回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「他人」を含むQ&A
1,248件が該当しました
1,248件中 301~350件目
人前で話すのが苦手です。せっかく準備しても、思うように話せません。緊張せず、上手に話を進める秘訣を教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 藤島 淑子
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2007/12/13 18:10
- 回答5件
現在総合職として上場企業で働いている27才(女)です。新入社員から丸5年働いてきましたが、キャリアプランの1つとして、総合職から専門職(秘書)への転職を検討しています。総合職の方が幅広い仕事を経験できますが、3年間秘書を経験してみて高く評価いただき、自分でもやりがいを持って充実した日々を送ることができたため、浅く広く職務を経験するより、秘書として転職する道を考え始めました。今の会…
- 回答者
- 西田 正晴
- 転職コンサルタント

-
happysmileさん
( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2013/05/09 21:37
- 回答1件
お世話になります。昨年8月完成予定で別荘を建てました。7月中旬に見学会を行い、その後、予定通り家具等を搬入を行い、月、1~2回の程度で利用していますが、内装の一部が完成しない状況(95%は完成)が続いています。鍵は、住宅会社から仮のキー(住宅会社も同じものを保有し、引き渡し時に交換)を借り、電気代、水道代は住宅会社持ちの状態が続いています。建築費用は全て完成予定日に合わせ納付済…
- 回答者
- 岸上 昌史
- 建築家

- stellablue1966さん ( 秋田県 /46歳 /男性 )
- 2013/05/06 09:02
- 回答1件
共働きの夫婦です。日本で共有名義の口座が現実的に開設不可能ということで配偶者一方の名義での口座にそれぞれ給与の一部を振り込み、生活費に充てています。質問1.この場合、名義人でない方からの振込が年間110万を超えると贈与税の対象になるのでしょうか。質問2.生活費以外の用途に使うこと、たとえば貯蓄目的となるとNG等の注意事項はありますでしょうか。質問3.この口座から共同名義の不動産購入の…
- 回答者
- 平 仁
- 税理士

- hemiさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2013/05/01 19:05
- 回答1件
初めて質問させて頂きます。大手IT系企業に入社し今年で3年目をむかえる25歳男です。「甘い」と感じられる部分が多々あるかとは存じますが、ご一読頂ければ幸いです。<自身の簡単なプロフィール>・東京の4年生私立大学をストレートで卒業・新卒で現在の企業に入社。配属地は縁もゆかりもない地方に配属され今に至る・職種は法人向けのルートセールス<現職の良いと思える点>・知名度・大企業のため福…
- 回答者
- 上田 信一郎
- キャリアカウンセラー

- chinningさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
- 2013/04/23 00:56
- 回答3件
「ペイント」で、文字を含む(ペイントでテキスト機能で書いた文字)画像を作成し、ウェブサイトに掲載しても法律的に、問題はありませんか?大丈夫なフォント、大丈夫ではないフォントはありますか?具体的なフォント名で教えていただければ幸いです。また、「ワード」や「エクセル」でキーボードで入力した文字を含む画像を作成し、それをキャプチャして、ツールバーなどの画像として見せたい部分以外をペ…
- 回答者
- 大平 和幸
- 弁理士

- ibintzxさん ( 奈良県 /17歳 /男性 )
- 2013/05/02 00:19
- 回答2件
私は2児の母です。男友達とのメールを勝手に見られて、誰だ?と。何回かは二人だけで会った事はありますが、恋愛感情はなく、向こうにも家庭がある方です。しかし、昔、私が一度不倫した経験があり、信用できない、もう、耐えられないと。言われました。私は変わらず主人を愛しています。子供も失いたくありません。絶対に。私としては、変に心配させないように友達としか言わなかったのですが、、それが、良…
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー

-
OK牧場さん
( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2013/04/29 00:51
- 回答1件
32歳の男です。昔からいじめにあってきて大学生までまったく恋愛とは無縁の生活を送ってきました。ところがあるきっかけから精神病に陥り学校をやめて親からの仕送りで毎日やることもなく一人暮らしをしてきました。SNSで沢山の知り合いができるようになるとその中には勿論女性もいて色んな女性関係を持ってしまうようになり自分の浮気症な部分がどんどん出てきて何人もの関係した人達を悲しませるような事を…
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー

- ren0118さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2013/04/26 01:06
- 回答1件
32歳の男です。昔からいじめにあってきて大学生までまったく恋愛とは無縁の生活を送ってきました。ところがあるきっかけから精神病に陥り学校をやめて親からの仕送りで毎日やることもなく一人暮らしをしてきました。SNSで沢山の知り合いができるようになるとその中には勿論女性もいて色んな女性関係を持ってしまうようになり自分の浮気症な部分がどんどん出てきて何人もの関係した人達を悲しませるような事を…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

- ren0118さん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2013/04/25 20:33
- 回答1件
彼氏のDVと怒ったときの奇行(脅迫や破壊)が原因で破局に寸前です。前から治すと言ってはなおってませんでしたが、今回、彼は友人や家族にこのことを話し、カウンセリングを受けてDVや怒る性格を直すと言っています。彼は普段、外で他人にキレることもありませんし、せっかちな所もありません。もしも何年もかけて彼がカウンセリングに通ったとしたらDVや暴力的なところが治る可能性はどの程度でしょうか?
- 回答者
- 湯田 佐恵子
- 婚活アドバイザー

- 8mさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2013/04/25 21:24
- 回答1件
つい最近アパートを賃貸契約し、引越しましたが、アパートの車庫前の積雪(アスファルトが見えなくなるほどの量)が溶けてから車庫前の歩道の縁石が切り下げられておらず、段差があって自家用車(軽自動車で車高が低い)の出し入れがそのままではできないことがわかりました。 仲介業者とアパートを初めて見に行った時は、雪で歩道が見えない状態でしたが、その時には歩道がそのような状態であることは説明…
- 回答者
- 大長 伸吉
- 不動産投資アドバイザー

- yukidaruman5さん ( 北海道 /32歳 /女性 )
- 2013/03/30 01:48
- 回答1件
はじめまして、この春に専門学校に入学した18の女子です。入学早々、学校に行きたくなくなりました。私は幼い頃から強度の人見知りで、幼稚園から中学卒業するまで一言も喋らずに生活してきました。家族やとても仲のいい友達なら話すことが出来るのですが、私も何故こんな事になってしまったのかとすごく悔やんでいます。高校は女子高で少し遠い学校だったので今は普通に話しています。でも今の学校は、男子…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

- malu子さん ( 兵庫県 /18歳 /女性 )
- 2013/04/10 10:53
- 回答3件
今現在高校を卒業して就職して一年になりました。わたしは職人系の仕事をしていますそれゆえに仕事ができない遅いとゆう理由で無視のような物をされたり、先輩と比較されたりします。メモにとって復習したりしても、思い通りにいかなかったり、何度も同じミスをしたりしてしまいます。上司には理解力をあげろと言われました。でもどこかで自分を甘やかしている部分もあります。いま毎日自分が嫌で、仕事嫌で…
- 回答者
- 凰美ニルヴァーナ洋子
- パーソナルコーチ

-
磨き中さん
( 埼玉県 /19歳 /女性 )
- 2013/04/14 10:53
- 回答2件
企画・制作系の業務に携わる、30代前半の男です。現状ちょっとした役職についているのですが、割と近いタイミングで、更に上のポジションにつく予定です。管理職として役に立つスキルを身につけたいのですが、お勧めのものはありますか?悩みとしては、ExcelやPowerPointがあまり使いこなせていないため、数値分析や資料作成などが効率的に出来ないということと、これまであまり社外の方と折衝する機会がなか…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2009/01/29 10:50
- 回答4件
会議などにおいて発言することに、どうしても躊躇してしまいます。特に目上の人が多い場合、失礼のないようにしようと思うと、そのまま何もいえず終わってしまう事がほとんどです。会議において、失礼にならないように、適切に発言をするには、どのようなタイミング、言い方がよいでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/12/26 11:25
- 回答4件
私はIT関係の仕事をしている若手社員ですが、最近悩みがあります。それは自分の理解力の無さです。上司から仕事を頼まれても、イメージができなく瞬時に理解できません。それで何度も聞き直してしまうことがあり、結果として仕事をしてもミスや漏れなどがあったりします。そこでお聞きしたいことは、 理解力を上げる方法はないのかを知りたいです。
- 回答者
- 林 俊二
- ITコンサルタント

- イナさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
- 2009/02/26 19:55
- 回答7件
接客の仕事をしています。先輩が「お客様に商品を勧めるのに、お客様の横の位置に立って話すのがいい」「立ち位置は重要」と言っていました。理由を聞くと「なぜなのか」というところまでは先輩もわからないということでした。話を聞きながら、確かに自分が買い物に行くと、店員さんによって、近すぎて息苦しい感じがするときと、近くても平気なときがあるような気がします。立つ位置で相手の方の感じ方が変…
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師

- スノー2250さん ( 島根県 /29歳 /女性 )
- 2010/08/25 14:22
- 回答7件
退職した従業員がいます。退職時には気づかなかったのですが、その従業員と同僚のグループによりタイムカードを不正打刻し、早退や遅刻、無断中抜けをしていたにもかかわらず、あたかも労働していたよう会社を騙し賃金を得ていました。一人当たり、年間160時間ノーワークの状態で実行期間は約4年です。賃金の返還をしてもらうことは出来ますか?
- 回答者
- 小松 和弘
- 経営コンサルタント

- kitakitune-7さん ( 北海道 /43歳 /女性 )
- 2013/02/28 15:18
- 回答1件
初めまして。Webサイト企画・編集の仕事をしている新卒2年目のものです。1年目の頃からずっと悩んでいることがあり、どうしたらいいのかわからず、こちらで質問させていただくことにしました。私は昔からあまり自分の意見を求められることなく、親の言うとおりに生きてきました。その影響もあり(親のせいに聞こえるかもしれませんが)あまり自分の意見を持ったことがありません。だけど今までは何不自由なく…
- 回答者
- 橘 凛保
- マナー講師

- 062s2046さん ( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2011/08/30 18:09
- 回答5件
こんにちは。今、大学生の者ですが、自分は人と楽しく話している時が一番人生の中で至福の時だと感じているのですが、初対面の方と上手く打ち解けるのがとても苦手です。人見知りしてしまうせいか、人と目が合いそうになるとそらしてしまったり、避けてしまいます。また会話が長く続かない経験から自信がなくなってしまい、話しかけることが少なくなってしまいました。初対面の方とも上手く打ち解けられるよ…
- 回答者
- 清水 ヒロミ
- メンタルヘルスコンサルタント

- onepiece2323さん ( 東京都 /23歳 /男性 )
- 2011/09/24 12:03
- 回答6件
我が家の6ヶ月の大型犬は、迎えた時からよく噛みよく拾い食いをする犬です。あまりにひどい為、トレーナーや訓練士に頼りましたが、全く改善されません。雑誌、ネット等々、自分でもたくさんの方法を試みました。すると、訓練なのか成長なのか、甘噛みはなくなりましたが、本気咬みが悪化。主に、テンションが上がっている時、物を取り上げようとした時に、狂犬のように噛みついてきます。頼った訓練士さんたちは…
- 回答者
- 小川 亜紀子
- しつけインストラクター

-
ぴんさん1231さん
( 岐阜県 /24歳 /女性 )
- 2013/03/24 23:06
- 回答1件
離婚して1年半になる50代女性です。5人で住んでいたマンション(1/4は私名義)を財産の分与として渡すとのことで、現在は私と子ども3人で住んでいます。現在ローンの残は2,500万円、残年数は24年近くあります。今後末の子が20歳になるまでの約9年間は元夫がローンを支払いするとのこと。専業主婦だった私は現在パート勤務です。10年後であれば残額返済のメドはついていますが、今名義を変更して銀行から一括…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- ふたごさん ( 東京都 /51歳 /女性 )
- 2013/03/25 09:36
- 回答1件
当方が新たに地主さんとの賃貸契約で会社の支店を増やす事になりましたが前にその土地を借りていた会社さん(現在も代表取締役死去のまま会社は閉鎖していないよう)が代表取締役2名とも自殺の為、そのままの状態になっているようで、その場所におろされていた自動車解体業の許可が廃止届けが出されておらず、当社も、その土地で新規に許可申請へ役所に行った所、廃止届けが出されてないので、同じ場所に2つ…
- 回答者
- 中井 岳郎
- 法務コンサルタント

- e837837さん ( 三重県 /36歳 /女性 )
- 2013/03/20 23:42
- 回答1件
はじめまして。私は小学生の時に転校して、言ってもいない悪口を言ったと濡れ衣を着せられ、いじめに遭い、人間を嫌いになってしまいました。そのまま孤独なまま、社会人になり…自分を変えようと思っていましたが、真面目な性格の私は入社していきなり社長にひいきされ、同期に目の敵にされてしまいました。せっかく変わろうと思ったのに、私はますます引っ込み思案になり、人に嫌われないように嫌われないよ…
- 回答者
- 湯田 佐恵子
- 婚活アドバイザー

-
ぃちごみるくさん
( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2013/03/18 14:35
- 回答2件
週1回、部署で定例の会議を開催しています。部署メンバー20人全員が参加する会議で、各チームごとの状況を共有する場となっています。もう少し人数が少ない時代には、質問や意見が飛び交い、熱気もあったのですが、最近では「あの場では発言しづらい」という声もあがり、ただ時間だけが過ぎていく会議になってしまっている気がします。皆がリラックスして、遠慮せずに発言できる雰囲気をつくるコツはあります…
- 回答者
- 長田 有喜
- 研修講師

- All About ProFileさん
- 2008/09/11 11:37
- 回答4件
今妊娠六ヶ月で里帰り中です。実の父親のことでストレスが溜まり、お腹の赤ちゃんに影響がないかとても心配です。父親のことは、汚いというかマナーが悪いんです。具体的には、食事中に大きなゲップをする食事中や人の顔の目の前で咳をしても手で抑えないトイレを流さない母や私がまだ食事中にも関わらず、トイレのドアを開けっ放しで小便をする(マンションなのでリビングまで音が響きます)他にも気になると…
- 回答者
- 湯田 佐恵子
- 婚活アドバイザー

-
jam21さん
( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2013/03/07 00:28
- 回答2件
ヒステリー気味の母との付き合い方についてご質問させていただきます。現在23歳の女です。小学校にあがったと同時に父方の祖母と同居し始め、そのころから家庭内で言い争いが絶えなくなりました。毎日居間で怒鳴り声がしていたり、言い争いを終えた母に八つ当たり気味に怒鳴られたりするのが怖く、じっと自分の部屋で篭ったり、布団に潜って泣いていたりました。それからなのか、元々なのかよくわかりません…
- 回答者
- 倉掛 未加子
- 婚活アドバイザー

- mkl5さん ( 福岡県 /23歳 /女性 )
- 2012/04/04 11:58
- 回答1件
日本に住民票がある日本人女性です。これからフランスでフランス人男性との婚姻手続きをする予定で現在書類作成中ですが、その前に良い物件があれば京都に2人の名義でマンション購入を考えています。これは居住用にするつもりです。まだ、他人の外国人との共同購入についての必要書類と名義、税金等について、また契約時にどのような手続きが必要か、知りたいのですが。購入は現金で1200万円程度のもの…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- Petit Mimiさん ( 京都府 /60歳 /女性 )
- 2013/02/27 18:51
- 回答1件
1.L字型キッチンのジョイント部分の継ぎ目が2ミリ程の段差になっている。 仲介業者は「このような継ぎ目は当たり前。ピッタリ合う方が稀である」と主張。 あとから、竣工検査サービス(第三者機関)の一級建築士に伺ったところ、作業上 のミスとのこと。売主は、※1「相談してみますがどうなるかはわからないとのこ と」2.仲介業者(一級建築士・宅地建物取引責任者の資格あり)との内覧会で確認し傷 …
- 回答者
- 福本 陽一
- 住宅設備コーディネーター

- ringonokiさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2013/02/27 16:45
- 回答1件
毎日、さまざまな妄想が止めどなく思い浮かび、不安が募り泣き続け、治まると無気力状態で身体を動かすことすら困難になります。現在、大学4年で就職先も決まらず、精神的に追い込まれているせいかもしれません。不安と恐怖で応募すらできない状況です。少しでも症状・心の不安を軽くし、一歩を踏み出しやすくするにはどのような対処をすればよいのでしょうか。【症状】自信喪失・無気力・手足の震え・食欲の…
- 回答者
- 鈴木 安希子
- メンタルヘルスコンサルタント

- menoさん ( 東京都 /22歳 /女性 )
- 2013/02/25 00:22
- 回答2件
今年、大学生になる女子です。最近、周りの大人の嫌な部分をよく見るようになりました。その中で一番ショックだったのが、優しい印象を持っていた人の悪い部分を見た瞬間です。・塾で良い人だとずっと思っていた先生が、二者懇談で親から不満を言われたのでその後に同じ職場の人に笑顔で自分を正当化していた。不満は理不尽なものでは決してなかったです。・母親は小さい頃からよく悩みを話したり私の体調や…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

-
唯依さん
( 兵庫県 /18歳 /女性 )
- 2013/02/24 21:36
- 回答1件
こんにちは。未婚30代の女です。私は子供の頃から引っ込み思案で人付き合いは得意ではありません。性格も、どちらかと言うと大人しい方で地味です。上司や同僚に恵まれない生活が続いています。上司の私への評価は白紙で出され、それは評価を放棄した事になると思います。私より収入が高い女子社員には言いづらい頼みづらいを理由に業務を押し付けられる事も多々あり評価はされずパワハラを受ける事もありま…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

- サカナさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2013/02/10 16:56
- 回答1件
こんにちは。悩んでいます。実家暮らしの30代の未婚の女です。現在、我が家は二世帯住宅で両親は日本に永住するなら許すと妹は昨年の3月にアメリカ人と国際結婚をしました。結婚を機に妹は仕事を辞め旦那様が引っ越して来ました。私は元々妹とは不仲で両親がワガママ極まりない彼女を大人になっても甘やかしてきたせいもあります。家の作りは完全に別棟ですが旦那様は完全に日本語が話せる程ではなく妹が主導…
- 回答者
- 石崎 公子
- イベントプランナー

- サカナさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2013/02/05 15:00
- 回答2件
去年の6月に新しい土地で一人暮らしを始めました。飲食店でアルバイトスタッフとして雇って頂き6ヶ月が経ちました。20代は私1人、30代も1人と、若いスタッフが極端に少ない職場です。私にとっては祖母の年代、60代の女性達が常勤スタッフとしてシフトに入られています。私は、自分の収入では買えないもの、管理のできないもの、処分のできないものは所有しないという基準を持ち生活をしています。…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

-
芍薬さん
( 北海道 /29歳 /女性 )
- 2013/02/03 18:27
- 回答2件
もともと人の視線や声に敏感な方です。視線についてはやり過ごせるようになったのですが、声は耳に入って来てしまうので対処しようがなく、人が自分について何か話しているんではないかと気になってなりません。私の仕事場にはこじんまりとした食堂があって人の話声が入らない場所はありません。自分の事を気持ち悪いと一度確実に聞き取ってしまった経緯があり、それ以降話していたグループの言動に動揺して…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

-
消える魔鬼雨さん
( 東京都 /28歳 /男性 )
- 2013/02/02 09:16
- 回答1件
築8年のマンション(3LDK)を2年前に1850万円で購入し160万円かけてリフォームしました。転勤により賃貸か売却かで迷っています。(戻る事が出来るかは未定)売却査定は2000万円(新築時2180万円)、賃貸査定は15万円(リース管理費5750円)と言われています。札幌の人気エリア(円山地区)の為、上記の査定となったと不動産屋からは説明されています。ローン残債は1430万円(30年ローン_月額3...
- 回答者
- 鈴木 豪一郎
- 宅地建物取引士

- ぽんちょろんさん ( 北海道 /42歳 /男性 )
- 2013/01/30 11:35
- 回答1件
15年前に新築一戸建てを実家として購入しました。住宅ローンは母と私で借り入れを行い現在2600万程債務があります。私は7年前に結婚をし実家を離れ都内にある会社の社宅に住んでいます。実家は母と兄が暮らしており住宅ローンの返済も母と兄で行っています。私が実家にすむ事は無く今後も母と兄でローンの支払いを行ってくのでローン及び名義を兄の名義にした方が良いと考えています。その場合、まず何…
- 回答者
- 鈴木 克司
- 不動産コンサルタント

- しゅなしゅなさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2013/01/31 21:50
- 回答2件
主人が些細な事キレます。 他人が聞けばなんでと不思議がる位の些細な事です。 主人もこんな事で怒ったりするのは普通じゃないことはわかっています。 ですが主人の言い分としては、今までの生活の中で 私からの言動が俺をこうさせた。 この関係性はもうどうにもならない。 こうなることはわかってた。離婚したい‥と勿論、思いあたる事はあります。私自身が産後、不安定になり その時の事が…
- 回答者
- 木村 聡子
- 婚活アドバイザー

-
レシラムさん
( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2013/01/30 15:28
- 回答3件
こんばんは。22才の女です。介護スタッフとしてグループホームで働いています。わたしは昔からメンタルが弱いです。マイナス思考なところがあり、一度悩むと自殺を考える程落ちます。そして、本当に小さなことに対しものすごく不安を感じてしまいます。初めてのことなど緊張する場面があるときは何日も前から不安で仕方がないです。今の職場には去年の8月に系列の施設から転勤してきました。そして今月一階か…
- 回答者
- 鈴木 安希子
- メンタルヘルスコンサルタント

-
onlyoneさん
( 北海道 /22歳 /女性 )
- 2013/01/29 01:25
- 回答1件
一か月前から腹痛を起こし、内科を受診しました。整腸剤や胃潰瘍の薬、過敏性大腸症の薬も効きません。触診でお腹が柔らかく、レントゲンでも問題がなかったため、「気にしないほうがいいよ」と言われてしまいました。痛みは、へその上指3本分くらいの所が、脈を打つようにドクンドクン、とかズキンズキンという感じ。24時間続いています。物を食べた後や横になると痛みが増幅します。疲れても痛くなる気…
- 回答者
- 溜 香世子
- パーソナルコーチ

- ロコさん ( 栃木県 /40歳 /女性 )
- 2013/01/30 17:27
- 回答1件
現在、自宅マンション(夫名義)で法人設立しようと準備をしています。・ガソリン代・修理・車検・保険など会社経費として計上する場合、名義は法人に変更すべきですか?今は夫名義の自家用車です。・水道・ガス・光熱費の按分ですが、23.8%(=週40時間労働÷168時(24h×7日)×100)で経費計上を考えていますが問題ないでしょうか?・夫名義で購入したデスクを使用するのですが、経費として認められますか?他…
- 回答者
- 榎並 慶浩
- 税理士

- terumamaさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2013/01/26 14:23
- 回答1件
私の親から娘(1歳)への暦年課税贈与について教えてください。つまり、祖父母から孫への暦年課税贈与についてです。暦年課税の110万円は、たとえ他人にあげたとしても贈与税がかからない金額だと聞きました。これは、未成年である私の娘にも該当するのでしょうか?仮に可能だとして、私の両親(娘から見ると祖父母)の双方から110万円づつもらうことが可能なのでしょうか?また、もらったお金は学費や生活費…
- 回答者
- 林 高宏
- 税理士

- たいこどんどんさん ( 東京都 /39歳 /男性 )
- 2013/01/22 14:19
- 回答1件
電気工事の仕事をしていたのですが、会社の方針が変わりリストラになりました。それ以前に舞台美術の仕事をしていて、転職先として再びそのような制作分野に行きたいと思っています。ただ、色々探していてもそのような分野の仕事は見つかりません。仕事自体が手仕事のため、イラストレーターやフォトショップなどのパソコンで使うスキルがありません。他の職種を探していても、自分のスキルでは難しい分野ば…
- 回答者
- 沼田 弘市
- 転職コンサルタント

- レイジ6さん ( 埼玉県 /37歳 /男性 )
- 2013/01/24 15:00
- 回答1件
アルコール依存症、断酒暦二年半年です。今は摂食障害10年目でまだ毎日過食嘔吐しています。平日は昼も夜も働けます。人間関係のストレスもありません。半年ほど前からお付き合いしている人が居ます。前は何が何でもあえるときは会いに行ってました。今は週末1日休みがあるとベットから出られません。彼氏との約束が重荷で破るのも辛いし会いに行くのも辛い。うまくしゃべれません。彼氏に対しての甘えな…
- 回答者
- 国府谷 明彦
- 心理カウンセラー

- きゃりーぱみゅさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2013/01/15 06:43
- 回答1件
年末に長男が誕生してもうじき1ヶ月になりますが、地震をとても心配しています。東日本大震災以降、私の住む静岡県でも東海地震やら富士山の噴火やらの危険がより強く叫ばれていますが、どのような地震対策や心構えをしておけば良いでしょうか。日中は妻と赤ちゃんだけとなり、とても不安です。
- 回答者
- 高荷 智也
- 防災アドバイザー

- ふくたろうさん ( 静岡県 /30歳 /男性 )
- 2013/01/21 14:34
- 回答2件
わたしは今年大学1年になったものです。わたしは人とうまく話せません。友達や先輩と話すのも緊張して、話したいけど相手は私とは話したくないんじゃないかとか、わたしと話していてもつまらないんじゃないかと思い、早く会話を終わらせてしまったりします。最近では家族にもそんな感じです。何を話せばいいのかがわからなくて、うまく人と話せません。そのせいか、なかなか人と仲良くなれず、現在一人暮らし…
- 回答者
- 辻 昌子
- 司会者

- パンダマンさん ( 鹿児島県 /19歳 /女性 )
- 2011/11/08 21:53
- 回答1件
人前で話しをするのが苦手です。挙動不審になり頭の中は真っ白です。その場をやり過ごそうと必死で自分でも何をしゃべっているのか分らなくなる時があります。質問されても記憶を上手く引き出せなくなったりします。(記憶の問題かもしれませんが・・。)また、例えば疑問に思う事がありそれを聞こう!と話を切り出すことはできますが話してるうちに自信がなくなり弱きになってしまいます。それなりに仲の良…
- 回答者
- 佐藤 創紀
- ビジネスコーチ

- u-ponさん ( 広島県 /38歳 /女性 )
- 2013/01/19 00:32
- 回答1件
1,248件中 301~350件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。