回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「ツール」を含むQ&A
597件が該当しました
597件中 301~350件目
はじめまして。現在24歳です。高校卒業後、4年半国家公務員として働き、その後1年間接客系のフリーター、現在は正社員として接客業に従事し7カ月が経過しております。しかし、あるきっかけで、自分がもともとやりたいと思っていたことに本気で向き合いたいし、25歳を目前とした今、一歩を踏み出したいと考えております。そのもともとやりたかったこととは、英語をコミュニケーションツールとして(書…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- jumjumさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2009/04/10 23:47
- 回答2件
会社の業績悪化で業務量が少なくなりボーナスも減ってしまいそうで、今後のことを不安に思っています。でも早く帰れるようになって時間だけはあるので、自分がこれから何をしたいのか、どう行動すればいいのかを考えようと思いました。ただ、一人でノートに向かっても、思うように進みません。自己分析する力をつけるための、おすすめのトレーニング法や本などありましたら教えていただけないでしょうか。費…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- momoto_003さん ( 兵庫県 /24歳 /女性 )
- 2009/04/09 21:02
- 回答2件
こんにちは、いつも他の方のQ&A等を参考にさせて頂いてます。今回は私の要望(不満?)を聞いていただきたく投稿いたしました。(こちらで活躍される専門家様への要望ではありません)私は自宅を新築するために建築業者を探しております。最近つくづく感じるのですが、HPを持ってる業者でブログを開設されている所は多いですね。しかし内容は身内・グルメ・旅行・趣味の話題など、あまり建築に関係ない話が…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- 七転びさん ( 神奈川県 /36歳 /女性 )
- 2009/04/05 22:17
- 回答5件
現在WEB系システムを複数運用しており、メインのパートナー委託先を持っています。その業社に対しては委託料や品質に不満を感じはおらず、当社の考えを理解してもらい、提案、調査なども協力頂いています。しかし、一方で一極集中に対する不安(開発費の高騰、リスク分散など)を抱えていることは事実です。しかし、営業部門からの開発依頼がシステム開発の始まりですが、ほとんどが開発期間を十分に確保でき…
- 回答者
- 上原 正吉
- Webプロデューサー

- 悩めるリーダーさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2009/04/07 15:57
- 回答1件
化粧品を販売するサイトを運営していたのですが、集客のために昨年もうひとつ販売用のサイトを立ち上げました。2サイトの制作は同じ会社にお願いし、デザイン・内容等ほぼ似たような感じになっています。その後閲覧数や検索エンジンでの表示順位をチェックしていると、「片方のサイトが上位にいるときはもう片方が下がる」「もう片方が上位にあがると、上がっていた方が下がる」という現象がおきました。イ…
- 回答者
- 今井 英法
- 経営コンサルタント

- myukiさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2009/03/11 11:15
- 回答4件
テレビ通販での演出方法について、教えてください。現在、弊社では通販化粧品を展開しております。この度、テレビ通販での出演が決まり、訴求内容及び演出内容に悩んでおります。訴求の方向性が理解できると大変助かります。
- 回答者
- 赤坂 卓哉
- クリエイティブディレクター

- memaさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2009/02/16 12:16
- 回答2件
SEOスコアとは何でしょうか?また、SEOを考える上で重要視すべき指標でしょうか?
- 回答者
- 谷口 浩一
- Webプロデューサー

- aboutallさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2009/03/11 10:24
- 回答2件
今回CMS及びショップシステム、掲示板システムを導入するのですが、下記内容で、レンタルサーバーの仕様が問題になるとのことで、悩んでおります。CMS依頼先の業者の方が、CMS導入する場合、SSL環境構築する上で、以下の仕様になっているレンタルサーバーは、 SEO的にも構築する上でも不利又は、構築しづらい、したがって下記2 の方式のレンタルサーバー会社に変更して欲しいと言われております。現在契約の…
- 回答者
- 藤川 佳
- ITコンサルタント

- DELTAさん ( 東京都 /60歳 /男性 )
- 2009/03/17 11:21
- 回答2件
HPを単なるWebサイトとしてではなく、営業マンの如く「働かせたい」!今ある単なるHPを、営業ツールとしてのHPとして生き返らせ、分析管理能力のある営業マンに!!以前のQ&Aで・・ホームページを経営的戦略ツールとして運営するのであれば営業能力・マーケティング能力が必須です。「物売り」の本質を知らなければ、会社案内としてのホームページも、顧客・一般閲覧者への情報提供ページも良い物は作れない…
- 回答者
- 村本 睦戸
- ITコンサルタント

- kimi572さん ( 東京都 /65歳 /男性 )
- 2009/03/10 08:12
- 回答3件
夫(38歳・正社員)、妻(35歳・会社倒産のため無職)長女(4歳6ヶ月)、次女(1歳8ヶ月)3月に妻が会社倒産のため無職になります。3人目をほしいと思っているようで、出産してから再就職したいといっています。いずれ妻が再就職するまで(2年後を予定)私の収入だけで生活しなくてはなりません。給料 350000ボーナス 250000×2定期預金 6000000普通預金 1000000住宅ローン 60000...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- さんかくしかくさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2009/03/06 12:21
- 回答5件
従業員150名程の企業にて、人材育成を担当している者です。これまで、研修というと、新入社員向けのマナー研修のみしか行ったことがありませんでしたが、だんだん従業員も増えてきましたので、ビジネスコーチングによる研修を導入したいと考えています。まずは、部下を力強く率いる、求心力のあるリーダーを養成することが現在の課題です。該当者は10名ほどですが、そのような対象にビジネスコーチングを実施…
- 回答者
- 鈴木 栄美子
- ビジネススキル講師

- All About ProFileさん
- 2008/07/24 17:32
- 回答5件
30代後半の共働き夫婦(会社員)です。(子供なし。今後も予定なし。)3年前にマイホームを購入。 25年ローン(金利2.5%固定) 2000万借入(月約9万返済)収入 2人で手取り約800万 ローンを組む際、もっと短期、低金利でも可能だったと思うのですが、今後何があるかわからないから、ゆとりのプランでと上記の固定プランにしました。現在、定期が満期になり、800万あります。他に月25万づつ、普通預金に…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ハナハナハナさん
- 2009/03/01 12:42
- 回答6件
地場の小さな派遣会社に勤務して8年になります。現在、従業員扱いの取締役として営業マンの管理をしています。ここ最近派遣切り等のニュースが後をたたず、当社に関しても売上げは右肩下がりです。先日、社長より自分は他の事業を始めるから、派遣は任せるといわれました。後々は後を継いで欲しいから、今後の方向性等を考えてくれといわれました。まず、何をどうすればいいのか・・・と言うことで迷っていま…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ko20808さん ( 熊本県 /22歳 /男性 )
- 2009/01/22 14:15
- 回答8件
顧客拡大を狙って、営業部門の強化を考えています。そこで、「ITによる業務改革」といわれている、BPR(Business Process Re-engineering)を検討しようと思うのですが、具体的にどんな方法があるのでしょうか?また、利用するうえで気をつけなくてはならないことはありますか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答6件
現在、工務店で新築を計画しています。自分達の希望で内装等、和風モダンな家にしたいと思い、2件の工務店に話をし各工務店の建築した物を見学したのですが、自分達の思いとちょっと違う様な気がしました。今後、工務店と話を進める為にはどうすればいいですか?それとも和風モダンを得意とする工務店を探した方がいいですか?アドバイスをお願い致します。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- とすさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2009/02/24 15:43
- 回答5件
従業員30名ほどの営業会社を経営しております。事業自体は順調に推移しておりますが、さらなる展開を考えた際に、私自身のスキルアップも必要になるだろうと考えています。自己啓発本を読んだり、セミナーに参加することも考えましたが、経営者向けのエグゼクティブコーチングがあると聞き、興味を持っています。これは、自身のスキルを高める効果を期待してよいのでしょうか。また、会社経営に対する助言の…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/07/10 11:55
- 回答6件
オフィス街から少し歩いた静かな路地裏の立地にカフェを運営しています。おかげさまで経営も軌道に乗ってきたので、2店舗目は念願のバーをオープンしたいと思っています。物件のめどはたったのですが、カフェとはイメージコンセプトもまったく異なるため、ツールなどの制作物デザインも新たな会社を探しています。できれば店舗のコンセプトづくりなどの企画・提案から、店舗の各ツールから広告宣伝ツールのデ…
- 回答者
- 藍原 節文
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2009/02/12 19:21
- 回答3件
WEB制作会社で、中小企業のWEB制作、管理、SEO対策等を行っています。この中に、自動車関連のお客様がいます。毎月、ホームページから30〜50件ほどの問い合わせ(査定依頼)が来ています。ページ数は全国総合版で100ページ程、その他8つのドメインを取得し、北は北海道から南は九州まで、エリアごとにサイトを構え、その中でエリアに属している店舗の紹介等を行っております。SEO対策は、専門のSEO業者に委...
- 回答者
- 竹波 哲司
- Webプロデューサー

- hitomiさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
- 2008/11/28 10:30
- 回答7件
妻が遅い年齢での結婚となり、不妊治療に2年ほど通っています。共働きですが、治療を始めてからは、思うように貯金も増えず、私と妻の職場が、両方とも経営が苦しくなっており、ボーナスも期待できない状態です。このような状態でも、子供は一人でもいいので(本当は二人希望)早く欲しいと思っており、妻が働いている間は、不妊治療を続けたいと思っています。もし、出産することになっても、妻は産休育休取…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- はるそらさん ( 福岡県 /31歳 /男性 )
- 2009/02/15 12:34
- 回答2件
シックスハウス等の対策商品を個人住宅向けに販売をしたいと思っていますが、よくわからない点がありますので教えてください。・新規顧客開拓(法人・個人ともに)を行っていくにあたり、営業面での支援があればかなり力強いのですが、具体的に営業支援とはどのようなサービスで、どのような料金が発生するのですか?・個人で利用する価値はありますか?
- 回答者
- 村本 睦戸
- ITコンサルタント

- ビリオンさん ( 岡山県 /29歳 /男性 )
- 2009/02/12 19:21
- 回答2件
初めまして。28歳 自動車メーカー技術職です。夫は30歳、同じ仕事をしています。最近の影響で主人の手取りは20万ほど。私は2年ほど前からうつ病をわずらい、休職中です。今は会社の傷病手当を頂いていて10万円ほど収入があります。これから更に主人の給料が下がってしまう可能性があり、私の傷病手当受給期間も3月で終了になります。体調が回復すればですが2年後には子供も考えています。今の状況では貯蓄す…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- さすママさん
- 2009/02/13 08:22
- 回答5件
? システム開発における要件定義と、要件定義後の契約を分割することはどの程度一般的なのでしょうか?システム開発の案件は要件定義から稼動後のサポートまでを範囲として契約したほうが事務的には楽だと思いますが、ある程度複雑なシステムにおいては要件定義を行わずに全体の金額を算出するのは困難だと考えられますので、要件定義作業と、それ以後の作業の契約を分けて、別ものにするという考え方がある…
- 回答者
- 濱田 崇
- ITコンサルタント

- mtさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2009/01/31 20:54
- 回答6件
請負契約におけるサービスや成果物に追加が発生した時の考え方を教えていただけたら幸いです。SI においては特に、さまざまな理由で発注元から請負側へ追加要求が行われることがあたりまえになっていますので、想定される追加部分については双方どの程度のサービスや成果物追加までなら許容するかを予め取り決めておくのが一般的だと思います。しかしもし、そのような取り決めを超えるような追加作業が発生し…
- 回答者
- 濱田 崇
- ITコンサルタント

- mtさん ( 東京都 /42歳 /男性 )
- 2009/01/31 20:02
- 回答4件
弊社では日用雑貨の企画・製造をしております。定期的に卸屋小売り向けにキャンペーンを行っており、年に数回営業部に対する負荷が増大する時期があります。不定期に需要が増す営業活動のため、営業代行サービスを活用しようと思っているのですが、この使い方は正しいのでしょうか?また、営業代行サービスというものは、日頃の営業活動その物をアウトソースする事も可能なのでしょうか?営業代行の活用シー…
- 回答者
- 村本 睦戸
- ITコンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/11/27 13:00
- 回答2件
質問としてバカげているかもしれませんが、真剣に検討しているので、ご教示願います。資産は投信・株を含め6000万ほど。うち1000万ほど投資中。家賃が高いので、持ち家を即金で買うのと配当が高く、持っていて不安の少ない株式で家賃の一部(できれば月ベースで2万、年24万ほどの手取り配当希望)を購うのどっちがリスクの少ない選択かと考えています。家賃の低いところに移れば問題ないのですが、個人的に住環…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ひだまりさん ( 大阪府 /38歳 /女性 )
- 2009/01/31 07:04
- 回答4件
Googleのサイトが先週まで10位以内にいたのですが、本日見たところ、なくなっていました。500位まで調べられるというツールで調べたのですが、見つけられませんでした。YAHOO!は10位にいます。どうすれば、復活しますでしょうか?よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- stkm4961さん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2008/12/15 20:36
- 回答2件
先日、新宿路上で職務質問され、鍵に付けていたツールナイフ(刃渡り4cm)が軽犯罪に当たるとして事情聴取・調書作成されました。指紋と写真もとられました。その時の警察官はとても丁寧な対応をしてくれ、全ての手続きは1時間程度で終了。調書に反省文のような内容も入れてくれました。また、「書類は検察庁に送るが軽微なので99%不起訴で終わると思う。前歴にはなるが、今後同じようなことをしなけれ…
- 回答者
- 大塚 隆治
- 弁護士

- zettonさん ( 埼玉県 /36歳 /男性 )
- 2009/01/29 04:40
- 回答1件
一年前に4200万のマンションを見つけ、その価格が現在3500万に値引きされており、そこからさらに今購入すれば200万諸費用分を負担してくれるということでトータル3300万の物件の購入を検討中の者です。頭金は180万です。年収600万(29歳夫婦と子一人)我が家は大型犬を飼育しており、大型犬可というマンションが滅多に無く(あっても麻布や駒沢などのハイグレードマンションです)こ…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

- レトリバーさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2009/01/28 00:16
- 回答7件
初歩的な質問で恐縮です。sixapart社のBLOGツールの導入を検討しています。個人利用です。Movable Type と TypePad 、どちらも良さ(機能面、コストなど)があり悩んでいますが、改めて、専門家の視点から見た、それぞれのメリットを教えてください。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- androidさん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2009/01/28 12:20
- 回答2件
携帯サイトでGoogle Analytics を使用したいのですが、可能でしょうか?可能であればその方法を教えてください。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- hiro7777さん ( 東京都 /46歳 /男性 )
- 2008/06/08 23:10
- 回答5件
夫44歳、妻39歳、子供一人(1歳)貯蓄は、住宅頭金(500万)、学資保険一括払込(200万)、妻生命保険一括払込(140万)に使用し、現在の貯蓄額は約350万です。できればもう一人今年度中に子供が欲しいのですが、経済的に迷っています。この収入と高齢夫婦で出産は可能でしょうか。収入夫 給料手取り33万/月 ボーナス160万/年月の支出住宅ローン 56000 (残約1300万 )修繕積立管理費 ...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- nunuさん ( 栃木県 /39歳 /女性 )
- 2009/01/23 16:32
- 回答5件
現在傷病休職中の正社員です。大学卒業以来同じ会社で働いてきましたが、数年来の長時間労働と体力のギャップから慢性疲労症候群を患いました。復職を目指してきましたが、近々会社が金銭面で好条件の早期退職者募集を行うことになり、復職までの猶予が半年程にも関らず会社へ行って給料に見合った責務を果たせるまで回復する保証もなく、夫とも相談して退職を決意しました。幸い夫の収入で十分生活でき、貯…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- tsubaki30rouさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2009/01/22 17:45
- 回答2件
夫30歳、私29歳、息子1歳の家庭です。夫も私もともに働いております(私は今年5月に復帰予定です)年収はともに420万ほど。(ただし私が復帰したら年収は300万くらいになると予想してます)昨年末にマンションを購入し、いままでお互い適当に管理してきたお金をしっかり管理していきたいと思いますが、恥ずかしながらどのように具体的に管理していくべきか見当もつきません。家賃や光熱費、固定費は夫。食費…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ハッピーバードさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2009/01/23 02:38
- 回答6件
私は現在46歳・転職歴7回(その中には19年勤務した会社があります。特に前職は2ヶ月足らずで辞めてしまいました)で今年初めから再就職活動を行なっております。特に40代に入ってからは転職を3回行なっており、応募も書類選考がほとんどでなかなか通らなく、面接が実現出来たとしてもアピールがうまく出来ずに苦戦していました。(無理にアピールして採用出来てもすぐクビなる負い目を感じてしまうことです。)主…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ノブ様さん ( 神奈川県 /46歳 /男性 )
- 2009/01/17 15:13
- 回答2件
イベントの為に、2000部ほどチラシを作りたいと考えています。できれば両面カラーで、紙の厚さなどにもある程度こだわりたいと思っているのですが、ロット数が2000部くらいでも、印刷屋さんにお願いできるものでしょうか?印刷の場合、ある程度のロット数がないと、コストが割高になると聞いています。ですがこのチラシはかなり力を入れて作りたいと思っていますので、できれば印刷のプロからアドバイス頂き…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/12/26 11:25
- 回答3件
最近、SemanticWebとかmicroformatとか話題だと聞くのですが、いったい何がどう役に立つのがわかりません。それと、これらと検索エンジンの関係(SEOにどう影響しているのか)について詳しく教えてください。それと、xhtml文書をxmlとして扱えるようになると便利…だと聞くのですがそれは具体的にいったいどういうことなのか、SemanticWebとこのことがどう関連しているのか是非教えてください。
- 回答者
- 岡本 興一
- ITコンサルタント

- CD-ROMさん ( 東京都 /19歳 /男性 )
- 2009/01/08 20:03
- 回答3件
小さくはトラックやバス、大きくは航空機など、ラッピング広告をほどこされた交通機関を見かけます。しかしラッピング広告は、それを見た方にしか効果が期待できなさそうで、サービスや企業の認知度を向上させたり、というマス広告目的よりは、話題作りを起点とした口コミマーケティングが目的なのかなと思いました。しかし最近ではラッピング広告も珍しくなく、その口コミ効果も疑問です。ラッピング広告は…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/11/27 13:00
- 回答1件
30人ほどの小さな会社で、マーケティングの担当をしています。弊社の社長は倹約家…と言えば聞こえがいいのですが、度が過ぎるほどにコスト削減にうるさく、外注が大嫌いです。営業が使用しているパンフレットや会社のホームページも、私や営業が社内で作成をした物で、しかしデザイン面では素人ですので、仕上がりはそれなり以下です。他社のパンフレットなどと比較すると見劣ることが多く、営業担当からも、…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/12/26 11:25
- 回答3件
異なるコンセプト、デザインテイストのファッションブランドを複数店舗を運営しています。この度会社のパンフレットを制作するのを機会に、当社の統一的なブランドイメージを構築したいと考えています。バラバラなイメージの店舗を運営する会社の場合、主軸とするブランドにあわせるべきか、各店舗のイメージにこだわらず、新しいイメージで打ち出してよいものでしょうか。また、企業のブランドイメージをつ…
- 回答者
- 藍原 節文
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/12/11 12:08
- 回答3件
はじめて質問します。一人暮らしの独身39歳です。家計診断をお願いします。5年前に、自己破産をいたしました。借金にはこりたので、がんばって貯金していきたいと思います。クレジットカードを持たない主義でがんばっていきたいと思います。体調を崩して、うつになったりして休養したりしていて、2年前にようやく、安いところに引っ越してきて、仕事も落ち着いてきました。体調も回復し、生活も落ちつい…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- 天使みるくさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2008/12/16 21:28
- 回答5件
パン屋を経営しています。個人向けの店舗を持ち、さらにいくつかの病院や保育園にパンを卸しているのですが、店内用チラシや法人向けのパンフレットなどは、これまで自作をしていました。しかし最近、高級パンなどの製造販売を始め、店舗や各種アイテムにもこだわっていきたいと思っています。そこで広告制作と印刷を専門の会社にお願いして、高級感のあるチラシやパンフを作って行きたいと思っているのです…
- 回答者
- 山本 洋二
- クリエイティブディレクター

- All About ProFileさん
- 2008/11/27 13:00
- 回答2件
企業PRのためにカレンダーの制作を考えています。カレンダーがついたポスターか卓上のカレンダーなどで、さりげなく企業PRを図りたいです。明らかに企業の広告だとわかるようなものにはしたくないので、ロゴデザインやパッケージデザインは控えめに、自然と使ってもらえるようなデザインがいい、など考えております。様々な考えは頭の中にあるのですが、まず何からはじめたらいいのかわかりません。どう思考…
- 回答者
- 石川 雅章
- 広告プランナー

- All About ProFileさん
- 2008/11/27 13:00
- 回答3件
33歳会社員です。半導体エンジニアとして電機メーカーに就職後、3年前に技術英語の力を認められ、自動車メーカーに転職しました。現在は海外工場の技術対応をしています。元来英語が好きで、将来は自社の通訳者になりたいと思っています。その反面、英語だけを武器に生きて行くには厳しいのでは、とも思ってます。素晴らしい実力を持った方でも、派遣や契約の仕事しかない現実を見ると、自分の目指す道を考え…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- DRMgrasperさん ( 山口県 /33歳 /男性 )
- 2008/12/08 00:41
- 回答3件
昨年出産し7月から派遣社員をしていますが、子供の体調不良で欠勤したりと、思ったより収入が増えません。また、子どもと一緒にいる時間も増やしたいとも考えるようになりました。現在は毎月の貯金はできず、夫のボーナスだけ貯金しています。貯金が少なく将来が不安で不安で、働いてお金を貯めなくてはいけないとは思っていますが、現実がおいつきません。考え直す材料にしたいので、アドバイスお願いします…
- 回答者
- 岡崎 謙二
- ファイナンシャルプランナー

- RT29さん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2008/11/25 22:13
- 回答7件
トップページのページランクが4でサイトマップのページランクはありません。トップページから静的にテキストリンクを張っているのですが・・・何故ページランクがつかないのか解りますでしょうか?ちなみに随分昔からです・・・フッダーに配置しているのですが、下過ぎるのでしょうか?ご教授の程よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- kanactonさん ( 神奈川県 /29歳 /男性 )
- 2008/12/04 21:38
- 回答3件
ProFile ご担当者様初めまして。最近友人が結婚する様になり、生活資金や貯金の話になり、自身が非常に現実乖離した貯金をしていると思い、焦りはじめました。少しでもアドバイスを頂ければ幸いです。現在の状況27歳 男性 独身 メーカー勤務 : 年収約450万(残業代含む)来年2月にてに予定貯金総額 : 210万今後2年間、転職の為に夜間学校へ通学を考えている為、雇用形態を派遣に変える予定です…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- KEOSさん ( 東京都 /26歳 /男性 )
- 2008/11/26 11:21
- 回答5件
現在、ショッピングサイトの構築を検討しています。htmlの知識がある程度の素人です。サイトの要件として、?(サイト専用の)ポイント加算・利用のできるショッピングサイトにしたい?オークションサイトのように、サイト会員が自分で出品できるサイトにしたいの2点を考えています。一般的なショッピングサイト構築について色々調べてみた結果、ASPを使うのが、コスト、構築スピード、安定性等を考慮して、よ…
- 回答者
- 竹波 哲司
- Webプロデューサー

- akichiさん ( 大阪府 /29歳 /女性 )
- 2008/11/25 13:33
- 回答4件
はじめまして。今は共働きで貯金もできていますが、将来子ども(2人希望)ができて、果たして夫の収入だけでやっていけるのか、また、マイホーム購入も実現できるのか、不安で仕方ありません。よろしくお願いいたします。夫 手取り19〜23万円(基本19万円)妻 手取り16万円ボーナス 夫年合計40万円 妻年合計30万円*家賃 80000円(家賃62000円に、管理費、水道代含む)…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- くまこ。さん ( 滋賀県 /32歳 /女性 )
- 2008/11/24 17:22
- 回答4件
597件中 301~350件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。