、足りないと言われました。シングルなので、怖くてお金を使えません。よろしくお…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- harrykazzyさん ( 岩手県 /38歳 /女性 )
- 2010/01/21 16:53
- 回答4件
はじめまして。結婚5年目で、子供が1人(2歳、簡易保育園通園)います。そろそろ2人目の子供を授かりたいと考えています。夫:印刷会社勤務。入社以来昇給ほとんどなし。妻:ITベンチャー企業勤務(フルタイム)。社会保険に加入しており、第1子出産の際は出産・育児手当を受給しました。家族が4人になったとして安心して暮らしていくには、家計のどこを修正すればよいか、家計診断をお願いします。特に、子…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- イルビゾンテさん ( 千葉県 /35歳 /女性 )
- 2010/01/18 16:12
- 回答5件
30歳独身契約社員一人暮らしです。夢だった旅行業界に入社し、6年目です。最終学歴は大学院卒です。とにかく給与が低いことを悩んでいます。月額は手取で11万6千円程度。ボーナスは業績変動で年に30万〜40万前後です。2010年のボーナスは見込めないと思っています。仕事は楽しく、やりがいを持って楽しめていますが生活が成り立っていません。30歳になって貯金はゼロ、親から仕送りをもらっています。(月に5…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- marimo55さん ( 北海道 /30歳 /女性 )
- 2010/01/18 21:47
- 回答4件
自分たちでは判断できないのでご意見を聞かせてください。夫婦+子供(3歳)ひとり、ネコ1匹です。子供をもうひとり授かりたいと思っていますが月給25万円で以下のように固定費があります。住宅ローン 87,000円(戸建て)水道代 6,000円電気代 10,000円(オール電化住宅 夏:5,000円、冬:15,000円)電話代 8,000円(ひかり電話+ぷらら)携帯代 5,000円(2台)積み立て 10,...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- わかなパパさん ( 長野県 /33歳 /男性 )
- 2010/01/16 20:35
- 回答4件
1,178件中 401~450件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。