回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「賃貸マンション」を含むQ&A
433件が該当しました
433件中 401~433件目
最近結婚したばかりの26歳会社員です。現在は妻と共働きですが、2人の貯蓄は合計100万円ほどで他に株や不動産等の金融商品は何も持っていません。資産運用、と言えるほどの預金額ではないことは重々承知しているつもりですが、今後子供が生まれて生活していくことを考えると、何とか貯蓄を増やしていく必要があると思い、資産運用に興味を持ち始めた矢先であります。当面は現在の100万円の中からたとえ少額で…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- 錦戸さん ( 大阪府 /26歳 /男性 )
- 2007/09/05 09:31
- 回答5件
夫30歳 年収650万円 一部上場企業勤続8年妻29歳 年収350万円 派遣社員勤続3年結婚1年目子どもなし(子どもができれば妻は仕事を辞め、子どもが小学校高学年ぐらいからパート等で働く予定です)来年転居が必要となり、賃貸マンションを借りるぐらいなら新築戸建を購入しようということになりました。妻の収入を全て貯蓄にまわし、来年4月に車のローンを一括返済する予定です。(200万程度)その後の貯蓄…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 黒ごまさん ( 京都府 /30歳 /男性 )
- 2007/08/29 13:45
- 回答2件
初めまして。今現在住んでいる賃貸マンションには約1ヶ月ちょっと前に引っ越してきたばかりです。築13〜14年くらいで、ペット可の物件です。造りはRC鉄筋コンクリート造です。当方、今の家に越してくる前は海外へ転勤していたので帰任の際に今の家に決めました。 RCは防音性の高い事で有名ですし、ペット可の為、それなりに音の響かない造りになっているのかと思っていたのですが全然そうでもなく・・・上階…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ちゃんさん ( 神奈川県 /27歳 /女性 )
- 2007/08/27 15:50
- 回答1件
夫(43歳)、私(31歳)、子供(1歳)<収入>月収(手取り) 39万(内、家賃補助3万)、ボーナス 80万弱*2退職金 1500〜2000万程度???<支出>基本生活費 37万/月(ローン・家賃含む)学資保険 1万/月年間固定費 112万/年(ローンボーナス月増額分含む) <貯蓄>私名義の貯蓄 約1200万夫名義の貯蓄+株式 約 500万子供名義の貯蓄 …
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- 主婦ですさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
- 2007/08/15 10:27
- 回答3件
私の家は、東京の西新橋にあります。5階建ての小さなビルで、4、5階部分が居住用、1、2、3階がテナントです。昨今、このエリアも開発が盛んで、取引価格が急騰しています。当然地上げの話はいくつもあります。近所はかなり売却が進んでいるようです。将来を考えて、売却するかどうか決めようと思っているのですが、決めかねています。立地条件の良さは手放しがたいですが、将来のオフィス需給も心配になりま…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- BOSSAさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2007/08/06 17:04
- 回答1件
自分で色々な雑誌や情報など見て考えて始めた運用でしたがまた色々まわり、情報を見はじめたらこれでよかったのかなと思ってきています、この運用はどうなのでしょうか?預貯金1,2,3年に分けて300万ずつを2銀行にあずけています。ゼロクーポン債8年約80万、グロソブ毎月分配型1000万、ドイチェ東欧ロシア50万、PCAアジアオセアニア50万、朝日Nvestグローバルバリュー株100万、個人向け国…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- カズ君さん ( 千葉県 /38歳 /男性 )
- 2007/07/22 12:54
- 回答4件
現在、賃貸マンションに住んでいます。会社から借り上げてもらっているので、家賃は5万程です。夫(32歳 会社員 年収520万)妻(30歳 専業主婦)子供(3歳)の家族構成です。頭金は300万ぐらいと考えています。転勤があるかもしれないので、購入するか迷っていますが、子供が来年から幼稚園に入るため、また、もう一人子供も欲しいとも考えているので、安定した生活をしたいと考えています。…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ☆かなごん☆さん
- 2007/07/18 16:06
- 回答1件
こんにちは。現在賃貸マンションに夫、2人の子どもと住んでいます。将来的に(5年以内ぐらい)家を購入したいと考えております。(戸建て/マンションどちらかまだ決めていません)現在色々な情報を収集していたところ、このサイトを見つけて、はじめて質問をさせていただきます。今後こちらを利用してお伺いさせていただくかと思いますが、宜しくお願いいたします。さて、さっそくですが、先日立地や環境など…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- もねさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2007/07/04 16:23
- 回答12件
都内の賃貸マンションに住んでいます。このたび離婚が決まり夫が出て行き、とりあえず私と子供(3歳)がそのまま住んでいますが、私の年収600万(税込)に対し家賃が16万と高めです。12万くらいに下げて引越そうと考えていましたが、子供の保育園を変えたくないため近隣で探していますが、なかなか妥当な物件がありません。新しくて狭いか、少し広めだけどかなり古いか。いっそ中古を購入してしまう…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- まあやさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2007/07/01 13:36
- 回答5件
お世話になっております。以前、土地の一部売却の件でも質問させていただいた者です。その際、ご回答を下さいました諸先生方には、感謝しております。本当にありがとうございました。現在、不動産の方に査定をしていただき、50坪(南側斜面、西側は隣マンション駐車場、北側道路)を残し、他を売却する相談をしております。敷地状況と査定内容は下記の通りです。1.敷地面積195坪2.約40%が崖に面…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 空。さん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2007/06/14 11:04
- 回答6件
こんにちは。数日以内に単身引越しをする事になり、急いで賃貸マンションを探したところ使い勝手や住み心地がよさそうなところが運良く見つかりました。ただ全て満足というのは難しく、キッチン、バスルーム、トイレ、リビングのクローゼットの扉等は全て目が覚めるような濃く明るい青の一色で統一されており、これからインテリアのカラーを考えるにあたって少し困っています。実はくつろぐ部屋の中にあまり…
- 回答者
- 宇留賀 正輝
- インテリアデザイナー

- 眞音さん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2007/04/27 02:50
- 回答1件
共働サラリーマン家庭です。夫47歳(年収1,400万勤続22年)妻35歳(年収400万)。子供は現在中学1年。毎年250万円ずつ繰上返済をして来たため、子供が中学3年の夏に完済します。教育資金は別で貯金をしています。(高校入学時300万大学入学時400万)住宅ローン完済後、これまで住宅ローンに使っていたお金と繰上返済用に貯金していたお金を合わせると毎年500万円ずつ浮きます。これを老後資金にまわそ...
- 回答者
- 徳田 里枝
- 不動産投資アドバイザー

- ママ1001さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2007/03/21 17:35
- 回答2件
夫45歳、妻35歳、娘14歳、息子10歳、母70歳の五人家族です。夫と私と母は同じ会社に勤めていましたが昨年倒産し、今は三人とも無職です。今、健康保険は母も夫も任意継続(年収1000万あったので国民保険は高かった為)私と子供は夫の扶養です。私と夫は国民年金にも加入しましたが、主人は精神的に参ってしまい働ける状態ではありません。母には家賃収入が年間700万と年金が年間300万ありその収入で家族五人…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 悩める人さん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2007/03/12 23:03
- 回答1件
埼玉県在住の36歳会社員です(妻・4月に出産予定)(賃貸マンション住まい:賃料総額103,000円)出産を期に実家のある関西に戻ろうと考えております。無茶は承知で関西で自宅を購入してから戻りたいと考えております。仕事に関しては、今の会社は小さな会社なので退職する予定です。第一希望は、関西に戻ってから仕事を探したいと思っております。住宅ローンは組めるものなのでしょうか?当方の条…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- さらりーまんさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2007/01/11 19:21
- 回答2件
世田谷区の賃貸マンションに5年程住んでいました。14カ月程前に退去しました。退去する際はオーナーも同伴で部屋の確認をし、おって連絡しますということでした。私見ですが得に目立つ破損等はなかったと思います。それが今年の9月に保証人である父の元へ請求書が届きました。部屋のリフォーム代が敷金を上まり、足りない分はそちらで負担してほしいという請求書でした。私の疑問なのですが、退去してか…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 村山栄一さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2006/11/16 22:09
- 回答1件
賃貸マンションに住んでおります。上階からの騒音と振動がひどく、一度管理会社の方に相談し注意していただいたはずなのですが、一向に改善されません。再度相談しようとは思うのですが、上階に住んでいるのは家主で、躊躇している次第です。引越をするほかないのでしょうか。
- 回答者
- 大槻 圭将
- 不動産業

- ooさん
- 2006/02/16 09:11
- 回答2件
賃貸マンションに住んでいます。契約更新の際に、通常は入居者補償制度の更新も必要となると思いますが、これは強制なのでしょうか?未加入の場合、退去を求められるなどの強制力はあるのでしょうか?補償の内容を見る限り、水漏れの際に自室および近隣の部屋に損害を及ぼすなどの場合の補償がおもですが、築3年の新しい物件でもあり、あまり加入の価値を感じません。
- 回答者
- 大槻 圭将
- 不動産業

- Goldrushさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2006/10/15 16:29
- 回答1件
はじめまして。現在、2DKの賃貸マンションに家族3人で暮らしています。そろそろ、家が手狭になってきたため、新築のマイホームを購入したいと考えています。ただ、初めてのことなので、何から手をつけていいかわかりません。土地探しや購入方法のポイントなど、ぜひ専門家の方にアドバイスをいただけたらと思います。よろしくお願いします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- sato447890さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2006/10/11 15:08
- 回答2件
30平米のマンションのユニットバスをリフォームしてトイレとバスを別にして賃貸にしたいと思います。所有しているマンションは1棟11室ですが、1室のだけの工事と、11室一度に工事するのと費用はどれくらい違ってくるものなのでしょう。アドバイスよろしくお願いします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- PAPAホタルさん ( 富山県 /39歳 /男性 )
- 2006/10/06 12:01
- 回答1件
来年、結婚を控えており新居について相談です。将来(5年〜10年後)は彼の実家に入る事を考えていますが、現在仕事の都合上駅から近い住まいを検討しています。マンションを購入すべきなのか、賃貸にするかでとても迷っています。マンションを購入した場合のリスクやローンについて、また将来の資産価値について教えて下さい。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- yongmiさん ( 茨城県 /24歳 /女性 )
- 2006/09/27 11:09
- 回答2件
現在、賃貸マンションに住んでおり、1年以内に東京でマンションか家を購入したいと思っています。仕事の関係もあり3-4年以内に海外へ行くことになるので、その後の何年間はマンション/家を賃貸したいと思っています。賃貸を考えた場合、マンション又は家どちらのほうが借り手がつきやすいでしょうか。以上、よろしくお願い致します。
- 回答者
- 大川 克彦
- 不動産コンサルタント

- マチぽんさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2006/08/20 12:06
- 回答1件
現在東京にて賃貸マンション(月13万円)に住んでいますが、近隣の騒音問題と今年10月に子供が生まれるのもあって、少し広い所への引越しを考えています。そこで、引越しは賃貸か、思い切って購入かを悩んでいます。夫(年収600万円)、私(年収300万円)。今年第一子誕生。3〜5年後には2人目も予定しており、その頃には私は仕事を辞める予定。現在貯蓄は600万円程、私の収入はほとんど貯蓄に回しています。最大の…
- 回答者
- 伊藤 誠
- ファイナンシャルプランナー

- ごんちゃんさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2006/08/11 15:08
- 回答2件
以前から家の購入を考えていますがいつも見てるだけでどの位の広さの家が好ましいかイメージがつかず迷っています。新築物件か中古物件かは将来的に実家から両親も呼んで同居を考えているので一から立て直して自分達なりの家を作りたいなと思っているため、当面住める家があれば古い家でもいいと主人と話しています。また主人が転職をしたばかりなので、まだ給料もあまり高くありません。主人の手取り35万、…
- 回答者
- 大川 克彦
- 不動産コンサルタント

- syozarnさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2006/08/10 11:57
- 回答1件
結婚して15年経ちましたが、引越し2回や車3台を買い換えたりして貯蓄も少なく なかなか念願の家を手にすることができません。 (ToT)といいますのも、主人は長男で 将来的には主人の実家に移り住む予定でいたのです。(今は その話は消えてしまいました。)また、一時は私もパートに出ておりましたが 疲れもあり 貯蓄はほとんどできませんでした。現在、7万8千円の賃貸マンションに住んでいます。…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- cancancandyさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
- 2006/06/19 21:58
- 回答1件
私は今20代後半で独身です。あと2、3年の内に結婚する予定があるのですが、それまでにいくらほど貯蓄しておけばよいのか、見当がつきません。一般的な目安を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- All About ProFileさん
- 2006/02/15 13:44
- 回答1件
現在実家が東京都杉並区の阿佐ヶ谷駅徒歩15分ほどの所に実家があるのですが、実家の隣が土地を売るとのことで父から兄と一緒にこの土地を買ったらどうだ?と勧められました。現在貯金もなく、その実家に帰ろうということも考えていない私なのですが、投資と言う意味で少々惹かれています。 しかし土地は高いし、リスクも高い買い物だという認識がありますが、将来的に本当に土地の値段は上がるのでしょうか…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ヒロキさん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
- 2006/02/05 23:35
- 回答1件
現在、我が家は世帯収入が少ないため、賃貸マンションに住んでいますが、今後は分譲マンションにするか賃貸マンションにするかで迷っています。将来的に経済面でみて、どちらがお得なのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2005/11/21 00:00
- 回答1件
433件中 401~433件目
「マンション売却」に関するまとめ
-
マンションを売却したときに確定申告は必要なの?売却時に注意するポイント
マンションを売却したときの確定申告について寄せられた質問を編集部でまとめました。マンションを売却したとき、そもそも確定申告は必要なの?など分からない方は必見です!
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。