A PHP Error was encountered

Severity: Warning

Message: getimagesize(https://d32372aj5dwogw.cloudfront.net/home/profile/front/html/img/column/t/1324388315.jpg): failed to open stream: HTTP request failed! HTTP/1.1 404 Not Found

Filename: Webservice/getColumnList20110601.php

Line Number: 772

「黒字」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

「黒字」の専門家コラム 一覧(7ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月22日更新

「黒字」を含むコラム・事例

429件が該当しました

429件中 301~350件目

独立1年。実際儲かっているのか?

こんにちは、東京港区の公認会計士 森 滋昭です。 日本政策金融公庫では、毎年「新規開業実態調査」を行っています。 2010年の「新規開業実態調査」から、日本政策金融公庫が融資した先は、どのような業種で起業を行い、実際ビジネスとして成功しているのでしょうか? これから、アンケート結果を何点か見ていきたいと思います。 1.業種アンケートを見ると、一見、様々な業種で起業しているようにも見え...(続きを読む

森 滋昭
森 滋昭
(公認会計士)

次の10年の勝ち組は?

それでは これからの10年で勝ち組になる会社を探すには どうすればよいのでしょうか SVA(株主付加価値)という指標に注目しましょう これは 従業員、国、銀行、株主などのステークホルダーに対する 義務をきちんと果たし どれだけの付加価値を生み出したかをみるもの フリーキャッシュフローから資本コストを引いて算出します 日本企業の場合 手元資金は豊富だが単なるキャッ...(続きを読む

浅見 浩
浅見 浩
(ファイナンシャルプランナー)

No.172現地の日常性と変化を捉えたCity’ Superの快進撃

ブランディングのアプローチでビジネスを加速させるご提案 アイディーテンジャパン(http://www.id10.jp)。 ============================================================== No.172 現地の日常性と変化を捉えたCity’ Superの快進撃 ---------------------------------------...(続きを読む

澤田 且成
澤田 且成
(ブランドコンサルタント)
2011/06/27 09:57

OECD対日経済報告書2011(1、消費税20%!?)

OECDは21日、「対日経済審査報告書2011」を公表し、 東日本大震災後の経済見通しを発表した。 http://www.oecdtokyo.org/theme/macro/2011/20110421jpnsurvey.html 東日本大震災後の経済見通し、金融政策、財政政策、新成長戦略、 教育システム、労働市場、の6分野についてのOECDの公式見解を まとめたものである。   今日...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

特定口座が複数ある場合の確定申告

  (1)特定口座間の損益通算 源泉徴収ありの特定口座を2社以上でもっており、 ある口座が赤字で、ある口座が黒字の場合、 確定申告をして黒字の口座から源泉徴収された税金の還付を受けることができます。   (2)3つ以上源泉徴収ありの特定口座がある場合の損益通算 A社の特定口座は黒字で、B社の特定口座は赤字、C社の特定口座は黒字の場合、 損益通算をする場合、すべての口座を確定申告する...(続きを読む

大黒たかのり
大黒たかのり
(税理士)

企業トップの条件「退散せよ似非コンサルタント船井幸雄先生著」

こんばんは。医業経営コンサルタント 原聡彦(はらとしひこ)です。 本日は「退散せよ似非コンサルタント 船井幸雄先生 著(李白社)」より企業のトップの条件をまとめました。 【1】優秀なトップが絶対にしてはいけないこと 1.親しい人や顧客に損をさせること。 2.何があっても会社の赤字を増やすこと(赤字を増やすことは特別の場合以外は絶対しない)。 3.投機などのバクチをすること。 4.責任逃れをする...(続きを読む

原 聡彦
原 聡彦
(経営コンサルタント)
2011/02/06 23:38

新規事業を成功させる3つの要素

今回は、新規事業を成功させる3つの要素について話をします。   まず1つ目は、事業資源を活用できることです。 事業資源とは、今までの事業で培ってきた、 ノウハウや技術、または人材やシステムなどの資源です。 資源を活用することで、新規事業にかかるコストを抑えることができ、また、強みを持たせることもできます。 新規事業を0からではなく、プラスから始められるのです。   2つ目は、既存事業の顧客...(続きを読む

深井 貴明
深井 貴明
(マーケティングプランナー)

自邸/オール電化、太陽光発電設置、FPの家の光熱費

火曜日の日経ホームビルダーの取材時に 東京電力の岩仲さんが、我が家の光熱費を まとめて表にしてもってきて下さいました。 自分でも検針票は保管しており 何ヶ月かたまるとホームページ施工例にアップしておりますが 一番最近の一年分をまとめてくれました。 表をご覧いただいておわかりのように、 昨年の1月から12月までの 1年間で40,401円の黒字になっております。 表の上の段の買電とは、東京電力か...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

23年度税制改正大綱(12 綜合特区制度、アジア拠点化推進)

アジア重視政策が今回の税制改正に反映されたのが、綜合特区制度・ アジア拠点化推進のための税制、でしょうね。   4.法人課税 (5)綜合特区制度・アジア拠点化推進のための税制 「激しい国際競争にさらされている我が国の企業立地環境を改善するため、 税制面においても、法人実効税率の引下げに加え、地域や対象企業の特色に 応じた対応が必要となっています。そこで、我が国全体の成長を牽引し、 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

23年度税制改正大綱(10 法人実効税率5%引下げ)

法人税実行税率を5%引き下げることにより、デフレ脱却、経済活性化への 効果が期待されています。   4.法人課税 (1)法人税制 「平成23年度税制改正では、国税と地方税とを合わせた法人実効税率を 5%引き下げます。このため、現在30%である法人税率を25.5%に引き下げ ます。これにより、我が国企業の国際競争力の向上や我が国の立地環境の 改善が図れるとともに、「日本国内投資促進プ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)

公的年金の将来

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    先日、公的年金の積立金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が発表した2010年7~9月期の運用実績によると、市場運用利回りは1.77%で、収益額は1兆...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

会社では常に利益を出すつもりで

おはようございます、昨晩の雨には参りました。 出先にて傘もなく、大変難儀をして帰宅しました。   昨日からの続き、欠損金を巡るお話について。 これまで、青色申告さえしていればその年に損失が出ても 次の年に持ち越せる、というメリットを小さな会社は最大限 活用していました。 今回、そこが改正のポイントに登ったわけですが、 これには一つの示唆が含まれているようにも思います。   つま...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)

欠損金控除の適用制限

おはようございます、冷えますね。 昨日カーペットが出ました。   昨日からの続き、繰越欠損金のお話。 平たく言うと、この規定の適用に付いて制限をかけよう、 というお話が出たのですね。 つまり「過去に赤字がどれだけ出ていようと、今年黒字が出たら それなりの税金は払ってもらうよ」というお話です。   実はこの規定、金融機関などを中心にその恩恵に被っている 企業が大手の中にも結構存在...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2010/11/25 07:20

繰越欠損金のお話

おはようございます、晴れてはいますが寒いです。 いよいよ師走も間近、今日はカーペットでも出そうかと。   昨日からの続き、個人に利益を移すのが懸命とは 言い難いかもしれない事情について。 実はもう一点、確定的なお話はできませんが現在進行形の 話題で中小零細企業にとって大変重要なポイントがあります。 それは「繰越欠損金」のお話です。   繰越欠損金の控除とは、例えば ・去年が30...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2010/11/24 07:56

起業成功者の声

当社訪問介護起業支援サービスを利用したH23年12月開設 Hケアサービス(仮名)を訪問しまた。 弊社起業コンサルは開設前3か月、開設後3カ月まで (その後の料金は一切いただきません) なのでコンサル期間は終了しているのですが、 顧客満足度調査も含めM社長に時間をいただきました。 起業前のシミュレーションで11ヶ月目単月黒字、 3年で累計黒字というプランをたてたのですが、 まさにビンゴで昨月単月...(続きを読む

荒井 信雄
荒井 信雄
(起業コンサルタント)
2010/11/18 10:44

改善ではなく、強みをたくさん見出そう!

  最近、外食以外の大手企業(製造業、テレビ局、ビール、 専門学校・・・)の仕事が増えてきました。   もちろん、飲食コンサルとしてです。   今日は、誰でも知ってる“超”大手メーカー(製造業)のコンサル。   もともとは福利厚生施設だった飲食施設を、 黒字化するためのプランニング。   前回の打ち合わせにもとづく、 大まかなアウトラインの説明をしたあと、 実際に2施設を...(続きを読む

河野 祐治
河野 祐治
(飲食店コンサルタント)

立場が変わるだけで、劇的に数字が変わる

  あるクライアントの経営者から聞いた話。   ずっと損益ギリギリだったり、赤字だったりのお店の店長が、 独立して店を持ちたいと言ってきたので、だったらということで、 そのお店をのれん分けのような形で、そのまま店長に売却。   すると、どうなったか?   全く利益が出てなかったお店が、翌月には黒字になり、 それからどんどん利益を伸ばしていったとか。   メニューも、内装も、...(続きを読む

河野 祐治
河野 祐治
(飲食店コンサルタント)

「儲かる会社になれる方法(3)」

会社の病気を治すホリコンです。 本来の「利益が出ている状態」は、下記の式で表現できます。 「儲かる会社」=付加価値>人件費×2(倍) つまり、平均的に、人件費の2倍以上の付加価値をうまないと、利益がでないのです! この式のもとは、 「人件費投資効率(*)」=「付加価値/人件費」という式です。 この「人件費投資効率」が、2以上あれば黒字の企業というわけです。 昔から言いますよね?「給料の2...(続きを読む

ドクトル・ホリコン 堀内智彦
ドクトル・ホリコン 堀内智彦
(経営コンサルタント)
2010/10/05 09:00

日刊工業新聞社無料講演会「ドラッガー理論の経営改善への応用」

会社の病気を治すホリコンです。 ホリコンがレギュラー講師を務めさせていただいている日刊工業新聞ビジネスリーダーズアカデミーの 無料特別講演・説明会ですが、おかげさまで、多数のお客様からご好評をいただいています。 内容ですが、単にドラッガー博士のマネジメント論を解説するだけでなく、ドラッガー理論を応用して、ドクトルが赤字企業を黒字化した経営改善事例をリアルにご紹介しているところが特徴です!! ...(続きを読む

ドクトル・ホリコン 堀内智彦
ドクトル・ホリコン 堀内智彦
(経営コンサルタント)

設備投資

おはようございます、今月下旬から急激に冷えるとか。 体調には気をつけておきたいものです。 昨日からの続き、繁盛している会社のお金の使い方について。 昨日までは「人件費」に関わるものをみてきました。 次は「物」に関することでも。 やはり儲かっている会社は「物」に対してもきちんとお金を 使っています。 これもまた因果関係が難しいのですが、私の実感では 「儲かっているから物に...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2010/09/19 07:40

賞与

おはようございます、今頃船の上にいるはずです。 今日はお客様と海釣りです。 昨日からの続き、お金の使い方について。 まず、利益の出ている企業に特徴的なのは 「社員さんに賞与を支払っていること」が挙げられます。 これ、普通に考えると因果関係が逆です。 「利益が出たから賞与を支払っている」ということになります。 しかし、私の体感では違います。 大切なことは「社員さんに...(続きを読む

高橋 昌也
高橋 昌也
(税理士)
2010/09/13 09:12

将来(老後)のためには、購入と賃貸、どちらが安心なの?

 将来(老後)を考えた場合、分譲住宅と賃貸住宅はどちらの方が安心なのか、キャッシュフロー表を活用し考えてみましょう。ここでは、キャッシュフロー表の詳細設定にこだわらず、お金の大きな流れを感じてみて下さい。 (1) 家族設定 夫35歳、妻35歳、長男2歳の3人家族 (2) 年収    夫 500万円  妻240万円 (3) 家賃(共益費等込)及び住宅ローンの返済額は共に年間12...(続きを読む

西垣戸  重成
西垣戸  重成
(不動産コンサルタント)

遠くの親戚より近くのヤマグチ

テレビ東京系木曜日の22:00から放送されている経済ドキュメンタリー番組 「ルビコンの決断」: http://www.tv-tokyo.co.jp/rubicon/index.html “重大な決断”という点にスポットを当て、人生や会社の存続などの決断にまつわる背景を、再現ドラマ仕立てのドキュメンタリーとスタジオの討論で紹介していきます。 録画して週末に見るのが楽しみです。 すこし古...(続きを読む

藤原 純衛
藤原 純衛
(転職コンサルタント)
2010/09/04 15:00

住宅ローンを借換えする場合の考え方

 キャッシュフロー表を利用した借換えシミュレーション   事例の設定条件    7年前に新築住宅を購入。借入時には、将来の金利上昇を予想し段階金利を選択していたが、これかからも低金利が続くと予想し、11年目からの金利上昇リスクを軽減するために借換えを計画したケースとしてシミュレーション。  家族設定 ご主人38歳、妻38歳、長男11歳の3人家族  現在の残債 2500万円...(続きを読む

西垣戸  重成
西垣戸  重成
(不動産コンサルタント)

円高は15年ぶり、金利は7年ぶり、マックは2年ぶり!?

こんばんは!   お盆休み真っただ中の方もいるかとは思いますが、私はこつこつと仕事に勤しんでいます。 今日は、特に新しい「海外分散投資」講座の撮影があり、5時間近く講義をしてきました。。。   話すのは大好きなほうですが、さすがに、今日はちょっと疲れました・・・・   8月末からネット受講できるようですので、是非お楽しみに!     それにしても、マーケットは、“お盆休み”どこ...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)

働く世帯の生活費は月平均31万9千円 – 総務省「家計調査」から

 こんにちは。ファイナンシャル・プランナーの森久美子です。  お金のことは、よく分からないからとあきらめてはいませんか。お金と上手につきあって、ちゃんと暮らしたいと思っているあなたの「マネー力」をつけるためのコラムです。    総務省では、日々の家計の収入や支出を家計簿につけてもらい、その結果を取りまとめ,国民生活の実態を家計の面から明らかにするための「家計調査」を実施しています。  何か...(続きを読む

森 久美子
森 久美子
(ファイナンシャルプランナー)

黒字倒産と資金繰り表、キャッシャフロー計算書

損益計算書上、 「利益」を出している会社が    資金不足となり倒産することがある。     なぜであろうか。 儲かっているはずなのに。   【 黒字倒産とは 】     簡単な例で説明すると    当初1,000万円の現金をもっていた会社が    A・1月に商品を掛けで1,200万円売り、 ( 売掛金 1,200 / 売上 1,200 )    B・2月に仕入代金を現金で1,000万円支払ったと...(続きを読む

飯田 幸洋
飯田 幸洋
(税理士)

取締役の義務と責任について その8

 【今回の事例】  ◎◎株式会社の創業者であるA社長は、    年齢が70歳になったのを機に経営の第一線から退き、相談役となった。      そして、その後任社長には、A氏の息子であるB氏がなりました。      株のほとんどは創業者であるA氏が所有していたが、    実質的な経営に関しては、息子であるB氏と    X氏・Y氏・Z氏の3人の取締役に任せることにしたのである...(続きを読む

廣畑 信二
廣畑 信二
(行政書士)
2010/07/29 08:00

IMFの提言と消費税増税と日本の財政破綻の可能性

リーマンショックで世界経済が崩壊し始めて以来、世界中の国が安全資産として円を購入してきました。ドバイショック、ギリシャ信用不安、欧州金融不安と金融不安が再燃する度に、世界の諸国は円買いに走りました。しかしながら、日本及びその通貨である円には、金融危機の時に避難所となるほどの安全性と信用力があるのでしょうか?   ところで、平成22年度予算政府案一般会計歳入歳出概算によれば、歳入概算額の合計は9...(続きを読む

今林 浩一郎
今林 浩一郎
(行政書士)
2010/07/15 08:21

経費削減からグローバル化対応、給料アップが必要な日本企業

2010年3月期の決算期発表を見ると今の日本の課題が見えてきます。   目立つ見出しは 「成長なき業績回復」 言い換えると「売上は減少しているけれども、コストの削減で利益は増えていますよ」ということで、コストの削減とは、リストラ、事業場の閉鎖、人員の削減、正社員から派遣や業務委託に、国内から中国など低コスト国へということですから、長期的な視点から見ると日本にとってあまり好ましくない形での業...(続きを読む

佐々木 良介
佐々木 良介
(ビジネススキル講師)

富士通から見れる世界戦略の展開事例について

皆様、 こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 7月9日及び10日付の日経新聞に、富士通の動きが掲載されました。 10日付の日経新聞では、『富士通、海外で競争力強化 大型M&Aも視野に』のタイトルで以下の記事が掲載されました。 『 富士通が海外戦略を加速する。米マイクロソフト(MS)と、ネットワーク経由でソフトウエアや情報システムを提供する「クラウドコンピ...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)

LCCM(ライフサイクルカーボンマイナス)住宅の開発と認証/シンポジウムに出席

水曜日はお休みでしたが、午後から 住宅金融支援機構 すまい・るホールで行われた ライフサイクルカーボンマイナス住宅の開発についての シンポジウムに出席しました。(写真上) まず、LCCM住宅はどういう家かと申しますと ●建設段階で生じるCO2債務をなるべく早く返済し 運用段階のカーボンマイナスにより、 生涯累積のCO2収支を黒字にする家、です。 当然のことながら、まず建設時のCO2排出量も 少...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)

自民党政策集2010(3、社会保障財源に消費税10%)

昨日論じた自民党の法人減税をテコにした経済成長は実現できれば 非常に魅力的ですが、増大する社会保障費に対する財源確保は 消費増税のようですね。   「恒久政策には恒久財源原則を貫き、財政規律を確立します」では、 わが国財政に責任を持つ観点から財政構造改革を断行するとともに、 将来の社会保障費の増大に対応するため、消費税率引き上げなどを 含めた税制の抜本的改革を行います。 として、次...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2010/06/27 12:00

世界のトレンドと家計

今は、世界の動きと家計が直結するような時代です。 家計のマネジメントを考える上で、世界のトレンドもおさえておきたいもの。 世界経済の大きな流れをみると、リーマンショック後、 各国は景気回復のため、大規模な財政出動をしました。 それがここにきて、 ギリシャの財政危機に端を発したユーロの信用不安などで、 欧州を中心に、財政健全化の方向に舵が切られました。 日本も6月22日、「財政運営戦略...(続きを読む

小野寺 永吏
小野寺 永吏
(ファイナンシャルプランナー)

弥生会計で消費税~会社が赤字でも消費税はかかる

よくある勘違いで、「うちは今年赤字だから消費税はないや」と思ってしまう事業者の方、結構いらっしゃいます。 たしかに、法人税や所得税の話なら、会社が赤字であれば原則として納税はありません。なぜなら、これらの税金は、あなたがその年度で達成した利益に対してかかるものだからです。 しかし、消費税はお客さまがモノやサービスを消費することに対してかかる税金です。お客さまが納める消費税を、事業者が預かってい...(続きを読む

宮原 裕一
宮原 裕一
(税理士)
2010/06/21 16:27

民主党マニフェスト2010(2、強い財政、中長期目標)

昨日に引き続き、民主党のマニフェストについて検討しましょう。 昨日は、強い財政を目指すにあたり、今すぐやることを検討しましたが、 今日は、それを受けての中期目標と長期目標について検討します。   まず、中期目標としては、1点。 ・2015年度までに基礎的財政収支の赤字(対GDP比)を、 2010年度の1/2以下にします。   長期目標としては、2点。 ・2020年度までに基礎的財...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2010/06/18 17:54

借換えや一部繰り上げ返済を考える時のポイント

多くの方が陥る目先の金利  「住宅ローンの借り換えか一部繰上げ返済を検討中ですが、固定金利と変動金利のどちらが良いのでしょうか?」という質問が多くあります。この借換えや一部繰り上げ返済を検討するきっかけとしては、現在の低金利や家計収支の悪化などが代表的な要因として挙げることがことができます。   ここで重要なことは、借り換えや一部繰上げ返済を検討する前に、現状を把握することなのです。現在の借...(続きを読む

西垣戸  重成
西垣戸  重成
(不動産コンサルタント)

マイファンドレポート2010年5月速報版を掲載しました

5月は、日経平均-11.7%下落、NY株7.9%下落など、ギリシャの債務危機を切っ掛けとした投資マネーのリスク回避の動きが世界的な株価の急落と、通貨では円へのシフトによる円高により、myfundsも大きな下落を見ました。そして、商品ETFも-11.3%で、株と商品は全面的な下げの1月でした。 この結果単月でAファンドは-6.9%、Bファンド-7.8%でトータルでは-7.3%の下落です。 銘柄表で...(続きを読む

吉野 充巨
吉野 充巨
(ファイナンシャルプランナー)

22年改正(3) いわゆるグループ法人税制の改正

100%グループ法人間の取引に関する税制(いわゆるグループ法人税制) が大きく変わります。 私は修士論文で連結納税制度を研究していたこともあり、非常に関心が 高い改正ですが、私のクライアントで関係する可能性は低いですね。 中小でも複数の会社を活用している会社がないわけではありませんが、 大企業が主たる対象とする税制改正であることは否めないですね。 ・100%グループ法...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2010/03/28 07:25

加速される建築分野の低炭素化・国の取組み等最新動向

今日は午後から水道橋にある住宅金融支援機構のすまいるホールへ 副題にある、―取り組みの最新動向―という言葉に魅かれます。 内容が内容ですから、席は満席です。 いつもこれが前提にでてきます。政府が掲げるCO2削減目標値。 これは国土交通省/住宅局住宅生産課長橋本さんの説明から。(写真は弊社ブログをご覧ください。) 家庭のエネルギー消費量。 人々の認識と...(続きを読む

野瀬 有紀子
野瀬 有紀子
(建築家)
2010/02/25 20:23

ネット通販 Eコマース 利益を出すことが大切

ネット通販の事業を運営している人が気にするのが売上です。ネット通販問わず、小売業にかかわっている人ならば売上と昨年同期比を気にするのが普通ですよね。でもそれを気にしていいのは営業担当者なんですよね。経営者が気をつけなければいけないのは2つ。 1.キャッシュフロー 2.利益 この2つです。昨日倒産情報を書きましたが、ネット通販の事業者で倒産するパターンはキャッシュフロー...(続きを読む

青田 勝秀
青田 勝秀
(Webプロデューサー)
2010/01/16 00:17

平成20年度の税金の申告実績は【法人税】

平成20年度の税金の申告実績は【法人税】 【法人と個人の税金対策に役立つ神戸の税理士のメルマガ】 平成20年度の法人税の申告実績を国税庁が公表しましたので そのデータの一部をご紹介させていただきます まず、法人税を申告した件数は280万件で前年対比では ほぼ横ばいです。 しかし、黒字で申告している法人の割合は昭和42年以降初めて 30%を割り込む...(続きを読む

近江 清秀
近江 清秀
(税理士)
2009/11/16 18:53

日経平均1万円割る、その後は・・

東京株式市場は10月8日以来3週間ぶりに1万円を割った。 景気の先行き懸念、円高進行、政治の不安などが重なったようです。 株式市場は結構マインドの要素が大きく「弱気なムード」の時は何かと悪い材料見つけて悲観的になる。確かに一部では景気が2番底なるとも言われている。 しかし一方で企業の業績は底を打ちだしたところが多く黒字転換や上方修正した企業も。 投資はあまりマインドに左右されること...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2009/10/30 08:35

日本郵政社長に大蔵OB斎藤氏を起用!

日本郵政の次期社長に斎藤次郎元大蔵事務次官が決まった。 東京金融先物取引所の経営危機に当たり、民営化させ黒字経営に転じさせた 手腕を考えれば、まさに適任者の人選であるが、問題は彼が元官僚である 点にあろう。 それも天下りを繰り返す、いわゆる渡りを繰り返してきた人物だけに、 これまで民主党が批判してきたことを考えれば、支持者への裏切りとも 受け取られかねない人事である。 大揺れに揺れた日銀総裁人事で...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/10/22 17:09

“経常収支前年同月比10.4%増!”、でも・・・

こんにちは! さて、財務省より8月の国際収支速報が発表になりました。 “経常黒字前年同月比10.4%増” このように書くと、非常にポジティブに見えますが、問題はその中身です。 経常収支とは、海外との“モノ”や“サービス”、そして“投資”などの全体のやりとりの収支を表し、8月は1兆1712億円の黒字となりました。 最大の要因は...(続きを読む

荒川 雄一
荒川 雄一
(投資アドバイザー)
2009/10/10 14:08

G20金融サミット、日本は内需主導型へ転換迫られる

従来から行われていた先進諸国サミット(G8)に中国等の新興国を加えた 20カ国による金融サミット(G20)が閉幕し、今後の世界経済問題は 恒常化されるG20で議論されることになった。 26日11時26分asahi.com記事によると、 今回のG20では、アメリカの過剰消費や住宅投資に支えられた「世界経済の 不均衡」(グローバル・インバランス)への対応が焦点となった。 ...(続きを読む

平 仁
平 仁
(税理士)
2009/09/26 13:16

また急激な円高、円相場はどうなる

予想はしていたが、円がまた1ドル90円を切った。1,2年前は1ドルが120円前後だったと記憶してますが、すごい円高。 本来なら日本の貿易収支は黒字がここ2ケ月減少していたので、基本的には円安傾向になるはずですが。本当にドルの予想は難しいです。 個人的見解ですが、当面円高は続き、近い将来は円安傾向になるでしょう(まったくの個人的見解ですので悪からず)(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2009/09/26 08:56

「漢字検定」に続いて「TOEIC」までもが

英語能力試験「TOEIC」を国内で実施する財団法人国際ビジネスコミュニケーション協会の2008年度決算で、収支黒字が約6億3300万円に上ったらしい。 手元の資金量を示す内部留保の水準が高くなり過ぎるとして、所管する経済産業省が2月に指導し協会は今月から受験料を1割弱値下げしました。 現預金で20億近く、有価証券やその他の資産もすごい金額。 私も20年前にTOEIC受けましたが、非常に...(続きを読む

岡崎 謙二
岡崎 謙二
(ファイナンシャルプランナー)
2009/09/22 10:22

売り上げ拡大のヒント:ネット広告vs既存メディア広告

皆様、こんにちは。グローバル・ビジネスマッチング・アドバイザー 山本 雅暁です。 私の経営支援・営業支援メニューの中に、インターネットを活用したマーケティング・宣伝広告・売り上げ拡大があります。 資本が小さく、マーケティングや宣伝広告に大きな金額を使えない個人事業者、ベンチャー、中小企業にとって、インターネットの活用は必要不可欠です。 ネットを自社の事業にどう活...(続きを読む

山本 雅暁
山本 雅暁
(経営コンサルタント)
2009/09/08 18:29

「品格経営」商売繁盛ニュース Vol.13-2

電卓を9回たたいてください!    まず電卓と付せんをご用意ください。 となりに決算書の最初のページにある「貸借対照表」を置いてください。 電卓をたたいて、あなたの会社のCP指標を計算してみましょう。 1.現金及び預金合計 2.÷ 3.資産の部合計(ここで一旦クリアーします。クリアーする前にこの数字を付せんにメモしてください) 4.利益剰余金合計 5.÷ 6.資産の部合計 7.+ 8.3の数字 ...(続きを読む

牛田 雅志
牛田 雅志
(税理士)
2009/09/08 11:36

429件中 301~350 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索