回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「人事」を含むQ&A
991件が該当しました
991件中 301~350件目
先日面接を受けてきました。10年前に2年間福祉施設で調理師として働いてました。その後、歯科助手の仕事に転職して10年経ちました。今回また調理師の資格を生かしたいと思い、福祉施設の調理師の面接を受けました。10年以上のブランクがあるのが心配でしたが、やはり面接の時も転職した理由となぜまた調理師の仕事を選んだのか聞かれました。面接では、電話で面接日時の連絡を取った時に受け答えでの…
- 回答者
- 島田 眞美
- キャリアカウンセラー

- ごまプーさん ( 山形県 /31歳 /女性 )
- 2010/06/05 07:18
- 回答5件
正社員として6年超勤めた会社が、体制変更により2010年8/31に一度解散、9/1より新設の会社に転籍する形で正社員として雇用されます。保険組合は変わっていませんが、保険証は社名変更もあって変わります。なお2008年10月より第1子の産休・育休を取り、4月末に復職したばかりです。以下の条件の下、「育児・介護休業、育児・介護短時間勤務の制度は元の会社と新会社で変わらない」「雇用保険は転籍時にリセット…
- 回答者
- 山宮 達也
- ファイナンシャルプランナー

- stoweさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2010/06/05 23:37
- 回答2件
御相談します。私はとある施設の事務補助員パートとして働いている31歳の子供なしです。採用面接も簡単なもので担当者から「給料は大体5,6万です。」と時給の話もなく、出勤シフトも「月から土までの中で3、4日程度の勤務です。」との事でした。またあらためて聞かされるだろうと思っていたからです。そして後日採用の連絡を頂き、お引き受けしたのですがその時も時給の話もシフトの話もありませんで…
- 回答者
- 島田 眞美
- キャリアカウンセラー

- おりょうさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
- 2010/06/02 20:52
- 回答4件
前略早速ですが、会社での昇格への悩みです。世の中にはおそらく私と同じような悩みの方が多くあり、諸先輩方も何らかの解決策を発見されていると思います。できれば、良いアドバイスよろしくお願いいたします。悩みとは『現在の会社入社15年目で昇給が同期入社の人よりかなり遅れていることです。会社人事にはそれぞれ級があり、私は3級、トップ社員は1級です。通常の社員でも2級だと思います。やはり、その…
- 回答者
- 椎名 雄一
- パーソナルコーチ

- koujiさん ( 奈良県 /39歳 /男性 )
- 2007/03/27 17:31
- 回答4件
愚痴のような内容の質問ですが、ご回答頂けると幸いです。勤続5年目の契約社員です。ここ2年の間で正社員採用試験がありました。私もその試験を受験しました。結果、それでほぼ全員が正社員採用されましたが、私は2回とも不採用でした。ほぼ全員が正社員として採用された結果、契約社員のまま残っているのは私を含め3人のみです。3人の内訳は・・・・契約社員を継続している人(自ら希望して契約を継続…
- 回答者
- 島田 眞美
- キャリアカウンセラー

- kyokkokyokkiさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2010/06/01 21:58
- 回答5件
転職活動中の33歳独身女性です。カナダへ1年と3ヶ月留学後、去年の9月末に帰国し、情報収集しつつTOEICを受験して、結果を取得してから今年の春先に本格的に転職活動を開始しました。(ちなみに得点は720点で、目標に届かず少々落ち込みました。現在もTOEICは随時受けております)現在は海外営業事務か貿易事務で探しておりますが、不景気なのはもちろんですがさらに未経験なので、判ってはいまし…
- 回答者
- 松尾 一廣
- キャリアカウンセラー

- Yuka0630さん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2010/06/01 18:14
- 回答7件
昨年末に大学院修了後、3年9ヶ月勤めた酒造メーカーの研究開発職を両親の健康上の問題で退職し、本年4月より人材紹介会社の紹介で地場食品メーカーの企画開発職に勤め始めました。しかしながら入社してわかったことですが、(1)給与が年収330万程度と求人票に記載されていたにも関わらず、年収280万程度になるとのこと。(2)業務時間が9;00~17:00とされているが、実際は8:00~19:30で残業代は支給...
- 回答者
- 新垣 覚
- 転職コンサルタント

- notteke777さん ( 福岡県 /29歳 /男性 )
- 2010/05/30 20:36
- 回答6件
チームリーダーになったことで、他部署や他社の方と交渉する機会が増えてきました。これまではなんとか自己流でやってきましたが、不安です。こういったことを相談できる窓口はあるのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 近藤 正宏
- 営業コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答5件
はじめまして。私は調理師免許を持っていて、学校を卒業してから2年間調理師として働いていました。勤務先が福祉施設だったため、医療系にも興味が出てきて歯科助手の仕事に転職しました。歯科助手の仕事は11年間してきましたが、やはり資格を生かした仕事がしたいと思い、また調理師の仕事がしたくて、歯科医院を退職して調理師の仕事に再就職しようと今再就職活動中です。でも調理師の仕事は10年以上…
- 回答者
- 島田 眞美
- キャリアカウンセラー

- ごまプーさん ( 山形県 /31歳 /女性 )
- 2010/05/29 12:50
- 回答5件
日本にいる米国人とこの間、再就職の件で雑談したのですが、1つのやり方として行きたい企業にダイレクトに手紙を送るのですって。なかなか会ってくれないが、中には会ってくれる会社もあるそうです。そこで手紙を出す時の留意点などをおしえていただければ、幸いです。米国人いわくこれからこういう手法が日本でもはやるのではないかといっていました。
- 回答者
- 田邉 康雄
- 経営コンサルタント

- ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2008/05/06 11:26
- 回答3件
初めまして、お世話になります。私は30代後半無職、独身女性です。就職活動に苦戦しています。年齢的にも、どんな仕事なら就けそうなのか?どんな資格が有用なのか?調べても分からず、相談に参りました。次に就職し、再び失業した時には年齢も重ねていますし、何か手に職やスキルを身につけておきたいと考えています。○学歴は普通高校卒業です。○資格は、普通免許(ペーパードライバー)、旧MOUS(ワー…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- hanataroさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2010/03/25 21:57
- 回答1件
お世話になっております。今回は人事評価の倫理的な質問をさせていただきます。さっそくですが、企業が求める人物像に逆行するような思想信条を社員が持っていることが判った場合、それを理由にマイナス評価すべきなのでしょうか?やってはいけないような気がしますが、果たしてそれでよいのかというような事例が報道されました。先日、長崎市の公立中学校の校長が児童ポルノを収集していたことがわかりまし…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- Moriya, Tomoさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2010/03/26 01:24
- 回答1件
現在大学2年生で国際学を専攻していおます。将来はボランティア、国際協力など、社会貢献ができる仕事につきたいと思って大学を選びました。しかし、もともと、動物が好きだったこともあり、2年半前から犬を飼ったこととがきっかけで、動物のために何かしたいという気持ちが強くなってきました。そして、犬猫が年間、約35万匹殺処分されている事実を知りました。人間の自殺者数年間3万人の10倍以上で…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- makarinaさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
- 2010/03/24 22:16
- 回答2件
個人事務所に勤めて1年になる者です。今の職場がはじめての就職先で、大学院を中退してからの就職でしたので新卒とも少し違います。事務所の上司とまったく合わないということもあり、ずっと悩んできましたが、1年で転職はさすがに早すぎるだろうと思い、転職活動をするつもりはありませんでした。しかし先日、上司から、上司が高齢で、事務所自体の仕事も少ないし、もしかしたら事務所をたたむかもしれない…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- てん10むしさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2010/03/19 00:00
- 回答2件
残業について質問させて下さい。会社規定では残業代が支給されることになっていますが、条件として事前に上司へ申請し、承認された業務しか支給されません。これは上司により承認が厳しかったりあまかったりで判断基準が明確で無く平等とは言えません。しかも上司は申請しても小言が多く申請させないように仕向ける始末。タイムカードが有るので退社時間が遅く、残業申請が出ていないと人事から指摘された時…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- USERさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2010/03/22 10:56
- 回答1件
こんにちは。現在情報系大学院で学んでいる大学院修士2年の女です。大学学部時からWEB・IT業界でキャリアを築きたいと思い大学院へ進学し、今春からメーカー系のIT・WEB教育関連の会社で就業することが決まっております。しかし、本来の希望は規模の大きい事業会社での自社運用のWEB関連の仕事(ECサイト・ポータルサイトなどの企画・運用など)につくことでした。就業予定の会社も、少しでも希望に近付けれ…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- bear-fruitさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2010/03/18 13:26
- 回答1件
前職を試用期間3ヶ月中に退職しまして、現在就職活動に励んでおります。前職は雇用保険に入っていたのですが、履歴書や職務経歴書に書かなくてはいけないのでしょうか?この職歴を書くと就職するのは難しいのでは?と思います。回答および何かアドバイスがありましたら、よろしくお願いします。
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- takoponさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
- 2010/03/15 12:01
- 回答1件
私は大学卒業後中堅企業へ就職、その後ベンチャー企業を2社経験してきました。そこで多くの中小企業経営者や企業担当者(10年間で約2,000人くらいでしょうか?)とお会いをしてきましたが、大手企業の社員の一社員に比較的スキルがないように思えます。つまりスバぬけたスキルや交渉力等を持った人をほとんど見ません。担当者として『あなたに頼もう』と思えないのです。これはいい意味では変わりはいくらで…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- あれ?さん ( 兵庫県 /31歳 /男性 )
- 2010/03/14 13:59
- 回答1件
私は三十過ぎて大学へ入学し現在大学生です。それまでは高校卒業後いろいろな職種を転々として来まして、いわゆる自分探しをしてきましたが、いい加減手に職をつけようと思い、専門的な学科を学び安定した職に就こうという経緯があります。卒業を来年に控え周りの若者たち(新卒予定者)は、すでに就職活動を始めております。そこで前々からこのような質問をする場がなく、そのままにしていたのですが、私の…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- pendejoさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2010/03/12 14:42
- 回答2件
現在正社員として勤めている会社を今月(3月)いっぱいで退社することになり、転職活動を始めた42歳独身女性です。経歴に一貫性がない上に特殊な内容であるため、これからどのような方向に進んでいけばいいかわからなくなり、皆様からご助言をいただければと思いました。どうぞよろしくお願いいたします。<経歴>外国語大学(四大・英語以外)卒業後、1.地方紙の記者を3年2.電気設備会社で電気工事…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- konanさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
- 2010/03/13 19:16
- 回答1件
現在、三菱東京UFJ銀行で支店別に普通口座を4つ作っています(いずれも自分名義)。理由は用途別に分けた方が家計をやりくりしやすいからです。実は違う支店であと1つ口座を作りたいのですが、ここでふと疑問がでてきました。「5つも作って今後なにか問題は起きないの?・・・」1つの銀行で口座を複数作っている場合、もしデメリットがあれば教えてください。よろしくお願い致します。
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

- yuigahamaさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2010/03/11 17:50
- 回答2件
私は管理職として店長という役職があります。最近、上司から私に対して色々な面からの注意と激怒があります。私の考えが甘くご迷惑をお掛けしているので言われても仕方ないとは思いますが、言われる事に矛盾がある事が多いです。サラリーマンですので割り切って会社に尽くすべきだとは思いますが、最近上司に対して反応を読みながら指示を出したり自分が動いたりと仕事をしていますが。ふと、そんなのでいい…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- hiroiumiさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2010/03/10 00:03
- 回答2件
履歴書の賞罰の罰についてご質問いたします。私は現在大学三年生で就職活動の真っ最中です。大学2年時(成年時)に公然わいせつ罪で起訴されました。未遂であったこともあり、逮捕はされませんでしたが、起訴されて罰金刑を受けました。最近、エントリーシートを書くことが多いのですが、賞罰についてどう書けばよいのか悩んでおります。ネット等では「罰」は懲役や禁固などの以上ではないと、書く必要がないだ…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- キムタケさん ( 東京都 /21歳 /男性 )
- 2010/03/11 05:15
- 回答1件
私は大学院博士課程(数学系)に在籍している者です。現在D1で、年齢は27歳です。どうしても医師になりたいと思うようになり、現在は休学して受験勉強をやっています。今年の受験は残念ながら失敗に終わりました(センター試験では75%でした)。来年、再挑戦しようと考えています。 しかし、これ以上両親に迷惑をかけたくないと思っており、この挑戦を最後にするつもりです。もし医学部医学科が無理…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- Gendoさん ( 岡山県 /27歳 /男性 )
- 2010/03/09 06:46
- 回答1件
現在、新卒で特定派遣社員として事務の仕事をしています。(2年間)あまり詳しくは書くことができないのですが、"正社員"としての待遇はない状況です。 仕事内容はほぼ一般派遣と変わらず、特に今後スキルを身につける事もできないです。もちろん自分次第なのでしょうが、現状を見る限りではとくにスキルを身につける事も必要とされていないようです。私は一企業の一員として"正社員"での仕事をしたいと考え…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- usagitokamekoさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2010/03/06 07:26
- 回答2件
27歳女性です。総合職を退職し、結婚後、夫の転勤についていくことにしました。今になって自分の考えが浅はかであったことを後悔しています。退職してから、自分の人生を本当によく考えました。なぜこの思考が辞める前にできなかったのか、悔んでいます。結婚するのか、仕事続けるのか、不確定要素が沢山あり、精神的に不安定になり、二転三転した結果、最後は感情に任せて決断してしまったのかもしれません…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- longwayさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
- 2010/03/02 23:18
- 回答3件
現在、企業向けITソフトウェアメーカーで顧客サポート業務に就いている 40歳のサポートエンジニアです。元々、エンジニアには向いていないと思いつつこの仕事を続けてきましたが、1年位前から技術的に追いついていけなくなり、精神的にもつらく辞めようと思っていた矢先、妊娠が分かりました。上司へ報告したところ、今、無理に辞める必要はないし育休をとってはどうか、とありがたい言葉をいただきましたが…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- わわんさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
- 2010/03/03 18:32
- 回答2件
1年更新の期間雇用者として働いています。勤続年数は今年で5年目となります。(1年更新という以外は給与等も含め正社員と同じように働いています。)そして現在は親会社が誘致した会社へ在籍出向し半年となります。この場合産前産後休暇及び育児休業の取得は可能でしょうか。そしてもう一つは育児休業後の質問になるのですが、出向元の会社は日曜日が必ず休みなのですが、出向先の会社は水曜日が休みとなって…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- lalalala55さん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
- 2010/03/04 10:59
- 回答1件
36歳独身女性です。総合病院で看護師として6年の経験があります。現在通信大学で、心理学を学んでいます。履修をすすめるにつれて、産業カウンセラーという資格に興味を持つようになりました。しかし、産業カウンセラーだけで食べていくのは厳しいとも聞きます。もし、この資格を習得した場合、現在持っている資格とあわせ、どう生かす方法があるのか教えてください。大学は来年度卒業予定で、認定心理士を習…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- サンライズ日本さん ( 長野県 /36歳 /女性 )
- 2010/02/26 04:42
- 回答2件
お世話になります。46歳、女性です。夫の度重なる金銭トラブルのため、何かあった時、少しでも自立出来るように、(高校2年生と中学1年の娘がおります)2年前より正社員を目指して簿記2級を取得しました。昨年、夏にパート事務として採用されましたが、私が正社員を強く希望していたため、社長の温情で正社員として、この1月15日から改めて採用になりました。ただ、「あなたが望むお給料は出せない。」と言…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- こぼねさん ( 埼玉県 /46歳 /女性 )
- 2010/02/26 21:17
- 回答2件
文系大学卒業後1年営業事務を経験後、専門学校に通いつつ二級建築士の資格を取得し、今まで3年間エクステリアの設計事務所にてプランナーとしてプランの作成をしてきました。しかし、先日不況により会社都合の解雇となりました。30代前半(女)の地方都市在住です。建設業界は特に厳しいのは理解してますが、今までの経験を無駄にしたくはないのでエクステリア、住宅に関わる仕事を県外も含め探していま…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- tokotkさん ( 長野県 /31歳 /女性 )
- 2010/02/24 23:22
- 回答2件
33歳女。99年経済学部卒、新卒で60社受けても就職できなかった者です。新卒時は販売職希望、昇進するのが夢のキャリア志向。しかし過度な圧迫面接の上不採用ばかり。事務職に方向転換。卒業後に小さい会社に内定。しかしこの会社はブラック企業。残業100時間越え、毎日社長に全員「能力なし!」と罵声が飛ぶ。人間扱いされない生活を1年耐えてやめました。その後当時流行の派遣になりました。派遣では主に建設…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ぴんくれもんさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2010/02/23 17:58
- 回答2件
アメリカのコミュニティーカレッジ(ホスピタリティ&ツアリズム)を卒業し、1年間のOPTを終了し4月に日本帰国の予定です。アメリカも日本と同様不況のため、また2年制大学卒ではH1ビザを取得するのがほぼ不可能と言われ、就職先を見つけることができませんでした。そのため、ビザが切れる4月には日本に戻るつもりですが。どうしても、アメリカでの就職の夢が諦められません。そこで、4年制大学に…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- Ringoさん ( 北海道 /30歳 /女性 )
- 2010/02/24 23:52
- 回答1件
現在私は文系私立大学の4年生で1浪して入学し、1〜3年生までの間、学校に全く行ってませんでした。 その理由は家庭の事情で授業料が払えない、教育ローンが組めないといった状況で、新聞奨学生といった制度で大学に行くことにしたのですが1日4時間程度しか寝れずなかなか学校に行くことができませんでした。でも諦められず授業料等全て自分で払いながらズルズル3年が過ぎました。 4年時にとにか…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- jack2620さん ( 東京都 /23歳 /男性 )
- 2010/02/24 07:43
- 回答2件
現在修士2年の者です。論文を取り下げ、再度来年度に提出することにしました。授業の単位は全て取得済みなので、論文のみの提出の場合、後期のみ在籍すればよいと大学側から説明がありました。しかし、前期に新卒扱いでの就活をしたい考えているので、このまま籍をおこうかとも考えています。選考が進むにつれ修了見込み証明書等の書類が必要になり、休学中にはそれらはもらうことが出来ないからです。授業…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- amiefruitさん ( 静岡県 /24歳 /女性 )
- 2010/02/21 22:43
- 回答2件
エントリーシートの志望動機を書いたのですが、周りに見てもらえる人がいません。是非、添削をお願いします。。総合病院・事務 (志望動機)大学では福祉を学び、福祉とは、「ふつうのくらしのしあわせ」であると考えるようになりました。医療・福祉を通じて、人々の生活に不可欠である「健康」や「生きがい」を支えていきたいと考えています。貴院の地域に根ざしたサービス提供は、地元の住民の方からの信…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- amkoさん ( 愛知県 /21歳 /女性 )
- 2010/02/18 21:58
- 回答1件
はじめまして。事務職をしている22歳女性です。去年、2年半勤めた会社(事務)を諸事情で辞めざるを得なくなり、次の職も決まらず、失業保険ももらわぬまま金銭面で大変苦しみました。学生時代から型にハマる事が苦手で、自分で何かを創る、自分から発信できるようなもっと違う仕事をしたいと思っていたのですが、学歴もなく手に職が無いため、別の事務の仕事に転職しました。去年の12月に仕事が決まったばか…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ちゅん0720さん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
- 2010/02/18 10:25
- 回答2件
現在失業中のものです。。パートでもいいから仕事を見つかないと健康保険・国民年金。電話代の支払いに追われています。面接にいくと 年齢がね 若い人にあわせられる?と言われます。 新卒の人も面接に来ていてます。。もっと雇いたい年齢がはっきりすればいいのですが?
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- maria mariaさん ( 福岡県 /46歳 /女性 )
- 2010/02/15 16:44
- 回答2件
現在大阪の私立大学の理工学部2回生です。僕は高校1年の時の理系と文系に分かれる時に先生に「君は理系に行ったほうがいいよ。理系は窓口が広い。高校で理系のクラスにいても文系学部の大学にいける」と言われ僕は2年間理系のクラスで勉強しました。3年の春の進路相談の時に「僕は経済学部か法学部に行きたい」と先生に言ったのですが、厳しいと言われました。僕の行きたい大学の経済・法学部の大学は試…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- hamadamasaさん ( 京都府 /20歳 /男性 )
- 2010/02/13 02:39
- 回答3件
24歳、パッケージソフト開発に携わっているSEです。国立大学法学部卒で、元々は国家公務員を目指していました。公務員試験(?種)に敗れ、仕方なくSEになりましたが、始めてみると仕事は意外と面白く、未経験の分野ながらも頑張っています。しかし、給与面と、専門知識を生かしてより多くの人を助けたいという昔からの夢を考えると、今からでも公務員試験もしくは司法試験に挑戦し、道を変えるべきではないの…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- kautinenさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
- 2010/02/12 21:45
- 回答2件
会社が経営統合することになりました。事務所はどうなるのか、仕事はどうなるのかなどは思いつきますが、今のうちに必ず確認しておくべきことがあればアドバイス頂けないでしょうか?
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- ティさん ( 福岡県 /39歳 /女性 )
- 2010/02/10 17:59
- 回答1件
採用する際は遠方の人間はやはりハンデを付けてあつかうべきか。本社が東京であれば、わざわざ大阪にいる人間よりも候補者がいる確率が高い東京のほうが有利に扱われるでしょうか。このような経験をされた方はアドバイスしてください。例えばスペックにあっているのだけど大阪じゃ遠方だなといった感じで書類選考を落としたという話です。
- 回答者
- 越智 昌彦
- 研修講師

- ポプラさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
- 2010/02/10 12:03
- 回答2件
現在3歳の子供を子育てしながら、インテリアの販売職(契約/パート)にて店長代理として勤務をしております30歳の母です。この度、将来的なことも考え転職とUターンをしようと就職活動をし、やっと内定をいただきました。A社(従業員数17名/インテリアショップ店長職(正社員)/年収300万)転職サイトのプライベートオファー⇒面接⇒経営計画提出⇒内定子育てに関しても理解があり、『家庭大優先』をお約…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- たままきさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2010/02/10 11:44
- 回答2件
私は将来起業したいと考えています。業種は、今のところネット業界を考えています。私は、日大の情報システム解析学科の一年生です。大学の学費を、全て奨学金で払っているのですが、残り三年間で、利子も含めれば450万円くらいかかります。私は、大学を卒業しても、新卒採用でベンチャー企業に就職すると思います。それならば、中退して、規模は10人以下でも良いのでベンチャー企業に就職し、早めにビ…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- shadyfinさん ( 東京都 /20歳 /男性 )
- 2010/02/09 21:30
- 回答3件
初めて質問させて頂きます。20代後半の女性です。このほど、パートナーの海外駐在を機に結婚することとなり、悩んだ結果、私も3年務めた総合職の仕事を辞めて、海外についていくことにしました。パートナーは仕事柄転勤・海外駐在が多く、今後もどうなるかはわかりません。この状況に合わせて、私は貿易実務の契約社員や非常勤講師などでキャリアを積んでいこうかと思いましたが、自分が満足するか、十分…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- longwayさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
- 2010/02/09 11:16
- 回答3件
私は5歳の息子と3歳の娘をもつ専業主婦です。高校卒業後、トリマーの学校を出て4年間 動物病院に勤務。結婚を期に歯医者へ転職し、そこで歯科助手と歯科と医科の医療事務の資格を取り、7年間 勤めました。妊娠・出産で退職してから、今年で丸7年 家庭に入っています。この春から娘が入園することになり、9時から3時までの自分の時間ができる予定です。経済的には すぐにでも自分の収入を得たいと…
- 回答者
- 藤崎 葉子
- キャリアカウンセラー

- ko−koさん ( 北海道 /37歳 /女性 )
- 2010/02/05 20:29
- 回答2件
大学を卒業し、今日まで契約社員をしている24歳(もうすぐ25)女です。大学は福祉系を卒業し、いちおう資格も取りました。せっかくの資格を活かそうと福祉業界で就活していたのですが「資格を持っていても・・・経験がないとねぇ」と何十箇所の施設で言われ落ちてきました。そこで、視野をひろげ自分が出来そうな事務を中心に応募していきました。そこで言われたことは1、「何で福祉業界に行かないの?…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- happydays0209さん ( 石川県 /24歳 /女性 )
- 2010/02/04 23:30
- 回答3件
はじめまして。私は現在大学生なのですが、将来的に結婚したいと考えている人がいます。ですが、その相手はすでに社会人で全国を2・3年単位で転勤しています。そして私自身は大学独自の二重学位プログラムというプログラムに参加内定しており、来年から2年間海外の大学で学び、今通う大学(語学)と2つの学士学位同時に取れることになっています。また、海外大学での専攻は自由です。そこで質問なのですが、…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- dadadadaddaさん ( 東京都 /19歳 /女性 )
- 2010/02/01 03:53
- 回答4件
こんばんは。現在27歳で主人の扶養に入りパート(派遣)で働いています。年収は103万以下に抑えていますが、子供を産むまでフルタイムで働こうと思っています。現在の派遣会社は、フルタイムとパートの2種類があり、申請して求人があれば切り替えができます。この不況でなかなかフルタイムの求人は厳しいとは言われていて、いつチャンスがくるかはわかりません。ただ今後の切り替えで、厚生年金と健康保険…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- えるんさん ( 京都府 /27歳 /女性 )
- 2010/02/02 21:17
- 回答3件
991件中 301~350件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。