回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「キッチン」を含むQ&A
1,128件が該当しました
1,128件中 351~400件目
両親、兄夫婦+子ども2人、私たち夫婦、計8人で3世帯住宅を考えています。現実できないとは思われますが、理想としては、下記を考えています。・駐車場付きの3階建・台所、食事、トイレ、風呂は共有・計9部屋リビング…広め1部屋(12畳)両親…2部屋(5畳+4畳)兄夫婦…3部屋(5畳+4畳+4畳)私たち夫婦…3部屋(5畳+4畳+4畳)やはり40坪では難しいのでしょうか…?ご回答をお願いいたします。絶対に無理なようであれ…
- 回答者
- 角倉 剛
- 建築家

- tenten321044さん ( 東京都 /22歳 /男性 )
- 2012/05/28 21:04
- 回答6件
現在築年数が45年位のマンションに住んでいます。45平米、1LDKに自分と嫁と子供2人(年長と1歳)で住んでいます。子供の成長を考えると今のままでは厳しいのではないかという事で題名のように悩んでいます。リフォームをして間取り変更を行い広く使うか、移動式間仕切りで部屋数を増やす。これですと700万円位すると言われました。賃貸の場合、今住んで居る所を多少リフォームして貸し出しその分を家賃に充てる…
- 回答者
- 小林 治行
- ファイナンシャルプランナー

- カッチさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2012/05/25 17:38
- 回答3件
対面キッチンにカウンターつきの縦長リビングです カウンターから掃き出し窓まで2733 幅は3600です 廊下から入ると作り付けの扉付きの収納が2000くらいの長さであり更に縦長になってしまっています奥行きは50センチほどでしてその上にテレビをおいています また掃き出し窓を遮るように幅230センチのカウチソファがあります フローリングにはアイボリーの4畳のラグをひいていて105センチ…
- 回答者
- 飯田 久恵
- インテリアコーディネーター

-
のすけたんぼさん
( 新潟県 /34歳 /女性 )
- 2012/05/21 15:24
- 回答1件
只今、念願のマイホームを建築中です。8月に完成の予定です。あったかいナチュラルな感じのリビングにしたいので、ぜひアドバイスを頂ければと思います。リビングダイニングは、東南に面しており20帖の長方形です。リビングの横(南側)には、7帖のプレイルームがあります。天井は、270センチです。東南側は、河川敷になっており建物はありません。キッチンは対面式で、食器棚は壁側になります。今のと…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- てんてんまるさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
- 2012/05/18 17:35
- 回答1件
4月末、大手住宅メーカー(以下P社)より新築賃貸アパートの引き渡しを受けました。契約より1か月遅れでしたので「工事協力金」という名で家賃相当額を工事金額から減額をしてもらいました。理由は引き渡し前の施主点検で不具合を指摘したにもかかわらず、現場では修繕を進めておらず、督促をすると今から交換部材を発注するのであと1か月かかると言うので、P社の支社長に申し入れ、残補修の約束をした…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- satomi929さん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
- 2012/05/05 20:00
- 回答2件
お世話になっています。新築住宅のリビングの照明計画についてアドバイスをお願いします。リビングは以下のとおりとなります。 形状:10畳の長方形、南ははきだし窓、東はキッチンのため壁なし、西は洋室だが普段は開放しておくつもり 床:パイン無垢材(クリア塗装) 天井:高さ2800mmm、4本の見せ梁(床と同材質)と珪藻土(オフホワイト) 壁:珪藻土(オフホワイト)現在の考えているプランは見せ梁…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- kuritakeiさん ( 神奈川県 /40歳 /男性 )
- 2012/05/02 06:01
- 回答1件
設計の最終段階で、2階トイレの排水管を外にするか、内にするか、悩んでいます。もともとの設計では、内につける予定にはなっていなかったので(設計士からの指摘)、今からだと、キッチンの冷蔵庫を設置する場所に「出っぱる」感じでつける事になります。排水の「騒音」がどれほどのものなのか、わからないのと、メンテナンスがどれほどのものなのか(実際につまるものなのか)、わからず悩んでいます。ど…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- shinchikuyoteiさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2012/04/22 19:09
- 回答2件
システムキッチンを検討しているのですが、最近の流行でしょうか、五徳が小さく感じ現在使用している全体をカバーするような五徳が探せません。メーカーの方に聞いても今は無いとのこと。あるメーカーのみがあることはあったのですが、スイッチ部分が上についている。気に入っているシステムキッチンにはそれがないのです。 五徳だけ注文するということもできるのでしょうか? アドバイス下さい。
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- longbeaさん ( 沖縄県 /62歳 /女性 )
- 2012/04/21 08:52
- 回答2件
お世話になります。他の質問者様のような高度な質問ではなく恐縮なのですが、恥をしのんで質問させていただきます。このたび、土地の契約を終え、設計に入りました。子どもと一緒に作業ができるキッチンに憧れ、対面キッチンにしようと考えております。ガスコンロの前だけ壁を作ろうと考えています。キッチンからはLDが全て見える、一体型にしようと考えております。このような構図だと、キッチンからもれ…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- 滋賀のりんさん ( 滋賀県 /29歳 /女性 )
- 2012/04/02 15:24
- 回答2件
新築中の新居のキッチンの扉の色や素材で悩んでいます。イタリアモダンの雰囲気を目指しています。当初、ナラの突き板をダークブラウンに塗装することを考えていたのですが、その後、床材がタモからチークに変更になった事や、購入した家具が全体的に暗めの色だった事から、このままではLDKが暗く重い雰囲気になってしまわないか、心配になりました。キッチンはコの字型のキッチンで、リビングダイニングに面…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- emirimamaさん ( 埼玉県 /37歳 /女性 )
- 2012/03/31 23:35
- 回答1件
マンションを経営しています。4Fの住人がキッチンの水を出しっぱなしにして1Fまで水浸しになりました。とりあえず水浸しになった下の階の住人を空き室に移ってもらい、家具や家電など使い物にならなくなったものの購入資金を貸与しました。4Fの住人の部屋は法人契約となっています。被害についてはその会社に請求をしようと考えていますが、水浸しになった部屋の内装工事、被害を受けた方へ提供してい…
- 回答者

- mumumahhaさん ( 北海道 /43歳 /男性 )
- 2012/04/01 20:33
- 回答1件
こんにちは。中古のマンションを購入しリフォーム、ようやく今週引っ越しになります。リフォームは少しお金をかけて行い(自分なりにですが 笑)、リビングと隣接の和室は白の珪藻土、また和室は半分琉球畳、半分はリビングと同様のクリーム系の絨毯敷きにしました。お部屋全体は白系の中、ダイニングテーブルの天板はナチュラル系(天板以外はホワイトの木目調、市販品ではなくキッチンカウンターとお揃いで造…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

-
kurichinさん
( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2012/03/25 09:23
- 回答1件
南道路で、縦長の土地です。本当はリビング続きの和室が良かったんですが、幅がなく断念。キッチンリビング和室って一直線も、一番日当たりのいい部屋が和室になるのも嫌だったので。それでも和室をキッチンから見えるようにしたかったので、あるパターンを考えてもらいました。 北 和室4畳 洗面所 お風呂 トイレ キッチン(西向きのカウンターキッチン)西 階段 リビング ...
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

-
younami0223さん
( 千葉県 /66歳 /男性 )
- 2012/03/23 01:28
- 回答1件
マイホームを建てたいのですが、土地探しでつまずいています。やっと主人とふたり、ここだって思う物件があったんです。でも、住宅地図で確認したら、北側の一軒家の先に墓地がありました。検討中の土地からは約15メートル北西、隣の一軒家のお陰で一部のみ見える感じです。近くにある大きなお寺は週末の行事があるときは大型バスで人が集まってくるような場所。お寺も他にたくさんある土地柄です。購入し…
- 回答者
- 松本 仁孝
- 行政書士

-
jejeさん
( 千葉県 /42歳 /女性 )
- 2012/03/23 05:48
- 回答1件
現在1階50平米、2階51平米での間取りを考えています。サンプルの間取りでは1階にLDK19.6帖・和室4帖2階に浴室・洗面室・6帖・6帖・6.5帖の洋室となっていましたが、年齢がある程度になった時、2階での入浴が不便ではないかと思い1階に持っていくプランを考えて頂いた所LDKが15帖になり、かなり狭く使いづらいのではと悩んでいます。LDKを広く取った方がいいのか、1階が浴室の方がいいのか悩んでいます。良い…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- pokkoさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
- 2012/03/15 15:46
- 回答4件
現在、築40年になる実家のキッチンの内壁(化粧合板)が、購入当時から結露が酷くボロボロに朽ちているため、化粧合板を剥がしてDIYで内壁の貼り替えをしたいと考えています。また、あまりにも結露が酷いことから、壁に断熱材が入っていないのではないかと考えており、貼り替えるついでに断熱材を入れられないか色々と調べてみたところ、以下のような順番で施工すれば費用も抑えられて良いのではないか?…
- 回答者

- はるぞうさん ( 広島県 /43歳 /男性 )
- 2012/03/14 00:10
- 回答1件
対面キッチンの吊り戸棚はあったほうが便利でしょうか?付けると視界が狭くなり圧迫感があるように思います。収納の面ではあったほうが良いのか迷っています。最近のシステムキッチンは収納が多いと聞きますが、建売のフリープランで間口も5.4mと狭くそんなに大きなキッチンは設置できないと思います。
- 回答者
- 葛原 千春
- 建築家

- pokkoさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
- 2012/03/12 12:04
- 回答2件
新築中のものです。南北に縦長のリビングダイニングを予定しておりまして、北側からカウンターキッチン、ダイニングテーブルが来て残りの南側のスペースがリビングになります。南側には大きめの窓をつけるので、そこにはテレビ等を置きたくないので、東側にテレビを置くことにしました。そこでリビングに3人がけのソファを置くと、ダイニングテーブルとの間が1メートル未満になってしまいます。その間はトイ…
- 回答者
- ほしの てつ
- DIYインストラクター

- yuzukoromoさん ( 青森県 /36歳 /男性 )
- 2012/03/08 16:20
- 回答1件
初めて質問させていただきます。去年より、地元工務店にて注文住宅を建てており、もう完成引き渡し間近です。先日、引き渡し前のキッチンなどの取り扱い説明に行ったところ、尋常じゃないほど、床が冷たかったです。工務店の方には「人が住んでないから熱源がないし、シャッターも閉まってる。 ましてLow-Eガラスだから余計に冷たいんだよ。」と言われました。住んでいれば温まるものなのかとも思いましたが…
- 回答者
- 柏倉 智弘
- 工務店

- ginoさん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
- 2012/03/02 17:37
- 回答1件
以前に質問致しました初めての引越しです。築47年程の家に引越し予定で、キッチンのタイルをどうしても塗装したいのですが・・・基本タイルの塗装はできないと色んな人に言われました。キッチンのシンクとガスレンジのある側の壁1面全部タイル(表面つるっとしたタイプ)です。もちろん油も飛べばそうじもしますし水も飛ぶと思います。大家さんからは次の人が不快でなければ好きにしていいと言って頂いてま…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- 初めての引越しさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2012/03/02 01:30
- 回答3件
タイトルに書いたような約150坪の土地があります。新築を予定していますが、あまりにも広すぎてどの位置に建物を置いたらよいか、決めかねています。 空き地西-------------------------------------------/ /北 / /2 / /...
- 回答者
- 中郷 洋次
- 建築家

- runachakoさん ( 愛媛県 /38歳 /女性 )
- 2012/02/24 15:14
- 回答1件
お世話になります。新築4年目の我が家において、相談させてください。我が家は、奥にキッチン、真ん中にダイニング、手前に畳コーナーとリビングがあります。畳コーナーの下に収納がついていますが、ダイニング側に引き出しがついており、6人掛けのテーブルとイスを置いたら、開けることが困難となり、また絨毯をめくらないと引き出しをあけることができずストレスを感じてしまいます。テーブルも大きすぎて…
- 回答者
- 飯田 久恵
- インテリアコーディネーター

- kurisoraさん ( 三重県 /33歳 /女性 )
- 2012/02/18 16:48
- 回答1件
はじめまして。早速なのですが教えていただきたいことがあります…賃貸住宅に入居してまだ2日目なのですが、昨日の深夜洗い物をしていたところ、キッチン下の収納スペースとクッションフロアの継ぎ目から、おびただしい量の水が漏れてしまっていました。 まだ荷物も片付いていないので、タオルを何枚も使って一旦とめ、今朝またひどくなっていたので、今度はバスタオル4-5枚と大量のティッシュ、ダスタークロ…
- 回答者
- 漆原 智
- 建築家

- うえむさん ( 大阪府 /24歳 /男性 )
- 2012/02/17 19:09
- 回答1件
妻の母名義の土地に母屋があり、庭がかなり広いのでそこに新築を建てて母屋と繋ぎ、増築扱いにしてほしいと思っています。土地が旗竿地で接道が2.4mしかなく、それが隣家との共有道路となっている為、難しいのではないかと思っておりますが、何とか建てられる可能性を探っています。質問ですが、1.現在の母屋と渡り廊下で繋いで新築を建てる事ができますか?(増築とみなしてもらえるのでしょうか?)2.母屋…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- ssumu1974さん ( 山口県 /37歳 /男性 )
- 2012/02/14 23:09
- 回答1件
昨年新築しましたが、キッチンダイニングが暗いです。朝から一日中電気をつけています。一年たっても慣れなくて、毎日気持ちが沈んでしまいます。なんとか明るくする方法はないでしょうか?家は南向き、間口10m南東側に玄関、南西側にリビングです。玄関の奥にキッチンダイニングがあります。東側には1m程に隣家が建っているため東に窓があっても全く光は入ってきません。この家を作った大工さんに相談し…
- 回答者
- 上野 勲
- インテリアコーディネーター

- espurittoさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
- 2012/02/13 23:48
- 回答2件
築35年のマンションを全面リフォームします。次々と決めていかなければいけないのですが、イメージがつかめず 困っています。まず 決まっているのは 床がパイン材の無垢で、自分で自然塗装のオスモカラーのクリアを塗るつもりです。後、ウォールナットのダイニングテーブル(170cm)を置きます。LDKの家具は ウォールナットでそろえていくつもりです。(ソファー、TV台、サイドカウンターテ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- わたゆきさん ( 岡山県 /40歳 /女性 )
- 2012/02/12 23:32
- 回答1件
一階は親世帯、二階は子世代(夫、外国人の私、長男4歳、長女6ヶ月)の四人家族です。玄関は共通でキッチン、トイレ、シャワー室が別々の二世代住宅です。室内階段があります。一階の親世代はよく留守ですが、玄関と勝手口に鍵をかける習慣がなくて、小さい子供がいる外国人の私にはかなりのストレスになって不安の日々です。誰かが入ってくるの全く分からない状態です。二階へ上がると真正面には子供部屋で…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- karinchenさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
- 2012/02/08 15:37
- 回答1件
建売住宅でペニシュラン型のフルフラットキッチンが装備されています。壁側にガスコンロがあり、ガスコンロからリビングに向かって油がはねないようにキッチンの上に20~30センチほどのガラスパーテーションがあります。リビングとキッチンが一体になっているため、油はねや油煙がパーテーションを越えてリビングに広がってしまうのではないかと不安で、ガスコンロ前のガラスパーテーションを天井までつなげ…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- you-ringさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2012/02/02 17:30
- 回答2件
トップライト(天窓)の手動、電動について 新築計画中です。南北に長いLDK(20畳)で北側にキッチンダイニングを配置します。明るいキッチンにするため、天窓を北側に設置しますが、手動と電動どちらにするか迷っています。天窓の設置高さは約3.5mです。天窓には直射日光を遮るためロールスクリーンも同時に設置し、それも天窓と同様に、手動か電動で迷っています。そのロールスクリーンも通常タイプ…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- ie2005925さん ( 広島県 /32歳 /女性 )
- 2012/02/01 17:39
- 回答1件
賃貸の住居に12月1日に入居しました。しかしながら古いシステムキッチンのIHコンロが壊れてしまい大家に「同等の設備に交換してほしい」と不動産屋を通して相談しています。現在の装備が、3口とも「セラミックハロゲンヒーター」方式です。どの鍋でも使用できるのが利点で入居を決めました。壊れてしまったので同等のコンロとなると「オールメタル方式のIH」しかありませんと電気屋に言われました。…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- tomi.e51さん ( 広島県 /36歳 /男性 )
- 2012/01/17 20:41
- 回答3件
今週末、地縄張りがあります。そこで、家の方角(日当たり)についてアドバイスお願いいたします。(家相等の方角の質問ではありません)建築地は、広島です。家の形状は東西に長く平屋32坪です。玄関は東入り、南面は一番東から一番西へ、「和室」⇒「リビング」⇒「子供部屋1」⇒「子供部屋2」の順となっています。LDKは南北に長く北側にキッチン・ダイニング、南側にリビングです。その他、北側には水…
- 回答者
- 田中 徹正
- リフォームコーディネーター

- ie2005925さん ( 広島県 /32歳 /女性 )
- 2012/01/18 17:35
- 回答4件
よろしくお願いします。両親が実家に住んでいるのですが、築50年になり、お風呂やキッチンをリホームする事になったのですが、地主にリホームに掛かった総額の一割は、払ってくださいと言われたそうです。家が古くて生活詰めて、少しでも安くしょうと思っているのに、1割は大きいです(>。<)そんな事ってあるのですか?法律なのでしょうか?お教え願います。m(_ _)m借地なので、毎月、土地代は、地主に払…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- クラビットさん ( 神奈川県 /79歳 /女性 )
- 2012/01/26 02:30
- 回答2件
相談させていただきます。LDK(約47平米)の床はウレタン塗装のチーク、窓やドアの額縁は白、壁も白です。ソファがほとんど黒に近いブラウン、ダイニングのテーブルはカリンの積層材、椅子の座面は黒(なぜか調度品が先に決まってしまいました)、キッチンはアイランドでつき板は濃いブラウンです。カウンターは白です。そこで建具(ドア)の色で悩んでいます。こげ茶系にするか、少し赤が入ったほうがいいか。…
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント

- 夫婦で優柔不断さん ( 三重県 /59歳 /男性 )
- 2012/01/18 15:46
- 回答1件
相談させていただきます。LDK(約47平米)の床はウレタン塗装のチーク、窓やドアの額縁は白、壁も白です。ソファがほとんど黒に近いブラウン、ダイニングのテーブルはカリンの積層材、椅子の座面は黒(なぜか調度品が先に決まってしまいました)、キッチンはアイランドでつき板は濃いブラウンです。カウンターは白です。そこで建具(ドア)の色で悩んでいます。こげ茶系にするか、少し赤が入ったほうがいいか。…
- 回答者
- 恩田 耕爾
- 建築家

- 夫婦で優柔不断さん ( 三重県 /59歳 /男性 )
- 2012/01/18 15:46
- 回答1件
新築にあたり、間取りが確定した段階です。キッチンについて悩んでおります。たくさんアドバイス頂ければ嬉しいです。状況LDK18畳で、リビング8畳、DK10畳です。キッチンに対してT字に1500センチのダイニングテーブルを置きたいと思っています。収まりによっては平行に置くかもしれません…。キッチンの腰壁からダイニング側の壁(履き出し窓があります)まで、有効で2.3Mです。ご相談1.キッチ…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- くしろさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2012/01/13 12:27
- 回答3件
現在、新築を予定しており、キッチンの扉色と、材質で迷っています。※床の色は、明るいメープル系、壁は白色にする予定。L,D,Kは2階の住居で、キッチンの場所は、入口すぐ。キッチンシンクが見える配置です。現在、クリナップラクエラ、グランドシリーズ(一番高い価格帯のもの)の「ダークウッド(鏡面仕上)」を選んでいます。ショールームで見た洗練された印象がよかったのと、掃除のしやすさと丈夫な点を勧…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- いさゆみさん ( 兵庫県 /32歳 /女性 )
- 2012/01/09 13:57
- 回答1件
現在新築中で、建物完成間近です。LDKの照明器具選びについて、行き詰っており、相談させてください。LDKは、26畳弱、基本は東西に横に長い長方形で、東から、食器だな、アイランドキッチン、ダイニング、リビング、西壁面にテレビ、という配置です。キッチン近くから北方向に少し張り出す形で階段下を利用したパソコンスペースがあり、その西隣にLDに隣接する形で6畳の和室があります(LDKより30…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- お楽しみがかりさん ( 大阪府 /46歳 /男性 )
- 2011/12/28 03:37
- 回答2件
こんにちわ。もうすぐ34歳になる女性です。私は渡英8年目になります。私の夢は舞台衣装のDesigner/makerになる事で、こちらの大学を卒業後ここ2年でやっと私個人のお仕事として、舞台の衣装を手がける機会にも恵まれました。ですが去年の7月に祖母が亡くなり、今年の3月には東北が震災に見舞われ、自分の中に「日本に帰って皆の側にいたい」という気持が徐々に沸き上がってきました。その中、Free lan...
- 回答者
- 石田 さおり
- 英語講師

- yanako-sanさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
- 2011/12/18 12:46
- 回答4件
この度、戸建を新築することになりました。床材の色で困っています。1階が寝室となるため、落ち着いた雰囲気が欲しく、床材をウォールナット色にしました。ドアはダークブラウン、クローゼットや物入れはホワイトです。階段は踏み板がウォールナット、蹴り板がホワイトです。日当たりの関係で2階が14畳のリビングダイニング、4畳のキッチン、5畳の洋間です。階段ホール(半間)がリビングドアとトイレド…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- アガピさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2011/12/14 16:23
- 回答2件
キッチンの背面収納の依頼先について教えてください。 新築に伴い、キッチンの背面収納を設置したいと思っています。既製品の収納棚をただ置く、というのではなく、壁としっかり固定したいと思っています。キッチンはサンウェーブで、当初背面もサンウェーブで購入予定だったのですが、工務店さんの都合で、工務店さんが提示している収納しかOPでも入れれない、ということで、欲しい収納を組み合わせることが…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- くしろさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2011/12/17 01:17
- 回答1件
地元の工務店で条件付の土地を購入・木造住宅を新築する予定です。プランの決定に時間がかかり、最初の打合せから3・4ヶ月たっております。2週間ほど前プランがきまりました。(全く違う2案から、1案にしぼりました)工務店は年内の契約を要求していますが、窓の位置も大まかに決まったのみ、キッチン・トイレなどの仕様も工務店の標準で見積もりしているのみでショールームに行っていない外壁もまだ検…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- minminmamaさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
- 2011/12/16 12:05
- 回答1件
地元の工務店で条件付の土地を購入・木造住宅を新築する予定です。プランの決定に時間がかかり、最初の打合せから3・4ヶ月たっております。2週間ほど前プランがきまりました。(全く違う2案から、1案にしぼりました)工務店は年内の契約を要求していますが、窓の位置も大まかに決まったのみ、キッチン・トイレなどの仕様も工務店の標準で見積もりしているのみでショールームに行っていない外壁もまだ検…
- 回答者
- 福味 健治
- 建築家

- minminmamaさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
- 2011/12/16 12:05
- 回答1件
鉄筋コンクリート2F建て新築中です。基本的なコンクリートの打設がおわり、内部作業に入る前に現場で打合せをしたところ、2F天井高が指定したとおりとなっていないことが判明しました。もともと、リビングダイニングの天井高を3m、キッチンを2m70cmとする、逆階段状のような形にするということで建築が進んでいました。しかし、打設がおわってみると、キッチン部分どころかリビングの中央近くまでが2m70cmで…
- 回答者
- 下大園 幸雄
- 建築家

- hanekawaduさん ( 北海道 /42歳 /男性 )
- 2011/12/10 00:27
- 回答2件
板橋区 JR赤羽徒歩5分、ワンルームマンション築4年。来年1月に2回目の更新をむかえます。現在家賃99,000円のところ88,000円にするよう求められています。管理会社は92,000円提示。ところが同じ階に86,000円で募集している部屋があり、頑として譲りません、退去するといっています。更新料は1.5ヶ月から1ヶ月にしました。間を取り90,000円でも聞きません。応じるべきでしょうか。なお管理...
- 回答者
- 小川 猛志
- 不動産コンサルタント

- aoi1392さん ( 秋田県 /53歳 /女性 )
- 2011/12/09 16:52
- 回答2件
現在照明のプランニング中です。主に蛍光灯を使用する予定なのですが、場所によって色味を昼白色、電球色とどちらを選ぶか悩んでいます。ぜひアドバイスをいただけないでしょうか?1.キッチンの色 キッチンは昼白色の方が食材や汚れがクリアに見えて良い、味覚も昼白色の方が敏感になるという話を聞いたことがあり、今までの暮らしでもキッチンは昼白色の明かりで過ごしてきたので昼白色にしようと考えて…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- dive2blueさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2011/11/25 21:59
- 回答2件
現在、築12年のツーバイフォー住宅にすんでおりますが、キッチンの収納棚を広げたい為に、現在食器棚(収納棚付けたら廃棄)に並んでるある勝手口を取り除き、空いた壁面を埋めて収納棚を壁一面に敷きつめ、勝手口は流し台と収納棚の間の突き当たりに移動させたいのです。突き当たりには、腰窓があり腰窓を取っ払い腰窓の下の外壁を取り除き勝手口を取り付けたいのですが、ツーバイフォーの場合可能であるか教…
- 回答者
- 葛原 千春
- 建築家

- LOKAfumiさん ( 兵庫県 /45歳 /女性 )
- 2011/11/26 21:32
- 回答3件
来年、新築しようと思っています。当初、家族3人(私、妻(専業)、子)で住む予定でしたが親の部屋も作って一緒に住もうかという話になりました。土地契約の時には、そんな話はありませんでしたので私1人の名義になっています。銀行の事前審査も、当初は私達家族のことしかありませんでしたので私1人の名義で受けました。当初新築に掛かる費用が3000万新たに設ける部屋の費用500万合計3500万…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- タイキさん ( 北海道 /32歳 /男性 )
- 2011/11/26 13:01
- 回答1件
お世話になります。新築住宅を建築予定で今週末にはハウスメーカーにて内装関係の打合せを予定しております。リビングの照明については全てダウンライトを使おうと考えており、LED照明にすべきかどうかで悩んでおります。コストがどれくらいかかってくるかにもよるかと思いますが、リビングでLED照明を利用することは今は一般的なのでしょうか?LED照明だと暗くなる? とも聴いたのですが・・・。コストメリ…
- 回答者
- 松下 進
- インテリアコーディネーター

- tomohiro1979さん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
- 2011/11/17 13:39
- 回答2件
1,128件中 351~400件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。