回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「室内」を含むQ&A
987件が該当しました
987件中 301~350件目
室内の一部で特に撥水材などの化粧をせず素地?なのですが、コーナーの部分やコンクリートの目地が手で触るとポロポロと落ちてしまうような仕上がりであまり満足していません。施工業者に補修をお願いしているのですが、多少のムラはしょうがなく、仮にモルタル補修したとしても色が違いすぎておかしいと言われており困っています。質問ですが素地?仕上げの場合はきれいに補修するのは難しいのでしょうか、…
- 回答者
- 竹中健次
- 建築家

- discodiscoさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2012/07/04 01:15
- 回答1件
この頃、身体が不調です。慢性的な腹痛、髪が抜ける、判断が鈍くなった気がする、寝付きが悪い、寝ても早く目が覚める。しかし、起き上がるのに1時間ぐらいかかる。身体が言うことを聞かない。物覚えが悪くなった。ついでに言うと休日、家で仕事の勉強、やりたいこと(趣味、遊び)をするまでにすごく時間がかかるようになりました。何故か、やらなきゃいけない、やりたいと思っても手がつかないんです。何も…
- 回答者
- 辻 良史
- ヨガインストラクター

- sianさん ( 山形県 /23歳 /男性 )
- 2012/07/02 16:22
- 回答1件
和室の改装を計画中です(DIYで)質問は天井に関してなんですが、既存の溝付きのプリント合板の上に新しく薄いベニヤを貼って仕上げとしたいと考えています。ただ、現状だと、天井の端部分は、廻り縁の上に天井材が乗っているだけで、下地が入っていないようです。そこで、廻り縁の角材に横から角材を打ち付けて、既存の下地の下からも(天井材を挟む感じで)角材を打ち付けて下地とした後、ベニヤを貼ろうと…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- あのろんさん ( 茨城県 /37歳 /男性 )
- 2012/07/01 16:07
- 回答1件
先日里親として1歳のミニチュアダックスフントを引き取りました。引き取る前はブリーダーをやられてるお宅で40匹の中で生活し、トイレは広いデッキにタオルをひきつめそこに各々好きな場所に排泄をしていたみたいです。ですからしつけなどは全くせずに1歳だけども、ゼロからのしつけのスタートです。まず、うちでは室内放し飼いではなくゲージ内にほとんどいれています。1日に3回ほどゲージから出す感…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

-
biaさん
( 神奈川県 /20歳 /女性 )
- 2012/06/02 19:10
- 回答1件
心配でお問い合わせさせていただきました。飼い猫(10歳 オス 歯肉炎と食が細くすぐに食べた物を吐いてしまう子なので、少量のステロイドと食欲増進の薬と吐き止めを服用中)の事です4日程前から呼吸が苦しそうで、回数も一分間に50回を超える状態です。鼻呼吸です。時々大きく息を吸い込むような時もあります一日ほとんど動かずに寝ています。時々身の置き場をもてあます様に寝返ったりはします。食事はお気に…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- クルミさん ( 長野県 /41歳 /女性 )
- 2012/06/10 21:59
- 回答2件
はじめまして、福島市で新築工事中に原子力発電所事故が起こりました。高濃度の放射性プルームが通過した時期に、外壁のモルタルを塗り乾燥させている過程でした。震災後の混乱、資材不足等で一週間程工事が中断した後、外壁の仕上げ(漆喰塗り)が行なわれました。 放射性物質汚染について、当時は国から影響は無い旨のアナウンスがさかんにされていたこともあり、定められた建築費用を支払い、物件の引き…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- brothercornさん ( 福島県 /40歳 /男性 )
- 2012/06/21 00:22
- 回答1件
はじめまして、お世話になります。本日、愛犬が去勢手術を終えました。術後にお迎えに行くと麻酔の為からかなのか立てないようで、すぐに伏せの状態になってしまいます。先生からは・食事・・・便をあまり出さないために少なめに。・散歩・・・出来そうであれば可。と言われています。ここでご相談なのですが、1、食事について先ほど少しだけ犬用のお菓子をあげたら食べました。少なめという指示だったので…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

- うさなさん ( 奈良県 /24歳 /女性 )
- 2012/06/11 23:21
- 回答1件
建築家に依頼して、住宅を作っています。現在、設計に取りかかったところです。ツーバイフォーの住宅で、リビングは広くしてもらいたい(20畳程度)のですが、90cmのそで壁が必要と言われました。これが両側から出てきているのでは、実質上別の部屋になってしまいます。60cmでもできるが、とっても高価な工法になってしまうので、忘れてくださいと言われました。別の手段として、そで壁の代わりに、部屋の真…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- amazonさん ( 神奈川県 /49歳 /男性 )
- 2012/06/12 19:46
- 回答3件
築17年の一戸建てに住んでいますが、主人が定年退職し日当たりも悪いので、中古マンションを購入する事にしました。その物件は駅から徒歩12分で築9年、50代の男性が4LDKに一人住まいですが、現金で買われたそうです。室内はとてもきれいで驚きました。ただ2階部分で、リビングからはお迎えの2階が見えます。日当たりには全く問題ありません。しかし金額が他と比べて安いのが気になります。最近…
- 回答者
- 大長 伸吉
- 不動産投資アドバイザー

- ぺろママさん ( 愛知県 /51歳 /女性 )
- 2012/06/07 12:23
- 回答1件
準防火地区の鉄筋コンクリート造3階建ての自宅の3階部分(27坪位)のリフォーム(増築無し)を考えています。現在細かく仕切られているので、ワンフロアーにしたいのです。できれば窓の位置も変えたいのですが、確認申請が絶対必要ですか?外観を変えずに室内のリフォームだけなら申請は必要ないのですか?
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- あしもとさんさん ( 茨城県 /38歳 /女性 )
- 2012/06/07 11:12
- 回答1件
はじめまして。とあるカー用品の小さなタイヤ専門店のお店で働いている20代前半の者です。社長から数字をつくれといわれ毎日困っております。私が住んでいる地域では、雪が降るので冬のスタッドレスタイヤの時期と春のノーマルタイヤの時期は、そこそこの数字が見込めるのですが、その他の8ヶ月はほとんど良い数字は見込めません。。現在の状況。・今月の目標は前年の1.5倍を目標と決められました。半月…
- 回答者
- 鮎飛 龍男
- Webプロデューサー

- かーくん*さん ( 長野県 /24歳 /男性 )
- 2011/07/15 17:32
- 回答5件
こんにちは。今年の4月に新築マンションを契約したものですが、デベロッパーととてももめています。(最終印はまだ押していません)助けてください。もめている内容は、内覧会で120箇所の指摘事項が見つかったことから始まりました。それから、4回ほど確認会に行きやっと直りました。しかし、こちらも信頼がなくなり、買うのをしぶっていたところ、デベロッパーから「これなら住めるというj条件をお金な…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- エリキャンさん ( 神奈川県 /42歳 /女性 )
- 2012/05/29 18:48
- 回答2件
1階を駐車場兼倉庫にして、2階に住宅を建てたいと考えています。60坪から70坪くらいの土地はあります。そうすると、鉄骨の柱にしないといけないかと思いますが、ふつうのハウジングメーカーさんではなく工務店さんに依頼しないといけないのですか?それで、2階に4LDKくらいのマンションのような感じで居室を作りたいなと思っています。1階は、高さは、ワンボクッスカーが入るくらいで、壁はあっ…
- 回答者
- 小松原 敬
- 建築家

- mari.mamaさん ( 福島県 /40歳 /女性 )
- 2012/05/09 15:11
- 回答4件
身体に障害のある妹の為に、両親がトヨタ ラクティス 車いす福祉車両を 230万円で 現金一括購入しました。車庫に保管しておりまして、室内の水漏れに気がついたのは、購入2ヶ月後、4/21日です。トヨタのバックモニター部分の接続ミスで、室内に水漏れが あったとの説明が店長、担当者からありました。現在、販売店と、工場のなすり合いのようです。4/22~5/14現在、トヨタに車が置いてある状態です。代…
- 回答者
- 安達 浩之
- 弁護士

- ganahaさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
- 2012/05/15 14:46
- 回答1件
ただいま、すみ心地の良いお洒落な家にしたいといい。建築家に頼み設計してもらい。仕上げ表と見積書がきました。気になるのが屋根断熱ですが、どうなのでしょう?見積書→MSアーバンライン葺き のり付ゴムアスルーフィング 遮熱シート カラールーフィング23k ,野地板ラーチ合板9mm 通気胴縁米松4ー45×25 野地板ラーチ合板12mm屋根断熱アクリアネクスト105mm が記入されてますが、プロから見てどう感じますか?
- 回答者
- 秋山 浩史
- 工務店

-
なお太郎くんさん
( 大阪府 /36歳 /男性 )
- 2012/05/15 23:51
- 回答1件
今、建築家に頼んで新築注文建築を建てようとようとし、図面が完成にきて、色々疑問が出てきました。何卒、アドバイスよろしくお願いいたします。第一種低層住居専用地域で北側境界より、1M 後退したところから、家が建つのですが2階の天井が北側2150で南側が2750の勾配天井になる予定なのですが、北側隣地斜線規制により、これ以上ほとんど、天井をあげれないと言われましたがやはり無理なのでしょうか?
- 回答者
- 伊藤 裕啓
- 建築家

-
なお太郎くんさん
( 大阪府 /36歳 /男性 )
- 2012/05/15 11:07
- 回答3件
生後2ヶ月の柴犬オスを我が家に迎えてから、5ヶ月が経ちました。昼間は外に出しており、夕方から家の中で過ごしています。子犬の時はゲージ内で過ごす事が多かったのでゲージ内のトイレシートで、ほぼトイレが出来ていました。生後5ヶ月くらいから散歩に出すようになったり、昼間は外に出しており、また室内でもゲージから出している事が多くなったので、シートでおしっこをしなくなりました。(外にもシ…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

-
コロくまさん
( 富山県 /42歳 /女性 )
- 2012/05/07 18:22
- 回答1件
小さなワンルームマンションを経営しています。先日、入居者の彼氏(30代)が入居者の帰宅前に突然死した様子です。(多分同棲中)入居者である彼女はすぐに救急車を呼び、蘇生術をしてもらったみたいですが、亡くなってしまい、あとは警察が来て検死となり、遺体を警察が持っていきました。こちらにしてみれば交通事故より確率の低い、フイをくらった事故でした。所詮、命ある者はいつかは亡くなるのです…
- 回答者
- 矢崎 史生
- 不動産コンサルタント

- better eyeさん ( 京都府 /75歳 /男性 )
- 2012/04/30 15:58
- 回答1件
2008年3月、施工は地元工務店、設計・監理と一部木材、一部材料部品、煙突等の支給(内容についてはすべて建築士の指示)は地元設計事務所へ依頼し住宅を完成しました。煙突工事は当初より施工者へ見積指示はなく、室内の煙突とストーブの設置は設計士からストーブ店へ依頼し外側の煙突とその設置は設計士が行いました。2階の屋根勾配は2.14/10、南面に下がっています。南面の庇は130cmあり…
- 回答者
- 青沼 理
- 建築家

- チムニー55さん ( 北海道 /48歳 /女性 )
- 2012/04/04 21:44
- 回答1件
我が家の猫は今年で13歳になります。先週、急激に体調を崩し母が病院につれていきました。診断結果は母が聞いた為に私はよくわかりませんが、『次に発作が起きたら安楽死しかない』といわれたそうです。血液検査はほぼ全てが基準値の倍近くあり、肝臓が悪いとのことでした。とにかく暖めなさいと言われ、常にストーブをつけ室内を暖かく保っています。自力で水のみ場まで行って水も飲むし、トイレにだってい…
- 回答者
- 苅谷 和廣
- 獣医

-
猫朋さん
( 群馬県 /22歳 /女性 )
- 2012/03/15 19:28
- 回答1件
築28年の賃貸マンションに入居しまだ1年ですが、この度、転勤で退去することになりました。2週間後に、荷物搬入後立ち合いで室内のチェックがあります。入居した時から、お風呂のすりガラスが一部割れており(ひびが入っていた)、その状態で入居しました。ひびが入っているだけなので日常は特に困ることもありませんでした。ちょうど東日本大震災が起こった直後の入居でしたので、もしかして地震の影響…
- 回答者
- 中村 嘉宏
- 宅地建物取引士

- しおりん25さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2012/03/13 14:32
- 回答2件
現在、築40年になる実家のキッチンの内壁(化粧合板)が、購入当時から結露が酷くボロボロに朽ちているため、化粧合板を剥がしてDIYで内壁の貼り替えをしたいと考えています。また、あまりにも結露が酷いことから、壁に断熱材が入っていないのではないかと考えており、貼り替えるついでに断熱材を入れられないか色々と調べてみたところ、以下のような順番で施工すれば費用も抑えられて良いのではないか?…
- 回答者

- はるぞうさん ( 広島県 /43歳 /男性 )
- 2012/03/14 00:10
- 回答1件
ワイマラナー(♂)10歳、室内犬です。初めて噛まれたのは犬が1~2歳の時で、私が学生の時です。母と寝ているところを驚かせてしまい、顔面を噛まれました。口の中をひどく切り流血、顔には今でも傷が残っています。その後上下関係を示そうと頑張りましたがうまくいかず・・あとは噛まれた時に痛みから何もできませんでした。数年は犬と私を二人にすることを避けたり、わたしになついた猫を飼うことで仲良くな…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- a-piacereさん ( 熊本県 /26歳 /女性 )
- 2012/03/13 12:28
- 回答2件
木造2階建ての住宅をもうすぐ着工予定です。アルミx樹脂の複合サッシということもあり、一部の窓を窓枠なしまたは下枠のみにしてすっきりとしたインテリアにしたいと考えています。ほこりなど考えて、腰窓の高さのものは下枠のみにする予定ですが、吹き抜けの上部(FLから4mくらい)の窓や、天井に接する高さの横長窓など、高い位置のまどについて、デザイン的には下枠もなくしてしまいたいと思っています…
- 回答者
- 渕野 陽子
- 工務店

- minminmamaさん ( 福岡県 /38歳 /女性 )
- 2012/03/06 14:30
- 回答5件
8才・雄のボストンテリアと、6カ月・雄の猫を飼っています。ボストンテリアは4才半から里親になり、猫は1カ月頃のときに拾っています。引き取ったときから、ボストンテリアにはトイレに問題がありました。以前の飼い主宅では、家でのトイレに問題がなかったそうですが、引き取ってみるとあちこちでトイレをしたので、半年ほどかけてトイレトレーニングを行ったところ、決まった場所でトイレができるよう…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- bijouさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2012/03/03 14:55
- 回答1件
平屋で、断熱材はアイシネン、薪ストーブを設置することになりました。換気は第三種換気です。高気密住宅での設置は、気をつけないといけないようですが、具体的にどのようにしたらよいのでしょうか?
- 回答者
- 葛原 千春
- 建築家

- みなるさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2012/02/23 10:18
- 回答1件
築20年、モルタル外壁にボンドで直接、ガルバリウム鋼板を貼りたいのです。しかしモルタル外壁とガルバリウム板と両方に適し接着出来るボンドは、どんな接着剤にすれば最適でしょうか?
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- mercedesさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
- 2012/02/19 16:01
- 回答1件
去年新築をたてました。長期優良住宅使用です。リビングは26帖、吹抜けが4帖あります。暖房器具で蓄熱暖房(暖吉くん)を設置しました。補助でエアコンがあります。リビングの同じ場所に蓄熱暖房とエアコンを設置しています。その上が吹抜けです。2Fの吹抜けにキャットウオークと子供部屋があります。吹抜けにはシーリングファンがあります。蓄熱暖房のまわり(リビング)は暖かいですが、ダイニング(蓄熱暖…
- 回答者
- 森 賢一
- 建築プロデューサー

- chainadollさん ( 兵庫県 /44歳 /男性 )
- 2012/02/14 17:10
- 回答2件
一階は親世帯、二階は子世代(夫、外国人の私、長男4歳、長女6ヶ月)の四人家族です。玄関は共通でキッチン、トイレ、シャワー室が別々の二世代住宅です。室内階段があります。一階の親世代はよく留守ですが、玄関と勝手口に鍵をかける習慣がなくて、小さい子供がいる外国人の私にはかなりのストレスになって不安の日々です。誰かが入ってくるの全く分からない状態です。二階へ上がると真正面には子供部屋で…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- karinchenさん ( 静岡県 /35歳 /女性 )
- 2012/02/08 15:37
- 回答1件
娘のワンコ(5歳♂)と我が家の(11カ月♀)を仲良く過ごさせたい
宜しくお願いします。娘のワンコは生後1カ月半(ペットショップ~迎えました)~4歳まで多くは私が世話をして育てました。娘が一人暮らしする事に成り連れて行ってから約1年に成ります。その後私は 新しくワンコ(生後2ヵ月でブリーダーさん~迎えました)を迎え今に至っています。その11か月の間に3回ほど娘のワンコを預かりましたけれど娘のワンコは小さなワンコに挨拶が出来ず あまりしつこくすると噛…
- 回答者
- 安藤 智洋
- しつけインストラクター

- yuri2727さん ( 北海道 /59歳 /女性 )
- 2012/02/05 21:22
- 回答1件
ご主人が亡くなられてしまい、柴犬の雌成犬が取り残されてしまいました。(年齢は分からず) 取敢えずはその家に入っていた訪問介護の会社が事務所で預かって飼い主を探しており、見つからなければ保健所で処分されます。私はヘルパーで犬とも面識あり、とてもおとなしくいい子だったで引き取ろうかと考えていました・・しかしその家から離された途端に性格が変わっったようになり、吼える、暴れるという状…
- 回答者
- 水土 はなん
- しつけインストラクター

- komaki43さん ( 大阪府 /44歳 /女性 )
- 2012/01/30 22:25
- 回答4件
約5年前に建築条件付一戸建てを購入。西側6m道路に面した長方形の40坪ほどの土地です。駐車場を並列駐車にしたいと要望を伝えると日当たりを考慮して2階リビングにしましょう。という流れで2階にリビングと浴室1階にツードアワンルームの子供部屋と寝室という間取りになりました。間取りを決める際に1階の日当たりを聞いたところ「1階は寝るだけの部屋になるから日当たりなんて気にしないで大丈夫…
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント

- chichichiさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2012/01/29 11:48
- 回答1件
今週末、地縄張りがあります。そこで、家の方角(日当たり)についてアドバイスお願いいたします。(家相等の方角の質問ではありません)建築地は、広島です。家の形状は東西に長く平屋32坪です。玄関は東入り、南面は一番東から一番西へ、「和室」⇒「リビング」⇒「子供部屋1」⇒「子供部屋2」の順となっています。LDKは南北に長く北側にキッチン・ダイニング、南側にリビングです。その他、北側には水…
- 回答者
- 田中 徹正
- リフォームコーディネーター

- ie2005925さん ( 広島県 /32歳 /女性 )
- 2012/01/18 17:35
- 回答4件
新築を建てるにあたり、窓をどの程度つけるか考え中です。1階横長の長方形のLDK18畳に、1800の掃出し窓2か所 開ければ庭です。ダイニング側にたてスリットすべり出し窓 W250 H1800を2か所ならべて。リビング側に横スリットすべり出し窓 H250を2か所 この下はテレビを置きます。2階主寝室 たてスリットすべり出し窓、たてスリッドfiX窓の交互で3か所 腰窓 H900子供部...
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント

- ヒヨハナさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2012/01/19 23:19
- 回答2件
2010年3月にハウスメーカーで木造の家を新築しました。その年の冬から、リビングと廊下の間のハイウォールの引き戸が反り、枠にあたるようになりました。(寒くて暖房で温度差が出たから?)メンテの人に連絡して、と車?のネジを回したり、引き戸を交換したりしましたが、(その間何か月もやり取り)またすぐ反ってしまい、次は大工さんが来てトントン叩いたら、なんとかあたらなくなり、その頃にはもう春頃…
- 回答者
- 森 賢一
- 建築プロデューサー

- iedosiyoさん ( 大分県 /32歳 /女性 )
- 2012/01/19 09:05
- 回答2件
築24年で広いところか、築4年の設備がある少し狭い新しいところかで、かなり迷っております。当方は41歳独身男性なので、間に合わないと思い、いよいよローンを組む決断をしました。両方とも東京郊外で、特急停車駅です。物件1であれば、将来お嫁さんがきて、子供ができてもまったく問題ない広さですが、古すぎるため、規約(制約)が多いのと車を持っているので、不経済なところは感じます。物件2は…
- 回答者
- 早乙女明子
- 経営コンサルタント

- hiro_fuさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2012/01/16 11:12
- 回答2件
12月に4才の繁殖引退犬トイプードルの里親になりました。1ヶ月間トイレトレーニングをしましたが、なかなか覚えてくれません。最初はトイレをするまでケージに入れておきましたが、丸1日我慢することもあったので、散歩時にトイレシートを持って行っておしっこをしそうになったらシートを敷いてさせています。今は犬の排泄リズムに合わせて散歩に行っていますが、時間的に都合がつかない日や雨の日はど…
- 回答者
- 小川 真也
- しつけインストラクター

- ふくはなママさん ( 北海道 /82歳 /女性 )
- 2012/01/15 09:17
- 回答1件
4月に1戸建新築予定のものです。 窓ガラスの種類で悩んでいます。 現在の予定では、ハウスメーカー標準の樹脂複合サッシのペアガラス となっています。 断熱性などを考慮してLow-Eガラスにした方がよいのかと悩んでいますが、 差額がでますのでどの程度の効果が期待されるのかわからないため、質問いたしま した。 家全体の窓を変更する場合は、約15万円、LDKのみだと約5万円と言われていま す…
- 回答者
- 大塚 泰子
- 建築家

- タマミさん ( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2012/01/09 15:45
- 回答3件
7ヶ月のオス猫。室内飼いです。前足の肉球(ハート型の部分)が裂けたような傷になっていて 少し前に傷付いたのか血は出ていませんし 乾燥したように固まっていますが きちんと組織についていないで 裂けた所が浮き上がっています。本人は 痛がっていない様で 生活全般に支障は見られないのですが お手洗いの砂が中に入ったりして化膿したり 痛くなったりしないか心配です。上手くくっつけばいいのです…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- くしゅかさん ( 神奈川県 /49歳 /女性 )
- 2011/12/22 21:32
- 回答2件
今、新居を建築家の方と設計中です。暖房機器については、エアコンとガスの床暖房です。でも今のマンションがそれなのですが、寒いです。暑いのより寒いのは我慢が出来ないです。新居は述べ床40坪ほどでリビング吹き抜けです。希望は常に家中が暖かく、でもランニングコストが低くメンテナンスもかからないことです。一番お勧めの物はありますか?私的にオール電化で蓄熱式暖房噐かなぁっと思ったのですがど…
- 回答者
- 遠藤 泰人
- 建築家

-
simeariさん
( 大阪府 /27歳 /女性 )
- 2011/12/13 17:52
- 回答3件
現在照明のプランニング中です。主に蛍光灯を使用する予定なのですが、場所によって色味を昼白色、電球色とどちらを選ぶか悩んでいます。ぜひアドバイスをいただけないでしょうか?1.キッチンの色 キッチンは昼白色の方が食材や汚れがクリアに見えて良い、味覚も昼白色の方が敏感になるという話を聞いたことがあり、今までの暮らしでもキッチンは昼白色の明かりで過ごしてきたので昼白色にしようと考えて…
- 回答者
- 齋藤 進一
- 建築家

- dive2blueさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2011/11/25 21:59
- 回答2件
お世話になります。この度、3F建てを建築致しました、竣工検査までもう間近です。年内入居前提で、エコポイントが付与される為時間がありません。担当の営業は2年目という若さ、設計は資格なし(最終確認の方は当然持っておられますが)で打ち合わせを進めてきました。建築にあたりかなりの数の施主支給を致しました。私のように施主支給する人はほとんどいないそうですが。初めての事で(というより数が多い為、…
- 回答者
- 田中 伸裕
- 建築家

- angelina1973さん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
- 2011/11/29 10:11
- 回答1件
地元の工務店で注文住宅で建て6年目です。子供に言われて気がついたのですが、照明のスイッチの所から風が入ってきます。換気扇をつけるとさらに強くなります。これは多少は仕方がないことなのですか?しかも、24時間換気の換気口は閉めているのに(本当は常に開けていないといけないのは、知っていますがとにかく寒いので)どこからかわからないのですが風がかすかに入ってきます。家の中が外より寒いこ…
- 回答者
- 伊藤 裕啓
- 建築家

- みいあんさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
- 2011/11/22 20:36
- 回答1件
現在、買い替えを予定しております。幸いにも購入物件は早々に見つかり、既に売買契約も締結しております。あとは自宅マンションの売却を済ますのみです。既に専任媒介で業者さんには依頼しておりますが、性格的にただ待つというのはストレスが溜まる一方です。。。親族以外で、自ら購入希望者を探す方法はないものでしょうか?
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- sipsipsipさん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
- 2011/11/21 15:07
- 回答2件
987件中 301~350件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。