回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「病院」を含むQ&A
5,026件が該当しました
5,026件中 351~400件目
はじめて質問させて頂きます。我が家の4歳のオスの長毛猫なのですが、8日の朝に大きな毛玉を吐いてから、11日と12日に2日続けて嘔吐しました。11日は早朝、寝起きに毛玉の混じった液体を少量。12日は朝、食事の後30分くらいに、食べたものと毛玉の混じった液体を大量に吐きました。8日は朝方くらいに吐いたようで、その瞬間は見ていませんが、11日と12日はどちらも勢いよく噴射するような吐き方で、1回…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

-
Sachi.Aさん
( 福島県 /34歳 /女性 )
- 2015/07/12 19:52
- 回答1件
舌苔、口臭が気になり舌を磨きすぎてしまいました。舌磨きをすると口臭が落ち着くので、磨いていたのですが、白い色が気になり、どんどん強く磨くようになってしまい、ヒリヒリしたり、苦味を感じるようになってしまいました。今はヒリヒリしなくなったのですが、苦味が気になります。お茶を飲んでも水を飲んでも苦いです。 これは、治るのでしょうか。また、治す方法はあるのでしょうか。教えてください。よ…
- 回答者
- 原田 和彦
- 歯科医師

-
ゆるたん、さん
( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2015/07/11 18:40
- 回答1件
身長155㎝、体重65㎏の27歳です。春先まで体脂肪率が33%だったのですが、ピルを服用し始めてからすぐに6%も落ち、現在もそのままです。病院では、そんなことは普通ありえない、でもよかったねと言われました笑普通、私の体型だとこんなに体脂肪率が低くなるということはあるのでしょうか?ちなみに、運動はほとんどしておりません。計測は、体重計でしてい?のですが、測り方に問題があるのでしょうか?いつ…
- 回答者
- 北村 由城乃
- スポーツインストラクター

- akiさん
- 2015/07/04 14:13
- 回答2件
長文失礼します…昨日ドッジボールでボールを避けようと、横にステップをしたところ、子供の足の上に乗ってしまい、私の足は甲を下にした状態で着地、甲の半分より小指寄り側に全体重をかけてしまいました。その場でかなり痛みはあったのですが、歩けなくなるほどではなく、そのまま数分ドッジボールを続けました。その後長い昼食をとり、立ち上がろうとしたところ、足に激痛が走って歩くのがままならず、爪先…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
のののすけさん
( 千葉県 /47歳 /女性 )
- 2015/07/09 14:01
- 回答1件
こんにちは、はじめまして。1、2週間前から、奥歯が痛くて困ってます。一番痛いのが、銀歯の下なんですが、きっと虫歯かな、とおもってたんですが、海外に居て、簡単に歯医者に行けなくて困ってます。9月にわ帰国する予定なので、帰ってから歯医者に行こうと思っていたのですが、痛みが今激しかったので大丈夫かと心配になってます。痛みとともに、体のだるさや、力が入ってないような気がしたりして、お腹の…
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師

-
yuiyui0011さん
( 大阪府 /23歳 /女性 )
- 2015/07/07 22:25
- 回答1件
49歳の専業主婦です、友人の事で相談します、彼女とは中学からの付き合いで、若い頃は、旅行に行ったりと、仲良くしていました。しかし、私の元彼の友人と職場が同じ人と結婚してしまい、私はその後彼とは別れ別のサラリーマンと結婚したので、私は元彼のことなど、もう考えたくもなく、それなのに、彼女は、事あるごとに、何事も無いように食事の誘いやメールがきて、元彼の状況や、自分の今の自慢話をしてきます。…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

- hirotyannさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2015/07/07 15:31
- 回答3件
現在14歳になる猫の男の子を飼っています。ちょうど2年前に体調を崩し喘息と診断されました。以降ずっとお世話になっている病院に通っています。最初の1年程は病院に通いつつ家でステロイドの投与を2,3日おきに一回のペースであげていましたがある日から突然ステロイドを投与した後に何回も吐いたり、その後に息があらくなり呼吸がしんどくなったりしました。なので先生と相談して口からの投与をやめてここ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
にゃんちゃんさん
( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2015/06/30 03:36
- 回答1件
はじめまして。私は今年度3月末にて11年働いていた会社を自己都合にて退職し、4月より主人の扶養にいれていただきました。今年度の源泉徴収額は約82万円です。失業保険を貰う予定で、給付制限期間は4/14〜7/13です。7/28に認定日を迎え、受給予定です。この場合、1.主人の会社の組合健保の決まりで一定額以上の給付がある場合、失業保険受給期間は扶養から外れなければならないそうなのですが、上記期間のば…
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
nanaco77さん
( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2015/07/06 09:07
- 回答1件
僧帽弁閉鎖不全症のチワワです。乾いた咳の症状とは別に、口をクチャクチャし、例えるなら胃から何かが上がってきて、また飲み込んで、ケプケプというような感じの症状がたまにあります。その症状のあとは咳が続いたりすることが多いのですが、このげっぷのような症状も僧帽弁閉鎖不全症の症状の1つなのでしょうか。それともただの消化不良なのか分からず不安です。どうぞ宜しくお願い致します。
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
板津さん
( 福島県 /38歳 /女性 )
- 2015/06/20 17:39
- 回答1件
我が家では3歳と1ヶ月になるキンクマハムスターのオスを1匹飼育しています。2015年の5月4日にクシャミや咳の様な症状を見せる様になりました。詳細は以下の通りです。症状●5月4日、昼間にケージから出した時に発症。エサや床材を変えるなどは行っていない。●5月4日は風邪を患っている客が来ていた。花粉も多く、風も強い日で、部屋の窓を開け放っていた。花粉やホコリ、風邪のウィルスが刺激となった可能性を…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- 朔夜さん ( 岩手県 /31歳 /女性 )
- 2015/07/02 16:29
- 回答1件
はじめまして。いま気持ちを楽にする方法に悩んでいます。既婚者(25歳・女)で、子供はいないので夫婦ともにフルタイムの正社員として働いています。ここ半年〜一年ほど、気分が落ち込む日が多く、夫も仕事の多忙さから精神的にかなり追い込まれています。夫が仕事にかけている情熱も、私の何倍も頑張っていることも痛いほど分かるので、出来れば支えたいと思うのですが、自分に気持ちの余裕がなく、少しづ…
- 回答者
- 大田 亜侑
- 心理カウンセラー

-
小田さん
( 神奈川県 /25歳 /女性 )
- 2015/07/02 17:31
- 回答2件
私は、以前大病を患いその後遺症として、右耳が全く聴こえなくなりました。これは脳神経からのもなので、治ることはありません。また若干言葉の音声のしょうがいがあり、聞き手には時折聞き取りにくさがあります。医学では、構音障害といいます。日常生活では、左耳は問題ないので、不自由は感じません。私は、それでも、言語聴覚士として、言葉のリハビリの仕事に就いてます。ですが、今迄避けていたことと…
- 回答者
- 大田 亜侑
- 心理カウンセラー

-
デンゼルさん
( 千葉県 /42歳 /男性 )
- 2015/06/10 10:30
- 回答1件
生後10ヶ月のオス猫の呼吸がおかしかったので病院に連れて行きました。胸水が溜まっていて、白血病も陽性でした。胸水を病理検査に出して4日後の結果が胸膜炎(悪性リンパ腫の可能性も否定できず)でした。今度は遺伝子検査で、リンパ腫と結果がでたら 抗がん剤治療をするみたいですが、まだ小さいのに早く抗がん剤治療しないと手遅れにならないのか心配です。もしリンパ腫だった場合、抗がん剤治療で良くなる…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ポポメイさん
( 大阪府 /42歳 /女性 )
- 2015/06/20 18:51
- 回答1件
現在、調査研究のため、国立病院機構の財務分析を行っています。東京医療センター、横浜医療センター、九州医療センターの3病院を取り上げ、それぞれの経営状態を比較検討しています。現在、3つの病院の間に大きな差が見つけられないのですが、それぞれの病院の経営状況にはどのような特徴があるのでしょうか。※分析はH23〜25の3年間のデータで行っています。どのようなことでも構いませんので、お教え頂き…
- 回答者
- 高橋 博章
- 財務コンサルタント

-
ss_3さん
( 埼玉県 /23歳 /女性 )
- 2014/11/07 21:43
- 回答1件
誤って、熱湯を口にして唇の裏側(口の中)をやけどしました。熱湯に触れた部分を鏡でのぞいて見るたところ、透明な膨らみができていました。2週間くらい経ちますが、この膨らみがなくなりません。自然と直るのでしょうか。病院に行かなければならない場合は、歯科なのか耳鼻咽喉科なのか口腔外科(自宅の近くにはありません)教えていただけないでしょうか。よろしくお願いします。
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師

- dozitarouさん ( 岩手県 /61歳 /男性 )
- 2015/06/27 16:38
- 回答1件
オス.現在5歳。おそらく生後2ヶ月で保護。その2週間前に車にひかれてしまったのか骨盤がかなり曲がって右足がのびている状態、左足は骨折していました。その時は前の手だけではって動いておりました。その後すくすくと成長し左足は骨折のままくっつき、未だ右あしは伸びたままですが、神経をつなげる漢方などで、うまいこと伸びたままの右足も使い4本を器用に使い歩くほどになりました。ここ1.2年前か…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- ねこちゃん2さん ( 岡山県 /32歳 /女性 )
- 2015/06/16 11:25
- 回答1件
猫ふらつきの問が既にあったのですが、質問させてください。丁度一歳になった雌の三毛猫なのですが、2、3日前より急に何も無いところで転んだり、よろけるようになりました。病院に行き、簡易的な血液検査をしてもらったのですが、内臓系には異常なしでした。様子見をするとの事ですが、帰ってきてからもよろけは酷くなっています。歩き方には何も問題ないように見えます。立ち上がって歩き出すときにフラ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
maple彩葉さん
( 千葉県 /23歳 /女性 )
- 2015/06/16 22:02
- 回答1件
1ヶ月ほど前から愛犬のマズルが腫れ、鼻の上の毛も薄くなり時々出血しています。痒がってこすったりもします。また、目尻と目頭が赤く腫れて小さなイボのようになっています。何が原因の症状でしょうか?
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
Laccoさん
( 埼玉県 /21歳 /女性 )
- 2015/06/18 11:27
- 回答1件
顎関節症と過蓋咬合の治療についてお伺いします。20代前半、男性です。10年ほど前に顎関節症と診断され、外科手術を勧められましたが、自然に痛みが治まったので当時は結局受けずじまいでした。しかし、ここ数年で再び顎の不調が目立ち始めました。具体的な症状は、・一日中顎付近が痛む、特に食事中・睡眠中に突然顎の付け根の痛みで目が醒める・偏頭痛、立ちくらみが頻繁に起こる・口が以前ほど開かな…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- Shingo36さん ( 愛知県 /23歳 /男性 )
- 2015/06/21 16:03
- 回答1件
二週間ほど前からうちの文鳥の右側の羽根が体から少し浮き、飛ぶことができなくなっています。羽ばたきはするのですが、右側はちゃんと開けていないようです。餌は食べていますし、カゴの中では元気ですが、水浴びをしていないようです。これは骨折しているのでしょうか?また、今から病院に行っても治ってまた飛べるようになるでしょうか?回答よろしくお願いします。
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- 餅川さん ( 広島県 /15歳 /男性 )
- 2015/06/03 15:24
- 回答1件
あれほど食欲旺盛だったのに、避妊手術後、急に食欲が落ちてしまいました。二か月近くたちますが必要量を食べず、水分量も少なく、どんどん尿量も減って回数も1~2回です。尿蛋白も+~++出て比重は1.030 Ph7.5でしたので、心配になって執刀医に連絡すると診察すらしないで心配なら設備のある病院か大学病院へ行けと言われ、近くの設備のある病院では説明をきちんとし、診てもらえると言ってもらえたから受…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- marirumamaさん ( 滋賀県 /50歳 /女性 )
- 2015/06/11 13:18
- 回答1件
7歳になる雄猫が、爪切りを異様に嫌がるので指をよく見たところ、爪が剥がれ、肉のみになっていました。血は出ておらず、怪我をした現場もわかりません。そう言えばこの数日、珍しく口が臭うなと思っていましたが、指も臭いので、舐めて臭いがしてたのかと思います。ほっておけば治るという意見と、病院に行くべきという意見がありますが、この場合はどうでしょうか?もし何も処置しないのであれば、病院嫌い…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
maysさん
( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2015/06/08 12:26
- 回答1件
禍蓋咬合+上顎前突で昔から口元にコンプレックスをかかえております。前々から痛みがあったものの更に最近顎関節症と診断され、噛み合わせをよくして歯並びの悪さや噛み合わせからくる痛みや不自然さを治したいと思っているもののお金があまりなく、矯正を考えております。私のケースは保険適用になるか診断していただきたいのですが‥どのような場合保険適用になりえますか?保険適用になるか診断だけしても…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

-
りさりさりささん
( 静岡県 /21歳 /女性 )
- 2015/06/15 02:28
- 回答3件
飼っている犬(シーズー16歳)が自宅でトリミング中、テーブル(人の腰くらいの高さ)から落ちました。初めて聞く雄叫びの様な声をあげ鼻血が出ました。鼻血はすぐに止まり、その後普通にして いましたが翌日の夜、歩き方がおかしい事に気がつきました。高齢のため普段からほとんど動かないので気がつくのが遅かったのかもしれないのですが右後ろ足か、尻尾の付け根がおかしいのか体をL字に曲げた状態で歩きます…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
☆Kanorin☆さん
( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2015/06/03 13:31
- 回答1件
はじめまして。ここ最近ずっとなのですが体調が悪く疑問に思ったのでご相談させて頂きました。23歳女です。主に症状としては吐き気、動機、体のだるさです。しっかり寝ていても電車では必ず眠くなりますし甘いものを食べてないと落ち着かなかったり仕事終わるのが遅いにも関わらず、たくさん食べてしまいます。そしてそのまま寝たり。気持ち的にも寝るか食べるしかしようと思いません。ですが基本的にお腹は…
- 回答者
- 足立 美穂
- 鍼灸師

-
nananapanaさん
( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2015/06/05 01:05
- 回答1件
去年の10月まで付き合っていた元カレに対して慰謝料請求が可能かどうかをお尋ねしたいです。その理由は主に二つあります。まず一つ目は、私の許可なく元カレとの性行為を盗撮していたことです。(盗撮後すぐに私に見つかり、謝罪させた上に映像を消去させました。)二つ目は、盗撮されていたことが原因で私は精神的に病んでしまい、現在も不眠など様々な症状で苦しんでいます。いくら去年の話で謝罪などがあ…
- 回答者
- 芭蕉先生
- 離婚アドバイザー

-
あさかさん
( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2015/04/22 03:51
- 回答1件
私の家では、猫を2匹飼っており1匹は完全室内で去勢済み。2匹目は完全屋外で去勢はしていない状態で飼っています。2匹ともオスです。外で買ってる猫が、2週間前に雌猫を連れてくるようになり、餌を与えていました。まだ1歳未満のメスでお腹は大きいのですが、それ以外はがりがりだったため、餌をあげていました。この時点で雌猫は人間を警戒して、触らせてくれなかったため家に入れず外で餌を与える形でした…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- skkntoさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
- 2015/05/27 22:13
- 回答1件
18歳のミックス犬で乳腺腫の治療中です。今年の2月に局所麻酔で自壊していた腫瘍を摘出しましたが、また新しい腫瘍が大きくなりこのままでは自壊するので全身麻酔で手術した方がいいと言われました。ですが、前回の局所麻酔では術中に暴れたのもあり術後体調を激しく崩した経緯があるので手術しようかとても迷っています。先生は点滴で全身状態を管理して出来そうなら手術する方針だそうです。今回は全身麻酔…
- 回答者
- 増田 国充
- 獣医

-
roootさん
( 福島県 /45歳 /女性 )
- 2015/06/05 10:44
- 回答1件
昨年まで喉に異物感を感じていたのですが今年に入って下をずっと見て絵を描いていたら症状が後鼻漏に切り替わってしまいました。(異物感は最近はありません)耳鼻科などで検査してもらっても異常はなくネットで調べたら自律神経失調症と出てきました。その後は、お腹が張るような息苦しさや胸が苦しい息苦しさも出てきています。内科で診てもらっても異常はなく、背骨の歪みが原因かと思いレントゲンをお願い…
- 回答者
- 足立 美穂
- 鍼灸師

-
みみぱんさん
( 埼玉県 /29歳 /女性 )
- 2015/06/03 18:47
- 回答1件
昨日の夜から、急に前歯の歯茎がいたくなり上唇全体が腫れてしまい次の日救急歯医者にいきました。恥ずかしい話ながら、2年前に前歯を仮歯にしていらい歯医者にもずっと行っておらず、治療中にも関わらず放置のままでいたのもありバイ菌がはいり膿がたまって腫れてしまったのかなと思いました。先生には、今の段階では虫歯の数も多くて何が原因で腫れたのかはっきり診断できないから化膿止のクラビットっと…
- 回答者
- 丸山 浩二
- 歯科医師

-
あゆなさん
( 宮城県 /26歳 /女性 )
- 2015/05/30 17:46
- 回答1件
昨年11月に動物病院に保護されていた猫を引き取り、今年4月8日に去勢しました。最近寝ている時に気が付いたのですが、随分と呼吸が荒いなと思い調べた所平均よりはるかに多く1分あたり60位ありました。お腹辺りの動きも一定ではありません。ご飯お水は取れてます。排泄も少なくなったりはしてないです時々発情期みたいな鳴き方をします
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
まるはるさんさん
( 埼玉県 /42歳 /女性 )
- 2015/05/20 21:50
- 回答1件
こんにちは はじめて投稿させていただきます。オス猫 5歳位 体重7.5kg1週間ほど前に頻尿と血尿で受診し、止血剤と抗生物質を貰い飲ませたところ症状が軽くなったように思えます。昨日からまた頻繁にトイレに行くようになりましたがまたオシッコが出てないようです。トイレに行って唸るようになりました。(大きい方は出てるよう)先ほどトイレに行った後、嘔吐しましたが、その中に細長い虫もいました。…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- うっかりさん ( 北海道 /51歳 /女性 )
- 2015/05/25 13:23
- 回答1件
先日、生後3カ月のジャンガリアンハムスターをお迎えしました。その子が、ほぼ毎日カシュッというような音を数回出すのですが、これはしゃっくりでしょうか?しゃっくりだとして、毎日出るのは大丈夫でしょうか?床材として、新聞紙を敷いた上に、GEXのやわらかマットと(昨日から)檜の削りクズを混ぜたものを敷いて、巣材としてティッシュを一枚ちぎってあげているのですがこれが関係することはありますか…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
みーぷぷさん
( 福岡県 /17歳 /女性 )
- 2015/05/10 21:31
- 回答1件
よろしくお願いいたします。我が家に、保護時の状況から、母猫に生み落された生後3か月半の子猫がいます。保護当時、体重約90gでへその緒をつけたままでした。その仔猫が生後2か月のときに肺炎を患い、一時は開口呼吸になりましたが、自宅で酸素ハウス療養と毎日の輸液点滴と抗生剤でどうにか命は助かりました。が、そのあとの努力性呼吸が治まりません。元気はあります。ご飯はロイヤルカナンの退院サポート…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- 生ママさん ( 千葉県 /47歳 /女性 )
- 2015/01/03 22:31
- 回答1件
SADとアルコール依存、鬱の3つに診断されました。特に私が不安を感じるモノが【仕事場】ということでした。同僚、上司への緊張、仕事ができるかどうかの不安、間違ってはいないかという不安ひどいときには視界がゆがむほどの不安と大量の汗をかいてしまいます。1+1もよく分からなくなるときがあります。バイトですら、ほとんど続いたことがありません。仕事は半年と3ヶ月ですぐにやめざるを得られませ…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ookaさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
- 2014/03/02 19:20
- 回答1件
こんにちは。以前アームカット、複数の人との性行為についてご相談させていただきました。信頼できる人に話したほうが良いとのことだったので、複数の人との性行為の事は伏せ、アームカットについて母に相談しました。後日、心療内科を予約したと言われ半強制的に病院に連れて行かれました。病院で診察をして、通院すること・薬を飲むこと・なにかあったら先生に連絡することを約束して次回の予約をとりました…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ものこさん ( 愛知県 /23歳 /女性 )
- 2014/08/20 13:23
- 回答1件
こんにちは自分は17歳の高校生です今度 バイト先で 初めて一人になるのですが 不安で不安で頭が痛くなるくらい悩んでますいつもなら誰かと2人で仕事をするんですが その日に 相方が休みを入れてしまったので 急遽 自分一人で働くことになりました2年前まではこのようなことは平気だったのですが とある事で ダメになってしまったんですそのとある事とは 1度 薬のせいで 学校を中途退学してしまったことです…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

-
setuさん
( 神奈川県 /17歳 /男性 )
- 2015/05/22 22:05
- 回答1件
4月3日に、万引きで逮捕されて2週間勾留され、現在、保釈中です。過去にも、複数あり、今回6月3日に初めて、窃盗罪で裁判を受けることになりました弁護士の先生にも、診療を薦められましたが、どこの病院を受診していいか?受診する際、ありのままの自分をだして、全て話しが出来るのか?不安です。私は、30年ほど摂食障害で過食と嘔吐を続けています。万引きを初めてしたのも、その頃からでした。病気だと知…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- チャックベリーさん ( 東京都 /50歳 /女性 )
- 2015/05/03 00:15
- 回答1件
先月まで薄暗い柵の中にずっと閉じ込められ、餌を30gにされてボロボロになっても販売され続けていたところを引き取りました。 1歳になったばかりのスコッチテリア×シーズーのMIX4kgです。3月ごろヒートになって想像妊娠したのか乳汁分泌があり、避妊手術を先月受けました。乳汁分泌はそのまま自然放置でなくなり、乳房の脹れも引きましたが、右胸に3~4cm大の円く境界線の比較的わかる3mm程度の薄さの柔…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- marirumamaさん ( 滋賀県 /50歳 /女性 )
- 2015/05/13 12:07
- 回答1件
5,026件中 351~400件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。