回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「人事」を含むQ&A
991件が該当しました
991件中 401~450件目
社内の情報共有、あるいは部下の育成を目的として中間管理者層の研修を実施すると、研修当日、非常に暑い話し合いがなされた結果、意識付けもうまく出来、研修の効果もあったと感じられる時があります。しかし、問題はその後です。早い人だと自分の席に着いたとたん、研修効果が消え始めます。それでも研修効果の維持のため、意識付けのメールなどを送ると、1〜3日後程度までは受講者の反応はとても早い。し…
- 回答者
- 竹谷 泰史
- 経営コンサルタント

- rydeen1999さん ( 埼玉県 /46歳 /男性 )
- 2009/04/24 17:58
- 回答11件
30歳、派遣社員、事務をしています。看護師を目指したいと思っていて看護学校へ入学したいと思っています。でも子供も欲しいので入学時期を迷っています。アドバイスを下さい。結婚して6年目になります。夫は現在学生で、来年3月卒業予定です。2年半前に、夫から資格(医療系)をとりたいと申し出があり、夫は07年から専門学校へ就学しました。来年の3月卒業予定です。卒業後の就業先も内定が決まっていて、2月…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- komoさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2009/10/26 00:41
- 回答3件
こんにちは。失業保険について色々と教えて頂きたいのですが、、10月に入って契約期間満了(1年)で退職し会社から離職票等が送付されるのが10月末だと聞きまだ失業手当の手続きができない状態であります。現在求職活動もしており、今月中には内定をもらえそうな状況でして、失業手当手続き前に就職するとどうなりますか?自身でも調べてはみましたが就職手当てなどは手続き後に認定されてからだとありますので…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- のぶちんさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2009/10/20 09:02
- 回答1件
先月某量販店を解雇された者です。元々企業の直営店だったのですが、就職して一年後に経営不振で個人経営店に変わり新規に契約して同店に勤めていたのですが、その経営者からの一種のパワハラにさらされました。他の従業員には注意程度で済ますイージーなミスでも逃さず奥の事務所に呼び出し、解雇を匂わせる発言をしてきました。私としては年齢もあり、次の就職先を見つけるのが困難だったので謝罪して勤め…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- maskmanさん ( 愛知県 /45歳 /男性 )
- 2009/10/13 20:56
- 回答1件
現在妊娠中の32歳です。営業事務(正社員以外)で勤務していますが、妊娠を機に会社と揉めてしまい、結局年内に退職する事になりました。産後は1年位子育てに専念するよう、ようやく気分を切り替えたばかりですが、今から再就職の事で頭が一杯です。専業主婦でいられるうちに、二人目の子供も早く産むことも考えていますが、ブランクが最低3年は出来てしまいます。これまでの仕事の経験と言えるものは、営業…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- mihokoさん ( 宮城県 /32歳 /女性 )
- 2009/10/10 10:50
- 回答2件
30代前半の子持ち主婦です。家庭に入るまでは、実家の不動産業の会社で経理をしていましたが、ほとんど会計事務所にたよって仕事をしていたので、今更ながらに簿記3級をとろうとしています。主人の収入だけでは、今後自分の望む教育をこどもにしてやれないかもしれない&自分としても数年のうちには仕事につきたいと思っています。経験あるのが経理業務なので、とにかく簿記3級と2級はとろうと思うので…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- komatta76さん ( 兵庫県 /33歳 /女性 )
- 2009/10/08 17:08
- 回答2件
現在、一般事務をしています。ボーナスを上げようとがんばっていました。でもコミュニティーサイトで一般事務はボーナスはあがらないと言われました。それは本当のことでしょうか?本当のことをお教えください。宜しくお願いします。
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- バナナ黄色さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2009/10/05 13:11
- 回答1件
家庭の事情の為、仕事を退職することになりました。8月下旬に上司に退職の意思を告げましたがなかなか退職届を書かせてもらえず、(専用のフォーマットがあり上司が用意しないと記入できません)先日やっと退職届を提出。それも遅くなってしまったから今日中に、とのことで休日出向き記入しました。ところがその退職届をまだ本部に送ってないからという理由で退職日程を変更しろと言われ、大変戸惑っていま…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- イチゴ-444さん ( 福島県 /33歳 /女性 )
- 2009/10/05 16:25
- 回答1件
公務員試験にチャレンジしたものの結果がでず、結局一年以上無職の状態になってしまったのですが。今までは5年飲食店の店長代行や3か月でやめてしまった営業の仕事をやっていました。未経験の職種というのは総務や人事に挑戦したいのです。店長代行の経験からアルバイトではありますが新人の研修から採用。アルバイトの勤怠の管理、またスケジュール作成、売上金管理、予算作成、食材の管理を行っていまし…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- なおきんさん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
- 2009/10/04 20:49
- 回答2件
初めまして。退職について質問させて頂きます。私は、現在IT系企業でプログラマとして働いています。今年で4年目になるのですが、きつい納期に追われる仕事で、精神的にきつくなり退職を考えるようになりました。 質問は、伝える時期なのですが、現在直属の上司がかなり納期のきつい仕事にかり出され、自社にいない状態です。私自身も、今月からその仕事に配属されることになったのですが、事情があって…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- ひとちゃんさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2009/10/04 08:46
- 回答2件
現在書店でアルバイトをしているのですが、とある企業に中途採用での応募をしようと考えています。その企業での希望職は営業職なのですが、今までその分野での経験が全くありません。未経験者歓迎、充実した研修制度があるという事だったのですが、少し不安に思います。パソコンもワード・エクセルの基礎しかできません。やはり、経験のある分野で目指した方がいいのでしょうか?追記:現在のアルバイト以前…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- りーなさん
- 2009/09/30 11:04
- 回答3件
派遣社員が「出産のために仕事を休んだ場合」に出産手当金が、産前・産後合わせて90日近く支給されると聞きました。私は現在妊娠5ヶ月の妊婦で、予定日は来年2月末です。今の勤務先とは3ヶ月ごとの更新で、3年が経ちました。来年1月末までは、契約更新してもらえる事が決まっていますが、その後、新卒採用の時期ということで、人事の関係で私が復職できるかは確約できないとのことでした。そこで質問…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- アンナ・Kさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2009/09/20 23:36
- 回答1件
40歳代の夫は、会社で100名以上いる大きな部屋で、空調が動くのは朝と夕方だけ、窓がなく空気の流れが一切ないところで働いています。最近、午後になると息が苦しくなり、一時的に他の部屋に逃げて、違う空気を吸ってから、また、自分の机に戻るという毎日のようです。夫の体のことが心配ですが、このような環境化で酸素不足を解決する方法はないでしょうか?
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- せいさん ( 埼玉県 /49歳 /女性 )
- 2009/09/14 15:08
- 回答1件
45歳、女性です。夫の度重なる借金のため、離婚を前提にこの2年の間、自分なりにキャリアアップに努めました。(保育士でしたが、精神的なショックで退職)この間、簿記3級と2級を取得しました。1年間会計事務所でパートとして働き、現在は17年前に少しだけ務めた会社に声をかけていただき、いずれは正社員ということで仕事を始めました。(2か月になります)しかし、すぐには正社員になれないかもしれないよ…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- こぼねさん ( 埼玉県 /45歳 /女性 )
- 2009/09/27 22:13
- 回答2件
病気で倒れて救急搬送され、その後も具合がわるかったり、色々な検査をしたりと、会社にその旨を伝えて2週間休みました。その際に、診断書も2枚会社に提出しました。私は、診断書も提出したし、てっきり病欠扱いだと思っていました。が、昨日の給料明細をみたら、バッチリその分の有休が引かれていました。有休を使うとも私からは言ってないし、有休になるとも会社からは直接言われていません。診断書も2枚提…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- モチコさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
- 2009/09/25 13:28
- 回答1件
大手製造業勤務(大卒)で今年で9年目になります。将来的にに管理部門、とくに経営戦略部門でのキャリアアップを希望していたのですが、先が見えにくいと思うようになりました。入社1年目は事業部での経理事務、そこから5年間管理会計業務、ようやくおもしろくなって来た所へ、畑違いの生産管理部門へ異動。勉強にはなりましたが、労働時間やストレスの点で不満があり、将来的に管理部門に戻りたいという…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- lemon_02_04さん ( 埼玉県 /31歳 /女性 )
- 2009/09/24 23:08
- 回答1件
大学院を1年次で退学しました。理由は、アカハラ(アカデミックハラスメント)です。そして、退学した後すぐに就職し、今年で3年目になります。しかし、現在転職を考えています。転職をする原因は、様々あります。例えば、・労働基準法を確実に違反しているような勤務体制・働き出す時に提示された条件とはかなり異なる給与体制・部下を守らない上司たち・キャリアアップが望めない体制こんなところです。私…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- ヒナタさん ( 埼玉県 /26歳 /女性 )
- 2009/09/19 16:39
- 回答3件
質問させていただきます。国立大薬学部4年のものです。4年の途中まで大学院進学の予定でしたが、病気のために秋から1年間休学することになりました。今まで就職のことを考えていませんでしたが、休学するということで、就職に関して調べるうちに、学部卒で自分の興味のある仕事を見つけました。今年就活しようと思うのですが、現在4年生であるため休学の理由を聞かれると思います。休学の理由として・○○の仕…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- yukinkkoさん ( 北海道 /22歳 /女性 )
- 2009/09/21 21:06
- 回答1件
私の兄が、先日精神科に入院となり、アルコール幻覚症という診断がおりました。今のところ3ヶ月入院が必要と言われていますが、実際どのくらい治療・療養が必要なのかわかりません。入院から、職場は休職ということになっていますが、それもこの先どうなるか。兄は結婚していて、子供もいますので、この先が心配です。どういう補助が受けられるのか、どのような手続きが必要なのか教えていただきたいのです…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- ちびしろさんぼさん ( 岡山県 /36歳 /女性 )
- 2009/09/21 15:26
- 回答1件
新設分割はあまり実戦じゃ使えないという記事を読んだ事があるのですが事実なのでしょうか?
- 回答者
- 岡部 徹
- 税理士

- buyoutさん
- 2009/09/16 20:59
- 回答2件
27才、派遣社員です。今後のどんな仕事をしていくか悩んでいます。現状は産休代理で1年契約、今年の12月末までとの契約でしたが1月までに延長してほしいとのことで1月末ではいようと思っています。1月辺りからまた派遣の仕事を探そうと考えていますが、派遣切りもあるなか、もっと早くから動いた方がいいのでしょうか。また、正社員や契約社員も考えた方がよいのでしょうか。派遣社員になる前の仕事でストレ…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- マメコさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2009/09/16 14:38
- 回答3件
初めまして、cd.uhaと申します。大学中退での就職はどれくらい厳しいのかを教えていただきたいと思い、投稿させていただきました。また新卒と中退者では、就職活動の方法に違いはあるのでしょうか。私は今、大学3年です(留年1休学1)。今年は大学に復帰して授業にでていましたが、履修した単位をすべて取らねば再び留年という状況で、単位を落としてしまいました。一人暮らしをしていて、授業料を両親に出…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- cd.uhaさん ( 富山県 /23歳 /男性 )
- 2009/09/02 15:35
- 回答3件
色々と分らない事があります。人を育てると言う事、、私にはどうしても上手くできません。私がいま下を育てないといけない仕事の1つがVMDです。私は先輩からコトバで指導を受けた事が無く、先輩のをみて吸収して、自分がやったのを「いいよ。」と言われながら次の日に直される事で覚えていきました。でも、自分はそのやり方がよいのかが分らないしそのやり方は出来ません。なので、後輩に指導をする時は一度…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- hiroiumiさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2009/09/11 22:51
- 回答3件
弊社は従業員5名の零細会社です。(資本金1,000万円)私も高齢で親族に後継ぎもなく、そろそろリタイアを考えていたところ、同業で弊社の事業を引き継いでくれるスポンサーが見つかりました。会社の銀行借入れ残高については、生命保険金を解約し返済する予定ですが、その他会社財産に見るべきものもなく、雇用を引き継いでもらうことと引き換えに、無償譲渡を条件にスポンサーになってもらい、2,000万円の出…
- 回答者
- 平井 宏治
- 経営コンサルタント

- いっとくさん ( 東京都 /65歳 /男性 )
- 2009/08/03 14:38
- 回答3件
質問させていただきます。よろしくお願いいたします。現在26歳で、今月から新しい会社に入社しました。以前は派遣社員としてメーカーにて4年働いていましたが、派遣先の業績不振により解雇となりました。入社して1週間ほど経ちますが、早くも悩んでいます。以前の勤務先は人数も多く、個人が目立つことはあまりなかったのですが、今は十数人程度のため、誰が何をしているのかが大変目立ちます。入社したばか…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- 不安ばかりさん ( 埼玉県 /26歳 /男性 )
- 2009/09/13 19:20
- 回答2件
初めまして私の旦那の件で相談があります。年齢は44歳で今年の5月にマイホームを購入し3年間勤めていた会社を体調不良(実際には上司との折り合いが悪く嫌がらせを受けていた)を理由に7月に自己退職をしました。旦那は中卒だったのでハローワークで学歴不問で経験不問の土木作業の仕事を見つけ本人はやる気はあったんですが会社から体力が着いていけないという理由で1ヶ月足らずで解雇され今度は配管工の…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- アトムママさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
- 2009/09/12 21:10
- 回答2件
社会人としてお恥かしい質問で恐縮です。WEBエントリーした会社から、履歴書などさらに詳しい書類を送るよう連絡をいただきました。メールをいただいた方は人事課の課長の山田様(仮名)からですが、送るように指示された送付先は、「人事課 キャリア採用担当宛て」となっています。この場合、添え状、封筒の宛名は、「人事課山田様」宛にするきべきでしょうか。それとも、「キャリア採用ご担当者様」でしょ…
- 回答者
- かわい 幸
- ビジネスコーチ

- とこさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
- 2009/09/11 18:53
- 回答2件
当方、社会福祉法人の介護施設で事務をしています。事実上の経営者は法人の理事長であり、各事業所の管理者という順番です。今までは私の事業所(施設)は理事長の愛人(?)のような女性が管理者として運営していました。また、法人の中では一番新しい事業所であり、開設から4年間赤字決算です。最近に事業所単位では銀行からは債務超過状態であり、退去者(当方有料老人ホームです)の敷金も途中から返済で…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- 正直者さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2009/09/03 12:21
- 回答2件
間もなく30歳になる男です。長くなりますが、ご指導、ご助言頂きたいと思います。 私が、大学卒業時には就職氷河期であり、安定を求め、公務員にチャレンジしましたが、失敗し、民間企業の就職も失敗しました。もう1度リベンジしたものの失敗。この間は、フリーター(飲食業)を2年経験しました。遅れを取り戻すべく、合間を見てパソコン学校に行き、多少なりの資格は取りました。 その後、契約社員…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- バイファイさん ( 大分県 /29歳 /男性 )
- 2009/09/05 22:10
- 回答2件
去年に公認会計士試験に合格した者です。大手監査法人に行きたいと思ったので実務補習所という公認会計士協会の研修所に行きながら就職浪人をしたところ今年はもう大手どころか中小法人にも求人がないです。一般企業も新卒でないことや面接が監査法人よりも厳しいことからよけいに難しくなっています。そして私には残念ながらコミュニケーション能力が著しく不足していてそれを克服しようとバイトの面接を受…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- kawamuraさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
- 2009/09/06 01:26
- 回答2件
はじめまして。いつも拝見しています。私は現在私立大学外国語学部に在籍しています。一年間アジア圏の大学に留学していたため現在5回生で、女子です。留学から帰国後は大学院に留学することを考えていたのですが、諸事情(経済的理由、指導を受けたかった教授が辞職されてしまったことなど)により、就職活動を今年の6月後半から始めました。あるメーカーから一般職として内定を頂くことができましたが、私…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- redbluepinkさん ( 神奈川県 /22歳 /女性 )
- 2009/08/28 23:19
- 回答2件
パート先で販売のお仕事に戻り、一ヶ月がたちます。いろいろ変化があり覚える事も多いのですが、人間関係が築けている分少し安心しています。仕事を始めるとやはり楽しくて時間が決まっているので頑張れば家庭と両立できている気がします。よって責任のある仕事をしたい。と思ったり、面談を重ねる毎に、日数を週4から週5へ変更したいと思うようになってしまいました。理想としては、最終的に契約社員・正…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- nannan28さん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2009/08/28 00:28
- 回答2件
ソフト開発の中小企業社員です。今年で52歳、業界にも20年以上いますが、大きなプロジェクトやプロジェクトリーダー経験はほとんどなく、専ら最前線でモノ作りに明け暮れてきました。 昨今の不景気の影響で、まず年齢がネックになって案件がとれなくなりました。こんな状態で、この先やっていけるのでしょうか? 今からでも何か身につければ間に合うスキルなど、あるのでしょうか?
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- 高齢プログラマさん ( 東京都 /52歳 /男性 )
- 2009/08/25 16:33
- 回答1件
私は国立工業高等専門学校で学んでいましたが、環境分野に興味をもち大学に編入し、畑違いの政策科学について学んでいます。四年生で周りが就職が決まっているのに、編入学後の単位不足で就職活動ができませんでした。春休みに説明会に参加しましたが、銀行・サービス業・公務員・飲食…など文系大学生が就職するであろう業種には興味が持てませんでした。五年間も工学を学ぶと製造業しか興味がなく、いくつか…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- hakkamintさん ( 宮城県 /21歳 /男性 )
- 2009/08/23 03:46
- 回答2件
飲食関係の会社の本社で事務をして約10年です。1つの事務所にグループ会社Aと私の会社Bの2社があり、A社の従業員は10人以上(各店舗の従業員を含む)、B社の従業員は10人未満、入社時に“就業規則はA社のと同じ”との説明を受け、A社B社両方の仕事をさせられています。最近人事異動のトラブルがあり就業規則を見せるよう事業主に要求したところ、それは私が入社時に見た物ではなくその後に事業主が社労士さんに…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- すばるんさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2009/08/21 22:29
- 回答1件
自営業者です。先日アルバイトの募集に応募された方に 不採用の場合履歴書は返却しますと伝え、普通郵便にて返却しましたが、相手方より届いていないと連絡がありました。郵便局に不着の届けを出して調べてもらいましたが出てきません。先方は、個人情報保護法に違反していると怒っています。普通郵便での返却をお詫びし 郵便局にも調べてもらっているので、これ以上どうしようもないのですが・・・・。法…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- テトテンさん ( 長野県 /52歳 /女性 )
- 2009/08/22 16:02
- 回答2件
妊娠を理由に会社を辞めさせられる現実にこういう方が多いのではないでしょうか?私もそのひとり 妊娠10週目 3月出産予定の妊婦です。会社への報告はこれからです。できることなら産休育休をとりたい!せめて産休だけでも。。しかし会社がそれを許しません。そういう風習で何十年もやってきた会社です。希望したところでおそらくムリでしょう。退職後の生活を考えると心配でなりません。。そこで質問な…
- 回答者
- 山口 京子
- ファイナンシャルプランナー

- チャンマさん ( 福島県 /36歳 /女性 )
- 2009/08/20 11:28
- 回答2件
結婚して10年になる40歳の夫がうつ病かもしれません。最近様子がおかしいので色々話しを訊いたところ3ヶ月前の人事異動後に精神的、肉体的に辛いことがあったようです。夫が経験してきた内容と今の症状は以下のとおりです。夫はうつ病になってしまったのでしょうか。・3ヶ月前の人事異動で、うまく行っていない仕事を立て直すための責任者になった。・2ヶ月前に仕事がうまく行かず(製品が動かず)客…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- midocchiさん
- 2009/08/18 16:11
- 回答1件
33歳(女/既婚)です。現在、営業事務として勤務していますが、以前はマスコミ関連の職種で、編集などの仕事を10年近くしていました。(営業事務になったきっかけは、事務職を勉強してみたいと考えたことが理由です)先日、上司から「部門の業績が悪く正社員として採用できない。パートでお願いできないか」と言われました。1年近くも試用社員のまま業務に取り組んできたので、今更という気も起きましたが…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ちらしさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2009/08/15 16:03
- 回答2件
私は、総務・経理を目指しておりますが、そのほとんどが書類選考落ちであり、これを通過しても、「職種は違うけど、サービスの現場でがんばってみませんか」と、希望するキャリアと違う道を提示されてしまいます。私のこれまでの経歴は、総務事務7ヶ月(派遣社員)、一般事務6ヶ月(派遣社員)、サービス6年(アルバイト2年半、派遣社員3年半)というものでありますが、この際、福利厚生、総務、環境マネジメ…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- Ubiquitousさん ( 宮城県 /27歳 /男性 )
- 2009/08/14 01:23
- 回答2件
現在、特定派遣の会社に勤めております。最近、新しく請負形態が増加しております。従来の派遣形態では残業をして、時間を稼げば稼ぐほど会社の利益も向上したのですが、請負形態では残業をしないでアウトプットにつなげるという事が求められています。請負形態の社員はモチベーションも高く、会社の利益率も考えて残業をしないように業務に取り組んでいます。ただ、残業の部分が単純に減ってしまい、本人へ…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- tomozou-stさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
- 2009/08/11 21:58
- 回答2件
大学卒業後、4年間アパレル業界で店長まで経験、その後、4年間人事職として経験、現在は3社目(二社目のメンバーで会社設立)です。2ヶ月程度、新会社にて営業を中心に業務を行っています。一応入社は人事職兼任という形でしたが、営業が全てです。現在、悩んでいるのが、営業職という分野が自分のやりたい方向と違うという点です。キャリアとしてこのまま会社が安定し、人事の職種が担当できるまでの期間が…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- tomozou-stさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
- 2009/08/09 00:32
- 回答4件
現在41歳の主婦です。つい最近までパートで営業事務の仕事をしていました。転勤族のためなかなか事務職では雇ってもらえず、やっと採用されました。ですが、営業が初めて、そちらの上司もかなり気の荒い方で、結局退社しました。入社して聞いたのですが、そちらの会社はとにかく人の入れ替わりが激しいとの事。もう少し頑張れればよかったかな?と言う後悔もあります。この不況の中なかなか次の仕事が見つか…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ふうせんさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
- 2009/08/06 08:43
- 回答2件
私の役職は任されたA店の店長です。現在の仕事内容はA店のVMD・販売・企画・売上生産管理などの運営全般。B店(姉妹店)のVMD・スケジュール管理・スタッフ指導。会社のVMDをやっています。 店売上がA店は昨年より減少、B店は昨年より増加しました。売上に関してはA店とB店の部門が違うので消費需要が違うので一概には言えないのですが。この状況を目の当たりにした時、私はいったい何をやっているのか?自…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- hiroiumiさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2009/07/29 23:59
- 回答3件
現在妊娠5ヶ月で派遣社員として働いております。9月末で会社を辞める予定です。出産予定日は12月30日です。現在の会社に派遣社員として勤め始めたのは去年の12月4日からなので、9月末時点では1年未満です。退職前に1年以上在籍することが条件ですが、出産直前の会社だけで1年在籍していないともらえないのですか?以前に2年以上勤務した会社があるのですが、合算してもらえないのでしょうか?退職後6ヶ月以内…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- まちゃまちゃさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
- 2009/07/31 15:03
- 回答3件
私は34歳の女性です。今まで一般事務の仕事を中心にいくつかの会社で勤務しました。24歳で大学を卒業後現在まで、会社に勤務していたキャリアは、過去転職回数が多く再就職までの失職期間が長い事が多かったため、トータルで3年程度です。昨年5月に会社都合で解雇され、ずっと就職活動を続けていました。退職後は教習所に通って運転免許を取り、その後少しでもある一般事務のキャリアを生かせて専門的な知識…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- caerulaさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2009/07/28 12:24
- 回答3件
29歳。仕事を選ぶか、子作りを選ぶか。人生の方向性について考えています。アドバイスをお願い致します。今年4月に正社員職をリストラに。現在、専業主婦として過ごしています。就業中は、外回りやら、取引先、お客さま等々たくさんの方々と接する華やかな日々でした。めまぐるしく忙しい日々でしたが、やりがいが、何も勝る私の生き甲斐でした。家庭に入って、孤独を感じ、充実感が得られない点にも満足でき…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- なんごくさん ( 宮崎県 /29歳 /女性 )
- 2009/07/25 17:40
- 回答2件
夫:年収税込 690万円(21年度は700万円を超える可能性あり。)妻:扶養控除内パート。 子供:高3、中2、小4の3人。会社の勤務規定と家庭の事情の折り合いがつかず、小4の子が中学入学時に正社員にさせていただける予定ですが、それまでの働き方についてご相談いたします。現在 時給1000円、1日6時間、週4日のペースで働き130万円未満でおさえていますが、会社のほうで社会保険類に入れるので、もう少し…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- ちゃーちゃんさん ( 埼玉県 /46歳 /女性 )
- 2009/07/24 20:03
- 回答4件
はじめまして。38歳女性、未婚です。正社員の経験がなく、契約社員で一般事務を約5年、その後派遣社員として、IT系と通信販売のカスタマーサポートを約4年、直近の仕事はデータ入力でした。今年4月末に派遣切りにあい、現在は失業保険を受給しつつ、週2日ほどの受付・カウンター業務のバイトをしながら、次の仕事を探しています。自分のキャリアについて真剣に考えないまま、今日まで来てしまいました。なの…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- まみちゃ。さん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
- 2009/07/24 12:12
- 回答2件
991件中 401~450件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。