回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「産休」を含むQ&A
652件が該当しました
652件中 301~350件目
12月11日が出産予定日で、出産日以前42日からだとすると10月30日から産休となるのですが、私が産休と育児休業をいただくため、引継ぎなどがあるので11月13日まで仕事をする予定です。また、11月13日以降月末までは、有休扱いにていただきるそうです。なので11月分のお給料はいつもと同じお給料となる予定です。そうした場合、出産手当金はどうなるのでしょうか?お手数ですが、ご回答を…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- マロンドマロンさん ( 岡山県 /35歳 /女性 )
- 2009/06/08 15:21
- 回答1件
初めまして。法改正後、出産手当金は、退職をする場合は出ないと思っていたのですが、出産予定日から42日以降に退職をした場合、退職をした場合でもいただけると保険事務所の方から伺いました。あまり詳しくは、会社を通さないと聞きづらいので(会社を通しても聞きにくいのですが・・・)具体的に専門家の方から教えていただければと思いまして質問させていただきました。・在籍8年・社会保険加入8年間…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- pi-koさん
- 2009/06/05 22:27
- 回答1件
すみません。とても稚拙な質問をさせてください。月収20万(税込み)あるものが産休に入りました。5月末出産です。6月になり、旦那の扶養に入りたいといいます。この場合、育児休業給付金などはこのまま手続きできますよね?できない手続きはないですよね?彼女が旦那の扶養に入ったときのメリットデメリットってなんでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします。
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- sorasoraさん ( 北海道 /51歳 /女性 )
- 2009/06/04 17:26
- 回答1件
妻:33歳、夫:38歳、共働きです。年収は、税込みで2人合計約1500万円です。9月に1人目の子どもが産まれる予定です。現在は、妻が独身時代に20年ローンで購入した都内のマンションに住んでいます。今回、子どもが産まれることもあるので、2人で35年ローンを組み、新しい住まいを購入しました。妻のマンションは、賃貸に出す予定です。今後のことを考えて、いくら貯蓄したらいいのか、また、保険の見直しを考…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- hamoさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/06/01 19:49
- 回答6件
出産手当金の申請を終え、支給を待っていたところ、社会保険事務所から支給却下の連絡を受け困惑しております。どうか客観的なご意見をお聞かせ下さい。私は出産の為、昨年いっぱいで仕事を辞め、3月に出産しました。昨年辞める前に会社の担当のものから神奈川社会保険事務所に支給対象になるか確認していただいたところ、出産一時金と出産手当金と両方申請することを条件に、「支給される」との回答をいた…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- はなみみさん ( 静岡県 /32歳 /女性 )
- 2009/05/30 12:21
- 回答1件
派遣社員として今の派遣先に3年勤務しています。営業所では所長一人と事務員は私一人という環境です。4人目の子供を妊娠したので、半年ほどお休みをいただき、その後また今の仕事に復帰したいと申し出たところ、派遣先には快諾をいただき、派遣会社もそれをすすめてくれました。ただ、事務員は私だけなので、その半年間別の派遣さんにきてもらわなければいけません。代わりの方を短期(半年限定)で募集する…
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- まならさん ( 福岡県 /36歳 /女性 )
- 2009/04/15 09:50
- 回答2件
育児休暇取得の後、5月から復帰しました。復帰後、別会社に出向となりました。(雇用条件等に変化はなし)配属された職場は、定年退職後の再雇用者が働く職場です。人事から再雇用の定年を迎える事務員の引継ぎと説明され配属先に出向くと、現場では「その予定はなく、引継ぎは不要」とされ、以降ほとんど仕事がありません。決まった仕事は、少々の郵便物を課員に配布することと、社用品の発注作業(日に数…
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- itaさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2009/05/29 13:56
- 回答2件
結婚2年目です。2007年9月に新築戸建を頭金10万円で購入しました。夫28歳・・・手取り20万ぐらい 車の保険が2台分・・・16320円 医療保険が2人分・・・16897円も引かれた金額 妻32歳・・・手取り22万ぐらい住宅ローン(35年)を連帯債務で借りており 55295円(固定3年) 65287円...
- 回答者
- 山口 京子
- ファイナンシャルプランナー

- きら きらさん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
- 2009/05/24 20:25
- 回答6件
はじめまして。現在妊娠8ヶ月の契約社員です。2008年の7月末で正社員で5年間働いていた会社が閉社になったため転職をし、2008年8月中頃に今の会社に契約社員(一年更新)で入社しました。そのため、契約更新もまだ一度もしていません。出産予定日は8月2日です。入社して2008年12月に妊娠が発覚し、産休・育児休暇の希望を出していましたが、今週になって産休・育児休暇は契約にないので取得できませんと上司…
- 回答者
- 山宮 達也
- ファイナンシャルプランナー

- プレママさん ( 大阪府 /27歳 /女性 )
- 2009/05/22 01:24
- 回答1件
お世話になります。10月7日が出産予定日です。資格喪失後の継続給付という制度を利用して出産手当金を申請する予定です。法的な産休開始日が8月27日で、8月31日に退職する予定です。勤務先の給与が20日締めなのですが、7月21日から産休をいただく場合と8月21日から産休をいただく場合では、出産手当金の支給額に差は出ますか?(産休の間は無給)また、産休を早めにいただくることによってデメリットはありま…
- 回答者
- 山口 京子
- ファイナンシャルプランナー

- chiichiichiiさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/05/23 09:35
- 回答1件
1年契約のパートタイマー、月〜金フルタイムで勤務、7年ほど継続して勤務しています。現在妊娠していて産休・育休取得を希望していますが、先日上司から、休み中に代わりの人を雇うと考えるとその方にやめてもらうわけにもいかないので取得は無理とのことでした。他部署でパートタイマーの産休・育休取得の前例はある会社ですが、規定に申し出日の1年後に契約が明らかに終了している場合は取得可能の範囲では…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- mamezoさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2009/05/21 18:51
- 回答1件
こんにちは。私は、病院に委託たれている会社で常勤社員で働いているのですが、今妊娠8ヶ月目なんです。平成17年8月〜働いていたのですが、今年の3月で病院と会社側の契約がきれてしまい、元の会社に残って他の病院に通勤するか、辞めて新たな会社に入社し同じ病院で働くかというこうとになってしまいました。せっかくここまで働いたのだから、ギリギリまで働いて出産手当金をもらいたかったのですが、移動先…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- yukkochinさん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
- 2009/05/20 23:47
- 回答1件
派遣社員(事務)として働いています。今月から別の派遣社員と業務の交代があり、新しい仕事を担当することになりました。交代理由は表向きは「色々な仕事をできるように」との事ですが、本当の理由はおそらく交代相手の先輩派遣社員が継続4年目を迎えたからだと思います(私は2年目です)。派遣法か何かで、継続3年以上の派遣は正社員にする、みたいなのがありますよね?現在の職場では事務職は正社員にする…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- u6u602さん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
- 2009/05/14 16:13
- 回答2件
現在5年続けていた会社を寿退社しようと思っています。本来なら子供ができるまで働こうと思っていたのですが社内雰囲気、勤務形態が昼から夜遅くまでとあまり妊婦にとっては良いとはいえない環境のため転職を考えました。そのため転職活動中なのですが、転職後、1年は働き、その後子供を作りたいと考えております。その際産休を取り産休後退職した場合、出産手当金はもらえるのでしょうか?
- 回答者
- 藤森 哲也
- 不動産コンサルタント

- acoちゃんさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2009/05/16 15:10
- 回答1件
ご相談お願いいたします。産休をとり、3月20日に出産し育児休暇中です。書類を提出したさい、出産予定日が4月4日でしたが、途中で4月10日に変更になりました。すべての書類を会社に提出した後だったため変更のお願いをすっかり忘れてしまって、そのまま産休に入ってしまいました。出産手当金の申請をしたいのですが、病院の証明欄はもちろん4月10日になっています。今からでも産前・産後休暇・育児休暇日数の…
- 回答者
- 山口 京子
- ファイナンシャルプランナー

- +ハイジさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2009/05/15 12:05
- 回答1件
勤続15年まであと4ヶ月です。(8月)不景気による組織の改革が実施され、今、退職の話が持ち上がっています。一旦、退職願いを出しましたが、退職願い受理後1ヶ月経過し、2〜3日前やっと仮の後任が来たばかりで、引継ぎがなされておらず、もう少し働く気は無いかといわれました。同僚や上司は即、退職します。6月15日に役職候補の後任が来る予定で、せめてそれまで、それ以降も働けそうなら働いても良い(本…
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- teruyomeさん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
- 2009/05/03 02:14
- 回答1件
32歳 男性 正社員です。月々の給料は、額面25.5万円です。ボーナスは年間100万円ちょうどくらいです。年収で言うと、400万超えるくらいです。貯金は、800万あります。それと株500万円⇒現在、170万円くらいの価値の株を所持しています。結婚して、3000万円クラスの土地付きマイホームを購入することは可能でしょうか?相手は、300万位の貯金はあります。そして、子どもを2人持…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

- su70hu80さん ( 神奈川県 /31歳 /男性 )
- 2009/05/07 02:44
- 回答6件
現在、育児休暇中で7月に復職予定です。(勤続18年になります)妊娠中に、退職をせまられ、断った結果、妊娠中に車通勤で2時間はかかる営業所に転勤させられました。(公共の乗り物では通勤が無理なところです)会社側から、産休に入るまでは今の事務所で働いていいとの事で、産休までは元の支店で働きました。もうすぐ復帰ですが、通勤に時間がかかる為、午前と午後の時間短縮を申請する予定ですが、営…
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- モモはなさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
- 2009/04/24 15:05
- 回答1件
初めまして。どうぞよろしくお願い致します。私は今年の4月から市の公共施設で嘱託職員(1日4時間×週5日勤務、毎年4月に契約更新)として働き始めたのですが、働きながらいずれ第2子を設けたいと思っています。健康保険は主人の扶養に入っており、雇用保険にも加入しています。そんな折、職場の先輩と妊娠・出産の話をする機会があり、嘱託職員は妊娠したら臨月までは働けるが、出産してからは仕事を辞…
- 回答者
- 阿部 雅代
- ファイナンシャルプランナー

- みのじさん ( 愛媛県 /28歳 /女性 )
- 2009/05/06 22:27
- 回答1件
初めまして。大学のレポートで産休・育休に適応される保険などについて調べています。産休、育休に適応される保険は一体何になるんでしょうか?独自で調べたんですが、産休は健康保険、育休は雇用保険と社会保険であっているのでしょうか?また、会社からの手当というのも正直いってわかりません。会社から保険料の手当が出るとう意味ですか?ご返答お待ちしています。
- 回答者
- 山宮 達也
- ファイナンシャルプランナー

- mowさん ( 佐賀県 /21歳 /男性 )
- 2009/05/01 04:30
- 回答1件
はじめまして。退職にあたっての質問です。宜しくお願いします。7/30が出産予定日なので、6/19から産休に入ります。今月末から、産休開始日の前日までは有給を消化する予定です。退職の日付は、総務の計らいで6/25になります。質問1)この手続きで、98日間分(予定)の出産手当金がもらえますか?健康保険は、夫の扶養に入れるのであれば、任意継続はしないものとします。今年に入ってから、支給された給料は13…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- はる2009さん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2009/04/27 16:22
- 回答1件
夫(30)、妻(26)、子供(1)1年半前に結婚、同時に妊娠。言い訳になりますが、結婚前、夫は貯金ゼロ。私自身は新卒で入った会社を結婚のため1年で辞め、少しの貯金は結婚の準備金で無くなり、夫婦とも貯金ゼロからスタート。双方の両親やお祝い金で、生活費をカバー。現在夫(手取り22万)、妻(専業主婦)・家賃6.3万・車のローン月3万、ボーナス月8万、(2年で完済)・車の保険4.7千・県民共…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- まめしばっこさん ( 千葉県 /26歳 /女性 )
- 2009/04/24 19:09
- 回答3件
現在中古マンションの購入契約手続き中です。ローンの審査は私(女性)一人で通しており、名義も私一人ということで進んでおります。が、実際のローンは婚約者の収入とあわせて返済していく予定ですので、いずれは(今可能なら今でも)名義を共有にしたいと思っております。ローンを私一人で通してある理由は、彼が外国人で現在無職の為、今の時点ではローンは組めない為です。また、今のところ購入にあたり…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- kmkgudさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2009/04/25 20:09
- 回答1件
新築マンションの購入で商談中です。夫である私は無職(数年後に安定収入が得られ始める見込み)で、正社員で安定収入のある妻がおります。現時点で収入のない私は住宅ローンで共同債務者にもなれず、連帯保証人になるようです。そのため、実際には住宅ローン返済を含む家計は今まで通り完全に折半して負担していくものの、住宅ローンによる購入資金は名目上妻が全て用意したという形になりそうです。私の預…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- thirdさん ( 滋賀県 /31歳 /男性 )
- 2009/04/23 00:37
- 回答1件
4月5日から産休に入っています。産後そのまま育児休暇を取得し、仕事復帰を考えています。現在社内申請書類の見直しをしているのですが、夫の申請項目で『妻の年収が103万を超えない場合、税扶養申請』をするように書かれています。この場合、平成21年1月〜3月の所得を計算し、103万越えていない時は、税扶養申請をする形でいいのでしょうか??また、仕事復帰後に扶養から外す場合なんですが、『…
- 回答者
- 平 仁
- 税理士

- ベルモットさん ( 埼玉県 /21歳 /女性 )
- 2009/04/23 11:27
- 回答1件
教えてください。これから住宅ローンを組みますが、ネットバンク等の金利のほうがいいようなのでもうすでに借り換えを考えています。もう時間がないので、銀行でローンを組みます。夫(31歳)私(31歳)子供2人(幼児・乳児)夫 2,590万 35年 10年固定2.65%(ガン等の保険含)私 1,000万 35年 変動 1.075% で考えています。私のローンは10年で頑張って返済したいと考えています。1....
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- ちょみこさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2009/04/22 14:09
- 回答2件
こんにちは現在、気に入った物件があり270万の頭金で2980万の物件を仲介業者を介して審査申し込みを行っているものです。(現在物件価格は2780万まで下がっています)審査申し込みを、本来なら世帯主(夫)で申し込むのが普通なのでしょうが、主人は昨年会社が変わり勤続年数が短いこと、現在は完済していますが、過去に延滞したことがありブラックリストに載ってしまったため、妻である私の名前…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- ゆきこんこさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
- 2009/04/21 23:57
- 回答3件
来月よりパートで仕事を始めます。来年位に第2子の計画をしています。妊娠・出産を考えると社会保険に入るのが1番得というのを読ませていただきました。その上での質問です。1、これから30時間/週 働いて社会保険に入ったとして産休・育児休暇をもらうには何年経過していないといけないのでしょう?2、社会保険に入っていなくても、雇用保険には入れるというのを聞きました。週何時間働けばよいのでし…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- こうちゃんママさん ( 茨城県 /34歳 /女性 )
- 2009/04/19 21:49
- 回答1件
今年の10月に妻が出産予定です。6〜7月に退社予定です。今は、会社勤めで1月〜6月までの給料は月平均20万弱で社会保険・厚生年金・所得税・住民税等を引くと15万弱になります。これにボーナスが25万・交通費が12.6万です。6月までだと127.6万円7月までだと142.6万円6月までだと130万いってないので、被扶養者になれそうですが、7月までだと越えてるので無理なんでしょうか?越えてしまったいつから扶養には…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- うさほたるさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
- 2009/04/19 22:57
- 回答2件
08年7月30日に第二子を出産して、育児休業をもらい、 09年4月8日から職場復帰した、株式会社勤務の33歳です。 復帰後3日出勤して、保育園に入園した8ヶ月の息子が 風邪をひき、1週間程欠勤しています。 そしたら、社長から連絡があり、正社員からパート扱いにすると連絡がありました。 今の会社は、新卒で入社して12年になります。 第一子の時も、育児休業を頂いて、復帰後2年働き今回の 休業にな…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- NKさん ( 岐阜県 /33歳 /女性 )
- 2009/04/19 18:51
- 回答1件
彼と私の給料で、マイホーム購入が出来ますでしょうか? 彼・・・今年33歳(年収380万円) 私・・・今年30歳(年収350万円) お互い借り入れ無し。 貯金・・・二人で200万円。 車2台あり。 彼の収入は手取りで20万円。残業が無い月は16〜18万円。 私の収入は手取りで14万円。残業は無し。 ボーナスはお互いあります。(年2回) でも、私の方は、今年のボーナスは、不景気の為期待出来ませ ん。あ...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- サタンさん ( 兵庫県 /29歳 /女性 )
- 2009/04/10 01:05
- 回答6件
結婚2年目に突入した子なし共働き夫婦です。(夫27歳、妻27歳)そろそろ子供を作ろうと考えているのですが、出産・育児中は夫のみの収入となってしまうので家計がやっていけるか不安です。夫の収入は、月々24万円(手取り)賞与は年2回で計130万円(手取り)程度です。月々の収支は家賃(賃貸)‥60,000-駐車場代‥12,000光熱費‥18,000携帯代‥15,000プロバイダ・固定電話‥5,000食費‥...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- こまこさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2009/03/30 17:00
- 回答4件
先日妻の妊娠がわかりました。今後妻は退職し、当分私の給料のみで生活する予定です。現在の住居は、夫婦両方の職場の中間地点に位置しているため、今後はこの場所のメリットもなくなると思われ、家賃も82,000で、補助が27,000円あることを考えても家賃がもったいと思い、持ち家にするべきか考えているところです。 子供のためを考えれば転校等の関係がない小学校入学までの間に家を建てたいと考えている…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- おでさん ( 愛知県 /28歳 /男性 )
- 2009/03/29 16:18
- 回答3件
同じような質問が以前あったかもしれませんが、教えていただけますか。家を購入しようと去年から探していますが、いいところが見つかっていません。しかし、旦那の仕事が急に個人事業主に変わり、物件が見つかってもローン組める可能性がないかも・・・と思って心配しています。*妻(私)34歳 550万(勤続6年) *旦那 36歳 400万(勤続10年3月退社予定)*貯金 600万*旦那が去年過払い金請求をしま…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- 紅 子さん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2009/03/27 10:47
- 回答2件
これからの生活面で何かご指導あればよろしくお願います。4月に3人目が産まれます。主人も私も正社員で今産休に入っています。子供2人ならまだ生活にゆとりがあったのですが3人ともなると突然不安になりました。2人の収入は40万あるかないか…。私は給与の面では変わりないんすが主人が平均5万さがりました。1ヵ月の支出地域テレビ契約 3360円新聞代 3007円NHK台 …
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- kantiさん ( 石川県 /33歳 /女性 )
- 2009/03/25 07:40
- 回答5件
育児休業と失業保険について質問です。産休と育児休暇を合計2年ほどとりました。4月から職場復帰を予定しています。育児休暇については、当初約1年の予定でしたが、会社の規定が変わり延長ができるようになった為、半年間延長しました。今月に入って、育児休業者職場復帰給付金もすでにいただきました。(職場には出勤はしていませんが・・・)4月から職場復帰を考えていましたが、育児休暇をとる前の時…
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- raraさん ( 長崎県 /31歳 /女性 )
- 2009/03/11 01:02
- 回答1件
家を買ってもよいか悩んでいます。去年妊娠したため、契約したマンションをキャンセルしました。家を買う準備資金が不足しているのもあるし、子供が生まれたらどんな出費が増えるかもまったく予想が付かなかったので、契約をキャンセルしました。家を買うのを諦めた所、営業担当からいまならかなり安く買えると連絡がありました。とても素敵なマンションで、まえからほしかったのでまた動揺しまいました。買…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- wenwenさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
- 2009/03/11 20:44
- 回答2件
はじめまして。時間のない選択をせまられて困っておりこちらにたどり着きました。どうかアドバイスお願いいたします。3月いっぱいで育休をあけます。4月1日〜復帰ということで会社とは半年ぐらいまえから連絡をとってきました。具体的な面接をということで1週間前に面談に言ったところ会社の業績悪化を説明させられました。こちらの希望復帰場所や復職後の時短等についても希望をきかれ希望を答えました。そ…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- さっきーさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2009/03/11 09:23
- 回答2件
派遣社員でしたが、産休・育休をもらいました。2009年4月で育休が終了してしまうので派遣会社に仕事を紹介してもらおうと問い合わせたところ、「紹介できる仕事が無い」との事でした。【1】産休に入るときに「育休明けに仕事が紹介できるか分からない」と言われていたのですが、もし仕事が見つからなかった場合は失業保険はもらえるのでしょうか。また、給付金は普通に退職したときと同じでしょうか。【2】…
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- 獅子舞とダルマさん ( 長野県 /28歳 /女性 )
- 2009/03/02 22:24
- 回答1件
産休・育休について、こちらのサイトのコラム等も拝見していますが、何点か分かりにくいところがありますので、教えてください!?産休について「出産手当金が健康保険より支給。産休中も健康保険料は負担」とのことですが、これは就業中でも専業主婦(無職)でも支給される(=健康保険料を支払い続ける)ということですか??育児休暇について「過去2年以内に雇用保険に1年以上入っていることが前提」とい…
- 回答者
- 山宮 達也
- ファイナンシャルプランナー

- u6u602さん ( 兵庫県 /27歳 /女性 )
- 2009/03/04 13:49
- 回答1件
現在育児休暇中で1年ちょっとぶりに4月から復職予定ですが、これまでワンマン系で自慢と気分の変化の激しいセレブな女上司に苦労してきました。胃痛に悩まされ、セルフチェックではどれもうつ状態なので受診するようにという指示です。妊娠中の体調は最悪で産休後はしばらくは最悪の精神状況でしたが、出産後は育児のおかげで胃痛から解放されていました。夫は私の精神的な面には無関心で働いてくれという希…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- かいたろうさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/02/26 17:31
- 回答1件
【扶養について】今頃…と思われそうですが、1歳になる子供の扶養を夫・妻どちらがもつか悩んでいます。夫は会社員、妻は公務員ですが短時間勤務をしています。それぞれの給与等についてですが、(夫)20年源泉徴収票より支払金額 423万円 社会保険料等の金額 505,259円生命保険控除額 50,000円この年は、妻も子供も夫の扶養に入ってました。(産休+育休のため)夫の会社は扶養手…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- ありたみかんさん ( 和歌山県 /30歳 /女性 )
- 2009/03/01 14:36
- 回答1件
フルタイム(月給制)で働いており、今妊娠8ヶ月の者ですが、育児休業中の賃金について質問があります。入社日(保険加入日)は平成20年4月1日になります。それ以前は大学生です。去年の9月に妊娠がわかり平成21年5月18日が予定日です。4月1日より産休に入ろうと思っており勤務して丸1年での休職になります。(勤務期間中にまとまった欠勤はありません)育児休業中の賃金に関しては育児休業を開始する前日からさか…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- ゆきこ0810さん ( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2009/03/02 17:00
- 回答2件
昨年結婚、家を新築し同居開始主にアドバイス頂きたいのは・繰上返済の実行、時期、額・ドル建ての積立を検討中。2〜3万/月は厳しいのでは・手元に残す額、運用方法夫31歳 妻26歳 子供2人希望(第一子は来年位に)二世帯住宅、父のみの同居[収入]夫:歩合給 平均 375,000円/月 賞与400,000円×2回妻:パート 平均 75,000円/月夫、前年より100万円以上減、更に減収の可能性大妻、今...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- necowlさん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
- 2009/02/26 22:25
- 回答4件
パートでも産休、育休はとれますか?契約は半年更新の繰り返しでもうすぐ4年になります。職種は病院の専門職です。月曜から土曜まで7時間勤務です。厚生年金、雇用保険にも加入しています。4歳の子供がおり、二人目が欲しいと思っています。パートでも産前産後の休みと育児休業はもらえるのでしょうか?就業規則をみてみましたがありませんでした。でも法律ではパートでも認められているとあります。実際の…
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- hiyohiyohiyokoさん ( 福岡県 /40歳 /女性 )
- 2009/02/25 21:29
- 回答1件
初めまして。出産手当金などについて、わからないことがありましたので、相談させていただきたいと思います。今回、整理解雇とゆうことで、3/31付けて整理解雇となったのですが、5/12日が出産予定日なので、42日以前に解雇となってしまい、手当を受けることが出来ないと言われました。出産予定日を1日早めたいとも思い、エコーのEDDの日にちをみましたが、小さめで、5/12より遅くなってし…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- riruriruさん ( 福島県 /27歳 /女性 )
- 2009/02/19 17:52
- 回答1件
この度新築マンションで納得のいく物件が見つかり、前向きに検討した結果契約までに到りました。地方ですので安い方ですが物件価格は1650万、諸費用は100万くらい。管理費など合計17000円程です。固定資産税は8万前後。手付金として50万支払い済でして、残り50万は引渡し時にという流れです。今週末に融資先を決める段取りですが、色々調べるうちに期待よりも不安の方が上回ってしまい、本当にこのまま進めて…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- マリメッコさん ( 宮城県 /32歳 /女性 )
- 2009/02/19 17:42
- 回答4件
派遣で1年半、契約回数4回、その後契約社員として3年、契約回数3回と働いています。障害者ではないのですが、体に障害を持っています。6月20日で、契約が切れるのですが、契約更新はないと先日言われました。今まで契約更新時には紙がぴらっと回ってくるだけでしたので、今回もそうだと思っていたので、とてもびっくりしました。その時に、私は妊娠しているということを告げ、産休が欲しいと伝えました。そう…
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- すもも_moさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2009/02/18 17:56
- 回答1件
652件中 301~350件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。