回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「活動」を含むQ&A
7,109件が該当しました
7,109件中 301~350件目
こんにちわ。48歳、女性、未婚、実家暮らしです。短大卒業後バスガイドを10年経験後、会社倒産を機に、事務職へと転職しその後、営業事務や倉庫会社での事務をトータル15年間、2社経験したのですが今年勤務先移転で通勤困難のため、4月に退職しました。ワード・エクセルの職業訓練に通い、ハローワークで経歴書をアドバイス戴きながら就職活動を続け、書類選考通過しても、実家が地方のため勤務地への通勤時…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

- よっでぃさん ( 奈良県 /48歳 /女性 )
- 2015/11/03 17:49
- 回答1件
初めて質問させて頂きます。 親の家業を継いだ 自営業者39歳、妻も 同い年です。最近 子供が出来まして、2人目をもうけるか、どうかを話し合っております。…そしてこの事とと関連して、これから先 子供の養育、老後の資金などやり繰りがやっていけるのか?などの不安を抱えております。 私は両親の介護に15年ほど追われて、妻も似たような家庭の事情があり、結婚の遅い夫婦でございます。私の実家の方は 産…
- 回答者
- 石川 智
- ファイナンシャルプランナー

- ansandareyaさん ( 静岡県 /39歳 /男性 )
- 2015/10/30 19:06
- 回答3件
現在借換を検討しています。ローン残高 1080万期間 13年現在利率 1.7 2022年から変動に変更(現在の変動1.2)借換検討先 変動 0.588 もしくは10年固定 0.860→その後変動諸費用は40万前後かかるようです。現在借りている銀行は変動になった時の優遇が少なく、それなら今借換して変動にした方がいいのかなと思いました。しかし変動のリスクも怖いので、10年固定でも今より低くなるの...
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

- ちび子さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2015/10/26 16:04
- 回答2件
皆さん、働く目的や意味って持ってるんでしょうか?今年専門学校を卒業し、就職もして働きました。しかし途中、働く意味を失いました。このままこの会社で一生働くのだろうか?安月給で自分の生活でいっぱいいっぱいだし・・・。なんてことを、ふとした時に考えてしまいました。学校の同期は文句言いながらも毎日充実して楽しそうでした。それに比べ自分は・・・。そんな考えが巡り、しまいには体調を崩して…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

- 景さん ( 東京都 /21歳 /男性 )
- 2015/10/20 20:51
- 回答1件
40も中盤に入り、そろそろ本気で資産を見直してみる事にしました。プロの方にどのような資産運用の方法があるかお聞きしたいです。大まかな概要を書きます私サラリーマン45歳妻専業主婦子ども17歳、16歳 14歳下の二人は私立の中高一貫。上は公立高校2年生資産は通常貯金定期預金(妻のへそくり?も含みまして)1300万程度地方のマンションを一つ賃貸にだし、現在は家賃無料の会社の持ち家に…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- となかいさん ( 群馬県 /46歳 /男性 )
- 2015/10/16 16:34
- 回答2件
住宅ローンを主人名義で申し込み、現在 事前審査をお願いしております。そこで心配なのが、私の名義の土地に建てるので、私が連帯保証人兼担保提供者にならなければならず、それが原因で審査に通らないのではということです。夫(住宅ローン申込人)年収 700万 勤続20年 ローン無し希望額 3500万 返済期間30年私(連帯保証人兼担保提供者)現在 無職 キャッシングリボ 残50万有1年ほど前までほかにもキ...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
カメラさん
( 愛知県 /40歳 /女性 )
- 2015/10/16 13:48
- 回答1件
お世話になっております。今まで4社経験しており現在、転職活動をしております。やはり転職回数が多いと書類選考、面接の際に不利になりますでしょうか。16年間 ルート営業をしており同じ業界にて従事しております。・1社目 8年6か月退職理由:年間休日90日 月残業時間100時間程度で結婚を考え始め自分の時間を少し持ちたいと思いました。取引先:量販店・2社目 6年8か月退職理由:結婚後、マンション購入に…
- 回答者
- 西澤 靖夫
- キャリアカウンセラー

- ちびまるさん ( 神奈川県 /34歳 /男性 )
- 2015/10/16 07:31
- 回答1件
住信SBIにて仮審査通過し、本申込の紙がきました。主人の名前で全て契約です。主人には申し訳ないですが、内緒でわたし(専業主婦)名義のわたしの口座引き落としのリボが45万ほど残っています。リボは増えてますが延滞はありません…住信SBIからは連帯保証人になってなどの通知はありません。申込書がきたあとに、連帯保証人になってくださいなどの連絡がくることはあるのでしょうか?専業主婦が連帯保証人にな…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
ポトレさん
( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2015/10/14 01:46
- 回答2件
現在こちらの保険に入っています36歳 独身女性今後結婚予定はありません。この保険が自分にあっているのかどうか悩んでおります。毎月の保険料を下げたいと思っています。貯金はほとんどない状態で、年収が200万ぐらいですどうぞよろしくお願いいたします。・ソニー生命5年ごと利差配当付終身介護保障保険 保険種類 保険金・給付金 保険期間 払込期間 保険料5年ごと利差配当付終身介護保障保険 年額20万円 …
- 回答者
- 舘 泰史
- 弁護士

- なやみますよさん ( 北海道 /36歳 /女性 )
- 2015/10/07 12:47
- 回答3件
友人で中国人の今年卒業の大学生の件です。日本での就職を希望しており、就職活動を行っていますが、なかなか内定がもらえず、延長の在留資格変更許可の推薦状を大学のビジネスセンターより、もらったそうです。しかし、資格外活動許可には、抹線が引かれており、このままでは、就職活動をするには、ある程度の預貯金はあるものの生活自体が厳しい状態になってしまいます。昨今の日本の状況では、なかなか在…
- 回答者
- 田島 充
- 行政書士

-
mymtkさん
( 大阪府 /48歳 /女性 )
- 2013/03/04 19:34
- 回答1件
毎月の支出額をでへらせるものがあれば教えていただきたいです。夫27歳 手取り30万妻22歳 手取り9万(ここから歩合がプラスされますが最低の手取額で計算したいです)子2歳子0歳食費30000円光熱費20000円日用品8000円子ども費(オムツ、おしりふき、ミルク、服など)15000円医療費5000円娯楽費15000円夫小遣い10000円交通費(会社支給)20000円夫食費(会社支給)12000円携...
- 回答者
- 柴田 博壽
- 税理士

-
かなにゃんさん
( 大阪府 /22歳 /女性 )
- 2015/10/01 20:19
- 回答3件
はじめまして。イタリアでオリーブオイル、ジャム、ハチ 、ビスケットなどを扱う会社(Srl、イタリアで登記済み)を営んでいます。このたび日本の顧客向けオンラインショップを開設したいと思っています。イタリアからの発送料を節約するのに、イタリアから一定量を日本に発送し、日本の実家から注文があり次第発送する形をとりたいと思っています。この場合1) 日本での営業活動にあたり、会社または個人…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- Eat Cilentoさん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2015/06/05 22:30
- 回答1件
大学在学中に就活に失敗。以降、短期の雇用を繰り返して現在に至ります。今からでもキャリアを身に着けたいと思い、現在は自分の興味の範囲から志望する業界と職種をある程度絞って就職活動中です。しかし就職支援機関のキャリアカウンセラーさんより、「先ずは自分の希望の整理と、出来ることと出来ないことを整理するように」と言われてしまいました。自分の希望(ゆくゆくは一戸建ての実家の維持費が払え…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
牡丹雪さん
( 山形県 /27歳 /女性 )
- 2015/09/26 23:31
- 回答1件
はじめまして。専門家のお答えが欲しく、質問させていただきます。私はバングラデシュ人の主人との間に三ヶ月の娘がおります。出産育児にあたり、義母がバングラデシュから短期滞在の親族訪問で90日のビサを取得し来日しました。さらにそこから、引き続き育児の介護ということで90日の短期滞在延長をしました。正直な話、義母とはそりが合わず、同居がかえってストレスになっており、六ヶ月の我慢と耐えてお…
- 回答者
- 大園 エリカ
- ダンスインストラクター

-
女はつらいよさん
( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2015/09/27 19:23
- 回答1件
現在大学4年で、就職活動中の者です。就職活動について悩みがあり、相談させていただきました。卒業論文と就職活動の両立が上手くいかず、卒業を優先に最近まで卒業論文中心に進めてきました。そのため、就職活動が疎かになり、新卒採用は厳しい状況です。元々あらゆることに過剰に不安を持ちやすく、面接場面などの緊張場面になるとあがりすぎてまったく話せなくなります。書くことや話すことなどの言語化が…
- 回答者
- 遠藤 光政
- カイロプラクター

-
Yucaさん
( 茨城県 /21歳 /女性 )
- 2015/09/07 23:19
- 回答1件
こんにちは、私は高校3年の女子高に通っているものです。中学生の頃からあったのですが、高校生になってから夜に頻繁に腹痛に襲われます。嘔吐するわけでもなく、排泄できるわけでもなくただただ時間が経っていき、とても辛いです。それでも寝てしまえば治るので一過性のものなのかと思っていたのですが、最近とても頻繁に襲われつらいです。腹痛に襲われるのは決まって部活があった日の夜で、次の日も部活が…
- 回答者
- 松下 佳祐
- 理学療法士

-
ゆつきさん
( 東京都 /17歳 /女性 )
- 2015/08/29 00:05
- 回答1件
このたびはお世話になります。 今まで共働きでしたが、妻が退職しました。どの程度貯金を残し、どの程度住宅ローンに回すのが望ましいか、 相談したく存じます。 夫は、もしものために手もとに現金を残すべき派 妻は、少なくとも500万円程度繰り上げ返済したいと考えています。(実施後ローン終了:夫60才)1、夫40才(手取り約30万円) 妻40才(現在無職) 子供3才 の3人家族。2、2012年に45...
- 回答者
- 柴垣 和哉
- ファイナンシャルプランナー

- ヴルさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
- 2015/09/16 11:07
- 回答4件
はじめまして。中小のWeb制作会社にて勤めているものです。最近、発注先の事業者から見積もりに関して「こんなに費用がかかる訳ないだろう。」「給料、いくらでやっているんだ?」との質問を何度も受け、ストレスを感じています。メンタルをやられてしまった他のメンバーもいるほどで、社内としても問題視し、何かしら対策を打とうかと検討しています。先方の提示金額が著しく市場価格を下回る場合、パワハラ…
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- なると123さん ( 東京都 /24歳 /男性 )
- 2014/03/05 14:39
- 回答2件
売主です不動産売買契約書締結後に、買主の自己都合により契約を解除したいと申し出があり手付解除となりました。手付金の30万円はもらえると思っていたのですが50%を手数料をして不動産業者に払うことを言われました。契約書を読んでもこのことは書いていません。このような場合の相場なのでしょうか?ご回答よろしくお願いします。
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- propro223さん ( 福岡県 /42歳 /男性 )
- 2015/09/04 11:07
- 回答2件
他の方のご質問で、「住宅ローンがある状態で独立しても一括返済を求められる事はない」との事でしたが、私自身も同じように、住宅ローンがある状態で独立を考えていますが、以下の場合はどのようにしたらよいかアドバイス頂けると幸いです。住宅ローンは信金です。起業数年後に事業融資も活用出来ればと、考えていますが金融機関の中でも信金が受けやすいと思うので、起業時の口座は信金で作り、時が(数年…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
起業さん
( 長野県 /30歳 /男性 )
- 2015/09/06 00:47
- 回答1件
31歳女です。昨年7月に転職しましたが、再び転職を検討しています。新卒から8年3か月間、地元の地方銀行で働き、転職しローン関係の会社で働いています。銀行以外の仕事を知りたかった ・転勤により勤務地が遠方になる可能性がある(結婚を機に都内へ転居した為)・正直、接客業に疲れてしまった、という理由での転職でした。現在勤務している会社はローン関係の会社ですが、以下の理由で再び転職を検討…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- makoto-iさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2015/08/16 19:18
- 回答2件
根抵当権付の土地について教えてください。現在宅地を探しており、駐車場や空地になっているところを売ってもらえないか持ち主に聞いて探してます。その中で根抵当権付の土地がありなかなか根抵当権付の土地について想像ができないので質問をさせてください。その土地は分譲地内で分譲当初から(何十年も)一度も使われていない土地です。持ち主の方が小さな会社を経営しているようで、資金繰に使用をしてい…
- 回答者
- 青木 美樹
- 工務店

- adesson18さん ( 神奈川県 /45歳 /女性 )
- 2015/08/25 17:01
- 回答2件
かんぽ生命 ながいきくん(おたのしみ型)特別終身保険 満期 200万円に契約中基本保険料 7,380円 災害、疾病傷害入院特約 5,840合計13,220円 平成18年加入平成38年1月満期です。現在、平成30年12月分まで前納しております。先日 特約のみ解約を行ってまいりました。そこでご質問がございます。現在独身なので死亡保障は最低限確保できればよく、払い済にすべきか残り分を前納すべきかを迷って...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 永久さん ( 長野県 /49歳 /女性 )
- 2015/08/21 17:06
- 回答2件
14歳8ヶ月の雌日本猫です。数年前から吐き癖があり3日に1回程度、主にフードを吐きます。でも、元気は悪くなく、時々クリニックで、吐き気止めの薬をもらって飲ませていました。この3週間くらい前からも2週間薬を飲ませ、薬がなくなってもこのところ吐かないなと思っていましたが、3日ほど前と、今日、水(白い泡)を吐きました。今朝からまだフードを食べていないので(今午後2時過ぎ)水しか胃にな…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- すいせんさん ( 愛知県 /63歳 /女性 )
- 2015/02/07 14:31
- 回答1件
地方都市勤務の結婚1年目のサラリーマン夫婦です。手取り(給与所得)で、夫(30才)450万、私(29才)410万あります。2人とも、一般的な大手企業の総合職で、40代で管理職になると900-1000万(手取りではない)は貰えるような規模の会社です。妊娠中で、子供の養育費に悩んでいます。自分自身が教育にお金をかけてもらったため、子供にも同じようにかけてあげたいのですが、実家との財力が違います。あくま...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
Chinteさん
( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2015/08/08 15:26
- 回答2件
住宅ローン借り換えを考えてます。しかし、保証料+手数料が400万と高く…悩んでいます。今の銀行では、あと26年なのですが、借り換えにより融資期間が35年なります。保証料が高いのは、 車のローンがあるから、高いようです。月払いはへるので、その分、貯金して、繰り上げ返済して、返済期間を短くるのが…と言われています。高い保証料を払って、借り換えするメリットは、あるのでしょうか?誰に相談したらよ…
- 回答者
- 小川 正之
- ファイナンシャルプランナー

-
島根さん
( 愛知県 /39歳 /女性 )
- 2015/08/06 13:59
- 回答3件
現在新卒で入った大手の内勤営業(一年半)を辞めて、新しく内定を頂いた一般事務職への転職を悩んでおります。望んでいなかった営業配属でノルマなども辛く、心機一転第二新卒枠として転職活動をしていたところ、ありがたく一社から内定を頂きました。ですがそこは賞与がなく、年収が最高で300万くらいにしかならないとのことです。(他の休日面などは満足しています)最初は年収など気にせず探していたのですが…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
mdmdmd67さん
( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2015/08/03 15:25
- 回答1件
現在建築の専門学校に通っている、二十歳の女です。就職先について不安をもっています。実際に事務所などを見学できないので、女性がどのように働いているのか具体的なことがわからないです。設計事務所、建設会社など、それぞれのところでどのような仕事をしているのでしょうか。デザイン案をCADで製図をおこすなどですが?また、私はインテリアの専門学校でインテリア設計2級を合格して卒業しました。コー…
- 回答者
- 十文字 洋一
- 建築家

- さわやかさん ( 群馬県 /19歳 /女性 )
- 2015/08/04 19:29
- 回答3件
はじめて投稿させていただきます。私はとある会社の、支店の事務をしています。いま入社して8ヶ月目です。それまでに、7名いた人員が2人やめていき人が補充されないままいま仕事を続けています。何故人をいれないのか私には理解出来ません。会社の組織自体がおかしく、5名体制だとサービス業なのでクレームもきます。会社の上層部は普通の考えの人達ではありません。こんな中で、仕事をしていると職場の人間…
- 回答者
- 笹木 正明
- キャリアカウンセラー

-
ニコニコ2さん
( 鹿児島県 /26歳 /女性 )
- 2015/07/30 07:26
- 回答1件
とても良いタイミングで良い物件に出会いました。夫は契約社員.勤続年数3年。国民健康保険。年収420万(ボーナスなし)です。妻は公務員。勤続年数2年。年収400万。専門職でステップアップのための転職をしました。私が主となって住宅ローンを組む予定でしたが、現在妊娠中。妊娠中は住宅ローンが組みにくいと聞いて愕然としています。一人目出産の時は、当時非常勤だったため、産休取れず6週前まで働いて…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
めいゆみさん
( 大阪府 /32歳 /女性 )
- 2015/07/26 09:11
- 回答1件
3500万円の新築マンションの住宅ローンで2000万円の借り入れで申し込みましたが、審査が通りませんでした。年収は問題なく、物件の評価により審査が通らなかったと聞きました。ということは、購入価格ほどの価値はないということでしょうか?3500万円の申請をしたわけではなく、それより1500万円低いので、審査結果に驚きました。
- 回答者
- 深澤 熙之
- 建築プロデューサー

- utreq1234さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2015/07/24 20:44
- 回答3件
初めて質問します。現在夫婦共働きで2012年11月より住宅ローンを組んでいます。フラット35で3000万借入 名義は夫夫38才 年収450万 手取り350万 正社員妻35才 420万 320万 正社員老後のささやかな対策として 401Kを1年程前から満額の23000円 夫婦でそれぞれ貯蓄は夫婦合わせて500万程度繰り上げ返済を今回初めて200万円行う予定医療保険 60才まで払込完了させる...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
keroro30さん
( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2015/07/06 01:47
- 回答2件
私はタイトルのとおり新人2年目で、転職を考えております。しかし、石の上にも3年という世の中で、新人2年目での転職は実際どうなのでしょうか。以下、私のプロフィールと転職理由です。1大学院卒(地方国立、機械専攻)2職業:大手機械メーカで油圧機械の設計・開発3現在任されている職務:技術資料の作成、工場現場との調整、先輩の雑用4転職先にしたい職業:流体に関連した研究職(CFDなどの解…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

- naonao2015さん ( 福島県 /25歳 /男性 )
- 2015/07/20 13:01
- 回答1件
当方、コンサルタントをしている個人事業主です。本名ではなくビジネスネームを使って活動しています。今回、法人相手の契約を締結することになり、契約書に書くサイン、印鑑をどうすれば良いか分からず相談させて頂いております。契約書のサインをビジネスネームでしても良いのでしょうか、それとも本名にするべきなのでしょうか。また、押印する場合の印鑑は個人(本名)の印鑑で良いのでしょうか。屋号の…
- 回答者
- 岡村 陽介
- 行政書士

- ぷりんすかめさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
- 2015/07/15 00:17
- 回答1件
初めて質問させて頂きます。主人35歳、私は30歳の新米夫婦です。この度住宅を購入を検討しており、土地を私の預金で一括購入し、建物を収入合算のローンを組もうと思っています。主たる借り入れは主人です。夫婦ともに同じ会社に通う正社員です。事前審査は通ったのですが、審査の期間中にJICCとCICに情報開示をしました。今まで返済などには、全く問題なく一度も遅延はありません。ただ、4年前に電車でスリ…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
さばだいすきさん
( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2015/07/09 20:03
- 回答1件
アドバイスが頂ければと思います。現在医療機関で在職中の22歳男性です。新卒から今まで約3年仕事を続けてきました。この度転職を考えておりますが転職活動について不安な事があります。昨年2ヶ月ほど休職をしました。精神疾患などではなく内科的な病気です。医療機関という事もあり病状が悪化する前に少し休んだ方がいいのではないかという事で自宅療養をしました。この休職期間は転職活動時にどういった形…
- 回答者
- タカミ タカシ
- キャリアカウンセラー

-
zippoさん
( 埼玉県 /22歳 /男性 )
- 2015/06/15 21:47
- 回答1件
質問させてください!私は、卓球部に所属しています。部活での活動時間は、平日が2時間 休日が4時間という感じです。部活では、練習を始める前に体育館の四分の一を五周したあとに、腹筋・背筋30回に腕立て伏せ20回、卓球台の半分を一分間反復横跳びのような感じで跳び(?)、その後平日の時は二時間フォアで打ちます。休日はこのメニューで四時間やります。そこで質問です。このメニューを毎日続ければ少…
- 回答者
- 北村 由城乃
- スポーツインストラクター

- 舞花さん
- 2015/06/27 23:53
- 回答2件
住宅ローン本審査を控えてる者です。よろしくお願いします。今年の1月に住宅ローンの事前審査に通りました。その際、旧姓のリボ払いが13万円程ある状況でしたが、申請をしませんでした。その後、カード名義を新姓に変更しました。リボ払いの残高が現在6万円程ある状況ですが、本審査が通るのか不安です。旦那の連帯保証人になる予定ですが、本審査に影響ありますでしょうか。よろしくお願いします。
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
emmaaさん
( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2015/07/07 22:24
- 回答1件
夫41歳 年収500万(額面)、私38歳フリーランス年収50万、子供ふたり(乳幼児)の家庭です。賃貸のままいくか、家の購入か迷っています。預貯金1千万円ほど、払込済みの学資保険(200万づつ、計400万)があり、ローンなしです。夫の実家に入る予定でしたが、夫の退職金がない・子どもがふたり→私がいずれフルタイムで働なくてはということで、私の実家に通えて子どもをサポートしてもらえる範囲に住…
- 回答者
- 西村 和敏
- ファイナンシャルプランナー

- kisaさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2015/07/02 11:44
- 回答2件
7,109件中 301~350件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。