回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「代理」を含むQ&A
941件が該当しました
941件中 401~450件目
夫48歳会社員、妻(私)41歳パート、子どもは8歳と3歳、持ち家で夫に万一の場合ローンは団信で返済予定です。現在夫は第一生命の堂々人生らぶ主契約 2200万円+年金100万円×15回 その他医療特約ありに加入しており、来年3月に満期を迎えるため、ただいま転換の提案がガンガン来ています。保険会社に都合のいいだけという転換をする気は全くなく、担当者もコロコロ変わるし、信頼もできないのでもう解約した…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- ぶらんかさん ( 富山県 /41歳 /女性 )
- 2009/09/23 18:01
- 回答5件
初めまして。結婚を機会に夫の保険の見直しをしています。夫は26才 夫婦共働き(妻は派遣社員)で子供なし(数年は予定なし)です。現在見直し検討中なので、プランを見てアドバイスいただきたいと思います。現在は住友生命のライブワンです。日額5000円死亡1000万(他に通院やがん特約など細かくついています)月額6200円で、38才で次回見直し(11000円)になります。今は6200円なのですが、将来あがる...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- 都さん ( 大分県 /26歳 /女性 )
- 2009/09/22 16:17
- 回答6件
住友生命の「ニューベスト? R」という保険に加入しています。平成9年に契約、予定利率は2.9%です。特別保障期間60歳まで。定期保険特約2750万円(60歳まで自動更新) 災害・疾病関係特約(80歳まで自動更新) 終身保険254.98万円とあります。月々11,000程支払っています。独身時代に義理で契約したものですが、現在は結婚して、パート勤めで私の収入は独身時代の半分程度、それを住宅ローン返済に...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- ジョゼオさん ( 石川県 /35歳 /女性 )
- 2009/09/20 00:37
- 回答7件
こんにちは!以前、住宅ローンの審査について質問させて頂きましたが、新たな問題が出てきてしまいました。実は先日主人が大腸検査で6mm程のポリープが見つかり、その場で切除しました。入院は不要でした。切除した細胞検査の結果が1週間後にわかるのですが、良性の場合でも団信の加入は難しいでしょうか?主人の健康を一番に考えていますし、大腸検査をして早期発見出来た事は本当に良かったと思っております。現…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- メンズママさん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
- 2009/09/20 10:43
- 回答5件
夫 31歳 妻 31歳子供二人(1歳・4歳) の4人暮らしです。夫婦共働き、夫婦ともに正職員で働いており、年収もほぼ同じです。(380万×2人)平成18年に2100万円の借り入れを(フラット35より35年固定・金利3%)でしました。月々のローン返済額は8万円位です。(ボーナス払いなし)借り入れ時に団信に夫婦ともに加入しました。平成20年に来た団信の金額は9万円でした。<質問>?今年度より団信が3...
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- こしとさん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
- 2009/09/19 00:51
- 回答4件
52歳、独身女性、年収約300万円です。現在、全労災の総合医療保険に入っています。がん、先進医療の保障はついていませんので日額5000円保障で月3000円ほどの支払です。保険料が高額になるのはいやですが、もっと手厚い保障の保険に変わったほうがいいのでしょうか?変わるとしたら、どの保険会社で、どういった保険がいいのでしょうか?
- 回答者
- 笹島 隆博
- 医療経営コンサルタント

- エビエさん ( 愛知県 /52歳 /女性 )
- 2009/09/18 11:45
- 回答8件
27才、派遣社員です。今後のどんな仕事をしていくか悩んでいます。現状は産休代理で1年契約、今年の12月末までとの契約でしたが1月までに延長してほしいとのことで1月末ではいようと思っています。1月辺りからまた派遣の仕事を探そうと考えていますが、派遣切りもあるなか、もっと早くから動いた方がいいのでしょうか。また、正社員や契約社員も考えた方がよいのでしょうか。派遣社員になる前の仕事でストレ…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- マメコさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2009/09/16 14:38
- 回答3件
母58歳の医療保険、終身保険についてご相談です。今は郵便局の保険とアリコの医療保険に入っているようですが、満期がもうすぐ来てしまい、保険が切れてしまいます。今はすごく元気なのですが、貯金もほとんどなく、これからかかる医療費をまかなうことが難しそうなので、保険に入ってもらおうと思っています。58歳女性にオススメの保険があれば教えてください。よろしくお願いします。
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- さっきーさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2009/09/14 13:01
- 回答8件
近日中に、夫婦ともに医療保険へ新規加入予定です。過去の不妊治療についてどのように告知するのが良いか、アドバイスを頂ければ幸いです。保険会社はまだ決めておりません(ソニー生命・東京海上日動あんしん生命・損保ジャパンひまわり生命・オリックス生命・三井住友海上きらめき生命 のいずれかです)。私達夫婦は、3年近く前に不妊検査を経て体外受精を受け、2年前に正常分娩で出産しました。分娩の際…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- mimingaさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2009/09/15 23:34
- 回答5件
外資系保険会社の学資保険を検討しています。払い込み金額に対して戻り率が100%を超える貯蓄型の保険なのですが、積立途中に保険会社が撤退や破綻した場合、どうなってしまうのでしょうか。
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- kuroにゃんこさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2009/09/15 14:29
- 回答3件
かんぽ入院特約を解約予定、代替として民間生保の医療保険へ申込んだところ、保険料割増(2割程度)との連絡がありました。割増前保険料が予算(?)ギリギリでしたので、判断つきかねています。(1)当面かんぽの入院特約を(必要保障額まで減額のうえ)維持し、申込中の保険には「5年以内通院歴」をクリアできる1年半後に改めて申込む → 年齢分保険料はアップするが、無条件or条件緩和での加入が可能か…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- Na*tsuさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2009/09/15 03:23
- 回答4件
マンション購入に伴う団信保険加入もあり、加入済みの生命保険の見直しをしております。死亡保障は2000万程度が妥当と考え、減額の手続きを準備していたところ、会社で募集している保険(Bグループ保険)の存在を知りました。毎年の掛け捨て保険のようですが低価格なので魅力的です。両者を併用することはできないのでしょうか?大手生保の定期部分を1000万程度に減額し、Bグループ保険を1000万程度にしよ…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- myhome3さん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
- 2009/09/13 00:07
- 回答4件
どうも混乱している事があり、二点相談させて下さい。(1) 私には妻、子、両親、両祖父母、兄弟がおりません。ここまでが「法定相続人」であって、叔父叔母、従兄妹などはそうではないので、私には「法定相続人はいない」ことになり、遺言で遺贈する相手を明確に指定しておかぬ限りは、私の遺産は国庫にゆく可能性が高いのだ、と、思っていましたが、まず、この認識は正しいでしょうか?(2) 上記の事と…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- pch0186さん ( 東京都 /52歳 /男性 )
- 2009/09/13 18:09
- 回答1件
建築条件付物件の不動産売買契約をしました。後日気が付いたのですが、重要事項説明書と契約書の日付が1日ずれていました。これは問題があるのでしょうか・・・。また、この質問をする前にこちらのサイトで知ったのですが、建築条件付きの契約の場合、停止条件というのがあるのを知りました。私が契約した内容には停止条件は明記されていません。順調に話が進んでいけば何ら問題ないかと思うのですが、解約し…
- 回答者
- 高橋 正典
- 不動産コンサルタント

- moon12さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/09/11 22:43
- 回答3件
現在 堂堂人生 5年ごと利差配当付更新型終身移行保険をかけており、現在9年目。来年、10年で生存給付金が10万円もらえます。月々の保険料 6793円 更新後 8546円主契約 保険金に対応する部分 保障額 1000万円(2720円) 生存給付金に対応する部分 保障額 10万円 (848円)死亡・高度障害の特約保障 特約疾病保障定期保険特約(シールド特約) 保障額…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- しのびぃさん ( 北海道 /44歳 /女性 )
- 2009/09/09 22:33
- 回答7件
医療保険と生命保険について。ご意見お聞かせください。先日、生命保険の見直しについて相談した者になります。(現在は住友生命のライブワンに加入)総合代理店になるのでしょうか?無料相談所に行き相談をきました。見直しをしたい生命保険は言われるままに入ってしまったで、今回は後悔しない保険選びをしたいと思っています。そのため、みなさんの意見を頂き検討を重ねていきたいと思っています。女性 25歳…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- テン。さん ( 茨城県 /25歳 /女性 )
- 2009/09/08 12:21
- 回答6件
52歳の主人と二人暮らしです。私(46歳)は郵便局の簡易保険と県民共済に加入しております。主人は掛捨ての県民共済のみです。保険の事が良くわからず、何かに加入したいとは思っておりますが、どういったものが良いのか全くわかりません。アドバイス宜しくお願い致します。家は持ち家。子供がいない為、二人とも働いております。
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- emiakiさん ( 千葉県 /39歳 /女性 )
- 2009/09/07 15:02
- 回答6件
広告代理店にて広告のプランニング等を担当しているのですが、最近、通販商材を取り扱う機会が多く、恥ずかしながら、テレビ・ラジオ・カタログ及び誌面媒体での訴求方法の違いを教えてください。テレビで売れたからといって紙媒体では売れないということを良く耳にします。なぜ、媒体間の連動性がないのか。それぞれの媒体でどのような訴求展開をすべきかアドバイスを頂けると助かります。
- 回答者
- 赤坂 卓哉
- クリエイティブディレクター

- udさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2009/05/26 17:53
- 回答3件
間もなく30歳になる男です。長くなりますが、ご指導、ご助言頂きたいと思います。 私が、大学卒業時には就職氷河期であり、安定を求め、公務員にチャレンジしましたが、失敗し、民間企業の就職も失敗しました。もう1度リベンジしたものの失敗。この間は、フリーター(飲食業)を2年経験しました。遅れを取り戻すべく、合間を見てパソコン学校に行き、多少なりの資格は取りました。 その後、契約社員…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- バイファイさん ( 大分県 /29歳 /男性 )
- 2009/09/05 22:10
- 回答2件
自動車保険契約に関するトラブルについて伺います。助けてください。 私が20等級の自動車保険を加入していて、車両を入れ替えるときに、ある手続きをすれば、20等級継続できたのに、代理店のNさんがミスして、そのままできると言ったので、そのまま、継続契約した。 ところが、Nさんから1ヶ月以上ほどたった後に、「等級継続は規則上できないです。」と言われました。 ある手続きは、既に遅しで廃車にした…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- mitさん ( 愛知県 /41歳 /男性 )
- 2009/09/04 18:11
- 回答2件
自営業の主人の生命保険と年金の見直しについて相談お願いします。夫31歳(建築業で一人親方として働いています)妻29歳(専業主婦 妊娠4ヶ月)私が妊娠したので主人が、結婚前からかけている保険の補償額でたりるのかどうか心配になってきました。自営業ということもあるので公的な保障が少ないと聞きます。死亡保障額が少ない事が一番不安です。それと所得保障保険も検討しているところです。できれば生命…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- あやっち86さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2009/09/04 07:49
- 回答7件
契約日 平成5.8.1(18歳)現在34歳 終身55歳まで200万 1165円 定期20年更新55歳まで2800万 38歳まで7644円 災害割増80歳まで500万 55歳まで210円 傷害 80歳まで500万 55歳まで300円 新災害入院20年更新80歳まで日額5000円 38歳まで345円 新疾病医療20年更新80歳まで日額5000円 38歳まで945円次回更新 平成2…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- naru13さん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2009/09/03 08:57
- 回答8件
現在は、130万円を越えておりませんが、12月までこのまま働くと、5万円ほど超えそうです。いつの時点で、夫からの扶養を抜けばいいのでしょうか?また、来年は、130万円以内になる見込みです。夫の扶養に簡単に入れますか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- みーしゃんさん ( 兵庫県 /50歳 /女性 )
- 2009/09/04 06:01
- 回答1件
老後の為に個人年金加入を考えFPに相談して提案されましたが、保険加入を勧められたので不安があります。夫 35歳 税引後 年収300万円父経営の有限会社で将来跡を継ぐサラリーマン(役員)厚生年金加入で勤務。妻 38歳 税引前 パート年収130万円以内5才娘3才息子現在加入夫 日本生命 7912円 (定期保険 60歳満期 2000万円)Aflac 7600円 (がん日額 10000円 特約MAX加入...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- マリー2009さん ( 京都府 /37歳 /女性 )
- 2009/09/03 16:55
- 回答7件
はじめまして。anam0705と申します。24歳、女性です。来年の2月に結婚する予定です。そこで生命保険や医療保険について疑問に思いまして、質問させていただきます。二人とも今年24歳になります。私たちの考えでは、まだ若いし、死ぬことはないだろうから、掛け捨ての安い外資系の医療保険に入っておけば大丈夫だろう。という考えです。また、将来が不安なので、個人年金は契約しました。私たちはこれで…
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- anam0705さん ( 富山県 /24歳 /女性 )
- 2009/08/31 10:40
- 回答6件
はじめまして。宜しくお願い致します。生命保険の見直しを検討しています。40歳独身女性(もうすぐ41歳)。現在の保険 朝日生命 定期保険特約付終身保険 基準日H6年10月 普通終身保険(60歳払込) 150万 定期保険特約(15年満了) 2350万 障害特約 500万 災害入院特約 5000円(日額) 手術給付金付疾病入院特約 5000円(日額) 通院特約 ...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- ssyu-mii-mさん ( 兵庫県 /40歳 /女性 )
- 2009/08/28 17:19
- 回答7件
現在夫婦ともに51歳です。子供が独立したので保険の見直しを考えています。現在、夫の今の保険では10年更新なので52歳で保険料が2倍ぐらいあがりますし、積立型掛け捨てで将来葬式代にもならないと最近きがつきました。定年後のことも考えて医療保険、終身保険を新たに入りなおしたいのですが、この年で加入できるお勧めの保険はどこの生保会社か悩んでいます。現在加入している保険夫 明治安田生命LAライフア…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ぽこちゃんさん ( 宮城県 /50歳 /女性 )
- 2009/08/27 16:54
- 回答5件
私43歳、妻33歳子供なしの夫婦です。現在、今年更新したての医療保険+ガン保険に入ってます。月々 6242円。保障はいいのですが、このままだと更新ごとに払い込み金額が上がってくるので終身型に今年中に変える予定です。保険金は多くもらいたいけど、持ち出しを少なくすることのほうを優先してます。下記の保険のどちらかに入ろうと思ってるんですが・・・悩んでます。?SUREワイドと?My終身保険で迷ってま…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- mako-tさん ( 大阪府 /43歳 /男性 )
- 2009/08/29 03:08
- 回答6件
保険について質問します。現在学資26万/年、車12万弱、火災・地震保険5年間26万、一般の保険で42万支払っています。一般の保険だけでも550万程度の掛け捨てになるので考えを改めないと出費が嵩むようでなりません。夫婦で年間収入660万程度ですが主人は自営業にて収入に変動があり厳しい状況です。来年長女の大学進学もあり、できるだけ保険代をセーブしたいと思います。妻終身医療入院費5000円が月払い900...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- 風かおるさん ( 三重県 /45歳 /女性 )
- 2009/08/24 22:17
- 回答6件
結婚2年目ですが夫は生命保険に入っていません。私は結婚前から保険に入ってますが保険料が高いような気がします。(主契約)終身保険 300万…これって死亡保険ですか? 定期保険特約 700万…これも死亡保険?特約がたくさんついてるし、10年以上前の保険だしよくわかりません・・・。保険料は16000円くらいです。夫は仕事があるからいいけど、夫が万が一のときいくらぐらいの保険に入るのがいいのですか?…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ネコネコさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/08/23 23:53
- 回答9件
サラリーマン50才。この度3400万円のマンション購入を決めました。そこで銀行との最終契約の直前で大いに悩んでます。それは、三大疾病保証付きにするか否かです。住友信託銀行で私の年齢でも受け付けておりますが、特にガン家系でもありません。ただ、万が一ガンになった際は、色々な生命保険、ガン保険には入っているもののガンで入院したら入院保険は出るものの、ローンは払えず、個人破産やマンシ…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- ササパパさん ( 神奈川県 /50歳 /男性 )
- 2009/08/20 14:29
- 回答2件
長い間 うつの薬パキシルをのんでいたのですが、腰を痛めて薬をもらいに行けず、1週間薬なしで過ごしたところ、ひどいめまいに襲われました。無理をしてやっとのことで薬をもらいに行き、めまいはおさまりました。いずれはこの薬をやめる日が来るのか不安です。飲み始めて5年になります。薬のことを教えて下さい。
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- とりこさん ( 兵庫県 /61歳 /女性 )
- 2009/08/07 11:25
- 回答1件
実は生命保険の死亡保険金には受取に時効(商法では二年、保険会社の事実上は三年)があるのは今の私は知っているのですが、亡くなった父が私を受取人にしてかけていたものにつき、それをすでに二年ほど超過してしまったものが有るのです。はっと思い気になって調べた際に、普通の事情であればそうであっても申請すれば支払われる、という見解が多数だったのですが、さて、いざ申請するにあたっては、必ず「…
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- pch0186さん ( 東京都 /52歳 /男性 )
- 2009/08/21 15:27
- 回答4件
医療保険に関する質問です。今まで特に保険に加入していなかったこともあり、7/10に某保険会社の担当者と直接会い説明を受けた上で、契約のために告知書を記入しました。7/16に問題なく審査が通ったとの連絡があり、7/17に契約手続きを済ませ、初回の保険料も支払いました(責任開始)。ここまでは特に問題無いのですが、実は告知内容の審査中の7/15に鼻の調子が思わしくなかったため、大学病院で診察を受け…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- MONOQLOさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2009/08/21 00:16
- 回答4件
自宅訪問でファイナンシャルプランナーから生命保険の検討をしています。保険設計書を提示、説明受けました。後日までに検討しますのでと言うと、保険業界のルール上、保険設計書は手渡せませんと言われました。これって本当ですか?手元に何もない状態で検討は出来ないと思いますが、ご回答よろしくお願い致します。
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- kitakuyaさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
- 2009/08/19 15:08
- 回答6件
30代後半の公務員(男)です。生命保険(死亡保障)は必要と思える金額を加入しております。今回相談したいのは、医療保険です。20歳の時に母親が掛けてくれた保険がありますが、入院10日以上の場合、日額5千円の保険が80歳まで支払われます(60歳払込)。これ以外に自分で入っている保険があり、更新の時期にあります。かなり充実した保険(入院6千円、成人病+6千円、3大疾病・ガン+6千円、先進医療500万…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- 野球おやじさん ( 静岡県 /37歳 /男性 )
- 2009/08/19 00:38
- 回答10件
こんにちは。28歳、パートの主婦です。今まで医療保険に入っていなかったので、主人が終身保険を契約していた明治安田生命の医療保険に入りました。主人の終身保険について教えていただきたいです。主人(29歳、会社員)ライフアカウントL.A.(3年ごと利差配当付利率変動型積立終身保険)保険料:39歳まで13,631円(特約保険料13,460円、アカウントへの積立額171円)○定期保険特約 456...
- 回答者
- 笹島 隆博
- 医療経営コンサルタント

- よし子さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2009/08/12 19:51
- 回答9件
先日、乳腺線維腺腫と診断され、医師からは良性なので心配なく、悪性になることもないだろう、との説明を受けました。現在、何にも医療保険に入っていない為、新規加入を検討していますがこの場合は、医療保険、がん保険は加入できないのでしょうか?女性特有の病気の特約もつけたいと考えています。30才、独身女性です。
- 回答者
- 笹島 隆博
- 医療経営コンサルタント

- うさぎdogさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2009/08/13 01:09
- 回答6件
2009年11月14日が出産予定日で、10月7日付で退職します。現在は市の嘱託職員として働いて1年と6ヵ月での退社となります。健康保険組合からは出産手当金を受給するためには、産前42日以降も働いていれば出産手当金がもらえると聞き、産前38日で退職という形をとりました。(産休は実質、取ることが出来ないそうで)10月分のお給料を日割りでもらうことにはなりますが、?出産手当金を受給できますか?受給期間…
- 回答者
- 山宮 達也
- ファイナンシャルプランナー

- モナリンさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2009/08/17 17:49
- 回答1件
エナメル上皮腫の治療を現在行っていますが、同時に生命保険の加入も考えております。この場合、上記治療中ということで問題はあるのでしょうか。保険に関しては、医療保険と生命保険に必要最低限にて加入を考えています。
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- こっちゃんさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2009/08/11 14:51
- 回答4件
はじめまして。10月に第1子が産まれるのを機会に、保険の見直しを考えています。夫と妻(私)の死亡保険の保障額についてアドバイスを頂きたいので宜しくお願いします。<夫>会社員 月収25万(手取り) <妻>公務員 月収25万(手取り) ・月の生活費 20万 ・家賃 10万 ・教育費 10万 ※子どもが2人できるとして、教育費は1300万×2で考えています。(第2子大学卒業…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- うみみさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
- 2009/08/12 11:37
- 回答6件
マンション購入の際、団体信用生命保険に加入しました。この団信保険によって、ローン残存期間中に万が一のことがあった場合のローン返済が賄われると理解してます。ということは、従前から加入していた死亡保険金の生命保険について、保険金の見直しをした方がいいと思っていますが、検討のポイントを教えて下さい。
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- myhome3さん ( 千葉県 /39歳 /男性 )
- 2009/08/09 00:51
- 回答10件
質問お願いします。『がん診断給付金の出る終身保険』のつもりで、特定疾病保障保険への加入を検討している者です。がんへの備えと割り切っていますし、月々の掛け金はできるだけ抑えたいので、保障の額は100万円でよいと思っています。そこで知りたいのですが、どちらの保険会社の特定疾病保障保険でしたら100万円から設定可能でしょうか。自分が知っているのは、オリックス生命と東京海上日動あんしん生命…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- sischanさん ( 群馬県 /34歳 /女性 )
- 2009/08/11 17:51
- 回答2件
941件中 401~450件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。