回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「生活」を含むQ&A
9,998件が該当しました
9,998件中 401~450件目
私が幼い頃実母が再婚し養父が私と養子縁組をしてくれました。その後実母と養父の間に子どもができ私に弟が出来ました。それから10年後実母が失踪し、離婚に至りました。それから養父の元で弟、祖母と共に生活してきました。私が結婚する事になり自分の戸籍をとった時初めて自分が養女という事実を知りましたが、私の父に変わりはないと思い誰にもきく事なく、聞かされることもなく過ごしてきました。養父が…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

-
sorahikaruさん
( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2017/02/08 18:32
- 回答1件
20代 女です、4年弱くらい飲食店のアルバイトをしています。1月の終わりごろから起き上がるときに背中に少し痛みがではじめました。胃や肋の終わり部分がある裏側(背中)です。そのときは、背骨の横の筋肉が何となく筋肉痛のような痛みで気にしていませんでした。2月にはいって、座った状態で上半身を左に傾けたときに痛みがあるところが1度だけしびれた感覚がありました。それからは、背骨か、背骨の横の…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
naru26さん
( 岡山県 /22歳 /女性 )
- 2017/02/05 06:43
- 回答1件
こんにちは、現在理系国立大学院1年の男23歳です。平日は研究、土日は某テーマパークでアルバイト(5年目)をしています。中学の頃から生物学への強い興味から大学も理系学部へ進み、さらに大学での研究の幅を広げたいと思い、現大学院へと進学を決意しました。しかし大学院で研究実験を行なっているうちに、今自分のしたいこと将来したいことは研究開発でもない、人と関わる仕事がしたい。そう強く思うよ…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- makixyuriさん ( 大阪府 /23歳 /男性 )
- 2017/01/25 23:24
- 回答1件
初めまして。表題の件について、下記のような場合、銀行Bでローン契約をしなければならないかお聞かせ頂きたいです。こちらの希望は手付金を返金頂いた上での契約解除が希望です。どうぞよろしくお願い致します。今回土地購入にあたって、手付金100万円を支払い、売買契約を致しましたが、契約書面上に記載のあるA銀行から融資不合格の通知を受けました。契約書には、・土地+建物の総額が融資予定額として記…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

-
s_hさん
( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2017/01/24 20:15
- 回答1件
30歳女です。幼少期から太っていて、中学で70、高校で78キロ、19のときにはマックス85まで行きました。ここ8年くらい、68kg程だったのですが(1番低くて63)、ここ1年で70〜75を行き来する様になりとても焦っています。身長は156しかありません。数々のダイエットを経験し、何をしても意思が弱く続けられないのです。高額なジム会員費とパーソナルトレーニング費を払っても結局水の泡になりました。ヨガ...
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

-
ccc8686さん
( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2017/01/23 22:10
- 回答2件
母親の連帯保証人となっているのですが、保証会社から家賃滞納についての電話が掛かってきます。元々、「印鑑と印鑑証明貸して」と言われ貸しただけで、契約書に記入も何もせず連帯保証人にさせられているのですが、連帯保証人の解除はできないのでしょうか?こちらにも生活があるので支払いする余裕などありません。
- 回答者
- 山田 大史
- 不動産業

-
コイシさん
( 大阪府 /22歳 /男性 )
- 2017/01/25 20:24
- 回答1件
はじめまして。私は12月31日付けで会社都合で会社を退職し、1月に引っ越しをして、婚約者と同居をしていて、今は二人が世帯主です。退職後、1月に国民健康保険に加入し、雇用保険の受給手続きをして、国民年金免除手続きをしました。国民健康保険料減額手続きはこれからします。そして、2月か3月頃に入籍をする予定なのですが、入籍した場合、国民健康保険料減額や年金免除はどうなってしまうのでしょうか?…
- 回答者
- 山宮 達也
- ファイナンシャルプランナー

-
amaguri106さん
( 北海道 /35歳 /女性 )
- 2017/01/19 18:53
- 回答1件
購入したばかりの中古一戸建て住宅に害虫が大発生することに住んでから気づかされました。リフォームをしてから住んでいるのですが、住宅検査では白蟻の被害は無しと書かれていたにも関わらず、後に害虫駆除業界を呼んだ所、白蟻被害有、あとこの現状はウチでは手に負えないので、と害虫駆除を断られる様な現状です。これは瑕疵にあたるのかと、住宅関係の無料相談できる所に相談しましたが、無理だと言われ…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

-
はる333333さん
( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2017/01/21 21:42
- 回答2件
私はフリーランス歴10年超で、8年以上お付き合いのあるクライアント(A社)との今後について悩んでいます。6年ほど担当してくれたA氏が異動になり、B氏がメインの担当者になりました。この頃から、1フリーランスに1担当者制ではなくなり、プロジェクトごとに違う担当者が連絡してくるようになっていたのですが、私のメイン担当者はB氏でした。B氏はやり手で、多くの案件を獲得するのですが、スケジュール管…
- 回答者
- 坂上.哲也
- Webプロデューサー

- kaki_nayamiさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
- 2017/01/17 11:56
- 回答1件
27年前両親が離婚し15年前父が亡くなりました。私は2つ下の妹がおり2人とも母に引き取られましたが親権は父にありました。父は離婚したすぐ後に再婚しており、後妻と娘がいます。つまり戸籍上は妹です。父は体調が良くなかったので入退院を繰り返していて私はお見舞いに行ったりしたこともあります。亡くなったときには知らせも来て病院にもいきました。葬儀にも出席。まだ20歳になったばかりで何も分から…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

-
cassyママさん
( 青森県 /35歳 /女性 )
- 2017/01/14 07:22
- 回答1件
個人で事業を営んでいる者です。 家庭事情により、現在、妻と子供は私と妻の地元に居住していて、私自身については、平日は東京で仕事をし、週末は地元へ帰省という生活を送っています。 月平均にして地元と東京を3往復しているのですが、地元と東京の往復にかかる費用(航空・電車・バス代)、東京の自宅マンションの賃料等は経費に算入されるのでしょうか。大変基本的な事項についての質問で申し訳ございませ…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- JJPさん ( 福岡県 /43歳 /男性 )
- 2017/01/10 20:56
- 回答1件
20代の女性です。生命保険の見直しと資産運用の興味があり、セミナーの特典として独立系のFPさんに相談しました。私の現在加入している保険・預金かんぽ生命 特別養老保険 月々5000円預金合計 115万円相談した結果、FPさんに勧められたのが、・オリックス生命 新キュア・アクサ生命 ユニットリンク保険(有期型)月々10000円ということで、設計書も作成していただき入ろうかなって考えていました。...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

-
rosemallowさん
( 京都府 /23歳 /女性 )
- 2017/01/08 23:13
- 回答2件
現在、5人家族です。夫55歳障害年金受給、私、長男27歳障害年金受給、次男19歳、長女12歳。私は夫、息子が障害者のため、仕事ができません。夫と、息子の障害年金で生活していますので、現在、非課税世帯です。この春から次男が社会保険が付いている会社に就職します。その場合、息子の収入によっては非課税世帯ではなくなりますか?障害者のサービスを利用しているため、非課税世帯と違う場合は、色々とかか…
- 回答者
- 杉浦 恵祐
- ファイナンシャルプランナー

- eiko33さん ( 北海道 /50歳 /女性 )
- 2017/01/10 18:23
- 回答1件
初めまして。私はいま、働きながら個人で仕入れ、ネットオークションでの販売もしております。将来はネットショップ・通販会社を立ち上げたいのですが、何から始めていいかわかりません…ネットオークションでは今のところ月8〜13万程度の利益ですが、まだ会社立ち上げには早いでしょうか。設立の際は現在の本職をやめ、通販会社を本業にしたいと思っています。
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- anna74さん ( 山形県 /18歳 /女性 )
- 2009/04/24 18:05
- 回答1件
小学校1年生の女の子をもつ母親です。小学校の友達付き合いについて気になることがあり、親として何かすべきことがあるのか悩んでいます。もともと活発で負けず嫌いな性格で、保育園では仲の良かったグループと元気に外遊びをしていました。しかし、うちの子供だけ、引越の関係で別の小学校に入学しました。(本人には何とか納得させ、今でも同じ習い事をするなど保育園時代の友達と週に2,3回は会う機会…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

- yumieruさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
- 2016/12/25 01:26
- 回答1件
初めて質問させていただきます。家計やローン等ご助言を頂けたらと思います。現在、甲信越地区で、主人(30歳、公務員)妻(30歳主婦)子供2人(2歳、0歳)で、築40年程の主人父所有の住宅に住んでいます。山裾にあるため、湿気カビ、害虫、ネズミ等の被害が多く、また日差しが差さず昼間でも暗く(特に冬)、隙間風が酷く光熱費も高く、将来的には子供部屋を考えるとやはり新築住宅を考えています。土地は主人の実家…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
わかやすさん
( 新潟県 /29歳 /女性 )
- 2016/12/17 00:47
- 回答1件
はじめまして。いくつか質問させて頂きたいことがあります。先ずこれまでの経緯を簡単に説明します。・2015年11月頃から体調崩す〜現在も改善しておらず1ヶ月につき約1/2程度毎月欠勤している・2015年11月に頭痛専門医に通いはじめ現在に至る・2016年12月上旬に心療内科にかかり鬱病と診断、頭痛も鬱病が原因だったと考えられると説明を受けるまた可能であれば1年以上の休職が好ましいとの事・入社〜現在ま...
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士

-
pnlさん
( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2016/12/11 01:13
- 回答1件
今、住宅ローンの固定期間10年が終わり、次の契約更新の時期がきてます。A銀行から(もともと借りている銀行)、1.4%保証料込 がん団信込 がんの告知で半額保障という内容です。B銀行から1.2%がん団信込 保証料込 で、がん告知で全額保証の話があり、B銀行は、新しく見つけた銀行です。B銀行に借り換えをしようかと思っていました。ですが、最近 A銀行が 1.2% 保証料こみで どうですか と言われ…
- 回答者
- 矢崎 雅之
- ファイナンシャルプランナー

- mebae358さん ( 広島県 /46歳 /女性 )
- 2016/11/20 16:33
- 回答1件
海外駐在からもどりもうすぐ一年ですが、主人から離婚の申し入れがありました。専業主婦で小学生の男の子がいます。私が子どもにしか愛情をそそいでいない、話を聞いてくれないが主な理由です。離婚はしたくないと言ったところマンションを会社の近くに借りる。いまいる社宅に一年すんでいい。最低限の生活費はサポートするが働く場所をすぐに探せといわれました。些細なケンカから夫に不倫相手がいると言わ…
- 回答者
- 芭蕉先生
- 離婚アドバイザー

-
Nycさん
( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2016/12/02 18:06
- 回答1件
夫45歳、私33歳。結婚5年で子どもができず、昨年10月より不妊専門医にかかるようになりました。 私が黄体不全気味であることと、夫の精子が通常の3~5倍いるのに運動率が25~33%程度と低いことがわかり、普通の夫婦生活での妊娠は難しいといわれました。 自然周期で2回、刺激周期で2回AIHを行い、刺激時に一度陽性判定がうっすらと出ましたが、ホルモン値も低く、そのまま化学流産しました。 体外に進…
- 回答者
- 徐 大兼
- 鍼灸師

- エイムーさん ( 群馬県 /33歳 /女性 )
- 2012/05/28 17:39
- 回答3件
不妊治療を始めて一年半、夫婦共に41歳です。去年1月にタイミング療法で妊娠するも8週で稽留流産、その後なかなか妊娠できず、昨年末から鍼灸院(不妊専門ではないです)にも通い始め、少しずつ体調も良くなっている気がして、先生にも信頼を置くようになりました。そして今回初めて体外受精(顕微受精)をして妊娠判定は陽性でしたが、HCG値が低く胎嚢確認もできずに化学流産となりました。初期流産は受精卵…
- 回答者
- 奈良 修次
- 鍼灸師

-
はな子さん
( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2013/03/27 11:54
- 回答2件
お世話になります。去年の秋頃に子宮内膜症、チョコレート囊胞、筋腫と診断されルナベルを服用してきました。薬物療法開始後は生理痛も軽くなり調子が良かったのですが、今年の2月から生活スタイルが変化し生理期間以外にも下腹部痛や卵巣の辺りが突っ張るのうな違和感、肛門奥の痛みをまた感じるようになりました。先生の話だと寝不足や疲れで症状が出ている可能性もあるが、癒着が進んでいる可能性もあるた…
- 回答者
- 佐藤大樹
- ハウスクリーニングアドバイザー

-
roootさん
( 福島県 /44歳 /女性 )
- 2015/04/06 13:12
- 回答1件
長文になります。半年前里親さんから1頭引き取り(去勢済)、現在中型犬2頭と生活しています。引き取った犬ですが元々クレートの中で日々過ごし、トイレのみ外で2、3回程度していたそうです。そのせいかわかりませんが「外で出た時にしなきゃいけない」と思っているのか、一度の散歩で何度もウンチをしてしまいます。※多い時で朝だけで3回することも。一回目にするウンチは色や硬さに問題はありません。二回…
- 回答者
- 千田 純子
- 獣医

-
maamさん
( 北海道 /30歳 /女性 )
- 2016/10/06 10:52
- 回答1件
お世話になります。専門家の皆様に知恵をお借りできればと思い、質問させていただきます。家を売却するにあたり、不動産仲介会社や営業担当者に査定してもらい、契約後、販売活動が行われると思います。仮に、一括査定サイトや近所の不動産会社に査定の依頼をしたとします。その際、数ある不動産会社の中から、どのようにして良いと思える不動産会社を選べばいいのか。また、良い営業担当者を見極めるコツを…
- 回答者
- 山田 大史
- 不動産業

- sion0114さん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2016/11/24 15:33
- 回答2件
私21母51パート父51 派遣妹19私は母親と父親を離婚させたいです。理由は父親の経済的DVと母親への言葉の暴力です。父親は公務員を5.6年前に退職させられてから(経緯は不明)徐々にローンや光熱費、自分の年金、保険代ですら払わなくなりました。そして、自分の娯楽費やお酒、食費に費やすようになっていき、母親が母方の祖父の財産とパートで働いて稼いだお金で父親分のを払うはめになり生活もどんどん苦しく…
- 回答者
- 置塩 正剛
- 弁護士

-
atsushibeさん
( 東京都 /21歳 /男性 )
- 2016/11/20 20:23
- 回答1件
お世話になります。夫が個人事業主です。子供3人は夫の扶養に入れて控除をうけていましたが、(21歳17歳13歳)夫の減収のため妻(私)が臨時職員から正社員の転職し夫より高収入となる予定です。(H29年1月から)今年度はすでにパートの妻の収入の方が多いのですが、扶養は夫にいれたまま確定申告をする予定です。ただ来年29年1月から妻正社員として働くため子供を妻の扶養にしようと考えています。(21歳の…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

- kyomosakumamaさん ( 神奈川県 /47歳 /女性 )
- 2016/11/20 13:05
- 回答1件
お世話になります。現在、アクサのユニットリンクに加入しております。ただこちらのサイトで加入されてる方、加入を検討されている方へのアドバイスを拝見しているとあまり良いことが書かれておりません。私も多くの方同様、将来の備えとして考えておりました。ただ、生命保険の要素が大きくこちらへ手数料が流れているとのこと。担当FPの方にはおまけで生命保険が付帯しており、年末調整でも申告できる旨の…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- のぼりとさん ( 新潟県 /33歳 /女性 )
- 2016/11/17 11:22
- 回答1件
3階建て住宅の建設を予定しており、トイレの位置で悩んでいます。 1つは2階に設置することが決まっていますが、もう1つのトイレを1階か3階のどちらに設置するかで悩んでいます。家族構成夫婦+子供未就園児2人(将来もう一人授かれたらと思っています)1階 玄関、洋室(将来の主寝室?)、納戸2階 LDK、浴室、洗面室、トイレ3階 洋室×2(後に3部屋に区切れるようになっています。将来の子供部屋?)子供が1人...
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

-
myhome2728さん
( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2016/11/15 21:18
- 回答1件
昨年末より、食事をまともにとれない状態が続いており、10kg痩せてしまいました。元々は食べることが好きで、好き嫌いもなく食べていましたが、気付いたら食事をしようとすると、空腹なのに喉を通らずという日々が続き、内科で採血・胃カメラ・ピロリ菌検査をしてもらいましたが異常なしでした。生活環境の変化もあり、ストレスや精神的なものが原因で、胃の調子が悪いのかと思っていました。たまに、自宅で…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
m.iさん
( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2016/11/06 00:35
- 回答1件
タイトルそのままです。それまでご飯を残すということを知らず夜食も大好きで一日2000カロリー以上とっていた170cm77キロの女性が、1日1300カロリー以内に抑えて週に2回激しめの運動をするという1ヶ月間のダイエットで5キロ痩せました。これは、生理が少し遅れる原因になるでしょうか。。?
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

- しぇりーさん
- 2016/11/02 13:30
- 回答1件
怒りのコントロールの方法について教えて下さい。21歳、男です。今までいくつかアルバイトを転々としてきましたが、主に接客業のバイトをしています。自分は昔からかなり短気で、学生時代は言われたことにカチンときたらすぐに手がでるようなタイプです。前の前のバイトの時、先輩の女性が少しきつい性格の方で僕に対して聞こえるように嫌味を言ってきた時、カッとなって相手に詰め寄って大声で罵声を浴び…
- 回答者
- 堀江 健一
- 恋愛アドバイザー

- おかたろうさん ( 東京都 /20歳 /男性 )
- 2016/10/27 13:37
- 回答1件
初めまして!よろしくお願いいたします。私…正社員、時短取得で、手取り時短分引かれて、月13万程、ボーナス二回分が70万程の収入です。子供が二人、小学生と保育園児、すでに私の扶養です。実は旦那が昨年の四月に会社を辞め、今年の5月からパートとして働いています。時給千円の仕事なのですが、所得税が引かれていません。社会保険もなく、年金も国民年金のみです。国保にも入っておらず、病院に掛かれな…
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士

-
鮎猫さん
( 栃木県 /34歳 /女性 )
- 2016/10/24 23:17
- 回答1件
私は未婚の43歳男性です。1月に、ネットの婚活で知り合った43歳の女性と現在まで仲良くしています。彼女は離婚歴ぐあり、成人した息子が1人います。息子さんはもう離れて暮らしています。1月から仲良くして、現在までに結婚について話をしました。彼女はまだ結婚は考えられないとのこと。私は来年位にはそういう方向性を持ちたいと。普段の生活も週末は友達と出掛けたり、どうも結婚ではなく仲良い異性が欲…
- 回答者
- 出雲 輝子
- 婚活アドバイザー

-
デンゼルさん
( 千葉県 /43歳 /男性 )
- 2016/10/12 07:13
- 回答1件
私は理系院卒で最初に勤めた一社目は研究職として3年弱勤務後、体調不良により退職、2社目は知財系職として現在4か月在職中です。知財の仕事に興味が持てず、上司のやり方にも合わず、胃炎になる始末で、転職したいと考えております。理系ですが事務職に就きたいと考えております。理由は確実にできる仕事が多く、会社に貢献できると思うからです。研究やら知財やらは給料はいいのですが、発想力がいる仕事は…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- バーンズさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2016/09/18 22:40
- 回答2件
9,998件中 401~450件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。