回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「病院」を含むQ&A
5,026件が該当しました
5,026件中 401~450件目
目の上が赤くなっており、病院に連れて行きました。外に出るのは約1年半ぶりです。ダニかノミのせいで腫れてるのだろうということで、ダニ熱に気をつけてと言われました。薬は切らしているらしくもらえませんでしたが、予防接種もしておいたほうがいいよ、と言われ予防接種をしました。(フィライン6というやつです)帰宅してから、食欲もあるみたいでいつも通りなのですが、呼吸が荒いです。ハッハッハッハッ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
にゃん丸さん
( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2015/05/15 19:32
- 回答1件
はじめまして。ロングチワワ、イザベラタン、オス、3.5kg、標準体型、4才。うちの子ですが、最近陰部から悪臭がします。おしっこのアンモニア臭とは異なり、なんか酸っぱいようなにがい匂いがします。家の子はふと気付くとハウスに置いてある自分のベッドに毎日のようにマウンティングをするのですが、終わるととても大きくなった陰部をさらけ出し、ベッドについている毛が絡まっています。。全てを取ること…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
アイリーさん
( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2015/05/05 22:31
- 回答1件
トイプードル2歳ですが 胆嚢摘出後胆汁を吐くようになりました 肝臓も半分の大きさしかありませんが摘出前は胆汁を吐くことは滅多にありませんでした。今まで夜しか食べなかったので そのつもりでいましたら、胆嚢摘出しましたら、午前中の11時には胆汁を吐いてしまうようになりました朝食べてくれないので胆汁を吐いてしまうのでしょうか?今までは そんな事はありませんでした胆嚢は粘液嚢腫でした。宜…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- たくや999さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2015/05/07 17:12
- 回答1件
一ヶ月くらい前から胃左上〜左脇の下の筋の違和感があります(胃左上を押すと脇の下の違和感が強まります)胃左上の違和感だけは数年前からあったので半年前に病院でCT検査をしてもらいましたが問題ありませんでした。それから一ヶ月前から脇の下に違和感がでてきてここ数日は左半身にまで違和感が広がっています。病院に行きましたが精神の影響だとビタミン剤を処方されただけでした。本当に精神的な問題だ…
- 回答者
- 足立 美穂
- 鍼灸師

- サンカイさん ( 広島県 /30歳 /男性 )
- 2015/05/12 18:08
- 回答1件
はじめまして!7歳7ヶ月のパグ(雌)と半年前より一緒に過ごし始めました。以前の飼い主様の事情により我が家に来たのですが、最近になって粗相をし、膝の上に乗っている時にもしました。以前の飼い主様宅では散歩は全くしておらず一日膝の上で過ごしトイレもシートかベランダでしていました。我が家に来てからは毎日最低2回の散歩をして外で排泄を行い、来た当初シートで排泄を行っていたのが、散歩に行…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

- おっかやんさん ( 兵庫県 /53歳 /女性 )
- 2015/05/06 15:43
- 回答1件
大学生なのですが、 冬期休暇あたりから特に毎日憂鬱な気持ちが続いていて、学校が休みの間はほぼ一日ベッドに仰向けで、趣味の映画や読書もせずただぼーっと過ごしていました。友人からの遊びの誘いも断り、漠然と死ななければならないという気持ちがあり、どの時間帯に首をつれば家族に見つかる前に確実に死ねるか、とか遺したものはどう処理してもらうかなど考えていたりしました。学校の宿題も、やらなけ…
- 回答者
- 足立 美穂
- 鍼灸師

-
bknat3さん
( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2015/05/06 02:14
- 回答1件
脱肛のため何度か肛門を巾着の様に絞る手術をしています。今後は開腹して伸びてしまった腸を切除する手術をしたほうがいいと言われました。ただ縫ったところが外れた場合便が体内に排出され死に至る場合があると言われました。その他にリスクはありますか?脱肛の場合開腹して腸切除する以外に何か方法はありますか?開腹手術の場合料金はどれくらいかかるのてしょうか?
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
あんずママさん
( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2015/04/22 12:00
- 回答1件
雄、雑種、3歳10ヶ月、去勢済みの猫が5日前くらいから酷く怯えながら歩いています。排泄、食欲はあり便秘ぎみではありますが、2日に一回ほどは出ています。心配でしたので、診察しましたが血液検査などに問題はなし。尿に結石が出来やすい猫ですので、サイエンスダイエットのc/dマルチコンフォートを与えて様子を見てみましょう。ということになりました。まだ5日しか経たないので変化がないのか。とにかく唸…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
aya0925さん
( 群馬県 /26歳 /女性 )
- 2015/04/20 12:25
- 回答2件
現在アメリカに住んでおります。が来年には犬を連れてアメリカに帰国しようと考えております。(もうアメリカには戻りません)が、その予定が今年入るまでなかったので去年10月にこちらアメリカの動物病院にて3年間有効の狂犬病予防接種をしてしまいました。ということはその有効期限が過ぎるまで帰国はできませんでしょうか?3年間有効な予防接種をしているにも関わらず今年また打つのは犬にリスクがあるはず…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
M4527さん
( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2015/04/19 02:47
- 回答1件
昨年末から下痢をし麻酔をしての検査以外からタンパク漏出性腸炎、リンパ腫瘍ではないかと、3月末ステロイド、抗生物質等投与下痢も治まり食欲も出て体重も増えてきましたが、4日前から食欲もなくなり食欲数時間で嘔吐、水を飲む回数も増え2日前から胃酸を抑える薬をプラスしましたがほんの少ししか食べません。これからどうなってしまうのでしょうか。
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
@kimiさん
( 埼玉県 /60歳 /女性 )
- 2015/04/23 10:17
- 回答1件
陸上部 短距離です一週間前に足首の捻挫をして病院へいき軽い捻挫だったので4日休んで痛みがなくなり練習をテーピングをして始めたところ、足首が少し青くなってきてしまいました痛みもテーピングを外すと出てしまいます病院へいったら治りが遅いだけと言われました一週間後には大会がありますどうしたら良くなるのでしょうか
- 回答者
- 足立 美穂
- 鍼灸師

-
aakkrr33さん
( 愛知県 /17歳 /女性 )
- 2015/04/25 14:20
- 回答1件
質問です!程は先月くらいに回転性のめまいがあってから調子が優れませんというのもめまい自体はすぐに治ったのですが僕が以上なぐらいにストレスを溜め込んでしまいもし、大きな病気ならどうしようと考えてしまい体調が悪くなることがありました。そしてネットで脳の病気やいろんな病気を調べるうちに不安になりしんどくなってしまいました。頭痛があれば脳の大きな病気だと思ってしまいしんどいです。一応…
- 回答者
- 足立 美穂
- 鍼灸師

-
かい12345さん
( 大阪府 /21歳 /男性 )
- 2015/04/24 03:48
- 回答1件
私は父子家庭に育ち父親は毎日、パチンコで帰宅は毎日、11時過ぎでした。母親は私が5歳のときに出ていってます。私が4歳か5歳のときに不倫を多数の人としていました。今日からこの人をパパと呼びなさいと言われたことが未だに残っています。夫は父親が母親への暴力を見て育ちました。そして父親にはお前なんか生まれて来なければ良かったと言われたことがあるそうです。私は生きづらさ甘えたいわかってもらい…
- 回答者
- 小柳 義朗
- 心理カウンセラー

-
akoakoさん
( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2015/04/21 15:48
- 回答1件
初めまして。先日、2歳半のチワワが胆嚢切除しました。今年の1月から嘔吐を繰返し、橙色の尿、黄疸が出始めたためかかりつけ医で血液検査の結果、肝臓の数値がふりきってしまっていました。2ヶ月ほど毎日点滴に通い、肝臓サポート食を与えていましたが、3月に数値が再び悪化。大学病院で検査をしたところ、肝臓はきれいだが胆嚢が機能していない。胆汁がゼリー状になって流れていないように見える。放ってお…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ちょこ2103さん
( 埼玉県 /28歳 /女性 )
- 2015/04/13 22:20
- 回答1件
旦那31歳、月々約21万の手取り。ボーナス年間70万の手取り。私29歳。主婦。パート収入はありますが、新築のために貯金でした。その為、生活は旦那の収入のみ。小学校2年生、年中、1歳の5人家族。社宅のため、家賃は給料天引きです。来年度は、新築にお引っ越しです。現在21万円中冠婚葬祭費積立て 10,000円夫小遣い 18,000円特別出費(家電等) 5,000円旅費(帰省...
- 回答者
- 柴垣 和哉
- ファイナンシャルプランナー

-
ウメマァさん
( 広島県 /29歳 /女性 )
- 2015/04/16 23:38
- 回答1件
生後4から6ヶ月くらいのメスの野良猫を拾いました。涙(目頭に黄色い付着物あり)、鼻水(こちらもたまに、黄色の鼻水)、くしゃみの症状があります。本人も、寝ているときなどは寝苦し層にしています。食欲はあり、水分もとっています。先程気づいたのですが、喉元?あたりにピンクっぽい5センチほどの腫れ物?のようなものがあります。触っても痛がりはしないのですが、何か重大な病気ではないかと思い質問させ…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

-
こうたさん
( 沖縄県 /26歳 /男性 )
- 2015/03/29 15:09
- 回答2件
最初は脾臓の腫れが見つかり病理監査待ちの数日に胸水が溜まり肺水もすこし。お薬が効いて症状は落ち着いたものの元気になると餌に混ぜた粉薬が分かり餌も食べません。仕方ないのでスポイドにすると泡を吹いて吐き出します。今度は注射器。するとテコでも口を開けませんし暴れて逃げます。それでも無理に飲ますと吐きますしその後近寄りもしなく餌も食べません。今は薬は諦めて3日目です。餌も少しは食べます…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- チャーリーJrさん ( 兵庫県 /44歳 /女性 )
- 2015/03/30 11:53
- 回答1件
初めまして。自賠責被害者請求をする予定の者です。先日、7か月の通院を終え、病院に自賠責提出用の診断書と診療報酬明細書をお願いしました。病院受付担当者には「通常は1月ごとなんです。1枚にまとめられるか確認してみますが・・。後日作成できたら金額と一緒に連絡します。費用は、1通につき12000円です。」と言われました。診療報酬明細書は日付は3ヶ月分記入できるようになっていますが、1枚にまとめる…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

- きゃさりんりんさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
- 2015/02/19 14:26
- 回答1件
高校三年生の女です。頭痛と立ちくらみがして左腕の上腕三頭筋?外側の肘の腕の筋肉がズキズキと痛くて手のひらも少し痺れます。1日中痛いわけではなくいきなり痛くなってそのあと止みます。また、普段から体が弱く胃腸の調子が悪くなったりもします。病院で血液検査と心電図をとってもらって何の問題もないと言われましたが心配です。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
Bimegさん
( 東京都 /17歳 /女性 )
- 2015/04/07 23:24
- 回答1件
我が家の犬が高分化型リンパ腫という診断を受けました。13才になります。全身のCTを撮っての検査はしておりません。血液を背景に、好中球と同程度の大きさの核と少量から中等量の好塩基性の細胞質を有する中型リンパ球が多数塗抹される。一部の中型リンパ球は細胞質の一端が伸長し、細胞全体として手鏡状を呈するものも多い。大型リンパ球や小型リンパ球は少ない。背景には、lymphoglandular bodyが散在…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- aikennloveさん ( 岐阜県 /29歳 /女性 )
- 2015/04/01 11:39
- 回答2件
7歳半のオスのセキセイインコについてです。12月頃から寒くなり始めてずっと体を膨らませていたのですが膨らませていること以外には異変はありませんでした。ですが1ヶ月程前に呼吸が荒くなり肩で呼吸をして速度も早く、鼓動で体も呼吸をするたびに動いていました。餌はしっかりと食べていました。糞も良い色でした。虫かごにインコ用のカイロケースにカイロを入れて保温や餌や水のとりかえもしっかりやって…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ダブルアクセルさん
( 東京都 /18歳 /女性 )
- 2015/03/26 20:06
- 回答1件
8歳のアビシニアン♀と2歳になる種類不明の♂(捨てられてたため。おそらくターキッシュバンだと思われます)と暮らしてます。2匹とも虚勢済みです。アビシニアンの子は前々から人が食事をしていると横から欲しがったり、肉が出ていると目を離したすきに咥えていき物陰で食べてしまうくらいの食欲旺盛っぷりでしたが、2年前に♂猫が来てからは異常なほどになりました。先述の食欲に加え、いつでも人の顔を見るとご…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
しましまくまさん
( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2015/04/03 11:37
- 回答1件
どうしたらいいものか途方のくれています。アドバイス宜しくお願いします。実は十数年前に会社の健康診断で 胆石の疑いがあると分かり近くのいつもかっている医院で検査を受け 胆石と診断されました。 自覚症状もないので様子見という事でこれまで来ました。 この医院は今は廃院になっています。ここ数年 時々症状らしきものが出始め 先日 痛みがひどいので近くのいきつけ医院に行ったら すぐ手術したほう…
- 回答者
- FPなにわ福田
- ファイナンシャルプランナー

- soranokanataniさん ( 茨城県 /62歳 /女性 )
- 2015/03/30 16:56
- 回答1件
2歳のシェルティ オス です。半年程前より時々鼻水を垂らすことがありましたが、最近鼻水が多くなってきました。起きている時は無色透明サラサラの鼻水を両鼻より少量垂れており、常に鼻がべちゃっと濡れて光っています。くしゃみはありません。活気あり、それ以外変わりありません。春の予防接種時に診てもらうつもりでしたが、それでは遅いでしょうか?
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ちすみさん
( 北海道 /26歳 /女性 )
- 2015/03/24 18:22
- 回答1件
はじめまして。3歳のポメラニアン雄のことで2日前から気になっていることがあります。マーキングをするのでオシメを使用しています。おしめをつけた状態でマウンティングをし、その後おしめを取ると薄っすらと血がついています。尿をしたあとを見ても血はでていません。どこからの血か・・・。おちんちんが切れているとしたら,薬を塗布してあげたほうがよいのでしょうか?マウンティング後はできるだけお…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- そらりんさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2015/03/18 23:57
- 回答1件
少しでも歯ごたえのあるもの(ゆでたほうれん草の茎など)、噛みしめると固くなるもの(パンなど)を食べる時だけ、左下大臼歯の神経に触る感じで痛いです。半年ほど前から突然なり、普段は痛みはなく、熱いもの冷たいものはしみません。左下大臼歯は数年前に治療したことがあり、初め金属の詰め物→3年ほど前にプラスチックに変えています。詰め物の隙間から虫歯になってそれで痛いのかもしれないと詰め物を…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

-
みくじさん
( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2015/03/24 13:47
- 回答1件
ここ2、3日 寝ている間にオシッコが出てしまっているようで心配しています。去勢済みです。ケージの中では寝ていてもオシッコは出ていないのですが、ソファやクッションで寝ていると気づくとシミが付いている状態です。本人は全然気にしないで寝ているので人間だとおねしょということになりますが、子犬だと先天性やホルモン異常などと書いてあるので…質問させていただきます。よろしくお願いします。
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ぜろさん
( 沖縄県 /16歳 /女性 )
- 2015/03/03 21:42
- 回答1件
先日5歳になるメスの猫が膀胱炎になり病院にかかりました。ストルバイト結晶が出ていたのでロイヤルカナンPhコントロール0を出されたので食べさせていました。昨日病院に行ったら結晶も無く完治との事。でもご飯はPhコントロール1をこれからも食べさせ続けて下さいと言われたのですが、私がネットなどで調べた限りでは2が維持食的な事が書いていたので先生に聞いたのですが2ではなく1を食べさせ続…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- cocariさん ( 千葉県 /42歳 /女性 )
- 2015/03/17 10:01
- 回答1件
ありがとうございます。病院に連れて行き膀胱か腎臓からの出血と言われ止血剤で落ち着きましたが血液検査をするにはまだ小さくて…現在は完全隔離です。どんな病気が考えられるのでしょうか?
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- こーたさん ( 北海道 /16歳 /男性 )
- 2015/03/06 18:19
- 回答1件
2週間ほど前からセキセイインコの調子が悪く評判のいい動物病院(鳥専門でない)に連れて行った所メガバクテリアと診断されました。飲み薬で治療していますが状態はどんどん悪くなってます。薬はファンギゾンと言うメガバクの薬と胃を改善する薬と抗生物質を1日2回です。温度も28から32度に保ってますがここ2、3日は餌をほとんど食べていません。やはり注射が必要でしょうか?今の病院では注射はやっていない…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
キナさん
( 山形県 /30歳 /男性 )
- 2015/03/12 12:49
- 回答1件
同様のケースを拝見させて頂きましたが、肝生検査を実施しなかった場合の肝機能を助ける処置についてご教示頂けますと幸甚です。6歳メス雑種(スパニエル)体重11.5kg一日三食与えているのですが、先週4日にわたり朝食後2時間程後に嘔吐しました。内容は消化されていないドッグフード(缶)に白い泡状のものが少し混ざっていました。黄疸は出ておらず、医師による触診、視診からは特に異常は見られませんでした。…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- NaoSさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2015/03/09 09:52
- 回答1件
今月19歳のメス猫。避妊済み。一年ほど前から慢性腎不全と診断されて一日おきに皮下輸液をしてきました。(100cc)一年間は数値も体調も安定してクレアチニン2~3の間、BUN30~40前後でした。皮下輸液以外の投薬は何もしていませんでした。去年末から数値はいつもの数値のまま空腹時に胃液か胆汁を吐くようになり、今年に入って一気に腎臓の数値が上がり食欲をなくしました。クレアチニンが3~…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- nekonyanさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2015/03/06 17:55
- 回答1件
私の家庭は、母子家庭で、母、私、弟の三人暮らしです。弟は、自閉症で区分5の重度障害です。私は4月で3年目の社会人になり、収入は20万程度です。母は、パートで月に10万程度の収入です。あとの収入は、弟の障害手当や、母子手当てです。家には15万入れています。15万っていうと、大抵「そこからあたなの将来のお金を貯金してくれているのよ」と言われますが、全くそんな様子や通帳に記載はない…
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー

-
しーちきんさん
( 東京都 /20歳 /女性 )
- 2015/03/12 13:54
- 回答1件
はじめまして。14才の雄(6.5キロ)が2ヶ月前にbun 50、クレアチニン4 で腎不全と診断されました。現在食欲あり脱水なしで元気です。2ヶ月で6キロになりました。腎臓療法食とフォルテコール(2.5mg)と活性炭で治療しています。脱水がないので輸液はしてません。最近、心雑音があり、調べたところ甲状腺の数値T4が6で、心臓も肥大型心筋症と診断されました。そこで、メルカゾールを最初1日に2.5mgと...
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
とらたろうさん
( 神奈川県 /46歳 /女性 )
- 2015/03/09 07:18
- 回答1件
親から離し一日目、食欲もなく血尿が出ています。行きつけの病院は、予約がいっぱいで別の動物病院を受診したところ2週間様子を見ながら検査をしなければ分からないと言われました。感染症の検査をしました。結果待ちです。考えられる病気はありますか?小鳥専門ではないので重篤な状態だったらと不安です。専門のかかりつけ医に時間がかかっても見せるべきか?このまま様子見で大丈夫なのでしょうか?
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- こーたさん ( 北海道 /16歳 /男性 )
- 2015/02/21 20:16
- 回答1件
12歳のシェルティ(男の子)です。3ヶ所のしこりをくり貫いて、1ヶ所から悪性度の高い紡錘形細胞肉腫である可能性があると診断されました。抜糸するまで、エリザベスカラーをしていましたが、たまに外していたときに、その1ヶ所を舐めていることがありました。糸がほどけて、少し傷口が開いている状態に白い膿でしょうか?が付着しています。抜糸の日で、病院に行きました。先生は、化膿ではなく壊死が始ま…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
野本さん
( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2015/01/31 23:45
- 回答1件
長毛種の猫2歳です。鮮血便をするようになりもう半年近くになります。病院へは2回行きストレスかフードを切り替えた直後だった為、元のフードに戻しいつもより食べる量を減らし 止血剤をもらいましたが、やっぱり止まりません毎日血がつく訳ではなく、1か月に10日ほど血がつく感じです。血の量は便の表面にちょっぴりの事が多いですが 一目見てはっきりわかる位多い時も僅かにあります。お腹に良いとされる…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
rokipe7さん
( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2015/02/17 16:29
- 回答1件
愛犬ミニチュアダックス(14歳男の子)が椎間板ヘルニア(診断では3段階)と言われ、日帰り入院で2日間ステロイド治療+家でその後2日薬の服用治療を受けました。痛みが治まったのか少し元気になり安心してましたが、次第に元気がなくなり翌日病院に連れていくと、血液検査の結果「ステロイド治療による副作用で膵炎をおこしている」との診断でした。椎間板ヘルニア治療のはじめに行った血液検査は、全…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- moai0811さん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
- 2015/02/23 15:24
- 回答1件
5,026件中 401~450件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。