回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「収入保障保険」を含むQ&A
449件が該当しました
449件中 351~400件目
2年前に結婚してから、忙しさにかまけて主人の保険はいつかと先延ばしにしてきてしまいました。私は実家が、女性特約の民間保険と共済に入っていてくれているのですが、主人は加入していません。タバコを吸うので癌などが心配で保険に加入しようかなと思っていた際に、私の入っている保険の営業の方が挨拶にと見えたので、軽い気持ちで主人の保険を見積もってもらいました。主人も34歳になるので、しょうがな…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- rikoさん
- 2008/07/07 17:16
- 回答12件
専業主婦39歳。子供は8歳〜2歳まで3人。主人は会社員、月収30万ぐらい。賞与2回110万ぐらい。今まで「入院5日目から5千円」だったので、年齢的にも入院や病気の保障をもっと厚くして、保険料を抑えるために死亡保障のほうを減らしてみようかと見直すことにしました。すると、入院病気の保障についてはほぼ納得できたように思うのですが、死亡保障のほうを減らすのはもったいないし、子供3人い…
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- すみきんさん ( 京都府 /39歳 /女性 )
- 2008/07/02 15:45
- 回答7件
はじめまして。11月に第2子出産し、家計と保険の見直しで相談したいです。 夫32歳;手取り収入270000円、ボーナス年70万 家賃 80000円(賃貸・駐車場込) 食費 55000円 光熱費37000円 夫こづかい30000円 生活費64000円 夫保険8000円、郵貯学資10000円 第1子3歳、第2子0歳 ボーナスは車検費、帰省費などにあて残りをそのまま 口座においている現状 2月から5月の...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- はっぴーさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2008/06/30 02:51
- 回答8件
こんにちは。保険についてアドバイスお願いします。結婚1年目のともに29歳夫婦で、私は現在妊娠10ヶ月(予定日まであと4日!)です。病院で専門職として働いていましたが、出産を機に先日退職しました。折角、医療系の国家資格を持っていますので、出産1年後程度をめどに、できれば正社員で、無理ならパートからでも再就職しようと考えています。主人は29歳で、私と同職業、年収450〜500万程…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- はるかママさん ( 長崎県 /29歳 /女性 )
- 2008/06/16 15:58
- 回答7件
夫婦共に30代半ば、子供無し。予定もありません。現在夫が入っている保険は月額15,000円。終身部分がびっくりするほど少ない定期付終身保険です。60歳までは共済が最適と思っていますが、寿命も延びていますので、60歳払い済みの終身死亡保険と終身医療保険を希望しています。積立利率変動型終身保険(1.75%最低保障)を勧められましたが、死亡保障1千万のためだけに月々2万円の保険料は難…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- パズルさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2008/06/13 10:26
- 回答8件
専業主婦29歳で現在保険に加入していませんが、30歳になると保険料があがるので30歳になる前に保険に加入した方がいい(?)と聞いたことがありますがそうなのでしょうか? 保険会社によっての異なるかもしれませんが、何歳を境に、保険料はあがるのでしょうか? 私の場合、保険に加入すべきでしょうか?加入した方がいい場合、どのような保険に加入すればよいでしょうか? 夫はサラリーマンで年収400万くら…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- sorekwさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2008/06/09 18:18
- 回答5件
夫婦の死亡保障額・医療保障額(入院日額)の目安を教えて下さい専業主婦家庭で12月に出産予定の妻がいる会社員です(住まいは賃貸)子供が1歳になれば共働き家庭になる予定です子供が3歳になれば両親と同居する予定です(住まいは持ち家)
- 回答者
- 宮里 恵
- ファイナンシャルプランナー

- ひめだかさん ( 福岡県 /30歳 /男性 )
- 2008/06/09 21:56
- 回答6件
こんにちは。現在保険の見直しを計画しています。アドバイスよろしくお願いいたします。私(正社員)30歳 現在第1子妊娠中9ヶ月、主人(正社員)31歳、です。年度内に住宅購入を考えています。今回出産を機に、子供の学資保険などを含め検討したいと考えています。主人の生命保険:月払い12103円(40歳〜17154円) 日本生命 3大疾病保障定期保険特約500万・疾病障害保障定期保険特約500...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- momongaさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
- 2008/06/08 23:07
- 回答9件
専業主婦29歳で現在保険に加入していませんが、30歳になると保険料があがるので30歳になる前に保険に加入した方がいい(?)と聞いたことがありますがそうなのでしょうか? 保険会社によっての異なるかもしれませんが、何歳を境に、保険料はあがるのでしょうか? 私の場合、保険に加入すべきでしょうか?加入した方がいい場合、どのような保険に加入すればよいでしょうか? 夫はサラリーマンで年収400万くら…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- sorekwさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2008/06/09 18:18
- 回答2件
こんにちは。現在保険の見直しを計画しているラスカル犬です。私(会社員)、旦那(自営業)共に30歳で、5年以内に子供2人、3年以内に住宅購入を考えています。子供がいない為、見直しの緊急性はありませんが、今から検討を開始しています。旦那の生命保険:日本生命 終身110万、更新型生活保障定期 2500万、その他特約 2000万、更新型医療保険「ライフステージ毎に保険の見直しを」と雑誌で書かれてい…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- ラスカル犬さん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2008/05/28 22:18
- 回答6件
現在30代前半の女性会社員、職種は技術職です。実家にて、両親と同居。実家には月10万の生活費を入れております。(月収の1/3を家に入れると就職時に誓約書を作成しました)現在、アフラックのガン保険(終身)と、全労災の医療保険に入っており、月額が合計で5千円程です。これに加えて、受取人を母にした生命保険(死亡時5千万)に加入しろと母から要求されておりますが、これは妥当なのでしょうか。母曰く、…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ゆぅゆぅさん
- 2008/05/27 12:53
- 回答8件
はじめまして。夫35歳(会社員年収500万)、私27歳(専業主婦)、長男1歳の家族構成です。現在保険には未加入です。アフラックEVER60歳払い込みタイプ夫 入院日額1万円 保険料 6千円私 入院日額5千円 保険料 2千円 21世紀がん保険保険料 夫3千円 私2千円を夫婦共に加入を検討中ですが、本当にこれでよいのか迷っています。しかし60歳払い込みタイプなので途中変更はで…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- つっちーさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2008/05/25 23:27
- 回答8件
夫 39歳 自営業 外国籍 国民年金加入なし 月収 平均25万妻 34歳 専業主婦 子供 4歳現在は一人ですが1〜2年のうちにもう一人と考えています夫の保険見直しについてです。数年後の更新時、保険料が2倍になってしまうため他の保険を検討中です。現状第一生命 堂堂人生 死亡保障3900万円(2000万+年金380×5回) 特約で医療日額1万円、シードル、スーパーリライ、イン…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- えんじぇるさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2008/05/09 04:28
- 回答9件
夫(30)、妻(29)、長男(3)、長女(1)の家族です。毎月の収入は、夫22万円前後、妻15万円、計37万円です。現在加入している保険は、夫:終身保険、保険金500万(葬儀代) 家計保障定期保険 保険金月額10万円 逓減定期保険 保険金1200万(長男 教育資金) 積み立て利率変動型終身保険 保険金300万円(長 男 学資保険として) 医療保険 妻:終身保険 保険金300万(葬儀代) …
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- ダルダルさん ( 栃木県 /29歳 /女性 )
- 2008/05/19 23:38
- 回答7件
家族構成(夫30歳会社員・妻28歳公務員・子供2歳・9月に第2子出産予定)夫より公務員(看護師)をしている私の方が収入は多くあります。今後も夫婦共働きをしていきます。親が掛けていた保険を就職したときにそのまま引き継ぎましたが、月々の支払いが16115円と高額だと思います。保険料を適正なものに見直したいのですが。利差配当付特約の意味もよくわからないし、特約がいろいろついていて更によくわか…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- hakiraさん ( 岩手県 /28歳 /女性 )
- 2008/05/24 22:57
- 回答10件
夫39歳(手取り40万)妻38歳(専業主婦)子供7歳と5歳の4人家族。現在保険の見直しを検討中なのですが、今の加入内容で必要保障額をカバーできているか診断をお願い致します。■加入状況夫 終身保険(オリックス)300万 定期保険(アフラック)200万 85歳満期 収入保障(アフラック)月額10万 60歳まで 医療&ガン(アフラック)日額1万円 妻 医療(アフラック)日額5千 年金共済 子供 学資保険...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ライカさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2008/05/24 01:11
- 回答10件
主人の医療保険についてお伺いします。現在ソニー生命で、総合医療保険に入っています。主人34歳年収470万私は30歳専業主婦で子供はいません(2人希望しています)・総合医療保険(65歳払込済)120日型入院給付金日額 15,000円 死亡給付金額 1,500,000円 月々の料金11,970円契約時、主人は自営業でしたので、国民年金&国保でした。入院した場合収入がなくなってしまうので、入院日を高めに...
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- なみちさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
- 2008/05/01 23:22
- 回答7件
はじめて質問させて頂きます。私は専業主婦で32才。同じく32才の主人と、2才の息子の三人家族です。主人の月収は平均34万、ボーナスは年2回で各回約25万円です。2006年の秋に4100万円を35年でローンを組みマンションを購入しました。(ボーナスなし)1年目は1年固定、更新の際に3年固定にしています。月々の住宅ローンは11万5千円ですが、管理費駐車場、車のローンを合わせると、…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ちゅんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2008/04/29 11:41
- 回答6件
夫の生命保険の更新時期が近づいたので、定期保険の部分を1500万円程度に減額して更新しようかと考えていますが、若くして認知症などで働けなくなった場合のことはどうしたらよいかと思案しています。相談に乗って下さい。 家族構成 夫(40歳会社員)妻(41歳専業主婦長女(9歳)昨年度税込み年収670万円 今回更新の保険内容(現在) 保険(給付)金額 終身保険(ステップ払…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- kazu5さん ( 群馬県 /41歳 /女性 )
- 2008/04/16 18:02
- 回答8件
夫26歳 妻28歳 子供2才(今年7月に二人目出産予定)夫給料 195000円(社宅住まい)妻 専業主婦貯蓄50万駐車場 15000円水道光熱費 28000円(冬場の高めでみています)通信費 15000円車ローン 20100円車保険 4500円生命保険 22780円学資保険 9108円 夫小遣い 20000円妻小遣い 10000円日用雑貨 15000円...
- 回答者
- 上津原 章
- ファイナンシャルプランナー

- まさぴーさん ( 大阪府 /26歳 /男性 )
- 2008/04/15 21:43
- 回答5件
主人26歳、私33歳。今年で結婚2年目になります。共働きで収入は二人とも月23万(手取り)程度、ボーナスは年間で120万(1人60万位)です。子供はまだいませんが、今年中に1人目の妊娠を希望しています。私は今年の3月で簡保が満期となり、そのまま解約しました。(10年で120万の満期金)貯金は2人で月15万ずつ、ボーナスは年40万位貯蓄しています。貯蓄額は今、600万位で400万はネット定期で残りは...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- あやちゃん0808さん ( 群馬県 /33歳 /女性 )
- 2008/04/12 15:13
- 回答9件
はじめまして。今年中に家を建てる事になり、それを機に家族の保険の見直しを考えております。我が家は主人(32歳)が会社員で月収23〜25万円、私(31歳)が契約社員で月収11万円、子供(2歳)の3人家族です。二人共JA共済で保険内容は主人…終身共済(平成16年28歳時加入)月払い16,890円 主契約200万円 定期特約1800万円 災害給付特約1000万円 災害死亡割増特約に1000万円(...
- 回答者
- 宮里 恵
- ファイナンシャルプランナー

- ぱらママさん ( 岡山県 /31歳 /女性 )
- 2008/04/11 21:10
- 回答5件
33歳、妻子ありの3人家族です。現在、65歳までの定期型の三大疾病の生前給付保険に入っていて毎月の支払額が5000円程度です。終身型に切り替えるかどうかで悩んでいます。終身型にすれば毎月の支払いが6000円程増えますが、ある一定の年月が経てば解約返戻金が8割から9割あります。掛け捨てにして毎月の支払額を抑え差額の6000円を他の運用にまわすか、終身型にして保障期間を増やし解約…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- jackieさん ( 和歌山県 /33歳 /男性 )
- 2008/04/10 00:45
- 回答5件
子供が二人になる予定で危機感と焦りを感じ、子供たちの大学進学のための入学金だけでも準備しておきたいのですが…。★夫37歳:会社員:手取り年収600万円超(+副収入150万ほど)3年前まではフリーのデザイナー。★妻(私)34歳:フリーライター:年収通常400万円後/現在200万円前後。2歳の娘の育児で仕事セーブ。産休・育休なし。確定申告中で今は主人の扶養に入っています)★住宅:5年前に新築購入し…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- rodemuchanさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2008/04/08 14:27
- 回答6件
はじめまして。夫35歳 妻35歳 長男5カ月の家族構成です。夫の生命保険が未加入の為、いろいろと検討してみたのですが、全ての保険会社の商品を検討し、どれが良いのかと判断することが不可能なので、下記の内容だと、どの保険会社の商品がおすすめか教えて下さい。年収330万 家賃5万6千円 生活費として最低15万は必要(家賃を除く)です。医療保険は入院 日額8千円〜1万円(1日〜) 60又は65歳払込 終身.…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- tamahiさん ( 広島県 /35歳 /女性 )
- 2008/04/06 01:03
- 回答9件
妻(専業主婦)と子(2歳)の3人家族で、現在の年収は330万です。約2700万(諸経費込)の新築建売住宅の購入を検討しています。銀行事前審査の結果2200万まで融資可能で、予備費を除いて用意できる頭金は500万で、ぎりぎりローンは組めそうです。しかし残額を35年ローンで組むと、返済月額が7万を超えてしまい、今の収入ですと返済を続けていけるか心配です。親の頭金援助はありません。…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- ばりおさん ( 長野県 /32歳 /男性 )
- 2008/04/03 21:53
- 回答1件
昨年、結婚をし、住宅を購入したので、3500万ほどの住宅ローンを組んでおります。二世帯住宅で、月々の返済は、14万ほど。現在は、ご両親も仕事をされているため、両家庭で10万ずつで、20万ずつの返済+貯蓄を行っております。今後も共働きでいこうと考えております。夫(28歳)は、生保レディの方に進められるがままに、死亡保障3000万の医療保険も含んだ生命保険に加入しております。掛け金は、月額10,800.…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- はんなり梅さん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
- 2008/03/31 14:38
- 回答5件
アフラックのおばちゃんに、進められるままに入った保険ですが、よくわかりません。これでいいか診断お願いします。 私は36歳男既婚です。妻は32歳で、子供はいませんが、作る予定です。職業は公務員で年収は6百万ぐらいです。妻は、自営で年収は2百万ぐらいです。 私の保険ですが、ガン保険(スーパーガン保険)は、平成6年に入院給付金が1万5千円通院5千円、手術給付が20万、死亡保険が1…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- kadaさん ( 徳島県 /36歳 /男性 )
- 2008/03/30 10:00
- 回答7件
よろしくおねがいします。現在加入している保険を見直すことを検討しているものです。■保険内容夫36歳=特別養老保険(5倍型)10年平成14年4月に加入 月々116,00円満期保険金 1,000,000円 死亡保険金 5,000,000円災害特約・入院特約妻36歳=普通養老保険 10年平成13年5月に加入 月々20,416円保険金額 2,200,000円上記を払い済みにして、別の掛け捨てタイプの医療保...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- お願いしますさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
- 2008/03/29 09:20
- 回答11件
夫40歳、私37歳、長女13歳、次女8歳のです。夫の年収手取り600万、私年収手取り300万。分譲マンションで夫は団信加入中。現在加入中の保険 夫、第一生命 堂堂人生(利差配当付更新型終身移行保険)16383円死亡保障は4000万終身保障103万 私、第一生命 堂堂人生-子型付き-15494円死亡保障は2500万終身保障150 長女、第一生命スキップ-12604円。かけかえをしようとしている保険 ...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- トニャさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2008/03/18 02:50
- 回答8件
現在妊娠4ヶ月のため,保険加入を考えています。しかしこれまで全く縁がなかったため,どういった保険が必要なのか分からずアドバイスを頂ければと思い質問させて頂きました。■家族構成夫:34歳・会社員(月給:25万・賞与150万 )妻:28歳・会社員(月給:22万・賞与60万 )※いずれも手取り■家計・貯蓄毎月の平均支出:17〜20万貯蓄合計:1300万■今後の予定・希望妻が出産に伴い休職予定・第1子誕生...
- 回答者
- 山本 俊樹
- ファイナンシャルプランナー

- まよいびとさん ( 岡山県 /28歳 /女性 )
- 2008/03/16 12:25
- 回答7件
子供が産まれて1年。私も専業主婦になってしまい、保険料が負担になり保険の見直しをしたいとおもっているのですが色々見ているうちに何が必要なのか、なにを削ればいいのか、終身・医療は会社を分けて入ったほうが得なのか・・・??さっぱりわからなくなってしまいご意見をよろしくお願いいたします。保険はすべてプルデンシャルで加入です。(主人の知人で共働きの時に加入)主人34歳 手取り25万円 ボーナス2…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- ユアママさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2008/03/08 12:16
- 回答8件
現在大学進学をひかえた子供がいるので保険の見直しをしています。ニッセイの医療終身保険(いきるチカラ)日額5000円 55歳払いに定期の死亡保険700万(55歳まで)がついているものを医療終身保険と死亡保険1000万10年との別々に入り直したいと思い 総合の代理店さんに相談してお願いしましたところ、医療保険のほうが色々断られたり金額アップの条件がついたりしてしまいました。その中…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- よしおさん
- 2008/03/06 00:52
- 回答9件
夫35歳(現職3年目)妻36歳(昨年17年勤務の会社退職)子供9歳と夏に二人目を出産予定の家族です。「収入」平均手取り27万 ボーナス年間手取り約140万「支出」・食費3万(外食込)・夫昼代1万・水道光熱費1万2千・消耗品雑費5千・子供教育費2万・医療(妻検診)1万・携帯通信費1万5千・被服関連1万・理美容関連1万・交際費5千・娯楽費1万・車関連(2台)ガソリン1万/保険&税金積立1万/車検積立(...
- 回答者
- 山本 俊樹
- ファイナンシャルプランナー

- nanaかなさん ( 群馬県 /36歳 /女性 )
- 2008/03/03 10:52
- 回答3件
現在、終身保険に加入するか悩んでいます。夫27歳、妻27歳の二人暮らし将来子供を2人予定年収は夫が350万円、妻は専業主婦(パートで働く予定)です。現在の保険状況は、夫婦ともに医療保険(オリックス生命のCURE月額5,000円)に加入。将来、夫が死亡したとき、貯蓄及び学資保険をかねて、終身保険に加入すべきか悩んでいます。具体的には、この二つの保険に入ろうか悩んでいます。・東京海上日動あんしん生…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- みえるさん ( 岐阜県 /26歳 /女性 )
- 2008/03/02 21:03
- 回答7件
主人(50歳)の生命保険のことで非常に悩んでおります。2年ほど前に独身時からのニッセイの終身保険(1000万)の600万部分を生きるチカラに転換してしまいました。お宝保険だったと気がついたのが最近で無知さに非常に悔しい思いをしました。かなり悩みましたが前向きに行こうと見直しをしていたところ主人の会社が危ない状態にあることがわかりかなりの減給となり転職も視野にいれなければならなくなりま…
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- きよかさん
- 2008/03/01 18:25
- 回答11件
現在38歳、パート就業中。共働きで子どもは二人です。正社員時代の生命保険の更新が近づき、見直し検討中。年収が手取りで190万に減り、この先も増減は無い見通しです。死亡・高度障害時に、一時金が1400万、年金が145万(10年継続)保障されています。払い込み満了が60歳です。現状に対し、死亡時補償額が妥当かどうか判断に困っています。
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- みゆみゆみゆさん ( 岐阜県 /37歳 /女性 )
- 2008/02/25 07:50
- 回答7件
・私(38歳、団体職員、年収680万円)・妻(31歳、専業主婦)・現在の生命保険:第一生命(平成11年加入) 月額8375円(??で5763円、?〜?で2612円)?終身保険:400万円(60歳払い込み済み)?特定疾病保障定期保険特約:300万円(10年更新)?傷害特約(本人型):基準額700万円(10年更新)?災害入院特約:日額7,000円(10年更新)?疾病特約:日額7,000円(10年更新)...
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ぷぅパパさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2008/02/24 10:49
- 回答7件
はじめまして。2年前に第一子の出産を期に保険の見直しをしたものの、“これでよかったのか?”と悩み始めており、ご相談に乗っていだたければ幸いです。夫32歳 妻30歳 子2歳 月収夫婦共22〜25万住宅ローン11万/月(H28年終了)<現在加入の保険>夫:積立利率変動型終身保険 終身200万円 3756円/月 家族収入保険:年金月額10万 期間60歳 3870円/月 総合医療保険:120日型 終身...
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- てづさん ( 秋田県 /30歳 /女性 )
- 2008/02/20 15:06
- 回答5件
結婚前に保険をどうしようか迷っています。現在、彼は保険に未加入とのことです。私はずっとかけている保険があるのですが、このさい見直しをしようと考えています。夫33歳、妻32歳、今後子供は二人くらい欲しいとおもっています。どのような保険がよいかアドバイスお願いいたします。私の入っている保険は、15年更新で、死亡保障高度障害時1600万、ガン保証200万、手術給付金あり、入院5000〜10000円 …
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- kkさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
- 2008/02/18 16:22
- 回答7件
夫35歳妻32歳子供なし※現在夫婦共働きで夫手取り月23万妻15万位が平均値です。今後子供ができたら妻は仕事を一時辞める予定です。現在の保険状況夫)低解約返戻金型終身保険(500万)月8595円 ※60歳払込終身保障 災害入院特約(120日型)日10,000円 災害退院後療養特約 日10,000円 疾病入院特約(120日型)日10,000円 疾病退院後療養特約 日10,000円 ...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- @まこ太郎さん ( 山口県 /35歳 /男性 )
- 2008/02/14 20:15
- 回答7件
今年マンションを購入し、これから住宅ローンを支払います。ローンの契約の時に、金利に少し上乗せすると、万が一指定の病気(がんや成人病など)にかかりある条件を満たすと、ローンの返済がなくなる(保険で充当する)という提携保険があり、申し込みを考えましたが、数ヶ月の年齢条件から入ることが出来ませんでした。これを個別に入ろうと思うと、どのような保険の種類がありますでしょうか?よろしくお…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- Taro0830さん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2008/02/14 04:15
- 回答6件
家族収入保険に加入したいと考えています(40歳男)。人間ドックで「肝機能」:GOT:46、GPT: 82、γ-GTP:151、「脂質」:総コレステロール:230、HDLコレステロール:85、LDLコレステロール:133、「胃」:体下部ポリープ(良性)、「腎臓」:右結石があり、生活習慣改善と1年後再検査要と診断されました。恐らく、加入できても特別保険料となってしまうと思いますが、生活習慣を改善し、肝...
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- mamachanさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2008/02/11 00:20
- 回答4件
夫27歳・妻29歳・長男2歳の3人家族で、現在2人目を希望しています(出来れば3人目も考えています)。夫が35歳になる8年後に一戸建て(土地付)を購入したいと考えています。周辺の土地付分譲住宅の相場を見ると約4000万円かかるようなので、自己資金として3割の1200万円を貯めようと頑張っています。現在、住宅購入用の貯金が278万円で、賞与で年間70万円、月々で39000円を目標に貯蓄しようと思って...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- さくら霞さん ( 山口県 /28歳 /女性 )
- 2008/02/08 16:35
- 回答3件
主人30歳、私30歳、6ヶ月の子供が一人の3人家族です。現在私は育児休業中で5月から時短勤務で復帰します。昨年マンションを購入したことと子供が生まれたのをきっかけに、プランナーに生命保険を見直してもらったのですが相談に乗ってください。?こどもの大学費用に学資保険を始めたいのですが、より有利な終身保険(積立利率変動型・最低利率2%保障)があるのでそちらを勧めるとのこと⇒子供名義で入れば保…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- まりぴょんさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2008/02/06 09:10
- 回答5件
私・夫ともに27歳で、夫は会社員、私は専業主婦です。夫の手取りは月約20万円。近いうちに子供も考えております。今考えている保障内容は、夫・医療保険:入院一日1万円、がん特約付き 生命保険:3000万円私・医療保険:入院一日5千円、女性疾患の特約付きを最低限つけたいと考えております。ただ、私は持病(心療内科に通院中)と手術歴があり、ある保険会社に申し込みをしたのですが、加入を断られてし…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- おソノさん ( 北海道 /27歳 /女性 )
- 2008/02/02 16:47
- 回答6件
現在加入している保険の支払いが多いような気がして見直しをしたいのですが、保障内容の過不足も含めアドバイスをお願いします。夫(38歳)●終身:(55歳払込終)死亡1000万 障害特約1000万 月掛金9000円●定期:(〜60歳)死亡又は高度障害120万 月掛金4500円●ガン保険1:(定期、'09年更新予定) 診断時100万 入院1日1万 月掛金500円●ガン保険2:(10年更新)診断時100万 ...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- 森のくまさん ( 静岡県 /34歳 /女性 )
- 2008/02/02 15:54
- 回答4件
449件中 351~400件目
「火災保険」に関するまとめ
-
火災保険のこときちんと知らなかったかも…今からでも覚えて損はないお役立ち情報を専門家が紹介!
皆さんは火災保険の10年を超える長期契約が、2015年10月から廃止になるのをご存知ですか?実質的な値上げとなってしまうため、家計などいろんな場面での影響が考えられます。 しかし一方で、契約している火災保険を見直すチャンスでもあるのではないでしょうか。 そこでこのページでは、長期契約廃止による影響に関してはもちろんのこと、火災保険に関する基本情報や意外と知らない適用条件など、専門家による様々な解説を紹介いたしますので、ぜひ参考にしてみてください。
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。