回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「過労」を含むQ&A
382件が該当しました
382件中 351~382件目
初めて質問いたします。よろしくお願いします。 約3年ほど前に、主人の親との同居が始まりました。キッチンのみ別です。ちょうど第2子を妊娠中で、新しい環境に慣れることに必死で、出産後、ストレスと過労で一度めまいをおこして倒れたことがあります。 その後、頭痛や不眠(寝付けない、寝つけても度々目が覚める。今は3回くらい)、顔だけ暑くてのぼせる、手足が冷たい、肩こり、などの症状が…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- りんごままさん ( 奈良県 /32歳 /女性 )
- 2007/10/05 16:47
- 回答2件
仕事は会社でISO関係により、主にパソコンにて仕事をしています。2ヶ月前から体調不良で悩んでます。まず最初に血圧が上がり、発熱し、後頭部がゾゾットして気が遠のき、手もシビレテ、肩・首筋のコリもありました、内科で過労による筋肉硬直により血圧が上がると診断されました。それが何度も続き、不安にかわり、その2週間後、十二腫瘍潰瘍になり、残尿感と頻尿で悩みだし、内科の先生にISOによるストレ…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- おんせんさん ( 宮崎県 /36歳 /男性 )
- 2007/10/02 17:23
- 回答1件
初めまして。私は4年前にパニック障害・鬱病を発症し、約1年程で通院せずとも良い状態になったのですが、今年に入ってから、仕事の人間関係・過労から適応障害・自律神経失調症になってしまい、今は休職中です。(通院・投薬はしていません)今は身体的な症状は改善したのですが、今は一人暮らしの家に引きこもっている状況です。仲の良い友人とはたまに会いますが、さほどでもない人や職場の人に会うのが怖…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- えいみさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2007/09/06 14:39
- 回答1件
初めて利用します。現在、会社の都合で県外で仕事をしています。赴任先は初めての土地で、知り合いもいません。仕事の内容も、私のキャパシティをはるかに超えた重責で、押しつぶされそうになりながらも何とかこなしている毎日です。会社の上司にも、何度か辞めさせて欲しいと申し出ましたが、聞き入れてもらえません。精神的に不安定になって、夜眠れずに泣いてばかりいます。朝も、不安でいつも5時や6時…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- さぶまりんさん
- 2007/08/29 12:50
- 回答2件
先月に長時間のドライブ・海外出張で長時間の飛行機での移動・国内出張での新幹線での移動などが重なり生まれて初めて「腰痛」というものを感じました。医者では色々検査をして(レントゲン・MRI)「急性腰痛症」と言われ鎮痛剤・ビタミン剤・湿布・塗り薬を処方されました。しかし腰痛はとれず次第に痛みが腰から背中→首へと広がり最近では頭痛も起きるようになり苦慮しています。「中国整体」というとこ…
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

- 允さん ( 神奈川県 /28歳 /男性 )
- 2007/08/19 11:53
- 回答8件
お世話になります。20年程前の話なのですが、交通事故に遭いました。事故そのものは大した事はなく、首の鞭打ちと軽度の打撲との診断でした。治療で首にコルセットを付けていたのですが、当時私がまだ若く、大した事がないと自己判断し、コルセットを医師の指示よりかなり早いタイミングで外してしまいました。以来、首と肩のこりに悩まされています。整形外科や整体も受診しましたが、首の骨がずれた状態で…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 蒼さん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
- 2007/08/13 23:59
- 回答3件
友人で仕事がとても忙しい状態が続いている人がいます。もともと海外転勤が決まっていて本人も楽しみにしていたのですが、会社の都合で延期になり、それと同時期に仕事でのミス(本人の責任ではないようですが)、仕事の負担増があり、それからというもの連日連夜終電か、終電にも間に合わないくらい残業をしています。当初は愚痴も言っていたし、遊びに行きたい等言っていたのですが、最近はあまり連絡があ…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- スカーペッタさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2007/08/13 17:33
- 回答1件
21歳女です。私は、学生なのですが、右手が痛くなり文字がかけなくなってしまいました。文字の書きすぎで肩こりかなぁと思い、2ヶ月ぐらいは、耐えていました。しかし、日ごとに文字が書けなくなっていき、今では10分ぐらいしてからは、ふにゃふにゃの文字しかかけない状態です。整骨院にも3つ行きましたが、どこも異常はない。と言われ、シップや塗り薬しかくれません。また、右手首も痛い(文字を書…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- きょろきょろさん ( 福岡県 /21歳 /女性 )
- 2007/08/09 19:42
- 回答7件
初めまして、誰にも相談できないので、ご相談させて下さい。主人はサラリーマンで、うつ病のマニュアル通り誠実でまじめです。そして、彼の父は航海士で幼少の頃から父の不在時は長男の彼が父代わりをしており、つらくても逃げ出さない性格が培われたように思えます。 そしてここ数年、彼の希望通り会社の中枢部の仕事に就き、夕食もとらず夜中の3時頃帰路につき、また朝7時半頃出勤というような生活が1年以…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- 三五さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2007/08/02 23:23
- 回答1件
はじめまして、今年5月にIT業界に転職しました。前職は金融事務を6年ほど継続勤務していました。この転職から、心がおかしくなりました。寝る時間もまともに取れない、休みも勉強しなければ追いつかないそんな状況でやっていましたが、とうとう症状が酷くなり、ただ今様子を見ながら待機しています。今一番怖いのは過食(嘔吐なし)です。ありえない位食べます。見た目は160・48〜50K前後で普通ですが、この…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- natyuさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2007/07/27 13:25
- 回答1件
左の肩甲骨まわりに脈打つように痛みが走ります。(親知らずがうずいて頭痛がする時の痛みにそっくりでそれが、そのまま肩甲骨に移った感じです)痛みが始まってから、5日経っていますが治りません。整形外科にも行きレントゲンも撮って見てもらいましたが「悪いところはない」との事です。「発疹が出てきたら帯状疱疹かもしれない」とも言われましたが、今のところ発疹はありませんし、痛み出してから5日も…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- キューピーさん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
- 2007/07/18 19:03
- 回答7件
目の奥辺りから、後頭部への強い圧迫感が二年程続いています。痛くはないのですが、朝から夜までずっとそれが続いている状態です。その他、極度の倦怠感、寒気、顎のかみ合わせがカクカク鳴る、手がしびれる、吐き気なども伴っています。神経内科・外科・内科・整形外科・脳外科と、さまざまな病院に行き、MRIやCTを撮りましたが、なんの異常もないとの事。マッサージ、整体、電気をかけるなど、病院に…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- TOMOさん
- 2007/07/05 03:04
- 回答7件
昨年9月に入籍した28歳の会社員です。主人の仕事のことは口を出すものではないし(彼とは同じ職場で彼が上司です)、家族がアドバイスしても素直に聞くのは難しいだろうとと思って、「仕事なんてさっさと終えて帰ってきてよ」などは言ったことがありません。(つもりかも…)ただ「体が一番大切だから、少し心配だな」というニュアンスを伝えています。ただ最近体調が悪くて心配が募ってばかりでしんどくなっ…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- あやのさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
- 2007/07/03 15:20
- 回答1件
ロシアのモスクワ音楽院でピアノを勉強しているのですが、あまりのスパルタ教育に精神的にやられそうになっています。ここに来るまではアメリカの音楽院で勉強していたのですが、明るく、幸せいっぱいで自尊心もある人でした。ずっとほめられて教えられて来た私。友達もいっぱいで、アメリカで人権についても教えられて来た私。ここに来て、毎日8時間以上練習して、毎日レッスンで怒鳴られてたたかれて侮辱…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- SolemnNoteさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2007/04/07 02:47
- 回答2件
本日、急に腰に激痛が走りました。朝、通勤の満員電車の中で立っていました。はじめに気分が悪くなってきたのですが、目的地まで残り5分程度電車に乗っていればよかったので、そのまま電車に乗り続けました。駅について階段を上っていると、次に左側の腰に激痛が走ってきました。会社のビルまで徒歩2,3分程度なのですが、会社のビルの1階でエレベーター待ちをしている時には、立っているのもつらい状態になり…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- じゃにおさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2007/04/09 12:30
- 回答10件
こんばんわ。はじめまして。30代の女性会社員です。最近、夜、何度も目がさめます。特に明け方。会社の人が夢に出てきて、どうやら仕事に追われていることが多いようです。夢はフルカラーで音声付、記憶と混同するぐらいリアルです。うわごとも何度もいっているようで、寝言を聞いている主人も不安だといいます。朝の目覚めはもちろん悪く、どんよりした気分です。睡眠時間は毎日5時間程度。眠いのですが、電…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- イトウさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2007/03/22 22:43
- 回答1件
最近気分が優れません。半年ぐらい仕事で精神的ストレスを感じ続けていたら、朝起きるのがつらく、また話すことも、仕事も億劫に感じます。友人に相談しても軽い鬱病かもといわれましたが、本当に自分は病気なのでしょうか? また、なぜ鬱病は発症するのですか?予防法なども教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2006/12/29 17:30
- 回答4件
382件中 351~382件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。