回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「家計簿」を含むQ&A
350件が該当しました
350件中 301~350件目
はじめまして。30歳の主婦で、現在初めての子を妊娠中(妊娠9ヶ月)です。 今年3月に結婚したのを期に私はパートを辞め、正社員として働こうと思っていたのですが、すぐに妊娠が判明し、現在に至っております。 夫の勤め先がNPOだということもあり、現在は貯金ができる状態ではありません。また、収入が確実に増える見通しが立たず、子供が生まれてから果たして生活していけるのか、不安に思っています。 …
- 回答者
- 渡辺 博士
- ファイナンシャルプランナー

- はーらさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2007/12/05 17:33
- 回答8件
家計簿をつけようと思っているのですが、買った家計簿には、巻末にクレジットカード利用欄があります。日次や月次ではなく、年間とおしてそのページにまとめて記入しなさい、ということのようです。クレジットカード利用は、毎日の家計簿に記入する必要はないのでしょうか ?
- 回答者
- 栗本 大介
- ファイナンシャルプランナー

- Toshiyaさん ( 茨城県 /34歳 /男性 )
- 2007/12/03 16:09
- 回答7件
賃貸マンションに暮らしています。家賃と駐車場代を考えると購入した方が良いと考え物件を探しています。自己資金が少なく夫の年齢も気になり、今後もし子供が出来た場合に生活が出来るのかが不安です。今まで無駄遣いをしていたので、預貯金がありません。夫39歳 年収340万(税込)ボーナス無し 手取り24万/月私31歳 年収366万(税込 内ボーナス60万/年) 手取り19万/月現在の預貯金 15...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- mairyさん ( 大阪府 /31歳 /女性 )
- 2007/12/04 17:21
- 回答5件
夫、29才会社員(手取り)22万3千円(家賃は給料天引き3万5千円)ボーナス46万×2、貯蓄総額415万妻、30歳専業主婦、子供1歳。。結婚4年目毎月口座引き落とし分、計8万5千円生協代約8000円(内3000円は積立出資金)光熱費18000円通信費21000円、ガソリン代15000円、生命保険23000円(2人分)毎月の生活費、計10万食費3万、日用品、子供費1万、娯楽費1万、予備費1万、夫小遣...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- じんじんさん ( 宮崎県 /30歳 /女性 )
- 2007/12/02 12:50
- 回答5件
夫婦2人で家賃14万円の賃貸マンション(2LDK)に住んでいます。夫(33)の手取り月収は40万円、私(35)は専業主婦です。子どもが欲しいため、私はしばらく働かないつもりですが、家賃を除いた月26万円でやりくりするのが精一杯です。貯金は全くできません。夫は転職したばかりで、ボーナスの額はわかりません。実は住み始めて5ヶ月しか経っていないのですが、今後、子どもができた時のこと…
- 回答者
- 阿部 雅代
- ファイナンシャルプランナー

- 菜の花さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2007/11/19 22:08
- 回答7件
来春に子供が生まれます。出産費用と育休中の生活費は夫の給料と貯めた200万を当てたいと思います。子供1歳で妻も復帰する予定です。不安なので、共働き再開後の家計予測を現在の状況から作りました。問題点があれば指摘してもらいたいです。子供の学費の積立は必要でしょうか?月収入は手取りで夫29万、妻15万。ボーナスは夫なし、妻100万(年)です。昇給は少ないと考えております。車やバイクのローンは完…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ど素人さん ( 兵庫県 /25歳 /男性 )
- 2007/11/08 14:49
- 回答4件
私、35歳で実家住まいです。一人暮らしはした事ないのですが、実家を出なくてはいけなくなりました。探した住まいは家賃6.5万円です。現在正社員で勤務しています。手取りで月約15万円、支出は保険1・6万円、電話・通信1・2万円、カードローン2万円、カードの支払い約3万円、現在住んでいる実家のリフォームローン3万円です。カードの支払いは月によって全く無い時もあります。実家を出るとリフォームローンの…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- こりさん ( 新潟県 /35歳 /女性 )
- 2007/11/04 12:16
- 回答4件
私:25歳は今まで一人暮らしもした事もなくお金を管理したいのですが、その方法がわからず。何から調べていいのかも分からず質問しております。アメリカの事情に詳しい方いらっしいますか?9月にアメリカで結婚をしてアメリカで生活をしております。旦那:25歳はレストランで働いていて月23万(手取り)プラス、アメリカなのでチップがもらえるのでこれが月によって波があるのですが、大体6万円位彼は他に物を…
- 回答者
- 栗本 大介
- ファイナンシャルプランナー

- ひつじさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2007/11/02 03:39
- 回答3件
私も彼も21歳で来年2月に結婚です。私の給料13万円。彼の給料23万程(月によって違いますが、いい時で25万以上)私は結婚してすぐ子供を作りたいのですが、妊娠すると仕事ができなくなって彼の給料だけで生活するのは難しいですか?ちなみに・・・ 家賃7万2千円 車ローン 4万2千円です。妊娠何ヶ月くらいまで働けるのですか?教えてください。
- 回答者
- 渡辺 博士
- ファイナンシャルプランナー

- かずえさん ( 福岡県 /21歳 /女性 )
- 2007/11/01 10:59
- 回答4件
お金の使い方と貯め方を教えてください。家計の管理が苦手で、バランスよく「貯める」「使う」が出来ません。今後住宅購入や第二子も検討していますが、どのように、どれくらいづつを目標に家計のやりくりしていけばよいかご教示いただけますようお願いいたします。また来年から子供を保育園に入れて私も仕事に復帰予定となっております。時間のあるうちに家計管理についてじっくり勉強しておきたいと考えて…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- テツコさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2007/10/21 16:58
- 回答5件
初めまして。結婚2年弱の夫婦です。◆夫 37歳 月給手取りで25万円程度(会社員)◆妻(私)29歳 月給手取りで14万円程度(派遣社員)現在、夫が毎月18万円程度を、生活費として口座に振り込んでくれています。毎月、貯蓄ができる程の残金は残りません。振り込んでくれるお金以外は、主人がほとんど使ってしまっているようです。私に貯金通帳を見せてくれなかったり、いくら貯金しているかも教えてくれ…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- あおい☆さん ( 山梨県 /29歳 /女性 )
- 2007/10/24 22:52
- 回答5件
夫38才、妻(私)32才の夫婦二人暮らしです。夫は会社員で年収800万円(月手取り32万)、私は公務員で年収550万円(手取り27万)ほどです。支出としては、住宅ローンが毎月15万、小遣いはお互い5万ずつ、あとは外食や趣味などに適当に使ってしまうことが多く、なかなか思うように貯蓄できません。言い訳のようですが結婚して半年、物入りだったこともあります。月にもよるのですが、預金にまわすのは平均15…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ロケットサラダさん ( 神奈川県 /31歳 /女性 )
- 2007/10/19 09:50
- 回答3件
会社員の夫は、手取り16万で、年2回ボーナスです。扶養範囲内パート妻は、月6万です。社宅(家賃25,000円は夫の給料込です。)住まいです。子供希望です。(月の家計)食費:3万(お米は、妻実家より援助あり)電気:4,000円,ガス:4,000円,水道:2か月請求で2,800円,固定電話とプロバイダー:4,500円,スカパー:3,600円,ガソリン:6,000円,携帯:同一会社で、夫婦2台で4,50...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
- 2007/10/15 17:14
- 回答3件
5年後を目処に車の購入(200万程度)、10年後に住宅購入を(2000万程度)を目指しています。(現在、年式平成9年のワゴン車を所有、もう1台は今月処分しました。)また、今後第二子も望んでいますが・・・。何から手をつけてよいか、計画的に運用及び貯蓄するためにご助言をお願いします。【収入】夫:37歳 収入 月手取16万円前後(扶養手当、通勤手当含)(財形2.5万円、家賃天引き後)賞与は…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ひろまめさん ( 高知県 /34歳 /女性 )
- 2007/10/14 15:57
- 回答2件
はじめまして。現在、夫、私ともに25歳で結婚2年目、子供1歳3ヶ月、11月に第2子出産予定です。夫の年収は360万円(手取り)で私はフリーランスで仕事をはじめたばかり今年の収入は70万円程度(経費を引かず)になりそうです。家賃は母と同居していて、生活費ともに折半しているので、家賃+生活費(水道光熱費+食費)で10万円程度。あとは夫のお小遣い3万円、こどものおむつや日用品に2万…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- かえで虫さん ( 埼玉県 /25歳 /女性 )
- 2007/09/28 13:07
- 回答3件
夫(29歳)派遣社員で手取り21万私(28歳)正社員で手取り15万の収入があります。二人の年収は600万くらいです。1ヶ月の支出は生活費25万(家賃・光熱費等)カードローン返済6万です。一番気になる借金がカードローンで140万あります。貯蓄なしで結婚式をすることになり、親にも頼れずにカードローンで借りることとなりました。毎月3万の返済です。その他主人の奨学金200万(1万5千円/月)visaカード...
- 回答者
- 山本 俊成
- ファイナンシャルプランナー

- ウズモさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
- 2007/09/19 11:32
- 回答3件
今年6月に出産して、3ヶ月の子供がいます。夫は33歳で、月収が手取り16万、私は24歳で、自給840円のバイトを現在育休中で、来年4月復帰予定です。授かり婚なので貯金もなく、今現在70万くらいです。私自身が、今働いてないので、住宅ローンの8万強をひくと、実質8万しか生活費がありません。まだ子供が小さく、紙おむつやらミルク代、水道代…と出費がかさみ、貯金は減る一方です。バイト復帰…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ハムさん ( 兵庫県 /23歳 /女性 )
- 2007/09/18 22:59
- 回答4件
小さな介護保険事業所にて管理者をしているもの(男28歳)です。毎月の給与は20万円程度(基本給+手当て+残業)です。現在、付き合って4年になる彼女がおり、近々結婚をしたいと考えています。連れ合いとなる女性は本年度で現在の職場を退職し、非常勤職員となる予定です。私が現在の職場に入職して一年にもなりませんが、勤めている会社は他部門の赤字補填のため、私の今冬の賞与を減額しようと企てているよ…
- 回答者
- 阿部 雅代
- ファイナンシャルプランナー

- 黒猫Tさん ( 福岡県 /28歳 /男性 )
- 2007/09/18 18:31
- 回答3件
夫29歳、私25歳は専業主婦、2歳と生後2ヵ月の子供がいます。手取りは35万、ボーナス約80万の年収600万で、約6000万の一戸建てを購入することになりました。頭金は300万で、夫の年収では借入金が少ないので、夫の父と所得合算してローンを組みました。月々約13万、ボーナス約50万の返済になる予定です。様々なローンプラン例では、我が家のような返済の仕方の方はいないですし、年収が多い…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- にじょういんさん
- 2007/09/13 03:54
- 回答5件
将来経済的な面で漠然と不安を持っています。子供、老後、今後の身の振り方の参考にアドバイスを頂ければと思っております。夫、私ともに28歳子無し。夫は転職したばかりで手取りは29万(扶養手当1万交通費2万含む)。今年はボーナスの見込みなし。このうち家賃5万、光熱費平均1万5千(電気、ガス、水道)携帯電話約2万(夫1万3千 妻6千)、ネット8千(電話代含)、食費4万(外食費含む)、ガソリン…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- M.Dさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2007/09/03 03:48
- 回答3件
夫、私共に33歳。子供は今のところ無し(近いうちに希望)。年収:夫470万、私250万(派遣社員)千葉県在住。(東京より30分圏内)駅前1分の立地に去年マンションを購入しました。手取(夫)31万食費: 40000その他: 9000(新聞・ペット・クリーニングなど)交際費: 5000住宅ローン:60000管理費・駐車場:27000光熱費:14000(ガス、電気5千、水道4千)…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ルリコさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
- 2007/09/01 14:19
- 回答4件
はじめまして。私は現在30歳で、つきあっている彼(38歳)と結婚を考えているのですが、彼は離婚暦があり養育費を払っています。結婚は2年後を考えており、それまでにお金を貯めて彼の家のローンを現在残り700万円から300万円にするつもりでいます。(彼が200万貯めて、彼のお母さんが結婚のお祝いに200万くれるので合計400万円)残り300万円になると毎月のローン返済が14000円になります。現在ほとん...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- かえるさんさん ( 鳥取県 /30歳 /女性 )
- 2007/08/29 12:04
- 回答1件
始めまして。私は来年に結婚予定で、婚約者の給料は手取り18万円、私の給料は手取り15万円です。現在推定で計算した生活費は家賃 6万円車ローン・ガソリン代 5万円携帯代2台分 2万円インターネット 4千円光熱費 3万円食費 4万円病院 5千円小遣い2人分 2万円その他 1万円合計 24万...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 由紀さん ( 広島県 /24歳 /女性 )
- 2007/08/09 23:14
- 回答5件
夫婦、子ども2人(中学生)の4人家族です。主人の転職により手取額が以前の10万円減となりました。現在手取額20万円前後です。私のパート代は5万〜7万円です。以前と変わらず節約を心がけてはいます。家計簿は次の通りです。家賃68000円、駐車場7000円、光熱費20000円、通信費(ネット・携帯電話)15000円、学資保険(子2人)24000円、共済保険2000円(私)、食費32000円(酒含む)日用...
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

- もんみさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
- 2007/08/06 17:29
- 回答4件
2004年3月に返済期間35年1530万円の住宅ローンを組みました。現在は10年固定の3.05%で更新してますが、これまでボーナスの度に100万円×3回で計300万円の繰上げ返済を行い、残り31.5年で1150万円支払い予定です。今は月額47,000円で3分の2が利息になっています。今回の夏のボーナスで貯蓄が230万円になり、100万円を繰上返済にまわすかどうか悩んでいます。■収入(年間)夫30歳...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 家庭を守るパパさん ( 熊本県 /30歳 /男性 )
- 2007/07/30 23:25
- 回答4件
主人30歳私33歳子供5歳3歳1歳の5人家族です。元々自分達の貯金は無く両親祖父母からのお祝いや児童手当を貯金していましたが、毎月の赤字補填とローンの一括返済等で貯金が底を付いている状態です。月々貯金ができず一括払いにしている車の車検代保険代の確保が難しいです。また臨時的な出費、学費の貯金ができていないのが不安です。長男が幼稚園年長で下に二人子供がいますので今年度は働くのは難…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- めぐぱそさん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
- 2007/07/18 13:46
- 回答4件
私の母(67)は、15年以上、ある新興宗教に入り多額の金を注ぎ込んでいます。父が毎月渡す生活費を家のことには使わず、ほとんどそこへ注ぎ込み、父に内緒で借金をしていたことも1度や2度ではありません。家族全員(父、兄、姉)反対しているにも関わらず一向にやめません。その新興宗教の事務所でボランティアをし、早朝から深夜まで帰ってこず、家事もほとんどしません。ついに父も離婚の決心をした…
- 回答者
- 榎本 純子
- 行政書士

- さくら999さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2007/07/11 10:20
- 回答1件
夫(25)・私(28)・子供(6・1歳)の4人家族です。収入は夫26〜30万/私2〜4万なんですが、夫の転職でボーナスがなくなり、住宅ローンを月賦のみにし、厚生年金のない会社で国民年金・国保の支払いなどを合わせると月の支出が26万ぐらいになります。 その他食費・雑費・医療費・ガソリン代などを必要で 残った2〜3万ではとてもまわりません。 ノルマのない内職を夜出来る範囲やって家計の足しにしてますが ...
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

- あんぱんまんさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
- 2007/07/10 23:00
- 回答4件
家計簿もつけ、収支はしっかりわかっていますが、わかっているだけではダメで・・・。今は子供も小さいので子供優先で生活しています。子供が帰る時間までには仕事を終え、年に1回ぐらいは小旅行ぐらいはしたいと。やりくりが上手くなりつつあっても、それ以上に必要経費が増えるという・・・。是非、悪いところをどんどん指摘してください。夫(39)妻(33)長女(8)次女(6)収入 夫37万 妻8万支出 固定費…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- たまちゃんさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
- 2007/07/04 17:36
- 回答4件
現在 36才 妻(41才)と子供1才の3人家族です。子供が生まれて妻は仕事をやめ私一人の収入でくらしていますが、毎月5万円ほど赤字になっていて貯金を切り崩して生活しています。家計の見直しをしたいのですが、手のつけようがないのが現状です。年収 510万円月収 手取り27万円前後(会社積立有5万3千円除く)固定費住宅ローン 7万1千円カーローン&車経費 2万円携帯料金 1万2千円…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- とーしろーさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2007/07/03 12:43
- 回答3件
詳細は以下に記載していますが、無駄遣いはしていないつもりなのに、毎月10万近く借金がどんどん増えていくばかりで、しかも今後子供の教育費はどんどん増えていきそうな状況の中では、非常に危機感を感じています。家計簿をつけていないので、肝心の食費、交際費などは不明なのですが、逆にこういった収入であれば貯蓄も考慮し、各費目の費用はこうあるべきといったアドバイス等が可能であれば、よろしくお…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

- カズーさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2007/06/20 13:05
- 回答3件
現在結婚3年目の主婦です。家計は私が管理しているのですが、なかなか貯金ができず悩んでいます。詳しい家計の状況を載せますので、アドバイスいただけないでしょうか??夫:37万(年俸制)私:7万くらい(パート)家賃:68500円、駐車場代:11250円、保険:11000円、携帯代:22500円、固定電話&パソコン:5000円、車の保険:9000円、ETC5000円(主人の実家へ月1回のペースで帰省のため...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ららっこさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2007/06/27 00:47
- 回答3件
共働きなのですがなかなか貯蓄ができません。どこを削ればいいのでしょうか??家計簿を載せますので、教えてください。ちなみに主人は年俸制でボーナスはありません。主人と子供2人父母の6人家族です収入 317,000(主人) 250,000(私)ボーナス 400,000(私)住宅ローン 110,000光熱費 30,000教育費 50,000学資保険 28,100車のローン ...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- suzumusiさん ( 滋賀県 /38歳 /女性 )
- 2007/06/18 10:51
- 回答1件
我が家は結婚2年目子供なし28歳夫婦です。私の悩みは貯金がない事です。その理由として、私も旦那も結婚前の収入が少なく結婚当初2人合わせて150万のお金しかありませんでした。結婚後、新しい生活の準備金、車の購入【ないと生活できない場所なので】等でどんどん貯金は減り、更に私たち夫婦はどちらの実家も飛行機を使わなければ帰れない場所で、お盆やお正月ともなれば飛行機代だけで2人で10万。交際費等…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ゆう2007さん ( 北海道 /27歳 /女性 )
- 2007/06/17 11:31
- 回答3件
昨年結婚した共働き夫30歳、妻32歳の夫婦です。現在、月20〜25万ずつ共同口座に入金し、残りはそれぞれの小遣いにしています(残業の多さによる)。固定の出費は以下のようなもので、貯金は残りがそのまま総合口座に入ったままです。月20万ほど。家賃15万(会社補助7万が給料に含まれています)電気ガス水道1.2万電話0.5万雑費2万(冠婚葬祭など)食費5万(外食含む)新聞無し、車無し。ボーナス時はそれぞれ…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 北極星さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2007/06/05 20:38
- 回答2件
こんにちわ。私は専業主婦で夫の年齢が33歳で現在子供が二人います。(1歳2ヶ月と1ヶ月)夫の収入が毎月約30万円程で家計をやり繰りしているのですが、子供にかかるミルク、オムツ代等、生活費も含め現状からは少しの貯蓄もできません。かえって家計は赤字で夫が独身時に貯めていた貯金を崩して生活しています。(ちなみに夫婦共に酒、タバコはしません。)このままでは今後、子供たちが保育園、幼稚園、小学…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ブルームーン。さん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2007/04/10 12:11
- 回答3件
30代夫婦に5歳の娘と2才の息子の4人家族です。収入は主人だけです。食費・光熱費等節約をしてきたつもりでしたが家計が赤字になってしまいました。以前から太陽光パネルには興味があり、何社か見積もりを取っていたりしていたのですが、15年後に基が取れるという見解が納得いかず保留にしてきました。やっと格安業者を見つけ、つけるならお願いしようかと思います。ですがやはり、基が取れるのが10年後、ロー…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

- まあきさん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
- 2006/10/13 23:07
- 回答3件
先月結婚した共働きの女性(31歳)です。?ライフプランに沿った自分なりのマネープラン(家/車は持たない、保険は入らないといった変わったもの)を立てたのですが、それについての専門家の意見を伺えないものでしょうか、?また直面する問題として、彼の母親が「夫婦になってもお金は別々に管理しなさい」と我々に公然と指示し、彼がそれに従うため、彼側のお金の事情が全く見えないという点があります。(彼女は…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- はな007さん ( 愛知県 /31歳 /女性 )
- 2006/09/29 18:24
- 回答4件
初めまして。税金について、わからないことがあったので、メールをさせて頂きました。私は専業主婦で、主人の扶養にはいっています。結婚してから、手作り品などをホームページで紹介してきたのですが、その手作り品を「是非購入したい」とメールを頂くようになりました。今まで作りたいものを作ってきたので、注文の依頼はその都度、断ってきたのですが、最近、「欲しいと言ってくださる方がこんなにいるな…
- 回答者
- 木下 裕隆
- 税理士

- Fさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2006/08/02 20:27
- 回答2件
結婚して15年経ちましたが、引越し2回や車3台を買い換えたりして貯蓄も少なく なかなか念願の家を手にすることができません。 (ToT)といいますのも、主人は長男で 将来的には主人の実家に移り住む予定でいたのです。(今は その話は消えてしまいました。)また、一時は私もパートに出ておりましたが 疲れもあり 貯蓄はほとんどできませんでした。現在、7万8千円の賃貸マンションに住んでいます。…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- cancancandyさん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
- 2006/06/19 21:58
- 回答1件
結婚して4年がたち、3歳になる子供がいます。現在は共働きで子供は保育園に通わせている生活をしています。2人合わせた年収は750万円くらいです。月40万円以上もあるのに、貯蓄が全然できません。毎日家計簿はつけているのですが、家計簿を見るたんびに悲しくなります。問題となっているのが過去の主人の借金返済と主人のお小遣いです。借金は毎月35000円でお小遣いがつきによって様々ですが6万円です。家計…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ahoahoさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2006/05/26 14:36
- 回答1件
350件中 301~350件目
「家計診断」に関するまとめ
-
無駄な節約していませんか?専門家があなたの家計診断をいたします
家計診断(家計簿診断)をした事はありますか?限られた収入での家計をやりくりするために、あなたは正しい節約をしていますか?自分で家計簿をつけて収入と支出を正しく整理しており、無駄な支出など一切ないから家計診断は不要と思い込んではいませんか?自分とあまり収入が変わらないのに、友達の生活が余裕があるように見えるのは何故?それは家計のやりくりの差かもしれません。将来の生活や家計に不安を感じていたり、第三者の視点で我が家の家計診断をして欲しいと思った方は、専門家に家計診断のご相談をしてみてください。 当サイトでは、「子供のための貯蓄、老後のために貯蓄をしなければいけない一方で、万が一の災難に備え、保険などにも入っておきたい!」など無料でお気軽にできる相談投稿や、より本格的な家計診断をして欲しい方向けの有料の相談サービスなどもご利用できます。 保険の見直し、将来を見据えた貯蓄など、賢く節約するためにも、専門家による家計診断を受けてみることをオススメします。
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。