回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「やる気」を含むQ&A
446件が該当しました
446件中 301~350件目
調剤薬局で薬剤師をしています(正社員です)。現在の職場は8年目、前職は製薬会社内勤職でした。今、正社員を続けることに非常に悩んでいます。年齢、経験を考慮すると管理職(薬局ですから管理薬剤師)になることをそろそろ求められているのですが、全くやる気が起きません。もともと私は「バリバリ仕事」というタイプではなく、「完全週休2日制」、「年間休日120日以上」、「社会保障完備」など、福利厚…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- あっちゃんの母さん ( 茨城県 /36歳 /女性 )
- 2008/12/14 22:04
- 回答3件
私の上司は、人のモチベーションを下げさせる天才です。言うことはコロコロ変わる、頼んでおいて忘れる、「大して期待していないから」といったマイナス発言もしばしば。今の仕事は好きなのですが、やる気がなくなってきました。こういう上司を持ちつつモチベーションを保つ方法はあるでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 林 俊二
- ITコンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/02/29 02:20
- 回答1件
はじめまして私は不動産投資を始めて3年になるものです.普段は大手の一部上場企業で会社員をしております.現在までに小さい規模で4室区分所有を持っており,これらはすべてキャッシュで購入してきたので,現在ローンはまったくありません.現状の年収は不動産収入もあわせ1100万円あります.今回1500万程の頭金を使って,一棟マンションの購入をしたいのですが,保証人が居なくて困っています.銀行パンフ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- IRISさん ( 兵庫県 /37歳 /男性 )
- 2008/11/15 08:05
- 回答4件
私はパソコンが好きで、これからもっといろいろ学んで、活用したいと考えてます。そこで質問なんですが、、専門学校(または大学)とか通わずに、プログラミングとか(パソコンに関することいろいろ)独学で学ぶのって、大変ですか?また、独学で学ぶとしたらどんな方法が効果的でしょう?
- 回答者
- 上原 正吉
- Webプロデューサー

- vinsentさん ( 山梨県 /16歳 /男性 )
- 2008/11/30 14:02
- 回答3件
現在、大学院1年(文系)の女です。大学院に進学して、半年で休学しています。休学理由は前向きなものではありません。研究室内でのいじめと教授との性格不一致・アカハラ等で精神的にまいってしまい休学しました。就職活動をしようと考えていますが、中退予定であるということ、また半年しか大学院には行っていませんのでアピールできない、また休学する予定ではなく、予期せぬ出来事でしたので、これからの…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- つかしんちゃんさん ( 兵庫県 /24歳 /女性 )
- 2008/11/25 02:45
- 回答6件
数年前より、下半身のむくみが酷いです。体調によっては、朝起きてすぐからむくんだ状態になっていることもあります。以前は事務職で、一日中座りっぱなしの運動不足が原因かとも考え、昨年夏よりスポーツジムに入会し、定期的に身体を動かしております。ジムのインストラクターより、骨盤が前屈傾向にあるとの指摘を受け、状態を改善するためのトレーニングメニュー(トレーニングマシンを使った筋トレやス…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- crystal empireさん ( 石川県 /31歳 /女性 )
- 2008/11/24 14:59
- 回答2件
現在専業主婦です。主人が転勤族のため、医療事務の資格があれば、今後転勤先でもパートを見つけやすいかなと資格取得を検討中です。医療事務の資格といっても色々な種類があり、どの資格が一番就職しやすいのかも分からないのですが、色々な比較サイトを見ていると、「医療事務技能審査試験(メディカルクラーク)」がいいのかな?と思っているのですが、その受験資格が、下記のようになっています。?教育機…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ponyoppoさん ( 岡山県 /30歳 /女性 )
- 2008/11/20 19:21
- 回答2件
この春結婚し、別居婚状態を続けて仕事をしながら半年が経ちました。就職時はちょうど就職氷河期と重なっていたため、長い間大学院生・研究生を続けながら、この春より念願の公務員専門職に着任することができました。意気揚々と思われたスタートだったのですが、その部署で上司と馬が合わず、またモラルハラスメントに触れるぎりぎりの扱いを受けるなどして、努力したものの鬱病寸前まで追い込まれています…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- こもももさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2008/11/19 11:04
- 回答4件
今度社内研修をおこないます。メインは事業に関してチームごとに考えてもらうことですが、最初に参加者の気持ちを楽しく、ポジティブにもっていったうえで、上記の本題へ導入したいと考えています。初対面の人が集まる研修ではないので、自己紹介でもないですし・・・。最初に研修の雰囲気づくりを和らげるための工夫がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- こがねさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2008/10/22 11:36
- 回答9件
こんにちは。29歳・女性です。22歳で社会人になり、今まで8回も転職しています。。。現在は無職です。若いころは、すぐ興味がどんどん違うものにわいてしまい、職場を転々としておりました。運よく、若さと明るさとまじめさが伝わったのか、正社員でとんとん拍子で何社も転職してましたが、29歳となった今、、、どこの会社も不合格です・・・。直近の転職は、上司によるひどいパワハラで、腸炎になってしまい…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 猫になりたいさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
- 2008/09/23 02:21
- 回答3件
76歳になる母親のことでご相談させて頂きます。現在、両大腿骨を骨折したことで、下半身が自分自身の力で動かすことが出来ない状態です。ですが、何とか摑まりながらでも、自力で立つこと、車椅子から、トイレに移動出来るようにと、介護施設に入所してリハビリを続けています。 本人は、一生懸命に頑張ってはいるようですが、その日によって、全くやる気がない日があります。気力も含め、何処か…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ぷーららすけさん ( 埼玉県 /50歳 /女性 )
- 2008/10/26 02:31
- 回答1件
はじめまして、こんにちは。現在新築建築予定の者です。現在、まだ打ち合わせの段階ですが、床材をリビングだけでも無垢材にしたいと考えています。担当の設計士さんは、「クレームになるから絶対お勧めしません。」と言っています。年間の施工が2から3件の小さな工務店の設計士さんで、予算内に押さえようと色々やりくりはしてくれてはいますが、そこは設計士さん、メーカーの営業マンのように想いをいま…
- 回答者
- 志田 茂
- 建築家

- yyhmさん
- 2008/10/12 16:32
- 回答6件
新築を予定しています。子供が喘息を持っているので、なるべく自然素材の健康的な家を建てたいと考えています。内装の打ち合わせの段階になっているのですが、ビニールクロスと大差ない金額の自然素材の壁材などはありますでしょうか?塗り壁も憧れたのですが、なにぶん高くなりそうなので、壁紙を貼ろうかと思っているのですが・・・。
- 回答者
- 野平 史彦
- 建築家

- BRABUSさん ( 和歌山県 /34歳 /男性 )
- 2008/10/13 08:43
- 回答1件
49歳になります。文化財関係の仕事をしています。今は派遣です。2年後には統廃合が決まっています。それまでの期間を利用して行政書士の資格をとろうかと思っているのですが。今まで必死になって勉強したことがないのと、性格的にこの仕事が合っているのではないかと考えたからです。試験に合格したからといって仕事に就けるか?と思うと、なかなか踏み出せません。何をするにしてももう遅いのでしょうか?
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- さわまさん ( 奈良県 /48歳 /女性 )
- 2008/10/12 20:12
- 回答2件
来年の4月に大学を卒業する者です。働きながら週1で編集のキャリアスクールに通うか、正社員でなくても編集プロダクションなどで経験をつむのか迷っています。3年次から大学を編入し、研究者を目指して大学院進学を考えていました。社会勉強と2年後のために就職活動もしており、将来ずっとやっていきたいこと・続けていけると思ったことを考えていました。その結果クリエイティブ、とくに編集の仕事につきた…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- ちゃぴこさん ( 兵庫県 /22歳 /女性 )
- 2008/10/09 15:48
- 回答4件
私は今、派遣社員として大学で国際交流の仕事をしている23歳です。私の悩みは・・今の仕事は大好きな英語を使って留学生と会話する機会もあり、全体的に満足しています。しかし、事務経験はこれが初めてで、今でやっと半年です。私は2年間アメリカに留学し、向こうの大学を卒業しました。昔から英語が大好きで、自分なりに全力を尽くし、英語を極めました。仕事で翻訳、TOEIC講師、ホテルスタッフなど、英…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- さくらんぼにょさん ( 福岡県 /23歳 /女性 )
- 2008/10/01 21:29
- 回答4件
2ヶ月ほど前から背中が痛むようになりました。かなり身体を使う仕事なので筋肉疲労だと思ってました。ただ、1ヶ月前からうつ病が悪化して休職していますが痛みがひきません。痛みとしては『えぐる』というか重い感じです。1日中絶えず痛みがあります。時々、左腕(肘から先)に痺れも感じます。筋肉疲労を考えていたので整体にも診てもらいました。この整体には数年前から定期的に通っています。うつ病は…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- michaele1224さん ( 愛知県 /31歳 /男性 )
- 2008/09/29 18:19
- 回答4件
今、人材紹介会社で勤めているのですが、非常にストレス耐性が求められる職場環境です。入社前から、そのような仕事であることは人事担当から聞いてはいたのですが・・・。実際社内では、これまで元気だった人が急にうつ病っぽくなってしまったり、ストレスで体を壊すというケースをたまに目にします。明日は我が身、とは思いながら、うまくストレスマネジメントができるようになれば、案外平気なのかも、と…
- 回答者
- 小倉 美紀
- パーソナルコーチ

- All About ProFileさん
- 2008/09/25 14:47
- 回答2件
従業員数200名ほどの企業の管理部門におります。一般社員と管理職を対象に、社員研修を行いたいと考えています。モチベーションをアップさせ、離職防止につなげるのが目的です。効果に結びつけるためには、どのような研修スタイルが有効でしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/06/26 11:52
- 回答7件
現在妻が社会保険の扶養に入っていますが103万円の扶養控除内で抑えるのと130万円の扶養内で働くのではどちらが得なのですか?また103万で抑えるのと130万円でおさえるのではなにが変わりますか?昨年は103万円の扶養控除内でしたが今年は103万円を越えそうなのでどちらが得か教えて下さい。
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ブラックソースさん ( 愛知県 /40歳 /男性 )
- 2008/09/09 20:43
- 回答2件
約2年前から不眠症です。眠れないだけで、身体はそんなには疲れた感じもなくやる気も通常通りでしたが。。精神科にも通院しましたが一過性の不眠症だと言われました。安定剤を飲んでいつの間にか治ってた時期もありまいたが、ここ最近はまた眠れずに内科で薬(コンスタン4mg)をもらってました。先月、失恋しそれからは全く眠れない日もあり、眠れても明け方目が覚めそれから眠れません。5時に目覚めたり、4…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- すまいる77さん ( 長崎県 /36歳 /女性 )
- 2008/09/10 15:55
- 回答1件
大学の研究室の教授は自分の思い通りにならない室員に対して陰湿な嫌がらせをする人で私も少なからず被害に合っています。友人が嫌がらせを受けている様子を目撃したり、話に聞いたりするだけでもかなりのストレスとなっていました。ある夜39℃台の発熱と咳が始まり、風邪と診断され薬をもらいましたが、その後も37℃台の熱が1週間程続いていました。咳もずっと治まらず気管支喘息との診断を受けました。その後…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- imagonさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2008/09/11 00:31
- 回答1件
これから留学を控えていまして、帰国後のキャリアについて不安を持っています。 留学について:イタリア・ミラノで、ブランドマネジメントの修士課程を取得 (帰国後は32歳)留学目的:社内1ブランド閉鎖により、今後大幅な売り上げ減、人員削減が見込まれること。留学はずっと夢でありミラノで勉強をするのは目標であり、仕事で何度も訪れたイタリアに魅了され、今後将来もイタリアや欧州の雑貨・ブラ…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- k8277さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2008/08/21 10:39
- 回答2件
郊外で輸入雑貨を取り扱う小さなショップを経営しています。3年前に業者に委託してお店のホームページを制作したのですが、多少テキストの書き換えをするぐらいで、デザインを変えたり、ページをつくったりすることがきないため、最近は自分のブログをホームページ代わりに情報発信をするようになってしまいました。サイトの情報もだいぶ古いので、ホームページを閉鎖してブログ一本にするべきか、お金をかけ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/08/14 11:50
- 回答15件
ITコンサルティング会社を経営しています。やる気のある若い仕事熱心な社員が多いことはありがたいのですが、休日出勤や連日深夜まで働く一方で、体調不良で遅刻や病欠をするものが少なくありません。そのせいか、入社1年以内に辞める社員が続いており、頭を抱えています。部門長には、スタッフに気を配り勤怠・健康管理を行うように指示していますが、なかなか現場まで指導がいきわたりません。人事制度から…
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/08/28 10:09
- 回答1件
キッチンと和室2間(各6畳)をあわせて、リビングキッチンにリフォームしたいと思っています。施工は、25年前に建ててくれた大工さんにお願いできればと思うのですが、デザインと材料などの手配だけというのはお願いできるものなのでしょうか。その場合、お願いするのにはどのくらいの費用がかかるのでしょうか。
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- kikiyoyoさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2008/08/24 00:53
- 回答3件
現在、公的機関の開発員として働いている30歳男(既婚)です。今年で6年目になります。給料や人間関係には不満はないのですが、開発員と名乗りつつ実態は仕様書を書いて後はメーカに任せるだけの仕事内容に全くやる気がなくなってしまいました。もっと自分で頭と手を動かしてものを作る仕事がしたいと思っており、以前から興味があった情報関連への転職を希望しています。上記のように開発と呼べるほどの経験が…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- たむぞうさん ( 茨城県 /30歳 /男性 )
- 2008/08/17 17:03
- 回答1件
こんにちは、個人的な相談をさせていただきますが、今年度は、BMIが低体重になったので、体のことが非常に気になってきました。まだ20代後半なのですが、体は40代・50代並です。【食生活】 60代の両親と朝晩を共にしています。 食べ物の質が合わないのでしょうか。 (ほぼ毎日薄味の和食です。) 肉類はほぼ食べず魚中心です、両親はいいと 進めるのですが、若者の体にはいいのでしょうか。…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- がちゃむっくさん ( 京都府 /27歳 /女性 )
- 2008/08/08 21:21
- 回答2件
同居中の母が鬱病で入院しましたが、現在は退院して1年が経過します。今はずっと家に篭りきりで、寝てばかりいます。薬は飲んでいて、以前よりも精神的にはだいぶ落ち着いていますが、時間をもてあまして、食べるか寝るしかやることがないと、言っています。かつてやっていた趣味は音楽を聞きに行ったり、登山をしたり、絵を習ったりというものでしたが、外出を嫌い、そうしたものへの関心も無くしてしまっ…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- hakkaiさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2008/08/07 21:40
- 回答1件
大学三回生になりますが、一回生のころは学校に対しての意欲もあり、大学が楽しかったのですが、以後なぜか前までの意欲がなくなり、自分がいったい何をしたいのか、自分がいったい何をできるのかということで考え込んでしまいます。どうにかしたいという思いは強くあるのですが、結局何もできていない自分が情けなく思えます。睡眠も不安定になってしまい、いつも何もしていないのに疲れたといったかんじに…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ふじもさん ( 兵庫県 /20歳 /男性 )
- 2008/07/24 20:37
- 回答1件
今回の転職こそは、失敗しないと決意して面接に臨んでいます。先のことは、今から心配しても仕方ないことですが、可能な限り将来の自分をイメージできる会社や職場を探すつもりです。多少時間が掛かっても。よく等身大の自分が分からなくなる時があります。いつも自分を良く見せ過ぎないように心掛けているつもりです。もう、そんな失敗は絶対にしたくないからです。人生のやり直しを、今しようと思っていま…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- セレロンさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
- 2008/07/17 16:21
- 回答1件
分譲マンションの高層階に住んでいるものです。夫婦と一歳の子供の三人家族で、近い将来、二人目の子供も欲しいと思っています。ものの本によると、子供の成長にとって三歳までの住環境は重要で、コンクリート造の住居や、高層階の住まいは、情緒に良い影響を与えないと聞いたことがあります。個人差もあるでしょうし、因果関係を証明することは不可能とは思うのですが、それでもみなさんの個人的な見解をお…
- 回答者
- 奥村 召司
- 建築家

- Godzillaさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2008/06/17 15:45
- 回答8件
こんにちはわたしは只今ドリームウィーバーのMXを使用していますが、姉から譲り受けたもので表記がすべて英語になります。それでもなんとかHPをつくりアップしていますたが、パソコンにウィルスが入りリカバリをかけることになりました。バックアップはとっていましたが、再度パソコンに送信することが難しく、日本語表記のCS3のソフトを購入しようか迷っています。バックアップしたデーターを再度入れ込む…
- 回答者
- 岡本 興一
- ITコンサルタント

- yokosanさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2008/07/14 07:00
- 回答8件
昨年、現在の会社へ転職しました。経理専門職ですが、全くと言って良いほど前職での経験も通用しませんでした。正直不安があって、やっていけるのかとても心配でした。足らない部分は、何とかして補おうと考えていましたが、甘かったです。上司には今までの全てを否定され、人格までも否定されてきました。毎日死にたいと思っていましたが、やはりやり直そうと考えて、転職活動をすることにしました。自分自…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- セレロンさん ( 大阪府 /35歳 /男性 )
- 2008/07/07 17:13
- 回答1件
お付き合いしている彼の事で相談したいと思います。数ヶ月前から、会社を午前中休むことが多くなり、最近は欠勤や、なるべく会社に行かなくていいように、外出と言って外で時間を潰し直行直帰する事も多くなりました。それまでの彼は、一日に何度もメールをくれ、毎日家まで送ってくれるような彼でした。結構やきもち焼きだったと思います。それが最近は、私の彼への気持ちが負担になっているようで、今では…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- moko_momoさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2008/06/29 01:33
- 回答1件
はじめまして、ぜひ先生からのアドバイスを頂きたく質問させて頂きました。3年ほど前に掛かりつけ医(内科)から鬱の診断が出てパキシル等を投薬、改善がみられなかったので専門医を受診し「(家に適応できない)適応障害」の診断で、念のために検査と治療も兼て去年の夏、入院をしました。身体は問題もなく、薬も無し、自分の性格、傾向を踏まえて生活していくということになりました。それ以後、精神科の…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ねこ88ねこさん ( 神奈川県 /35歳 /女性 )
- 2008/06/29 03:43
- 回答1件
現在、求職活動中の28歳女性です。昨年に長女を出産したのを機に住宅を購入しました。家計が厳しい為、再度就職したいと考えています。ただ、どういった形態で働くかを迷っています。2,3年後には2人目が欲しいと考えており、正社員での就業が希望です。ただ、今まで転職歴が多く、残業が出来ない、両実家とも遠方、夫の帰宅が遅い為育児をすべて私が担うこと等、不利な条件が多く、面接ではあまりいい顔を…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- セリンさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2008/06/24 01:11
- 回答1件
専門学校生をやっています19歳の女です。昨年の6月頃から夜中眠れなく、毎日悲観的なことばかり考えてしまい、登校することができなくなっていました。レポート等の課題が多く、進路についても悩んでいたうえ、さらに部活動のほうでもストレスが溜まっていたので最初は疲れているだけだと思いました。しかし、いくらたっても良くならないので親からはただのさぼりだと言ってひどく叱られました。そのあとも…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- aurumさん ( 千葉県 /19歳 /女性 )
- 2008/06/18 20:16
- 回答1件
はじめまして。現在23歳のものです。ご相談があります。現在の会社の退職を考えています。大学生のときからずっと今の会社でアルバイトをしていて、正社員にならないかといわれて入社しました。非常に若い企業で上司は、お世話になっている社長が直属の上司でした。しかし、今年に入って、この道の経験者であるという方が上司として、入社をしてきたのですが、経験とは名ばかりで、実務の経験があまり無いこ…
- 回答者
- 高橋 俊夫
- 転職コンサルタント

- もげmogeさん ( 埼玉県 /23歳 /女性 )
- 2008/06/14 13:03
- 回答2件
現在大学に通っています。前に地元の精神科を受診して抑うつ状態と診断され、薬を処方されていました。大学に入学すると同時に受診をやめ、暫くの間は体調が良かったり、落ち込んでも寝て起きればすっきりしているという状態が続いていました。ただ今年に入って、新学年が始まり、気分の激しい落ち込み、何に対しても意欲が湧かず、寝起きもすっきりせずという日々が続いています。前は物凄く体調のいい時と…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- entranceさん ( 東京都 /20歳 /女性 )
- 2008/06/12 14:04
- 回答1件
異動で、苦手な業務の主担当になりました。今までは自分の希望の仕事をしており、それなりに成果もあげていたのですが、今は成果もあげられず、それがまたストレスになっています。このままでは良くないのは自覚しており、なんとかして苦手意識を克服したいのですが、どうしても気力がわいてきません。前向きに仕事に取り組め、良い循環を生むアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/05/22 10:30
- 回答4件
夫・44歳(公務員)妻・35歳(専業主婦)娘・今年4歳(来年から幼稚園)現在築35年の公務員宿舎に住んでおります。家賃は駐車場込みで17,000円程度。クルマを二台所有しているため、もう一台分の駐車場料金1万円もかかっております。貯蓄は約700万程度あります。子供は、二人目は考えておりません。転勤の可能性は、ないとは言い切れませんがあったとしても1回で、3年後には元の職場に戻ってこれます。マン…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- まゆまゆっちさん ( 北海道 /35歳 /女性 )
- 2008/06/08 21:53
- 回答7件
446件中 301~350件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。