回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「暮らし」を含むQ&A
2,093件が該当しました
2,093件中 301~350件目
お世話になります。5年前に主人を亡くし、現在教育公務員として働き、後4年で定年迎えます。最近は体力の衰えが著しく、早期退職をして、もっと両親の世話をしたい気持ちが強くなっています。子供もおらず独り暮らしですが、主人からの相続も含めて現在、一億2千万円ほどの定期預金と国債を持ち、査定価格2千万円ほどの自宅に住んでおります。母親87歳は寝たきりで療養型病棟に入院中(費用は本人の年金で…
- 回答者
- 池田 弘司
- 保険アドバイザー

- さかえさん ( 兵庫県 /56歳 /女性 )
- 2013/12/21 21:46
- 回答1件
2週間ほど前から、微熱(37度前後)と体のダルさが続いていて、疲れからだと思い、1日中ゴロゴロすると楽になるのですが、次の日にはまた体調が悪くなります。簡単に自分の最近のことを話すと、○歯茎がよく膿むようになった○生理前(あと2.3日くらい)○大事な試験がありストレスを感じている○1人暮らしなのでお風呂はシャワー○鼻炎持ちで薬服用中といった感じです。また、私は学生ですが、昼夜逆転の生活をしてい…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

-
Maimaiさん
( 東京都 /21歳 /女性 )
- 2013/12/26 18:33
- 回答1件
はじめまして。某保険の、がん保険(終身)と医療保険(終身)に加入しています。2007年に加入して、親が勝手に契約しました。家族分の保険は親の通帳からまとめて引落しされています。2年前から家族と絶縁して家を出て一人暮らしです。幼少期からの家族からの虐待を受けており、一時は歩けなくなるほどでしたが、思いきって家を出てひっそりと暮らしています。現在の居場所も何も知らないはずですが、先日保…
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

- 1ma1sa1maさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2013/12/21 15:56
- 回答1件
主人36才年収450万私は正社員年収270万子供5才もう一人予定してます現在戸建てを持ちローン残金2200万築5年です主人が4200万の新築物件に住み替え希望しています私は将来に不安で反対していますが住み替え可能なのでしょうか?
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

-
チップヤマトさん
( 埼玉県 /41歳 /女性 )
- 2013/12/08 19:20
- 回答2件
初めて質問させていただきます。よろしくお願いいたします。今年の10/6に6か月齢くらいの子猫を保護しました。病院にはまだかかっておらず、ワクチンなどが未だの状態です。 その子の顎と首の境目、舌の根元の 人間で言うと唾液線の様なところにしこりができています。全部で四つ右に横並びで2つ(外側が大きい)、左に横並びで2つ、喉仏をはさみ両側にあります。大きいのは1.5cm弱 硬いグミのようなかた…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

-
拾い猫プゥーさん
( 北海道 /33歳 /女性 )
- 2013/11/18 04:43
- 回答2件
最近保険会社の方が、特約部分の見直しを提案されに来ました。専門的な事ですので、身近に相談出来る相手がいないのでアドバイスをお願いします。現在49歳、主婦、女性加入してる保険国内大手生命保険会社 終身保険 主契約保険料 7600円 死亡時1000万円(終身)特約保険料 1800円 入院時 日額5000円(5日目より給付)現在の保険は入院して5日目からの支払い(5日目~214日まで)手術に応じて5~2...
- 回答者
- 大泉 稔
- ファイナンシャルプランナー

- あゆさん ( 栃木県 /49歳 /女性 )
- 2013/11/20 16:18
- 回答1件
はじめまして。私はバツ1で3歳の子供を持ち、最近再婚しました。再婚相手の養育費についてお聞きしたいです。夫は4歳と6歳の2人の子供がおり、月に6万(1人3万ずつ)を支払っています。面会交流は月に1回です。夫の元妻はパートで年収が90万弱とのことです。夫の収入は約380万位で、私の収入は320万位です(私の子供に対し、元夫からの養育費は1万円です)。今回再婚をし、夫は私の子どもと養子縁…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- せせさん ( 岩手県 /34歳 /女性 )
- 2013/11/10 00:20
- 回答1件
トピを開いて下さり有難うございます。題名の通りの状況で、今更ながら不安になっております。 夫 38歳(100名程度の企業の会社員) 年収650万(税込) 私 38歳 (派遣社員) 年収300万(税込)年末に400万かかる結婚式を控えており、ブライダルローン70万を私名義で借入れ、ご祝儀で返済予定です。手元に残るお金は50万~70万といったところでしょうか。物件は、土地1300万・建物250...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- daffy1226さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2013/10/31 17:14
- 回答2件
先日、29歳になりました。その直前に、諸事情から結婚は一生しないと決意をし、そのことを前提に保険をどう組み立てていくかを悩んでいます。自分としてはこのままずっと一人なので、なるべく人に迷惑をかけずに行くことを優先したいと思います。年収は400万で、ここ数年は毎年200万位は貯金できています。これからもずっと実家暮らし予定です。下記のプランで問題なさそうかどうかのアドバイスを頂戴で…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- lunlunlunさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2013/11/03 14:56
- 回答6件
はじめまして、どうぞよろしくお願いいたします。今年3月に離婚し子ども二人と暮らしている看護師です。離婚前からパートで病院で10年ほど働いていました。今は老人ホームで正社員、管理職をしています。ここでは1.6年になります。子どものために中古住宅の購入を視野に入れているのですが、先日条件にとても合う物件が見つかりました。住宅購入時は頭金2割以上が常識と思っておりましたが、私の年収、職歴な…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
歌音さん
( 千葉県 /42歳 /女性 )
- 2013/10/13 03:04
- 回答3件
夫の浮気発覚、言葉の暴力等により信頼を失ってしまった今、もう夫婦として老後を共に過ごす気はありません。現在一緒に暮らしていることが苦痛でなりません。子供達も高校生なので事情を話して家を出たいのですが、本当のことを知ることは子供達に心の傷を負わせてしまうことになるのでそれが不憫に思い、今まで我慢してきました。でももうそろそろ限界です。やはり子供達には申し訳ないけれど本当のことを…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

-
Tinker Bellさん
( 神奈川県 /45歳 /女性 )
- 2013/09/29 23:29
- 回答1件
兄が資産を持っていますが病弱で事故の場合で何かあったときは嫁さんは 離婚して兄の娘 二人 兄の母 弟 わたし兄の土地で 母の建物で暮らしています。母などに 遺産などどうなりますか私にわ遺言状は書いていますがよろしくお願いします。アドバイスも bcwx9021@yahoo.co.jp
- 回答者
- 藤本 厚二
- ファイナンシャルプランナー

- yamadawwqさん ( 大阪府 /60歳 /男性 )
- 2013/09/22 00:15
- 回答1件
先日、祖母が亡くなりました。祖母には息子と娘が一人ずつおり、私は長男の娘になります。ただ私の父も叔母も祖母とは15年以上、同居しておらず、ずっと祖母と孫の私の二人で暮らしていました。祖母の介護や看病は、私が看ていて、時折、叔母に手伝っていただいてました。私の両親に至っては一度も介護や看病を手伝ったことはありません。それでも親が生きている以上、孫の私には相続権がないのでしょうか。…
- 回答者
- 藤本 厚二
- ファイナンシャルプランナー

- ヒビキさん ( 京都府 /35歳 /女性 )
- 2013/09/19 23:44
- 回答2件
現在56歳で母を引き取って二人暮らしですが、数年前までの子供の教育費の残りや車の借入などが負担となり、多重債務を整理しました。2年前に完済し、いまでは貯金が200万円ほどあります。幸い大企業に数年前に就職でき、年収は1000万近くありますので(手取り720万位)、毎年300万くらい貯金できるのではないかと思っています。しかし、あと4年で定年となり、その後5年間は年収が500万位に下がります。…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- グレープ123さん ( 愛知県 /56歳 /女性 )
- 2013/09/16 06:50
- 回答1件
30歳女性会社員です。現在、お付き合いをしている男性がおり、結婚を意識しています。しかし、私は今まで実家暮らしで家事はほとんどできません。料理に関しては、料理教室に通うつもりでいますが、掃除洗濯は休日に母の代わりにやるようになりました。料理、掃除、洗濯以外で花嫁修業と言えば何をすればいいのでしょうか??彼に笑われないお嫁さんになるためにアドバイスいただけると嬉しいです。お願いし…
- 回答者
- 平川 裕貴
- マナー講師

- 専門家プロファイルさん
- 2013/08/26 18:29
- 回答1件
今年の春、愛猫がFPIで亡くなりました。悲しみに暮れていましたが、近頃ようやく、また縁があったら猫と暮らしたいと思えるようになりました。そこで気になるのが、家の中に付着したコロナウイルスの事です。あの子が歩いた場所、触れた物、至る所にウイルスは付着したと思うのですが、これはある程度の期間が経てば自然に死滅する物なのでしょうか?特に最期の数日間はあちこちに尿や便を漏らしました。ペッ…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- Mayfieさん ( 千葉県 /37歳 /女性 )
- 2013/08/30 14:37
- 回答1件
47歳 女 主人と二人暮らし 子供なし投資セミナーに行き、その中で、介護の終身保険に入っていると、生涯安心。現金で貯蓄していても、お金が尽きたら終わり。という話を聞きました。正直、今までは、医療保険や死亡保険、あとは貯蓄。と考えていたのですが、今の時代介護保険も必要だなぁと思いました。しかし、私の周囲の知人に聞いてみると、介護保険に入っているひとは一人も居ませんでした。訪問タイ…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ごすけさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2013/08/25 15:39
- 回答3件
現在夫33歳、妻26歳、子供2歳の3人暮らしです。二人目が欲しいのですが、妻が仕事をやめると赤字になってしまうので2人目は厳しいでしょうか?夫手取り21万妻手取り 8万子ども保育料2.5万食費 3〜4万生活雑貨 3〜5千夫おこずかい 3万(タバコ代込み)妻おこずかい 5千子供にかかるお金(オムツや服等) 5千水道光熱費 1.8万交通費 1.5万通信費(2人携帯代含む) 2万住宅ローン 4.2万車ロ...
- 回答者
- 藤 孝憲
- ファイナンシャルプランナー

-
ゆきっこさん
( 北海道 /27歳 /女性 )
- 2013/08/17 21:33
- 回答2件
ここ1.2年くらいから、何に対してもやる気が起こらない。できることなら、ずっと横になっていたい。何もしたくない気持ちがいっぱいになってしまいました。もしかすると、母と兄が一緒に暮らしていたとき、母からの暮らしの不満や愚痴、急な呼びつけ、遊びに出掛けていても構わず、電話での愚痴を聞かされていました。私はそれを拒むことはできず、ずっと一人で受け止めていました。兄と母が不仲で、今度…
- 回答者
- 杉本 まき
- 心理カウンセラー

- しそさん ( 福岡県 /34歳 /女性 )
- 2013/08/23 16:45
- 回答1件
単身での海外駐在です。今回、会社より健康保険の扶養確認調書の提出を要求され(6年6ヶ月駐在していますが初めての調査)提出したところ、会社からは留守宅手当(帯同せず赴任する場合は扶養家族数に応じ、留守宅家族の生活費として)を支給して頂いておりますが、妻がパートで働いており年収は103万円を超え130万円未満であるので、留守宅扶養家族から外れ、駐在期間の6年6ヶ月(妻の年収103万超え)の月収…
- 回答者
- 杉浦 恵祐
- ファイナンシャルプランナー

- 駐在員さん ( 神奈川県 /56歳 /男性 )
- 2013/08/22 07:42
- 回答1件
仕事の都合で3年前に上京しました。実家に帰省するたびに、二度と東京へ戻りたくないと泣きながら思ってしまいます。理由は二つあり、一つ目は家族と離れたくないこと、二つ目は都会暮らしに息が詰まるということです。地元でも同じ職種で非正規雇用のような条件で働いていましたが、その時にはこんなに毎日ふさぎこんだり、休みのたびに無気力になったり、泣いたりすることはなかったのです。両親との関係が…
- 回答者
- 西田 淑子
- ビジネスコーチ

-
みこるりるらさん
( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2013/08/19 03:12
- 回答1件
27歳女、現在小売業で働いております。5年前、就職活動のストレスから、うつ病や不安障害を発症し、 現在はジアゼパムを頓服で、あとは毎朝サインバルタを服用しております。ちょっとしたことですぐに落ち込んでしまいそれが体の不調になって現れます。 吐き気、下痢等。そのほかにも感情が失せるというか、やる気が起こらない、やるべきことがあるのに何も手が付けられない=仕事に向き合うのが怖いのかもし…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

- やん21さん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2013/08/14 16:45
- 回答1件
2年前からうつ病になり、結婚して半年以上経ちます。今は仕事を辞めて専業主婦です。二人暮らしをして間もなく、夫は、結婚式の準備や必要書類など二人でやらなくてはいけないことを全て押し付けてきました。「一緒にやろう」「○○については分からないから、これは貴方にやって欲しい」などと少しでも協力してもらおうとしても「忙しいから!!」「分からないから!!」と完全拒否を貫いていました。気にくわないと暴力は振るわ...
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

-
*姫*さん
( 新潟県 /25歳 /女性 )
- 2013/07/27 05:29
- 回答1件
もともといらいらしやすく、ヒステリックな方なのですが、最近は悪化しているような気がして、今回相談させて頂きました。ほんとに小さなことでいらいらしてしまい、またそれを表に出さずにはいられない状態です。そんな自分が嫌で、家族とも関わりを遮断するようになってしまいました。職場でも攻められたらどうしよう、怒られたらどうしよう、と勝手に不安になり、休憩がうまく取れなかったり、ぎゃくに仕…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

- yphroさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2013/08/01 15:40
- 回答1件
こんにちは。2014年秋入居予定の新築分譲マンションの購入を予定しています。質問1できれば変動金利がいいのですが、ローン開始が来年の為金利がどうなっているのか分かりません。全期間固定で返済可能か、そもそも購入に無理があるのか教えて頂けますでしょうか。質問2 妻ですが、子供が小学生になるタイミングで扶養内のパート勤務の職場に変わろうと思っていたのですが、このまま正社員フルタイムを続…
- 回答者
- 杉浦 詔子
- ファイナンシャルプランナー

- まーとんさん ( 兵庫県 /30歳 /女性 )
- 2013/08/06 11:00
- 回答1件
はじめまして。36歳主婦です。 現在、築10年目の二世帯住宅に住んでいます。小学生の男の子2人と年長の男の子1人の3人の子供が居ます。子供が大きくなってきて、リビングダイニング15畳ほどとリビングつながりの6畳、寝室9畳の私達の世帯では不安です。完全別の二世帯です。親世帯は2人暮らしです。 ローン残高は1800万ほど。親世帯は完済しており、土地は父が所有していたはずです。 近くに、もう少し広…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

-
corkさん
( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2013/08/13 14:11
- 回答1件
現在、妻と二人で暮らしています。私は昨年会社を退職し現在失業中で独立開業を考えております。妻は正社員として働いていて妻の扶養家族となっています。妻は正社員のほかに副業としてネットにてショップを開いており副業の年収として200万ほどを見込んでおります。そのネットショップを引き継ぐ形で独立開業を考えておりますが、今後どちらが開業届などをだして個人事業主として展開すべきでしょうか?また…
- 回答者
- 田中 紳詞
- 経営コンサルタント

- 88クランキーさん ( 富山県 /38歳 /男性 )
- 2013/07/30 15:04
- 回答1件
僕のいとこが結婚します。僕は障害者で無職ですが、収入がありませんがお祝い金は出さなければいけませんか?結婚披露宴についてのお祝い金ですが、2013年の祝い金の平均はいくらですか?その年の景気によって変わるんですか?どういうふうに計算するのですか?今は祖母と暮らしていますが、年金生活でお金があまりありませんので、ない場合最低どれぐらいの祝い金を渡せばいいですか?後、僕の母とおばさんとおじ…
- 回答者
- 岡村 奈奈
- ウェディングプランナー

- tk22217725さん ( 愛知県 /25歳 /男性 )
- 2013/07/27 16:38
- 回答1件
離婚問題について・・・私は賃貸にてアパートに住んでいますが、嫁と子供2人は実家に帰ったきり帰ってきません。ちろん家事・炊事・洗濯もいっさいおこなっておらず、全て私自身で行っております。嫁は別居理由に金銭面で経済的に生活が出来ないといっております。実際13万を渡しており、十分生活できる金額とはおもっているのですが・・・。アパートの家賃も掛かる為今月よりアパートを引き払い、私も実…
- 回答者
- 浅利 和美
- 研修講師

- ユラさん ( 大阪府 /37歳 /男性 )
- 2013/07/18 22:51
- 回答1件
35歳女性、独身の妹についての質問です。妹は転勤が多いので今までは転勤するたびに勤務先近くに引っ越していました。現在は勤務先が実家の近くなのですが、マンションを借りて生活をしています。週末には実家に戻り両親と過ごしています。しかし今後のことを考えるとずっと家賃を払い続けるのも計算してみるとすごい金額になるのでマンション購入を検討し始めました。検討している物件は大手町、神田、小…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- どりーさん ( 茨城県 /47歳 /男性 )
- 2013/07/14 11:00
- 回答1件
先日、母が亡くなりました。母とは血が繋がっておりませんが、物心ついた時から共に暮らしており、実母よりも慕っておりました。 やっと落ち着いてきたところだったのですが、遺産について揉めそうなのでご助力頂ければ幸いです。 私には姉が一人おります。父は健在なので、父と私、姉の3人で遺産を分配するものだと思っていたのですが、私と姉にとっては義理の母にあたるので、幾ら何十年と共に過ごしていて…
- 回答者
- 佐藤 陽
- ファイナンシャルプランナー

- 扇さん ( 愛知県 /56歳 /男性 )
- 2013/07/12 20:53
- 回答1件
■プロフィール・私は現在会社員(正社員)として働いています。年収は約500万です。・主人は士業で、青色申告で、年収は約1400万、課税所得が約850万です。・貯蓄は約500万/年で約1000万です。・子供はいませんが、欲しいと思っています。・家賃は25万です。■質問私が仕事を辞めた場合、働く場合と比較して、日々のお金と年金はどのくらい変わってくるのでしょうか。出来れば仕事を辞めてのんびり暮らしたい.…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

-
smilemile7さん
( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2013/06/10 17:23
- 回答1件
私は、現在夫と2人暮らしです。収入は、2人の障害年金のため、非課税になってます。私や夫がかかった医療費を、父(一人暮らし)の扶養家族として、確定申告の医療費控除に使用することが、できるでしょうか?
- 回答者
- 松山 陽子
- ファイナンシャルプランナー

- ぱたささん ( 東京都 /50歳 /女性 )
- 2013/07/06 14:25
- 回答1件
現在賃貸の二階建て単身者用アパートの一階で暮らしています。(7年8カ月)オートロックではなく、角部屋のドアが直接通りに面しており、通り側に駐車場2台分と駐輪場があります。7/5の深夜、その駐輪場へ停めてある2台の原付スクーターへ、泥水のようなものがかけられておりました。もしかしたら鳥類のフンを水にといたものかもしれません。確実にその2台だけをねらった範囲で、飛び散り具合から2階への…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- radiko00さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2013/07/06 18:27
- 回答1件
今年55歳になる会社員で、現在妻と二人暮らしです。妻が身体障害者になり、自宅の建て替えを検討しているところです。老後の生活に支障のない建て替え費用を知りたいです。夫54歳 勤続年数 33年 年収 845万円(手取り650万円) 定年 60歳 退職金 2200万円 預金残高 500万円 保険 300万円(平成27年満期) 600万円(平成30年満…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- ジェベルさん ( 愛知県 /54歳 /男性 )
- 2013/07/06 05:44
- 回答1件
はじめまして。親が会社を退職(自主退職)するにあたり、私の扶養にいれようかと思います。以下条件です。私→36歳独身、会社員(出版健保)、年収約500万親→64歳(母のみ)、1月~5月末までの収入約100万(年金収入なし)、国民健康保険現在、母と私の二人暮らし(母名義の持ち家)です。母は2013年5月中旬に退職、退職後失業保険を申請する予定です。上記のような状態で、母を扶養家族にする場合。1.失業…
- 回答者
- 松山 陽子
- ファイナンシャルプランナー

- n_matsuさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2013/05/13 19:15
- 回答1件
お世話になります。家督相続で兄弟姉妹5人の長男が戦死により次男になる伯父が土地を相続しました。私は次女にあたる母親に、その土地の一部でも相続の権利があるのかを知りたいと思います。他の二人には土地を分割贈与をしています分割してもらえるであろう土地に家を建て20年後に母は亡くなり、以降父が地代を納めて33年間、暮らしていました。昨年、父も他界し家屋は私が相続できますが土地には権利がない…
- 回答者
- 藤本 厚二
- ファイナンシャルプランナー

- kotomama53さん ( 東京都 /53歳 /女性 )
- 2013/07/04 12:14
- 回答1件
初めて質問させていただきます。私は国立大学の文系学部に通う大学2回生女です。昨年、自分の怠慢で留年が決定し、現在2度目の2回生です。留年の詳細な理由はここでは省略させていただきますが、そもそも何の夢も目標もなく大学に進学し、結局大学での講義や大学生活そのものに疑問を抱いてしまいました。この件に関する批判もたくさんあるかと思いますが、ここでは今後のことについて相談させていただき…
- 回答者
- 石田 登司雄
- 転職コンサルタント

- もちみさん ( 愛知県 /20歳 /女性 )
- 2013/07/04 02:15
- 回答1件
結婚して3年になる25歳の男性です。昔から嫉妬、独占欲が強い方です。しかし一般的な人の考えと自分の考えに大差があるのではと悩んでいます。まず、パートナーが自分の傍から離れる事に大きな不安を感じます。僕は友達が少なく、どちらかと言えば他人である友人にそこまでの信頼を置かないタイプです。パートナーには仲の良い女友達がおり、良く一緒に外出して我が家に宿泊するといった事が何度かあります。…
- 回答者
- 下枝 三知与
- ビジネススキル講師

- ぽんたごんさん ( 東京都 /25歳 /男性 )
- 2013/06/29 10:51
- 回答1件
はじめまして。1週間前散歩に連れ出す際に玄関でチワワ(雌・7歳)を誤って胸の高さ(約160cm)から落としてしまいました。当日の散歩も夕食も問題無かったのですがその夜から元気が無くなり、自分のベッドで寝ない、玄関の隅にいる、しっぽを振らない、食欲減退、時々悲鳴を上げる、の症状が続き、3日前に獣医さんへ連れて行ったところ、ウソでしょ?って思うくらいに元気に振る舞っていたためそのまま帰宅…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- rennsport993さん ( 東京都 /50歳 /男性 )
- 2013/06/23 15:44
- 回答2件
こんにちは。愛犬である11歳のホワイトテリアのメスが先日、糖尿病と診断され1日2回のインシュリン注射をするように言われました。原因は、アトピー治療のためのステロイドによる副作用とのことです。約2ヶ月前に病院を変え、それに伴い薬も変えたところこのようなことになってしまいました。先生からはそのような副作用の説明をされていなかったため、大変ショックを受けています。来週また検査をしてみて様…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
五月さん
( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2013/06/18 16:03
- 回答1件
2,093件中 301~350件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。