回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「薬」を含むQ&A
2,766件が該当しました
2,766件中 301~350件目
1ヶ月くらい前に、温泉の施設にあったら、クレンジングを使ってから、顔のあちこちに、赤いかゆみがでました。暫くすれば直ると思いましたが、直りません。以前犬になめられたのが原因で、赤く腫れたことがありましたが、春先の草を犬がなめたので、私の顔をなめたのが原因でした。その時は皮膚科2軒を回っても、原因がつかめず大変でしたが、犬を近づけない事で、直りました。 顔だけと言うので、食べ物…
- 回答者

- すうぱあうまんさん ( 大阪府 /59歳 /女性 )
- 2014/10/24 14:45
- 回答1件
3年付き合っている彼氏がうつ病な気がしてきましたので相談させていただきます。彼は高校3年生のときに人には理解できないようなことで(私も理解できませんでしたが彼にとってはとても精神的苦痛だったようです)精神的苦痛をおい、今浪人2年目という状態でつらそうです。症状としては、・死にたい、俺なんか生きている価値がないという・抑えきれない感情故、ものを壊す・(私がいつも感情を吐き出す捌け口…
- 回答者

- reinasanさん ( 東京都 /18歳 /女性 )
- 2014/11/10 14:30
- 回答1件
3日から下の右の歯が痛くて病院に行ったのですが、レントゲンをとっても痛みの原因がわからないと言われて今薬を処方されました。しかし、その薬も効き目がなくて困っています。飲んでいる薬はロキソニン、フロモックス、voltarenです。歯が神経むき出しみたいな感じで常にズキズキして、水とお湯がすべてしみます。回答お願いいたします
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
まんべいやーさん
( 岐阜県 /20歳 /男性 )
- 2014/11/09 07:49
- 回答1件
48歳 女性です。まず、銀歯の状況です。中切歯を1番として、下左 4・5・6・7番下右 6・7番上左 6・7番(一部のみ銀歯)上右 6・7番(一部のみ銀歯)以上の歯に銀歯が被せてあります。左下の6・7番の歯についてです。20年以上前に、虫歯で神経を取り銀歯を被せています。20年の間に、何度も痛み、神経が完全に取れていないとのことで3回神経を取り直してもらいましたがここ5~6年は、毎年痛み…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- lemon1148さん ( 愛知県 /48歳 /女性 )
- 2014/11/03 10:45
- 回答1件
昨年の11月頃に実家の犬を散歩に連れて行った時に細いそうめんのような便をしたので気になり、それと肛門に向かって右側がピンポン玉が入っているような膨らみがあったので気になっていました。しばらくしてから、かたいかたい石のような便が出たと実家の両親が話していましたが、とうとう12月に入って吐いたりが続き便が出にくいので病院に連れて行ったら会陰ヘルニアと言われました。暫く、便を軟らか…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- レアチーズさん ( 滋賀県 /42歳 /女性 )
- 2014/10/18 12:00
- 回答1件
20代女性、大学4年生です。私は小さい頃から乗り物酔いがひどく、ブランコでもすぐに気持ち悪くなってしまいます。電車も例外ではありません。高校生の頃から電車通学をしており、昔から電車内で立っていると酔ってしまうので、ガムを噛み、音楽を聴き、座れた時は目を瞑るようにしています。大学に入り、高校通学時に使っていた電車よりも、人が多く、また一区間が長い電車を使うことになったため、電車に座…
- 回答者

- micha18さん ( 千葉県 /21歳 /女性 )
- 2014/11/06 14:30
- 回答1件
初めまして。先日、手の痺れや物忘れなどがひどくて病院にいきました。でも原因が一年くらいやってるレスタミンのODのせいだとわかってたのではじめて精神科にいきました(´・ω・`)ODのことを伝えたんですけど結局大学病院の神経内科の紹介状出されて行ったのですが神経内科からまた精神科に回されて少し話をしてレスタミンをやめるしかないって言われてまだ飲むのやめて二日しかたってないけどレスタミンは飲…
- 回答者

-
(*・ω・*)さん
( 東京都 /18歳 /女性 )
- 2014/11/05 14:45
- 回答1件
愛猫オス12歳去勢済みの子が最近甲状腺機能亢進症という病にかかってしまいました。半年程前にも甲状腺の数値が異常値近くになった事がありその時療法食ydを約1カ月程与えていましたがその頃はかなり体調を崩してしまっていて療法食を与える前から食欲減退していて血液検査や超音波検査、レントゲン検査など全てしてもらいましたがその時は心肥大はみられなかったのですが血圧が高くなっていたためしばらく薬…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
ちゃんあいさん
( 岡山県 /26歳 /女性 )
- 2014/10/26 12:02
- 回答1件
統合失調症と診断された母(65歳)のことなのですが、3月から抗精神病薬を飲み始め陽性症状は落ち着き、5月頃から異常に口が渇く・身体がだるく何もする気がしない・不安感がある等で薬を2回程変え、7月からワイパックスとベンザリンを処方されていました。それでも口の渇き等があったので、ワイパックスのみになり、今月いっぱいで薬は止め様子を見ましょうと言われたそうです。しかし、今月になって…
- 回答者

- ユキンコさん ( 和歌山県 /29歳 /女性 )
- 2014/11/04 14:30
- 回答1件
うちの猫はオスで生まれて4年ほど、2年前まで外猫でした。家の中で飼うようになって鼻汁に血が混ざったものや、黄色い鼻汁をクシャミと共に出していたので病院に連れていくと猫風邪と診断され注射をしてもらい薬をもらいました。定期的に通うことになったのですが2ヶ月ほど通ってあとは薬を出されただけで定期的にきてくださいとは言われなくなりました。よくなるのかと思ったら全くよくならず薬がないとすぐ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
にゃこさん
( 岡山県 /15歳 /女性 )
- 2014/10/30 13:02
- 回答1件
こんにちは。実は、一昨日くらいから急に下顎の左最奥部が痛くなってきました。最初は「虫歯かな?」と思ったのですが、どうも一番奥の歯の後ろにある歯茎が痛いので、親知らずのように思われます。この親知らず、まだ歯茎から表に出ていないのですけれどじんじんと痛み、ご飯を食べるごとにさらに痛みを増していくようです。とはいえ、表に出ていないから抜けないし歯医者さんに行ってもいいものか悩みます……
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- piyo-ruさん ( 神奈川県 /19歳 /女性 )
- 2009/08/19 15:13
- 回答5件
脊椎側彎症治療についてお伺いします。76歳女性。以前より、背中特に腰の辺りの痛みの主訴。大学病院の整形外科を受診したところ、鎮痛剤(ロキソニン)と湿布薬(ボルタレンテープ)を投薬のみ。現在に至る。しかし、症状は、快方に向かわず、現在、骨粗鬆症(こつそしょうしょう)の治療中。先日、その大学病院の治療に疑問を持ったため、整形外科の開業医を受診。レントゲンを撮ったところ、脊椎側彎症の…
- 回答者

- 脊椎側彎症治療さん ( 埼玉県 /76歳 /女性 )
- 2014/10/26 06:42
- 回答1件
昨日よりジアゼパム2mg一日三回になり、本日になって身体の気持ち悪さや吐き気が出まして夜より中止しましたが、この症状はいつまで続きますか?
- 回答者

-
柏さん
( 北海道 /23歳 /男性 )
- 2014/10/28 21:42
- 回答1件
母(63歳)の言動が認知症なのか教えて下さい.父と母は祖父母と二世帯住宅に住んでいます.私と兄は地元を離れています.祖父母ともに健康で両親と祖父母は風呂,トイレ,食事は別々です.しかし,たまには4人で外食したり,母がパートに出ているため,祖母が洗濯物を取り込んでくれるなど,母の本音はわかりませんが概ね関係は良好でした.しかし去年の11月頃,母が「シュークリームを買っておいたの…
- 回答者

- どらどらさん ( 兵庫県 /34歳 /女性 )
- 2014/10/27 14:30
- 回答1件
8月位から虫歯の治療で通院しております、仕事の忙しさで9月は通院できず10月に下の右奥歯2本を治療で神経がどうのこうのの薬を詰めその後から下右顎に痛みがでてきました、初めは「薬が効いて痛みがでてるんだ」とほっておりましたが2日くらいたつと激痛に変わり腫れまででてきました、とりあえず医者から痛み止めを頂いたので飲んでみると痛みが治まります、それ以降寝起きなどに痛みが出たり仕事中…
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- 空きビンさん ( 大阪府 /29歳 /男性 )
- 2014/10/27 10:45
- 回答1件
はじめましてコンビニで店長をしている24歳女性です。7歳の息子が居ます。シングルマザーです。最近店 クリップボードを消去しました。 アルバイトの無断欠勤が多く悩んでおりました。お店でアルバイトと接するのが怖くて不安でイライラしたりと1日過ごす間にも気分が変調してました。例えば朝出勤前は仕事に行くのが億劫で足が重かったり頭が重かったり。電車に乗ると何事もなく普通で出社出来ます。ま…
- 回答者

-
そかしさん
( 大阪府 /23歳 /女性 )
- 2014/10/27 12:50
- 回答1件
3才になったばかりのフレンチです。足が動かなくなり先日病院に連れて行きました。いつも病院に行くと興奮して息があらくなります。はじめの診察時の体温は39.5℃で以前のカルテをみても1℃以内高い温度でした。同じくらいの体温のときもありました。そのままレントゲンをとらないといけないということで連れていきました。後から聞くとレントゲンが壊れてて4枚撮るのに仰向け2枚と横向き2枚腰を中心…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- punipuni2011さん ( 北海道 /31歳 /女性 )
- 2014/10/17 12:00
- 回答1件
犬のインスリンノーマーに投与する薬ですが、高額になると聞きました。我が家のウエスティー3歳ですが今検査中ですが、インスリンノーマーの疑いが強く内科治療薬は月数万円はかかると説明が有りました。数万円とはおおよそいくら位の事でしょうか?アログリセムは輸入薬で高額ですが今、インスリンノーマーのインスリンの数値を安定させる薬としてネットで、プレドニゾン、Bブロッカーと言う薬でも、状態安…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- ワンコ一家さん ( 兵庫県 /47歳 /女性 )
- 2014/10/19 12:00
- 回答1件
犬が喘息のクスリ「KC13」を2錠食べてしまった、夜中なので獣医さんも営業しているところもなくどうしたらいいのか、とても心配しています。どなたか最善のアドバイスをお教えください。 宜しくお願いします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- EVE327さん ( 千葉県 /57歳 /女性 )
- 2014/10/20 12:00
- 回答1件
私は25歳の専業主婦です1年半前に結婚し主人は36歳になります子どもを望んでいますが私が薬を飲んでいる為お互い妊娠には不安があり避妊をしています今は眠前にパキシル20mgレスリン25mgハルシオン各1錠を服用していますただそこまで薬が減ったのはここ半年で8年前に発症してから沢山の薬を飲んできました「こんなに鬱が良くなり10分の1に薬が減ったのだからもう薬が無くても大丈夫」と断薬に挑戦した事…
- 回答者

- 麻紀さん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
- 2014/10/22 14:30
- 回答1件
約3週間前に歯列矯正を始めました。(全体はメタルブラケットで、上段の前4本のみ白いブラケットです)4日ほど前から、口角のあたりが痛痒くなり、黒ずんできました。インターネットで調べたところ、「口角炎」の症状に似ています。最近変わった事と言えば矯正を始めたことくらいなので、もしかしたら金属アレルギーなのかも知れないと不安になっています。(リップクリームや口紅、その他化粧品は、昔から同…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- パナキさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2014/10/14 04:12
- 回答1件
私は生理不順が酷く、産婦人科で処方されたルナベル錠やヤーズを飲んでいました。検査の結果、女性ホルモンが極端に少なく、卵巣機能不全と診断され子供は望めない状況です。去年暮れに副作用が酷いため、病院の許可の上でピルの服用を中止しました。やめた途端5キロも一気に体重が増加し、生理も3ヶ月に一回あればいい方です。ホルモンが少ないためか、胸は育たない、肌荒れは酷い状況です。女性は周期に合…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー

- 小岩井ギィギさん
- 2014/03/02 20:57
- 回答3件
小学生のころから お通じは 4~5日に1度でした。 1回硬めのがでると 翌日たくさんの量がでます。2回でると また4~5日 もっとでないときもあります。小学生のころから 腸が弱く よく腹痛を訴える子でした。でも どこが悪いわけではなくて。41歳80kg近く体重あった年に トイレで 気を失う位の激痛を伴う体験を2回ありまして あわてて病院いきました。処方されたのは かま と、呼ばれるマグネシ…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- ゆれと☆さん
- 2014/10/18 22:11
- 回答1件
つい先日愛犬シーズー4歳の男の子を亡くしました。2月3日から咳をするようになり気管支炎のなりかけで薬を処方され8日ごろにはほとんど症状が見られなくなり改善したと思った矢先に、水曜日に再び咳をするようになり木曜日の朝病院に連れて行った結果、気管支炎で肺炎になりかけてるかもという診断をされ、注射をされ帰りましたが一向によくならい為翌日の朝いちばんで再び病院に連れていったところ検査をし…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- tarorinさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2014/10/16 12:00
- 回答1件
ここ最近、いろいろ考えすぎて頭がいっぱいいっぱいです。実家暮しなんですが。他の人のやることなすこと気になります。私は神経質で、他の家族はあまり気にしない性格てす。たとえば、出したものとかそのままにしたりとか食べたあとのテーブルをふかないでそのままにしたりとか洗濯物干したら、そのままでかけるとか。私は、それプラスもしかしたらこうなるかも、汚されるかも、もしもばかりの先のことばっ…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー

-
もこにゃんさん
( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2014/10/16 15:40
- 回答2件
はじめて相談します。私は高校生から過激な食事制限で20kgのダイエットをし、目標体重を手に入れました。ですが、その反動から、現在では異常な食欲に悩まされています。食べては下剤を飲む生活です。吐く行為はしていません。というのも、吐く行為が自分自身が苦しいからです。なので、異常な数の下剤を飲み、翌日すべてを出し切るまで何も口にしません。それでも残便感やお腹がはった感じがあったり、…
- 回答者
- 平澤歌奈絵
- 心理カウンセラー

- こずこずさん ( 千葉県 /28歳 /女性 )
- 2014/10/16 14:30
- 回答1件
69歳の母が3か月ほど前から部屋の窓から人が光を照らしていたりのぞいたりしているといい家族が確認してもそのような事実はなく、心療内科にみてもらって妄想性障害と診断されました。病院には行ったものの病識はないため薬は飲んだり飲まなかったりで妄想はひどくなっているようです。部屋は外から見えないように目張りをしています。なぜこんな状態なのに警察に通報しないのかと夜中など興奮することもあり…
- 回答者

- ちゃつさん ( 静岡県 /41歳 /女性 )
- 2014/10/14 19:29
- 回答1件
3ヶ月程前から症状が現れるようになりました。めまいは気が遠くなるような感や足元がふわふするような感じです。実際に吐く事はありませんが、喉が詰まった感じと共に吐き気が起こります。頭痛は、首の後からこめかみにかけて締め付けられるようです。微熱は出ても数十分後には下がっていたりまた上がったりと変化します。バスや電車、会社などの他人ばかりの環境でめまいや吐き気が起こることが多いので「…
- 回答者

- さ〜やさん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
- 2014/10/16 12:50
- 回答1件
80代の祖父の様子が最近おかしいです。夜中に私が遊びに来た。影が人に見える。知らない子供がいる。時々、場所を聞いても頓珍漢な場所を言う。等そばにいる人間には分からないことばかり言います。受け答えは冗談を言えるくらいしっかりしてはいるのですが、時々私たちには見えない物が見えているようです。それから、知り合いに対して急に怒ったこともありました。眠れない、足がムズムズするなど身体的…
- 回答者
- 門松 聡
- 心理カウンセラー

- thrushさん ( 三重県 /24歳 /女性 )
- 2014/10/13 14:15
- 回答1件
初めまして18才のワンコについて相談させて頂きます数年前から悩んでいます。お腹がグルグル、キューキュー鳴った当日は一切食事をせず、水も飲みません。翌日になると水を少し飲むようになり臭いオナラをし始め、血便をします。食事はしません。グッタリしてます。水のような血便と一緒に固まった便。今度はドロッとした血便。通常便までを2日から3日かけて治る感じです。月に一度はします(2週に一度、も…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
こはる。さん
( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2014/10/03 07:58
- 回答1件
初めまして。心と体が不安定になりどうしていいかわからなくなってしまったのでここで質問させてください。23歳女です。最近イライラがひどいのと、物忘れや集中力の欠如などで困っています。仕事中はもちろん、普段生活しているときでさえイライラしっぱなしです。普通に外を歩いているときも近くにいる他人に「邪魔だな」「とろとろ歩くな」など、もっとひどい言葉を心の中で呟いていて、そんな自分が嫌に…
- 回答者
- 渡辺 昧比
- ヨガインストラクター

- machaさん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
- 2014/10/09 23:01
- 回答1件
前に、耳が痛くて耳鼻科に行くと、外耳炎と治療途中の奥歯の噛み合わせのせいで顎関節症になっていると言われて、歯医者に通っています。右奥の歯をこの前麻酔して、神経をとってもらいました。今はその治療途中で穴の中をグリグリする機械で掃除?みたいなのをしてました。でも、そのグリグリしてる時にも激痛があって、途中でやめてもらって仮のふたをしてもらっていたんですが、おとついあたりから何もし…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
NRMさん
( 大阪府 /18歳 /女性 )
- 2014/10/10 12:30
- 回答1件
かぶせている歯が痛くなり、歯医者に行きました。その日はかぶせているものを取り、炎症を抑える薬を塗布し閉じました。翌日ものすごい激痛で耐えられず再度来院したところ、ひどい炎症を起こしているといわれ、麻酔をかけ歯を削りました。正直「炎症を起こしている歯を削るのは良くないのでは」と思いましたが、何もいわず麻酔をかけられてしまったのでどうすることも出来ず・・・治療後は、少し何かが当た…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

- ojouさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2014/10/09 12:30
- 回答1件
苛々したりするとODをしてしまいます。ODをする原因はわかってます。友達関係です。カウンセリングに言った方いいでしょうか。
- 回答者

-
ずみんさん
( 岩手県 /22歳 /女性 )
- 2014/08/02 04:48
- 回答1件
聴覚過敏に当たるのか不明ですが、幼少時から人一倍耳が良いと言われ、住環境も音一つない静かな住まいに育ちました。その環境から結婚して住んだ今の場所は幹線道路沿い、向かいと裏には自動車修理工場があり起きている間はほぼ一日中騒音の中にいなければならず大変な苦痛です。仕事をしていた頃も朝、職場に着いて初めてほっとしたくらい酷い環境です。今は仕事を辞めたので家にいる為、朝から晩まで絶え…
- 回答者

- mimimariさん ( 山形県 /53歳 /女性 )
- 2014/09/02 21:47
- 回答1件
66歳の母が大学病院で、下顎骨骨髄炎【慢性】と診断され1年が経ちました。切断手術と診断されましたが、いまのところ手術をせず、高気圧酸素や抗生物質の点滴や、飲み薬を飲みながら治療しています。疲れが出た時に腫れと痛みがでます。この繰り返しなのかと思うと、何かにすがりたい気持ちです。全国で、下顎骨骨髄炎専門の病院がないですか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家…
- 回答者
- 飯田 裕
- 歯科医師

-
トワママさん
( 鹿児島県 /36歳 /女性 )
- 2014/10/08 12:30
- 回答1件
はじめまして、宜しくお願い致します。私は37才で彼は8才年下です。昨年夏から付き合っています。互いに出逢う前から統合失調症で、共に入院歴があります。付き合い始めて暫くは彼の診察は月1回で、隔週診察の私よりも調子は良かったのです。ただ彼は主治医の先生を全く信用して居ません。人間不信な所があるので、「病院替えたら?」と言っても「月1の為に…」と言って乗り気ではありませんでした。しかし今…
- 回答者

-
憧子さん
( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2014/10/05 12:16
- 回答1件
(大人むしろ中年ですが)とびひと診断受けました。約1週間ほど軟膏と抗生物質で治療中ですが思うように改善されません。小さいもの、新しいもので範囲が拡がってます。現在は帰宅後にシャワー。患部を入浴石鹸の泡で洗い軟膏、飲み薬服用だけです。なかなか日に何度も入浴出来ません。患部をガーゼとか医師からの指示もなく処置はしてません。周りへの伝染が心配で仕事も休めるなら休みますが現実的でなく…
- 回答者
- 檜垣 暁子
- カイロプラクター

-
ふくろまめさん
( 岡山県 /35歳 /女性 )
- 2014/09/29 02:04
- 回答1件
こんばんは。うちの猫は雑種のメス6歳です。3年くらい前から尿石症で獣医さんから処方された療養食をあげています。(最初はロイヤルカナンをあげていたのですが塩分が高いと聞いたので4か月前からヒルズのc/dをあげています。)あと、たまに外に出たがるので紐をつなげて庭を散歩させているのですがもしかしたらその時オシッコをしているかもしれませんが、前は水分もよく飲みオシッコも出ていました。先…
- 回答者
- 増田 国充
- 獣医

- マイめろさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2014/09/17 00:10
- 回答2件
去年、虫歯治療した銀歯がぐっと噛むとズキズキします。当初、虫歯になっていた奥歯が食事中にかけてしまいもともとあいていた穴が広がり食べ物が詰まると激痛でたまらなくなり受診したのがきっかけました。多分、根っこの方まで進行していたと思うのですが、治療は麻酔をかけ歯を削り歯の穴に細い螺旋状の針金を数回行くたびに入れられ銀歯ができるまで仮の詰物をしてもらい、被せるというものだった気がし…
- 回答者
- 永山 幸
- 歯科医師

-
ウラヌスさん
( 大阪府 /24歳 /女性 )
- 2014/09/23 10:12
- 回答1件
19歳男です。今週の火曜日の夜にのどに異物感を感じました。そのときは大して気にならずそのままで寝ました。水曜日起きたら異物感は強くなっててのどに痛みを感じました。慢性的というわけではないですが吐き気が少しありました。吐き気はこの日だけでした。この日から少し息苦しさを感じ始めました。木曜日異物感に加えて締められてるような感じが出てきました。のどの痛みも少し強くなりました。気分が…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- のど飴さん ( 千葉県 /19歳 /男性 )
- 2013/11/02 12:15
- 回答2件
初めまして。2年前に風邪を引いたときに痰や唾液を意識してしまい、唾液を飲み込みすぎて空気を吐くという空気嚥下症のようなものに一度なったりなどしてバイトをやめました。運動をするように心がけたりまた仕事をできるようにと家で過ごしていたのですが2年前は唾液を出して楽に、去年は唾液を飲めるようになり普通に戻ったと思ったのですが項のしたあたりの痛みや肩の痛みで飲み込んだ空気が溜ることも…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- ヒレンさん ( 北海道 /19歳 /女性 )
- 2014/09/06 10:58
- 回答2件
はじめまして、愛犬は現在10歳、オス、です。生後9ヶ月に肺動脈弁狭窄症が見つかり、即、大学病院でバルーン手術をし、現在も薬を服用しておりますが、安定しています。その後、4年前に耳を怪我した際、全身麻酔をし、縫合手術をしましたが、途中血圧は下がったけど安定していましたと、掛かり付けの病院から説明がありました。そこでお聞きします。先日、肛門周囲腺腫が見つかり、去勢をするか悩んでおりま…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
わんわんわんさん
( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2014/08/25 18:21
- 回答1件
何をどう話せばいいのかまとめられなくて、すみません。専業主婦で子どもも2人居るのですが何もする気が起きなくて眠くて仕方ない・眠れないのどちらかでずっと家に篭ってしまいます。全く外出しないわけにもいかないので気が向いた時に買い物に出ます。出来る事ならば外に出たくないです気が重いです。とにかく…死ねるなら死にたい。先の事が考えられないです。自分が何なのか?生きてる価値が見出せない。…
- 回答者
- 門松 聡
- 心理カウンセラー

-
にいめさん
( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2014/08/31 09:50
- 回答1件
以前にもこちらで質問したことがあります。愛犬(まもなく13歳、雑種、雌)が胃癌に加え、肝臓癌を患っていることが判りました。年齢的にも体力的にも手術が難しく、緩和ケアを目指し、出来れば穏やかに看取ってあげたいと思っております。2ヶ月前の胃癌検査も確定診断ではないのですが、それは徐脈で内視鏡が使えなかったのですが吐いてばかりなのでおそらくそうであろうという診断です。その際の血液検査で…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- はなちん0924さん ( 神奈川県 /41歳 /女性 )
- 2014/08/24 17:20
- 回答1件
2,766件中 301~350件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。