「新入社員」の専門家コラム 一覧(8ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月18日更新

「新入社員」を含むコラム・事例

496件が該当しました

496件中 351~400件目

新入社員の違和感に違和感を

厳しい就職戦線を勝ち残りこの4月に入った新社会人。 半年を経過してそろそろ戦力として期待されている頃かと思います。 その新入社員が「会社ってこういう所なの?」と感じるランキングが掲載されていました。 新卒で入社した時、会社に違和感があったことランキング http://ranking.goo.ne.jp/column/article/goorank/4493/ でも、私にとっては「なんでこ...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)

「不況は人事にとってチャンス」?

昨年10月の調査ですが、産業能率大学が人事担当者に実施した「不況による会社の変化」に関するインターネット調査の結果が発表されました。 それによると64%の回答者が「不況によって良い変化がもたらされた」と答えているとのこと。 (記事元:人事に聞く、自社におけるリーマンショックの影響は?) http://www.sanno.ac.jp/research/jinji2009.html 項目ごと...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)

FPと考える企業年金 新入社員が確定拠出年金に入る

確定拠出年金制度の導入準備~スタートまでの概略は前回までのコラムをご参照ください。今回は制度として動き出してから、新たに社員が入社した場合の手続きを想定しました。 1 年金専用口座の登録(氏名・性別・住所・ログインパスワードなど)→レコードキーパーへ送付 2 従業員セミナーの実施 3 「指定配分書」「従業員の同意書」などを回収 4 掛け金の納付 と、新規加入者が確定拠出年金制度に加入し、...(続きを読む

新谷 義雄
新谷 義雄
(ファイナンシャルプランナー)

新入社員、新入生の涙

Y君のお母さん、Qさんは「勇気づけ対応」16年の実践者です。久しぶりにお会いしました。  Y君の様子を聞かせて下さいました。大学卒業後専門学校を経て Y社に採用されたY君。入社して5カ月、Y君の様子がいつもと違うことに気付かれた翌日、Y君から「会社をやめたい。」とご主人に メール。ご主人が電話をされると「自分が会社で役に立っていない。」とY君が号泣したそうです。 「福田さんに電話して良いんだよ...(続きを読む

シェシャドゥリ(福田)育子
シェシャドゥリ(福田)育子
(メンタルヘルスコンサルタント)
2010/10/01 19:04

【急募】全国ネットテレビ 今年の新入社員採用について

全国ネットのニュース番組で、「新入社員」についての取材先を探しています。  テーマは「採用人数を減らしても新卒社員をいれました」  10月1日を中心に、大手企業では入社式が開催されます。  ・昨年(例年)より採用人数を減らして新卒社員を採用した。  ・人数は少なくても、新卒社員に、より多くの期待を寄せている。    厳しいビジネス環境で、新卒生を採用する、生の声をお聞かせ下さい。  都内...(続きを読む

今井 英法
今井 英法
(経営コンサルタント)

面接の受け答えにも便利な「報・連・相」のフォーマット

 新入社員研修でよく聞かれる「ほうれんそう」 報告 連絡 相談  の頭を取っています。 報(ほう)告が漏れたら進捗を連想(れんそう)で進めていくしかない。 連(れん)絡が漏れたら放送(ほうそう)、つまり一方的に言いっぱなしで済んでしまう 相(そう)談がないと法蓮(ほうれん)、つまりお経をとなえるような事になってしまう だったでしょうか? (正確に知りたくて検索してみたのですが、...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2010/09/17 10:17

人とのつながり

今日は、社団法人半田法人会様よりご用命いただいた、新入社員フォローアップ研修を行いました。 各企業から受講生が集まるというスタイルなので、企業の人材育成の仕方や、新人たちの経験などによって成長の「差」を感じるところではありましたが・・・ 異業種の新人仲間に出逢えるチャンス。 この後につなげてもらえたらなぁ~と思い、第一印象アップのための挨拶の時間や、グループワークなどで、意見を十分に交換でき...(続きを読む

竹内 和美
竹内 和美
(研修講師)

新入社員はなぜ「期待はずれ」なのか  読みました

勉強と参考のために購入しました。 内容的には 私には 目あたらいい事も 視点もなく 残念でした。   美容室・ヘアサロン検索サイト ビーヨ  美容室、ヘアサロン検索サイト ビーヨ 美 容師 理容師 エステティシャン ネイリストの求人サイトなら 関西の美容師求人 まっちんぐBB 看 護師 福祉 薬剤師 医療系全般の 関西 東海の求人サイトなら 関西 東海の医療系求人サイト マッチン グ...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2010/09/12 12:00

年上彼氏・職場同僚に敬語をやめるキッカケ

「年上彼氏とのお付き合いにおいて、最初に悩むのは敬語をやめるタイミング」なんだそうです。 年上彼氏への敬語をやめるキッカケ8パターン http://girl.sugoren.com/report/post_524.php そういえば私の奥さん、歳下だけどどのタイミングでタメ語になったんだっけなぁ。 少なくとも「タメ語で良いですか?」とか聞かれた覚えはないな。 【3】まずは相槌からタメ語...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)

A&M通信~第10回 試用期間は本当に「お試し期間」なのか~

1.試用期間とは ~本採用の拒否は解雇~  新年度を目前にひかえ、業績が厳しい中でも新入社員や中途社員の入社を予定している会社もあると思います。そして、多くの会社では、いきなり正式採用する前にその能力や適格性などが備わっているか判断するための“試みに使用する期間”、いわゆる試用期間を3ヵ月や6ヵ月といった期間で定めていると思います。 しかし、この試用期間について、「試用期間だからいつでも辞めさせ...(続きを読む

中山 幹男
中山 幹男
(経営コンサルタント)

営業マンの麻薬 ウェブサイトの麻薬

Photo by epSos.de 営業マンの麻薬。 新入社員(営業マン) ・名刺交換の枚数。 ベテラン営業マン ・営業訪問者数 今の言葉で言うとガラパゴス営業と言うべきでしょうか。 絶対数は必要です、ボリュームも必要ですが、内容を考えない、計画性を立てない訪問数はあまりよいとは言えません。 恐ろしいのは、訪問数をこなしていれば営業を行っているという妄想です。 営業マンの目標は...(続きを読む

田中 友尋
田中 友尋
(Webプロデューサー)
2010/08/12 09:03

新築工事が始まりますの巻

ワールドカップでの日本の旅も終わり、落ち着いてきた頃と思われますので、 そろそろ始めます。その前にちょっと私の自己紹介です。 私は不動産販売の仕事をしていたのですが、建築については、あまり考えたことが ありませんでした。でも特に何も心配していなかったのですが・・・。 実際この建築の仕事に携わってみると、何もできない、何も分からない。。。 仕事のキャリアがあったにもかかわらず、新入社員の頃...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)

サキモノ!? 斎樹真琴 読みました

  新卒女子、先物取引の会社の営業職で就職。 先物会社の実態が リアルに伝わり ものすごくおもしろかったです。 朝からテレコール!先輩社員がプッシュ!飛び込み! 金金金! 見込み作れなきゃ 昼休憩なし! 見込みなけりゃ 残業 見込みなけりゃ 座れない、立ってテレコール! 少し自我の強い主人公、辞めたい 逃げたい ながらも 続けます。 悪であろうが善であろうが、関係ない先物だ! 中途採用者が入社...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)

私の考え方がおかしいのか?

世の中腹の立つことが多すぎますね。 そんな中、どうしても看過できないのが「教育関係」の風潮ですね。 村上龍氏の著作に「13歳のハローワーク」というのがあり、 なんと!学校教育の場でも利用されたとのこと。 私は本を手にとって読んではいませんが、あらすじ・骨子は 目を通しました。 読み手にも問題がありますが ≪自分にぴったりの仕事がある≫と誤解を招く恐れがあります。 ≪仕事は手段ではな...(続きを読む

近藤 正宏
近藤 正宏
(営業コンサルタント)

わかりやすく効果的な社員教育/e-learningの考え方(3)

e-learningを社内でどのような位置づけにするのか? これが非常に重要だと考える企業様は、社員教育をしっかり考えられていると思います。 例えば、新入社員が入ってきたとき。 マナー研修などは、集団研修で良いと思いますが、 その企業で働くための基礎知識はどうしていますか? 闇雲に社内で社員が研修を行っていませんか? 受講する新入社員の知識にバラつきは生じていませんか? OJTに入っ...(続きを読む

福田 幸治
福田 幸治
(クリエイティブディレクター)

部活の一年生

  上の娘は中学3年で、テニス部では部長をやっているようです。ある日こんなことを聞かれて話をしました。   娘:「昔って1年が3年にタメ口なんてことあった?」 私:「さすがにそれはないね。もしそんなことあったら大変で、3年から2年が締められ、2年が1年に怒るっていう感じで、関係無い奴も全体責任だね」 娘:「そうだよねえ・・・。でもうちの2年にはそういうこと注意する人は誰もいないし、他の3年...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2010/07/19 00:00

準備が大切

今月もあっという間に16日! すでに半分が経過しました  今月前半は茨城での研修、沖縄出張、公開講座、諸々のお打ち合わせやプレゼン ・・・  結構やることが満載の2週間でした 今日からは東北出張      東北では4日間で3本の研修を行わせて頂きます   秋田初開催のエマジェネティックスは14人   3回目となる盛岡でのエマジェネティックスは12人の方がご参加の予定   多く...(続きを読む

中村 泰彦
中村 泰彦
(研修講師)

味192 7月11日 ひらく風味

新陳代謝(しんちんたいしゃ) 新しいものが古いものに取って代わる様子   ~ひらく風味解説~ 会社においてこの新陳代謝は必要不可欠である。 毎年新入社員を採るのも新陳代謝を促す要素がある。 しかし、スムーズに新陳代謝が行われている企業は少ない。 上のほうで鈍化が進んでいると、下の代謝が進まないのである。 上が頑固なときに起こることが多い。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)

味191 7月10日 ひらく風味

採用(さいよう) 会社で一緒に仕事をする人を探し、雇うこと   ~ひらく風味解説~ 採用はどこの企業でも必ず行っている。 定期に行う4月の新入社員や、途中で行う中途採用など企業により独特の形態をとっている。 最終判断は人事部が下すことが多い。 ポイントは「一緒に仕事がしたい!」と思わせる能力と人間性があるかがすべてである。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/07/10 12:00

人間力(ヒューマンスキル)を磨く  vol.2

企業の人材育成の担当の方からよく受ける質問に「社内の教育はどの階層から実施するべきですか?」があります。 正解は「その企業の状況によって違います」何をテーマにするか?収益の向上なのか、組織力の強化なのか、社員一人一人の意識改革なのか等、企業ごと現時点での優先課題によって実施する階層・テーマが変わってきます。 しかし、一番先に教育を受けるべきはやはり「社長」です。次に経営幹部、教育担当者の順番が...(続きを読む

塚本 秀寿
塚本 秀寿
(研修講師)

【No. 4】「子供のころ、悪さをしたらどういう風に叱られた?」

若狭 喜弘です。「Yoshi(よし)」とお呼びください。 2月17日に京都府長岡京市で「子育てについて語り合うワールド カ フェ ☆託児つき☆」がありました。 開催日時は、会社勤めの方には参加が難しい平日昼間でした。 そのため、「今は子育てに 集中している」という女性と「自営業」 「自由業」の男性(・・・・もちろん、子育ての真っ最中~関係者)が 参加者でした。 その 中のお話です。 ...(続きを読む

若狭 喜弘
若狭 喜弘
(パーソナルコーチ)

【No. 6】失敗はない。経験のみである。

若狭 喜弘です。「Yoshi(よし)」とお呼びください。 《失敗はない。経験のみである。》 「失敗はな い。経験のみである。」 このセリフは十分ご存知でしょう。 その意味も十分にご存知でしょう。 私もそのように思って いました。 でも、わかっていなかったですね。 つい最近、『そういうことだったのか!!』という体験をしました。 3月14日までNLPコース(※)で、20日間学...(続きを読む

若狭 喜弘
若狭 喜弘
(パーソナルコーチ)
2010/06/18 12:00

就職活動へ向かう学生諸子へ その2.

■就職活動にノウハウなどない 昨今、流行ともいえる就職活動支援。 有効にこれらを活用することには、微塵も云々はありません。 が、人事においては、形だけなのか・その意味を理解しているのか・身に付いているものなのかの見極めの実施は必ずされるともいえるでしょう。 安易なノウハウの活用は、後の自分を苦しめることになってしまいます。 ノウハウとは、それが公にされた時から知恵から知識に変わっていきます。 ビ...(続きを読む

吉田 但
吉田 但
(キャリアカウンセラー)

キャリアアップ、マナー向上研修

~沼津・静岡会場、終了しました~     昨日、一昨日と静岡県経営者協会のご依頼を受け、『キャリアアップ、マナー向上研修』の講師を務めさせていただきました。   この研修、静岡県内の新入社員・若手社員、および教育・指導担当者を対象に、「キャリア形成の重要性」を理解すると共に「社会人としての基本マナー」を身に付けてもらうと言うモノ。私は、前半のキャリア形成についての部分を担当させていただい...(続きを読む

杉山 孝
杉山 孝
(キャリアカウンセラー)

人の御縁とは・・・・

最近思う事があるのです。自分の「パートナー」についてです。独立して本当に沢山の方に助けられました。それは、人の「縁」だと思っています。 人生のパートナーも、血が繋がった息子・娘も、仕事を一緒に進めている協力者も・・・・・みんな「縁」が有っての存在な気がしています。 人と人の繋がりは非常に大きな物であり、仲間は何時も誰かを助けようとしてくれます。私の会社は、個人個人の力を結集させ、個性のある集合体...(続きを読む

竹間 克比佐
竹間 克比佐
(転職コンサルタント)

新入社員へのお願い

サイトリニューアルで少し期間が空いてしまいましたが、また更新していきますのでよろしくお願い致します。 若干時期を逸しましたが、新入社員に関するお話です。 新年度に入り、新入社員の方々が入社してきました。街角でも沢山の新入社員の方々を見かけますが、社会人経験が長くなると、なぜか一見してわかってしまいます。多分初々しさとか、ぎこちなさとか、周囲に発するエネルギーとか、何かが違うのだろうと思います。...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)

5月27日 コラムが復活しました!!

エスクリエイトの石川です。 お久しぶりです! 約2ヶ月半、オールアバウトのサイトリニューアルの為コラムの更新が出来ず、多くの方からお問い合わせをいただきました。 私も、コラムを更新できない歯がゆさで一杯となり、今日の復活は大変うれしく思っています。 この2ヵ月半、コラムでお話しなければならないことがいっぱいありました。 いっぱいありすぎです^^   ・新入社員の齊藤さんが仲間入り ・岡...(続きを読む

石川 雅章
石川 雅章
(広告プランナー)

味102 4月12日 ひらく風味

新入社員(しんにゅうしゃいん) 毎年会社の新しい戦力・人財として会社が採用するメンバー 〜ひらく風味解説〜 昔は高卒を3月定期、大卒以上を4月定期と呼んでいた。 毎年新しい風(考え・発想)を持ち込んでくる。 入社当初は希望に胸膨らませるが、だんだんとその希望が縮んで行くのをよく見かける。 いつまでも希望を膨らませてほしいものである。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/05/27 18:34

味98 4月8日 ひらく風味

繰り返し(くりかえし) 同じことを何度も行うこと 〜ひらく風味解説〜 新入社員のころは許されるが、それ以降は許されることは少ない。 しかし、同じことを何度も繰り返している人は多いようである。 不注意と確信犯の2種類存在するが、不注意はまだ救い様があるが、 確信犯は配下から追い出すのが最善策である。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/05/27 18:31

転職は衣替え?

2009年の日本生産性本部が発表した新入社員に対する調査では「今の会社に一生勤めたい」と回答したのは55%。2000年は20%に過ぎなかった。転職もしないに越したことはないと答えたのは34%。大学新卒が3年以内に約 %退職するというデーターがある。人の人生は他人がどうのこうの言えるものでもなく、あの時は良いと思って判断したがマイナスな結果になり後悔するというケースがよくある。しかし果たしてそうか?...(続きを読む

喜多 元宏
喜多 元宏
(キャリアカウンセラー)
2010/05/27 11:31

ご縁と感謝のお裾分け★レポート(さくら号)

新年度のスタートですね。気持ちを新たにして最新号をお送りいたします。下記(↓)【コラム】は、毎年4月に新入社員に配布するものです。 ぜひ。参考にしていただければ幸いです。 また。移動が多い季節でもありますので 【配信先変更の場合】は配信先アドレスを また、役職名などの変更がありましたら新・役職名をご連絡ください。 今月の情報 ・お酒の消費量が落ちているのに伸びています!「アルコール対策飲料」。...(続きを読む

中沢雅孝
中沢雅孝
(ビジネススキル講師)
2010/04/09 14:09

D069.不動産未経験歓迎です。[求人]社員募集中^^

春です。お花見と建築に触れるなら駒場公園がお勧めです。 旧前田公爵邸なんですが、建物も桜もシビレます^^ あっという間にもう4月になりますね。元旦に一度したはずの心機一転ですが、もう一回。 そのチャンス、「よいしょーっ!」と動いてみませんか。 経験は無くて構いません。ノースの新入社員はほとんど未経験者です。 私が不動産会社を始める以前に「不動産会社」に抱いていたイメ...(続きを読む

大槻 圭将
大槻 圭将
(不動産業)
2010/03/17 19:11

【キャリアゲートスクール】3/28以降開講の講座紹介

本日はキャリアゲートスクールのお勧め講座をピックアップしてご紹介します。 【3月28日(日)10:00−12:00開講】 プレゼンテーションスキル ビジネスにおいて多くの人が抱える「人前で上手く話せない」という悩みを根本的に解決します。プレゼンテーションのシナリオの作り方から効果的な練習方法、スピーチの仕方まで、自分の言いたいことを分かりやすくそして確実に相手に伝えるため...(続きを読む

長坂 有浩
長坂 有浩
(経営コンサルタント)
2010/03/15 15:09

「知的ワーク」をする時には

今日はほとんど1日パソコンの前で仕事をしていました。 新入社員研修用の研修カリキュラムの作成と、リーダー研修用の資料作成。 それから企画書を2点作成。 この手の仕事は、時間をかければできるっていうものではなくて、日頃からの勉強や経験の積み重ねがあった上で、直感的なひらめきが必要になります。 思考がクリアーじゃないと、適切な言葉が出てこないし、言葉もただ単に並...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/03/09 06:22

教育者とは・・・

私はときどき、「人事」を仕事としている仲間が集う日本能率協会のワークショップに参加しています。 先日も久しぶりに懐かしいメンバーとの再会があり、大いに盛り上がりました。 その際、冒頭に、初参加するメンバーの自己紹介を一人ずつ聞いたのですが、話を聞きながら、時代の変化を感じました。 一番驚いたのは、最近、人事がしょっちゅう「警察に呼ばれるようになった」ということ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/02/07 11:04

金井壽宏教授×川上真史氏セミナーにて

こんにちは! 今日は昨日参加したセミナーのことについて書きたいと思います。 慶應丸の内シティキャンパス『夕学五十講』 いつも、キャリア・アドバイザー養成講座の勉強会で お世話になっている慶應MCCで、 年間50講座、夜の時間帯に各界の文化人・著名人を 招いて、ビジネスに役立つ講座を数多く開いております...(続きを読む

藤崎 葉子
藤崎 葉子
(キャリアカウンセラー)
2010/01/29 17:44

味27 1月27日 ひらく風味

不相応(ふそうおう) ふさわしくないこと 〜ひらく風味解説〜 新入社員の営業マンが20万円もするスーツを着込んでいる。 毎晩、銀座で豪遊する中間管理職などである。 背伸びをしたいのは分かるが、自分に合った物を自分の周りに置いておく事が一番重要である。 感謝(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/01/27 11:55

飲むか飲まれるか!?酒との健康的な付き合い方(1)

年末年始ともなると毎年のように忘年会や新年会を始めとした「酒宴」が方々で開かれ、普段はあまりアルコールと縁がない人も、この時とばかり慣れないお酒を口にします。また新年度には大学の新入生や企業の新入社員などの若者が、大人の仲間入りをした印にアルコールの味を覚えます。 このお酒という飲み物は人類の歴史と伴にある、いわば人類の旧い友人とも言えますが、付き合い方次第でそれこそ友人ともなれば、ちょ...(続きを読む

吉野 真人
吉野 真人
(医師(精神科))
2010/01/21 07:00

ロジカルシンキングで悩みは解消

新入社員研修で「ロジカルシンキング〔論理的思考法〕」をやりました。 こう書くと難しいことのように思われますが、要は、複雑な事柄をいかに簡単に整理していくかという思考法です。 これができるようになると、生きていく上で、かなりの悩みから解放されます。 私達が日々悩むのは、「こうありたい」という理想と現実のギャップに苦しむからです。 でも、そのギャップがど...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/01/15 09:38

味11 1月11日 ひらく風味

新陳代謝(しんちんたいしゃ) 新しいものが古いものに取って代わる様子 〜ひらく風味解説〜 会社においてこの新陳代謝は必要不可欠である。 毎年新入社員を採るのも新陳代謝を促す要素がある。 しかし、スムーズに新陳代謝が行われている企業は少ない。 上のほうで鈍化が進んでいると、下の代謝が進まないのである。 上が頑固なときに起こ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/01/11 11:55

研修講師向け・存在力アップセミナー

研修講師のみなさま エディフィストラーニング株式会社(旧NRI ラーニングネットワーク株式会社)との共催で セミナーを実施いたします。 エディフィストラーニングのサイトはこちら。 http://www.edifist.co.jp/ 【伝える】から【伝わる】へ。 研修参加者の誰もがあなたに注目したくなる存在力UPセミナー ◆対象者:新入...(続きを読む

冨永 のむ子
冨永 のむ子
(パーソナルコーチ)
2010/01/11 08:00

味10 1月10日 ひらく風味

採用(さいよう) 会社で一緒に仕事をする人を探し、雇うこと 〜ひらく風味解説〜 採用はどこの企業でも必ず行っている。 定期に行う4月の新入社員や、途中で行う中途採用など企業により独特の形態をとっている。 最終判断は人事部が下すことが多い。 ポイントは「一緒に仕事がしたい!」と思わせる能力と人間性があるかがすべてである。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2010/01/10 11:55

仕事を続けられる言動力

ただ今、新入社員研修に向けて、カリキュラムを練っているところです。 私が担当するのは3日間。 一日〔午前9時〜午後6時まで〕の研修メニューを立て、中身の進行内容を細かく吟味し、更に効果的な教材の選定と準備をしなければなりません。 また、参加者の年齢・経験・習熟度レベルなどを考慮した上で研修の流れを明確にイメージし、どうファシリテートしていくか?あらゆる場面を想定しなが...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2010/01/09 08:57

わかりやすい文章の書き方(求人パンフレット)

私が関わっている技術系ベンチャー企業で、新たに求人案内のパンフレットを作成したことがありました。 その際、人事の方から原稿の修正依頼が来ました。 営業職の新入社員のコメントを載せたいとのことなのですが、どうも表現がしっくりこないとのこと・・・。 「なんだかスッキリしないんだけど、どこがどうおかしくて、どう修正したらいいのか?」 このことを理解し教えられるようになる...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/12/25 06:48

心に残るスピーチ

卒業式がらみのネタです。 学校行事の式典といえば、付き物なのが、校長先生並びに来賓の挨拶。 今年、長女の卒業式でも、校長先生の他に3人も〔?〕来賓の方々の祝辞が続きました。 〔わぁ・・・4人か。長いな・・・〕、内心思いました。 大人の私でさえ、こんな不謹慎なことを考えるのですから、子ども達にとってはきっと苦行でしょう。〔笑〕 スピーチする方は、この日の為に準備し、緊...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/12/04 06:22

風145 いまでも・・・

先日行った研修です。 社会人5〜6年目のメンバーを対象に行ないました。 タイトルは、「社会人としてのマナー研修」です。 名刺交換から、礼の角度、敬語等々、新入社員のときの「新入社員研修」の復習です。 名刺交換の重要性や何故名刺を交換するのか、 名刺の取り扱いについて・・・ など基本的な部分からの再認識が目的でした。 ...(続きを読む

越智 昌彦
越智 昌彦
(研修講師)
2009/11/25 08:10

被取締役新入社員

ドラマにもなったようです。 能力のない いじめられ役の主人公 就職しても バイトしても うまくいかない人物が 大手広告会社に  社員の はけ口 として 採用され 活躍する物語でした。 被取締役新入社員 看護師 福祉 薬剤師 医療系全般の 関西 東海の求人サイトなら 関西 東海の医療系求人サイト マッチングメディカル 美容...(続きを読む

中井 雅祥
中井 雅祥
(転職コンサルタント)
2009/10/21 17:00

時間の大切さ

 「遅刻はいけない」ということは当然ですが、新入社員などに理解してもらうために、あえて「損失額」で話したことがあります。  例えば、たった一人がたった5分だけの遅刻だったとしても、その遅刻のために10人集まる会議が始められなかったとしたら、5分×10人で50分相当のロスになります。一件を金額換算すれば数千円程度のロスでしょうが、これが社内で毎日いろいろな場所で発生しているとしたら、「塵も...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2009/10/19 00:00

整理する力と伝達力

私は毎年、新入社員研修の講師を担当しているのですが、 人事のほうから新人に対する要望として、 「整理する力」と「伝達力〔聴く・話す・書く力〕」を向上させて欲しいという指示がきました。 確かにこれらは、ビジネスシーンでは、どの職種にも共通して求められる能力です。 そこで研修カリキュラムを考案したのですが、 その前に、「整理する力があるとはどういうことなのか?」 ...(続きを読む

宮本 ゆかり
宮本 ゆかり
(ビジネススキル講師)
2009/10/16 06:01

勤怠が良好な人

 私が専門としているIT業界は、新しいことをしている先進的な業界と見られがちですが、自社でサービスを開発、提供している会社以外は、実は建設業界などと似た階層化された下請け構造になっています。  技術者を探している元請企業から様々な案件情報が流れてくるのですが、そこには時々「勤怠が良好な人」という条件が付いています。ここで言っている「勤怠」とはほとんどが遅刻、突発や無断の休みを指しているよ...(続きを読む

小笠原 隆夫
小笠原 隆夫
(経営コンサルタント)
2009/10/12 00:00

496件中 351~400 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索