回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「代理」を含むQ&A
941件が該当しました
941件中 301~350件目
休職中の家族の会社との、対応方法は?(9時間前の質問を編集)
家族のものがうつ病と診断され、主治医から会社を休職するようにということと、会社からの電話連絡は緊急の時以外は控えること、会社の方との接触も避けることと言われました。会社の方の連絡は本人が直接愛車に連絡をするのではなく、わたしが代理で主治医の指示があったことを伝えるようにといわれたので、私が会社の方へ伝えました。会社の方は「わかりました。会社のみんなは心配していてそちらに電話を…
- 回答者
- 田尻 健二
- 心理カウンセラー

- しろつめぐささん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
- 2010/08/04 10:46
- 回答1件
はじめまして。新聞の折込チラシで、司法書士による過払い金返還請求の出張無料相談会が開催されると知り、近々相談に伺う予定でいます。結婚前、3年程前に完済している主人の借金(4社程度/数年利用/総額百数十万円程だと思われます)があります。相談会に参加するに当たり、過払い金返還請求についていくつかの法律事務所のHPやAllAboutの過去記事等を拝見し、多少理解したところです。明細書等は全て…
- 回答者
- 井上 佐知子
- 司法書士

- ことりこさん ( 静岡県 /32歳 /女性 )
- 2010/08/04 12:42
- 回答1件
家族のものがうつ病と診断され、主治医から会社を休職するようにということと、会社からの電話連絡は緊急の時以外は控えること、会社の方との接触も避けることと言われました。会社の方の連絡は本人が直接愛車に連絡をするのではなく、わたしが代理で主治医の指示があったことを伝えるようにといわれたので、私が会社の方へ伝えました。会社の方は「わかりました。会社のみんなは心配していてそちらに電話を…
- 回答者
- 高田 寛美
- パーソナルコーチ

- しろつめぐささん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
- 2010/08/04 10:40
- 回答2件
夫は総合病院に勤務する医師。年収は1000万程。「糖尿病」の持病あり。食前に内服している程度で、入院歴等なし。結婚を機に、フィナンシャルプランナーに相談し、なんとか生命保険(死亡・高度障害時1000万、終身タイプ、もちろん+特別保険料支払いあり)、収入保障保険(死亡・高度障害時に月25万支給を60歳まで)に加入できました。現在29歳のため、持病があっても入れる医療保険には加入…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- ぷっきーさん ( 鹿児島県 /29歳 /女性 )
- 2010/07/30 02:09
- 回答4件
現在、自分が住んでいるマンションを専任媒介で売却に出しています。マンション売却の際、売主側が提出しなければいけない書類等はありますか?あれば全部教えてください。
- 回答者
- 小向 裕
- 不動産コンサルタント

- かりんとう99さん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
- 2010/07/27 05:42
- 回答1件
個人事業主として、データ入力、音声等を書き起こす仕事をしております。とある会社が業務委託でのスタッフを募集していたので、応募しました。正式な業務委託契約書を交わす前に、3回ほどお仕事をいただき、報酬もいただいきました。(報酬は、合計で13,000円程度です)業務委託ですし、その会社の機密情報にあたるようなところには関与していないと思います。仕事上、私が知り得た情報は、インターネット…
- 回答者
- 今林 浩一郎
- 行政書士

- ウェルテルさん ( 島根県 /35歳 /女性 )
- 2010/07/02 11:54
- 回答2件
現在、都民共済の火災保険(補償額1200万円)に加入していますが、水害に対する補償がないので、別の保険を検討しています。しかし、水害の補償をつけると保険料がかなり高くなるので、何か良い方法はないか考えました。水害で全損はない環境だと思うので、保険を分散させたらどうかと考えました。そこで、例えば、都民共済の補償限度額を600万に下げて、別の水害補償がある火災保険に600万円分加入することは…
- 回答者
- 島津 勝仁
- ファイナンシャルプランナー

- shungikuさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2010/07/06 13:45
- 回答4件
このたび新築マンション(価格 3400万円)を希望しております。マンションの大手販売代理店D社に提携銀行への住宅ローンの申込をしましたが4行全て落とされました。理由は消費者金融の利用履歴があるためと思われます。自分の信用情報を照会したところ3社の利用記録がありました。販売代理店からはこれ以上銀行に申請しても無駄、購入したければ価格分の現金を用意するか自分でローンを組んでくれる…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- でゅーくさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2010/07/04 22:32
- 回答3件
現在、私(妻43歳)と夫(40歳)の保険の見直をしています。夫は既に300万円の終身保険に入っていますが、300万では保障額が少ない事と、老後の生活資金の足しにもなるので新たにもう一つ終身保険に加入したいと考えています。しかし、昨年9月、咳喘息(アレルギー性)にかかり、2、3回ほど通院して薬をもらいました。服薬後1,2か月で治り、現在は健康です。喘息は保険会社が嫌う病気なよう…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- katueさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2010/07/03 00:29
- 回答6件
初めて質問させていただきます。簡易書留等の特殊郵便物は、不在の場合は不在配達票がポストに投函され、再配達か局に取りに行くという受け取り方法で受け取る、また、受け取らないという(拒否)選択もできると認識しております。会社宛にきた簡易書留郵便物を社外の第三者が受け取った場合、受け取った人は犯罪になるのでしょうか? また、犯罪になるとしたらどのような罪になるのでしょうか?今回は、簡易書…
- 回答者
- 今林 浩一郎
- 行政書士

- GMリンコさん ( 埼玉県 /50歳 /女性 )
- 2010/07/03 10:20
- 回答1件
こんばんは。私は現在慶應義塾大学商学部二年に在籍する男子学生です。今日のお願いは、現在の私の進路の延長上で(理系の分野・専門学校で学ぶ必要のある分野以外)で、私の進路の可能性となるものをいくつか挙げていただきたいと言うものです。参考にしてさらに情報収集、努力、自分の頭で考えることを続けていきたいのです。最も理解していただきたいのは、私はクリエイティブなこと(斬新な発想や自分の…
- 回答者
- 松尾 一廣
- キャリアカウンセラー

- kittoさん ( 東京都 /21歳 /男性 )
- 2010/06/26 04:30
- 回答3件
こんにちは。私の保険の加入について教えていただきたいです。夫、子供が三人おり、持家があります。33歳、専業主婦です。私が結婚した時に加入した保険が、先月で満期になり現在は何も保険に加入していない状況です。夫はLAと個人年金に子供も貯蓄タイプのこども保険に加入しています。数年前に甲状腺腫になり、検査の結果良性でしたが半年に一度の通院をしています。簡保には加入できないと言われまし…
- 回答者
- 前野 稔
- ファイナンシャルプランナー

- れんちゃんさん ( 愛知県 /34歳 /女性 )
- 2010/06/08 12:52
- 回答9件
弊社の新規開拓営業の主軸を【WEB】にしようと考えています。事業やサービス、ターゲット別にWEBサイトを立ち上げ、それを常に【生きているサイト】として運営更新すると同時に、色々な販促・広告・宣伝活動(WEB・リアルを含め)を動かしていくイメージです。その為に、戦略的WEBサイトを構築する新たな部署を立ち上げる為の人材を採用したいのですが・・・どのようなチーム構成にするのか、人材採用…
- 回答者
- 谷口 浩一
- Webプロデューサー

- pal_ikumaさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2010/06/13 01:58
- 回答8件
昨年、双子を出産しました。今後、教育費がかかると思い、学資保険や生命保険を検討・見直しを考えているのですが、色々と情報がありすぎて、困惑しております。現在、夫婦の加入保険は以下となっています。・夫(30歳):生命保険(30年3000万、保険料が約6000円) :医療保険(終身、保険料が約2000円)・妻(30歳):生命保険(30年1000万、保険料が約1500円 :医療保険(終...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- マーチーさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2010/06/14 14:25
- 回答9件
国産材を使ったログハウスの販売手法を検討しています。これまで、ホームページからの販売、業界誌への広告掲載、展示会への出展、知り合いの設計士を経由したPR活動、等を行っており、それなりに売上は増えてきたのですが、やや伸び悩んできている感じがします。何か効果的な販売手法(これまで取り組んでいないもの、あるいは取り組んでいる中でも、特にこの方法にこのような方法で注力すべき等)があれ…
- 回答者
- 惠良 司
- 販促プランナー

- scottieさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
- 2010/06/14 09:18
- 回答5件
1年間 損害保険の営業として保険代理店で働いてきました。連日の20:00までの残業&毎週の休日出勤。人間関係も驚くほど悪く辞めるのは当然と誰もが思う会社です。主婦ですので、人間関係のことを言わなくても上記2点の退職理由で面接では乗り切れるかと思います。ただ、その会社に勤める前に三ヶ月ほど 他の保険代理店で働きました。そこは雇用保険未加入で面接でも そのことは知らされず入社したのです…
- 回答者
- 床 美幸
- 転職コンサルタント

- ワンコせんせいさん ( 埼玉県 /44歳 /女性 )
- 2010/06/15 08:05
- 回答2件
ホームページをなるべく簡単に無料で作る方法があれば教えてください。
- 回答者
- 谷口 浩一
- Webプロデューサー

- gorojunさん ( 群馬県 /36歳 /男性 )
- 2010/06/10 02:35
- 回答13件
先日土地の売買契約が完了し、まもなく決済を銀行から振り込む形で行います。売主側の不動産業者から決済時には司法書士が必要だから、どの司法書士に依頼するか連絡して欲しいと言われました。 諸費用を低く抑えたいという思いと、自分自身の勉強のためにも登記に関することは自分で行いたいと思っていましたが、本人が行うことが可能でしょうか? どのような手順になりますか? 先方の不動産業者は専門…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- くまのぷうさん ( 兵庫県 /44歳 /男性 )
- 2010/06/06 13:28
- 回答5件
現在、新築予定の土地を探していますが、不動産の難しい言葉が良く理解できないものが多々あります。 家を新築する場合の賢い土地選びの方法を教えて頂きたいと思います。不動産に関しては、今回が初めての購入になりますので良きアドバイスをお願い致します。出来れば土地の購入に関するチェック事項の様なポイントを明解に教えて頂ければと思います。また、騙されないようなチェックポイントみたいなこと…
- 回答者
- 小向 裕
- 不動産コンサルタント

- ファンファンさん ( 神奈川県 /60歳 /男性 )
- 2010/06/01 19:37
- 回答11件
息子の保険について相談です現在D生命に終身保険に加入していますが60歳払い込み満了の15更新型なので6年後には保険料が上がり60歳時に死亡保障は50万円に下がり5000円の疾病特約は80歳まででそれについてのの保険料の支払いは続きます保険料の変わらない医療保険とガン保険に見なおしを考えています保険の事を色々調べて始めは入院は日額10000円でガン保険と年金保険と入らないと・・…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- yuri4143さん ( 島根県 /58歳 /女性 )
- 2010/05/31 00:40
- 回答11件
すみません、なかなか正社員の仕事が見つからず、代理店契約や委託販売契約などの収入方法があるのですが、この際、個人で開業して収益を得たいと思っています。素人ですので何処で何を相談すればよいのか教えていただけましたらと思っています。主な業務内容は引越し・庭掃除などの雑用関係・太陽光発電の代理店契約・その他外資系企業の事務手続き。他チラシやホームページの作成などの仕事をしたいと思っ…
- 回答者
- 岸本 弘志
- 経営コンサルタント

- 太陽光さん ( 長野県 /41歳 /男性 )
- 2010/02/15 10:30
- 回答3件
はじめまして、30代前半の女です。昨年、死亡保障保険(あんしん生命の長割終身)に夫婦ともども加入したのですが・20年・30年と長期の払込期間であること、・長期のわりにお金が増えず、債券運用でインフレ対策にもなってないこと・5年毎利差配当付だがあてにならないのではと疑問で、解約or保険額減額等プラン変更しようかどうか悩んでいます。契約当初は保障&強制貯金のつもりでと考えてましたが最近、株…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- macaron_popoさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2010/05/28 17:36
- 回答11件
55歳、男性です。現在、妻と二人暮しで、子供はいません。以前、入りました生命保険(ソニー)について、月々の掛け金が高く、補償内容も保険会社の言われたままの内容で入ったのですが、補償内容を見直そうと思っています。ただ、どの様に見直したらいいのか悩んでおります。ご教授頂けませんでしょうか。現在の補償内容平成16年10月加入、平成32年(65歳)満了入院時 癌、成人病=15千円・それ以…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- アンディーさん ( 愛知県 /55歳 /男性 )
- 2010/05/27 19:17
- 回答12件
まだまだ先の事だと思いますがお尋ねしたいと思います。夫39歳・妻44歳です。私達、夫婦には子供がおりませんが、夫は先妻の間に1人子供がおります。所在先など全く解ら無い状態です。離婚をしてから連絡等してないです。そこで、最終的には妻側の甥に保険金・財産等を譲りたいと考えております。夫が先立った場合は問題は少ないかとおもうのですが妻が先立つ場合などはどうしたらよいのでしょうか?夫・母一…
- 回答者
- 菅原 祐一
- ファイナンシャルプランナー

- こいぬちゃんさん ( 三重県 /43歳 /女性 )
- 2010/05/28 08:07
- 回答3件
31歳の夫婦、1歳半の子供がいます。主人の生命保険と子供の学費の積み立てのため、生命保険の加入を考えています。子供の分は、インフレリスクを考えて、積立利率変動型終身保険の10年に加入を考えています。ですが、主人の生命保険については、まだ未定です。主人は年収1530万円です。以前は共働きで、私(主婦)は、産休前まで会社に勤めておりまして(育児休暇中の解雇)、年収で650万円ほどありました。…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- kitchen_mamaさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2010/03/26 12:02
- 回答8件
お世話になっております。前回パスワードの強度について相談させていただきましてありがとうございます。今回は私ではなく私の友人の代理で、友人の職場の話という設定で相談させていただきます。私の職場には、英文の資料(eメールやグループウェア上の情報などコピペできるもの)をWeb上の翻訳サービス(Yahoo!翻訳など)で翻訳して読む人がいます。私はこの行為は見ず知らずの他人に内部資料を渡している…
- 回答者
- 谷口 浩一
- Webプロデューサー

- Moriya, Tomoさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2010/03/25 20:40
- 回答1件
某大手HMで新築戸建を建築中です。土地は昨年購入済で道路幅が4m未満でセットバックが必要な土地です。今年2月に建築確認申請の認可がおりて、3月末引渡しのスケジュールで工事が進んでいます。ところが先日HMの営業担当者よりセットバック部分の西側隣地境界が芯積のブロック塀になっており、完了検査の際に役所からブロックの取り壊し等の指摘を受ける可能性があるとの話がありました。また、HMの営業担当…
- 回答者

- やまさつきさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2010/03/25 13:17
- 回答1件
2/9に「マンション水漏れ事故の保険適用」の質問した者です。水漏れで被害を与えた階下の部屋の修繕を自費で行いましたが、アドバイスを参考に保険代理店と交渉し、個人賠償保険特約で修繕費が満額(9万円ほど)支払われることになりました。保険会社と保険代理店(不動産会社)から「今回は修繕が終わっているので保険適用は特別です。いつもは修繕前なので代理店の手数料を見積もりに上乗せして計算します…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- キャサさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2010/03/19 13:17
- 回答3件
相談させていただきます。去年末、建売の多棟現場の角地を契約致しました。契約段階ではまだ区割と間取り予定図のみでした。周辺相場と比べると高めで、何度か交渉しましたが「値下げ、値引きはしない。他に購入希望者がいるので売主は強気」と言われました1月末に「購入キャンセルはしない」旨の合意書を書くように催促され、「法的なものというより、売り主側の安心感の為」と言われ、記入しました。その後…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- ののringさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2010/03/18 18:28
- 回答2件
住宅新築のため昨年10月より、設計士と契約を結び実施設計というものが終わり概算提示、その後見積もりという段階まできていました。(今回は特定業者に依頼とのこと)が…今までプランの提案の仕方などに多少(かなり?)不満もありながらも最後に自分たちの好みの希望した物が出来上がればと思い我慢してきましたが、概算見積もりの額をみてビックリ!(700万オーバー 1800万→2500万)まぁ〜これも当方が希…
- 回答者
- 村上 治彦
- 建築家

- かっぷさん ( 北海道 /46歳 /女性 )
- 2010/03/13 23:34
- 回答4件
8年前に父親が3000万程の住宅を購入して現在1500万程のローンが残っています。不況で収入が1年間まったくなく預金も底をついて困っています。1年後の仕事の状況は分かりませんが1年間返済を待ってもらえたりするのですか?あとは自分(息子)が代理で返済する事はできますか?代理返済できるとしても月々15万の返済は無理なので年数を延ばして7万くらいの返済なら可能なのですがどうでしょう…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- 職人さん
- 2010/03/02 14:55
- 回答3件
簡保の18歳満期生存保険金付き育英年金学資保険に加入してますが、18年で15万くらいの元本割れになります。保険料は月額6280円で入院等の特約付きです。自分は37歳で子供は現在8歳、加入してから8年になります。加入当時は簡保の学資保険しか知ら無かったので、よく考えずに加入してしてしまいましたが、元本割れを考えると現保険を解約して別の形で貯蓄したほうがいいかと考えています。別で県民共済の子供…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- yutasukeさん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
- 2010/03/01 23:14
- 回答4件
37歳独身女性です。最近になり保険の見直しを考え始めました。【契約中の生命保険】ニッセイ終身保険[重点保障プラン]・20歳契約(平成5年7月)、40歳更新、60歳払込満了・死亡・高度障害(終身) 300万円・死亡・高度障害(定期特約) 1,500万円・死亡・高度障害(生存給付金/5年ごと20万) 200万円・通院特約 日額3,000円・災害入院特約 日額5,000円・入院医療特約 日額5,000円...
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- hina-tsubuさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2010/02/22 17:09
- 回答7件
現在第一生命の堂々人生に夫(会社員年収1000万円)と私(パート)と加入、夫は保険金額7000万、月額約4.5万円、私は5000万、月額3万円程度です。2年後に更新なので沢山の見直しプランを届けられますが、どれも現在より料金が高くなるようです。また入院保険も終身では保険料がとても高くはたしてこのような保険が必要かどうか迷っています。家族は夫50歳、妻50歳、子供23歳(就職予定)20歳大学生の構成です…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- はっぴいライフさん ( 神奈川県 /50歳 /女性 )
- 2010/02/21 00:39
- 回答6件
現在地方に9世帯のアバートを一棟持っており私と父でそれぞれ青色申告して税金を払っております。既にローンはないのですが、以前共同名義で建築費を公庫から借りたためそれぞれ父、私名義二人でそれぞれ二人分の書類を提出しているのですが今まで完全に父まかせにしていて私は細かい申告内容を知りません。私名義で貸し店舗一件、一戸建て2件がありました。昨年、そのうち一件の父と共有で私達がかつて住…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- つかつかさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2010/02/15 17:54
- 回答2件
2階の熱対策についてお伺いします。現在は以下の様に仕様の検討を進めています・屋根材はクボタのグラッサシリーズ・リビングは勾配天井、子供部屋2部屋はロフトベット、寝室は勾配無し・熱対策としてネオマホーム40ミリを屋根の垂木の間に入れる・10キロのグラスウール100ミリを勾配又は天井に沿って付ける・棟換気あり以上の様にしようと思いますが、2種類の断熱材を入れる事によって効果は大き…
- 回答者
- 田中 光一
- 工務店

- なおととさん ( 東京都 /30歳 /男性 )
- 2010/02/13 10:33
- 回答4件
現在3歳の子供を子育てしながら、インテリアの販売職(契約/パート)にて店長代理として勤務をしております30歳の母です。この度、将来的なことも考え転職とUターンをしようと就職活動をし、やっと内定をいただきました。A社(従業員数17名/インテリアショップ店長職(正社員)/年収300万)転職サイトのプライベートオファー⇒面接⇒経営計画提出⇒内定子育てに関しても理解があり、『家庭大優先』をお約…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- たままきさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2010/02/10 11:44
- 回答2件
慢性副鼻空炎で内視鏡による手術を受けました。医療保険に入っていたので受け取りました。しかし生命保険は失効中だったので特約は手続きできずそのままやめてしまいました。手術後2ヶ月たちましたが、生命保険に入る時期が、いつがベストなのか教えて下さい。
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- ドレスさん ( 神奈川県 /47歳 /女性 )
- 2010/02/08 10:22
- 回答3件
2000万を35年のフラット35Sで借りる予定です。夫婦の収入が350万程です。楽天モーゲージの予定なんですが、SBIなど他にもモーゲジがあるようで、細かい金額のこととかが分からないところがあります。楽天以外にもっとお得なものありますか?
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- silvianさん ( 兵庫県 /31歳 /男性 )
- 2010/02/11 17:24
- 回答2件
現在、明治安田生命のライフアカウントLAに夫婦それぞれ加入しています。(加入3年目です)保険料が負担(手取りの11%をしめています)なのと、保障内容が不安(10年更新等)で他社への切り替えを考えています。主人 会社員(39歳)妻 専業主婦(33歳 妊娠7ヶ月)主人はいわゆるメタボで、ここ数年の健康診断の結果が芳しくなく(肝機能・血糖・コレステロール値が正常値を超えている)総合…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- う〜さんさん ( 愛媛県 /33歳 /女性 )
- 2010/02/10 10:23
- 回答5件
特許調査専門員養成講座と言うもの発見したのですが、特許については弁理士の業務だと思うのですが、弁理士以外でもビジネスとして行なえるものなのでしょうか?また、修了生の中には事務所を開設したとのことなのですが、開業が出来るものなのでしょうか?開業が出来たとして現状、依頼があり将来性が見込めるのでしょうか?
- 回答者
- 間山 進也
- 弁理士

- seiji14さん ( 栃木県 /28歳 /男性 )
- 2010/02/11 04:09
- 回答2件
会社勤めですが、勧誘に負け投資マンションを購入し販社に管理も任せていたのですが、何かあったらしく一方的に契約の解除を連絡してきました。新住所を連絡してきたのですが、マンションの一室で、不在で電話にも誰も出ません。確認したところ、最後の家賃が送金されておらず、精算が住んでいない状態です。丁度賃借人が退去し敷金の返還を求められているのですが、こちらでは最終家賃の入金を確認できず、…
- 回答者
- 尾野 信輔
- 不動産投資アドバイザー

- CONFUSEさん ( 東京都 /47歳 /男性 )
- 2010/02/09 12:34
- 回答3件
昨年の7月と9月の2回、マンションで洗濯機排水漏れを起こし、下の階の住民に被害を与えました。その際は「天井とクロスが濡れれていますが、今、問題があるわけではないないので様子をみます」と階下の住人にいわれました。今年の1月に「天井にカビが生えて、クロスも一部汚れているので修繕して欲しい」といわれ自費で修理しました。修理後に加入している火災保険で適用される水漏れだと知り、保険会社に連…
- 回答者
- 山中 三佐夫
- ファイナンシャルプランナー

- キャサさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2010/02/09 14:57
- 回答2件
主人が加入している保険について質問です。2年前に明治安田生命のライフアカウントLAに加入しました。加入の際に記入・提出した告知書の「過去2年以内の健康診断で検査の異常(要精密検査・要再検査・要治療)を指摘されたことがありますか?」という欄で「いいえ」に○をしてあるのですが、主人はいわゆるメタボで、告知書と一緒に提出した健康診断の結果も芳しくなく(肝機能・血糖・コレステロール値が…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- う〜さんさん ( 愛媛県 /33歳 /女性 )
- 2010/02/09 17:14
- 回答2件
消費税の輸出免税について質問です。当社は旅行代理店を営業しております。具体的には海外の旅行代理店に国内の宿泊施設を紹介し販売手数料を収受しております。国内の宿泊施設には当社からお金を支払い、その分を含めた金額を海外の旅行代理店から受け取ります。当社の経理方法は宿泊施設に支払う金額を仕入に計上し、海外の旅行代理店から受取る金額を売上に計上しています。そこで消費税について質問です…
- 回答者
- 中村 亨
- 公認会計士

- tetu96319さん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
- 2010/02/05 08:40
- 回答1件
パワハラに耐えられず、精神的にも限界であったため退職したい旨を伝え、退職することはできたのですが、退職最後の日に秘密保持誓約書にサインを求められました。当日は全ての私物を持ち帰っていた為、印鑑を持っていなかったので、とりあえずサインをと言われ内容の確認もままならないままサインをしました。その後もう一部を渡すので、押印後に会社へ送って欲しいと言われて持ち帰ったのですが、それは必…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- gizagizaさん ( 千葉県 /36歳 /女性 )
- 2010/02/05 09:14
- 回答1件
今年59歳になる両親の保険について教えてください。今まで子供優先に自営業を頑張ってきてくれた両親はまだ保険に入れていません。自営業の上、もういい年なので保険を選んで兄と払っていくつもりです。両親二人とも健康ですが毎月の生活費でいっぱいで貯金などは一切ありません。普通の保険会社で医療、入院、死亡などで探してもなかなかの金額になってしまいます。そしてどの保険を選んでいいのかもわかり…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- roiさん ( 大阪府 /28歳 /女性 )
- 2010/02/02 23:04
- 回答6件
自営業を夫婦で営んでいます。保険の見直しを考えているのですが税理士さんでも相談にのってもらえるのでしょうか?それともFPの方や専門の見直しの会社に相談したほうが良いでしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- しばちゃんさん ( 長崎県 /40歳 /女性 )
- 2010/02/01 09:55
- 回答6件
941件中 301~350件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。