回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「過労」を含むQ&A
382件が該当しました
382件中 251~300件目
定かではありませんが、1ヶ月ほど前から踵の痛みを覚え始めました。特にどこを痛めたといった思い当たることがありません。つま先を伸ばしたり曲げたりすると踵の関節に鈍い痛みが生じ、最近少しづつひどくなって来ているかな?と思います。これは一度受診をした方が良いでしょうか?
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- Kiremnowさん ( 群馬県 /18歳 /男性 )
- 2009/10/11 21:39
- 回答1件
昔からアレルギー体質なんですが、最近急に今まで食べていても何もなかった食べ物に対して顔が赤くなり、じんましんがでます。場所は必ず顔です。また、ここ1ヶ月くらいは本当に軽い運動をしたでけでも、じんましんがでるようになりました。こっちの場合顔にはでません。手や腕などにでます。本当に原因が分かりません。やはり、ストレスなどでしょうか?ご回答お願いします。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- mimikaさん ( 大阪府 /16歳 /女性 )
- 2009/10/08 16:06
- 回答1件
2年くらい前から会社のイスに座っているだけで緊張してしまったり敏感になってしまったり、逆にすぐ眠くなってしまうと言う様な状態が続き診療内科に通い現在までパキシル20mgとメイラックス1mgツムラ60番を一か月分もらっておき服用中です。服用は一週間に2回程度ですので三か月に一回程度の通院になります。ですが一向に薬を辞める様にはなりません。いつか薬を辞めたいと思っていますが薬がな…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- ゼットさん ( 埼玉県 /31歳 /男性 )
- 2009/09/18 22:00
- 回答1件
1週間くらい、腰の周りと腹痛があります。腹痛は、胃の辺りが重く痛く、寝ていても痛みがひどくなる時があります。お風呂に入って暖めてもよくなりません。婦人家系の病気で子宮筋腫で3センチ位の物が3つあります。また、貧血もひどい状態で、階段を少し上っただけで苦しくなります。婦人家系の病気が関係しているのでしょうか?説明不足で申し訳ございませんがご回答の程、お願い致します。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- トルビヤックさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
- 2009/10/01 22:31
- 回答1件
病気で倒れて救急搬送され、その後も具合がわるかったり、色々な検査をしたりと、会社にその旨を伝えて2週間休みました。その際に、診断書も2枚会社に提出しました。私は、診断書も提出したし、てっきり病欠扱いだと思っていました。が、昨日の給料明細をみたら、バッチリその分の有休が引かれていました。有休を使うとも私からは言ってないし、有休になるとも会社からは直接言われていません。診断書も2枚提…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- モチコさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
- 2009/09/25 13:28
- 回答1件
試験で必要以上に名前の記入やマーキングの位置を確認します。掃除をする際も床のマス目に机が揃わないと納得がいきません。手紙の内容・ガスの元栓・家の鍵・蛇口の確認を何度もしてしまいます。車の運転中もサイドブレーキをひいたまま走行しているのではないかと不安になります。また、「何か事故を起こしたのではないか」と不安になります。自分は何か犯罪や悪いことをしているという思考が浮かびます。…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- Yoheiさん ( 北海道 /21歳 /男性 )
- 2009/09/03 21:41
- 回答1件
75歳の母のことなのですが若い頃から神経痛があり最近では、毎日のように頭や腕、脚など色々な所に痛みがあるようで、もう2ヵ月以上続いています。近所の病院で週2回注射を打ってもらっていて、その時だけは痛みが和らぐそうですが、朝打ってもらっても夕方にはまた痛みがきて坐薬を使っている状態です。痛みがあるため食欲がなく、歩くことも大変で夜中に起きてしまうほどです。診断よろしくお願いしま…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- ぷりちゃんすきさん ( 東京都 /44歳 /女性 )
- 2009/09/19 12:01
- 回答2件
右足だけの症状なのですが、まず最初に右の第1趾の付け根の内側から土踏まずにかけて感覚が鈍くなり、それから1週間ほどして右の足背に痺れが出始めました。足背の痺れは、足首の前面、やや外踝部よりの表面を軽くなでるだけで、足背全体に電気が走るようなしびれがあります。既往歴はありません。1ヶ月前の職員検診でも、採血上の以上は見られませんでした。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- Pizzycatofiveさん ( 兵庫県 /31歳 /女性 )
- 2009/09/17 09:32
- 回答1件
付き合い始めて半年になる彼(43歳)がいます。彼は私と付き合う前からうつ病で、原因は仕事による過労によるもので患ってから6〜7年経っていると聞いてます。重症だった時は寝込んで会社を休んでいたそうで、この8月までは軽減勤務になっていました。今月に入り通常勤務に戻ったのですが、何かストレスを感じることがあるとすぐ具合が悪くなり、睡眠導入剤(これは毎日飲んでいてないとぐっすり眠れない…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- 幸せになるのださん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2009/09/15 15:43
- 回答1件
約2年ほど前からこの症状を自覚するようになってきました。最初はただの肩こりだろうと思っていたのですが、常に鈍痛を感じ気になるようになってきました。今では仕事中に痛みが気になり集中出来ない事もあります。今年に入り何件かの病院で診察してもらうも、多少に背骨の歪がある等診断を受け痛みがあるにも関わらず問題ないと言われました。マッサージ、鍼、整体等も行ってみたのですが、これと言って良い…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- naruken1989さん ( 長崎県 /31歳 /男性 )
- 2009/09/16 16:44
- 回答1件
学生です.自分がうつか,そうでないか悩んでいます.どうしても,勉強や仕事が手につきません.もともと,集中力は無いほうですが,研究で行き詰まり,人間関係が上手くいかなくなってからは顕著です.勉強しようとしたり,学校に行こうとしたりすると気分が落ち込み,やる気が減退してしまいます.集中力が全く持ちません.30分とイスに座っておとなしくしていられません.すぐトイレに行きたくなってしま…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- lacky_beenさん ( 香川県 /22歳 /男性 )
- 2009/08/15 21:09
- 回答1件
30代女性です。肩こりがひどく整形外科を受診したところ「ストレートネック」と診断され、首を牽引しました。その日の夜お風呂に入っている時から首が痛くなり、食べたりするだけで痛むようになりました。近くの整骨院を受診したところ「胸鎖乳突筋」という場所を傷めたとのことです。もうすぐ1週間になりますが、なかなか痛みがよくなりません。胸鎖乳突筋を痛めると、治るのにどのくらいかかるのでしょ…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- ako0104さん ( 栃木県 /35歳 /女性 )
- 2009/08/28 17:52
- 回答1件
40歳主人の事で お伺いします。以前より 過去の記憶が所々 抜け落ちる症状がありました。日常生活では 支障がないのですが、最近 仕事面で 過去にしたはずの仕事を思い出せない。。という事があるそうです。いつも多忙なので 一時的なモノか、脳の機能的なモノか精神的な疾病に関する症状なのか 判断がつきません。その他には 特に異常は見られないのですが一度受診をしたいと思っております。こ…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- oira5050さん ( 兵庫県 /35歳 /女性 )
- 2009/08/10 02:46
- 回答1件
長い間 うつの薬パキシルをのんでいたのですが、腰を痛めて薬をもらいに行けず、1週間薬なしで過ごしたところ、ひどいめまいに襲われました。無理をしてやっとのことで薬をもらいに行き、めまいはおさまりました。いずれはこの薬をやめる日が来るのか不安です。飲み始めて5年になります。薬のことを教えて下さい。
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- とりこさん ( 兵庫県 /61歳 /女性 )
- 2009/08/07 11:25
- 回答1件
リフレクソロジーの仕事をしています。身体の不調に気づき、働く時間を週20時間ぐらいに減らしたのですが、朝起き上がるのもつらい状態です。病院では、内臓の動きが遅くなっているといわれましたが、薬が苦手なので安静にして栄養をとるといった治療しかできません。休みをとり、カイロプラクティックで電気、温熱、マッサージ、骨盤矯正、ラドン浴などの治療をしましたが、あまり効果がみられません。症状…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- シャンさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2009/07/19 13:43
- 回答2件
5月中旬から やる気とがなくなり、今まで好んで読んでいた本を読むことが出来なくなりました。また 仕事では 職場の人などと話をするのがとても嫌で 話したくない・ 休日になると月曜からの仕事にいくことの不安でいてもたってもいられない・(でも 仕事内容に対しての 大きな不満などはありません) 物欲やどこかに行きたいな〜〜っていう希望がなし。おなかがすくから 食べるけど、おいしいものを…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- nikoちゃんさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2009/07/06 22:30
- 回答1件
10日程前から、胸の息苦しさがあり息がとてもしにくくなっています。頭も、ボーとしてふら付く時があります。それに、体が重く全身が固まっているかの様に動かしにくいです。原因が、分からずどこの病院へ行っていいかわかりません。どうしたら、いいですか?
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- 美和ちゃんさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2009/07/19 16:03
- 回答1件
こんにちは。私の悩みを聞いて下さい。最近、気が付くと手がしびれているのです。何の前触れもなくにです。それまでに手を酷使しているということはないのですが、なぜでしょうか?昨夜も、お風呂上りでくつろいでいる時に突然手がしびれてきました。いつもは短時間なのですが、昨夜は寝ようと横になっても治まらず、手の平が治まった後に手の甲がしびれてきました。その日の夕方、4〜5時間ほど、文章をひ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- まいなすさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2009/07/17 10:18
- 回答2件
4ヶ月くらい前から、ネイルの資格を取る為、通信で練習用ハンドを使って勉強始めたのですが、固定できないハンドを左手で強く握って固定させ練習していました。 毎日のように練習していて肩が凝って疲れがたまってたのは分かっていたのですが、気にせず練習していました。ある日首の動きがおかしくなり、歩いている時、仕事中(スーパーのレジ)、など首が左に引っ張られるように勝手に動いてしまうようになりま…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- baberuさん ( 大阪府 /33歳 /女性 )
- 2009/07/04 02:18
- 回答2件
以前からマラソンをしている時に少し痛みがありました。3ヶ月ほど前、長時間立ちっぱなしをしたことがあり、その後から、歩き始めや朝起きた時、痛むようになりました。整形外科に行ってレントゲンを撮ったのですが、異常はなく、頂いた痛み止めを飲んでいる間は痛みはなくなりましたが、その後はまた同じ症状が続いています。MRIなど撮って頂いた方が良いのでしょうか?どうぞよろしくお願いいたします。
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- bangbangさん ( 東京都 /46歳 /女性 )
- 2009/07/01 15:50
- 回答3件
最近夫婦間の問題が落ち着いてホットしていたのですが、18年前に仕事の過労ということで33歳で亡くなった一番上の兄が夢の中で自分が死に至った真実を話しかけてくるようになりました。私は4人兄弟の一番末っ子でその当時は大学受験を目指していた高校3年生でした。兄は大手メーカーに当時勤務して過労ということで入退院を繰り返し1年程で亡くなりました。そのときの最後の言葉が「OVER」という…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- 悩める子羊さん ( 高知県 /37歳 /女性 )
- 2009/06/29 19:19
- 回答1件
中程度の難聴があり継続的に(半年に一度)耳鼻科を受診しています。耳鳴りがあることを話しましたら、就寝時にラジオのザーという音をごく低い音量で聞くと耳鳴りが気にならず眠れますといわれ試したところ、自分の耳鳴りはそんな程度のものではないと気づきました。体調が悪いとき突然耳鳴りが始まることがあると思いますが、そんな耳鳴りです。髪を乾かすときの耳元のドライヤーの音よりも大きいです。も…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- 熊川さん ( 埼玉県 /43歳 /女性 )
- 2009/06/28 11:51
- 回答3件
心療内科に通い始め3ヶ月程たちます。軽度の鬱病です。原因は様々ですが、主に仕事面でのストレスの様です。休職を主治医は勧めて下さいますが、私が仕事を続けたいと希望しているのでその意思を尊重して頂いています。最も精神的に辛いことは「楽しむ事ができない」という事です。例えば「食事に誘われても行きたくない」「ずっと趣味でやっていたことをしたくない」「遊びにいきたくない」「仕事で向上心が…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- love-berryさん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
- 2009/06/25 02:50
- 回答1件
友人が一年前に左足の中指のしびれを感じ、2ヶ月後に背中の痛みが出て、めまいするようになりました。最近、心臓の動悸を感じています。背中の痛みの症状が改善されていません。激しいとき、痛み止めを飲んでしのいでいます。 大学病院で血液検査、MRIなどの精密検査を受け、結論はありませんでした。 ちなみに、血圧はちょっと低めな方です。 できれば、可能性のある病気を教えていただければ幸いで…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- takagikunijiさん ( 埼玉県 /44歳 /男性 )
- 2009/06/25 12:48
- 回答2件
40歳女性です。最近腰痛がひどく悩んでます。起床時に腰が痛いのは随分前からだったのですが、最近は寝ている時に腰が痛み目が覚めます。どの体勢にしてもラクになりません。近くの整骨院に行き、揉んでもらったり、電気治療してもらったりしますが、その時だけです。腰痛は内臓からの時もあるように聞きます。整形外科なのか内科なおかわかりません。また肩凝りもかなりひどいんです。手足にもむくみがあ…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師

- セブンさん ( 福岡県 /40歳 /女性 )
- 2009/06/04 12:35
- 回答2件
付き合って2年になる彼氏が最近、腹痛で会社をよく休むようになったので、病院へ行って診てもらったところ、神経系の腸炎だといわれたそうです。もともとは風邪さえひかない健康体で、出会った頃の彼は元気一杯といったイメージだったので、そんな雰囲気に惹かれました。ところが、付き合いだして半年も経たない頃、仕事のプレッシャーから若干、鬱っぽい感じになり、心療内科で診てもらったことがあります。…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- せちこさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/05/29 01:42
- 回答2件
1ヶ月程前から、左の肩甲骨辺りが痛く(筋肉痛っぽい痛みです)、マッサージや、自分で肩を回したり、湿布を貼ったりしてますが一向に治る気配がありません10年程前に、交通事故をして左側鞭打ちになったので左肩から肩甲骨付近が凝る事は良くあり、その都度マッサージに通ったりしてました。その時は、マッサージをしてもらうと痛みが取れてしたのですが、今回は全くです。1週間程前からは、深呼吸をすると、…
- 回答者
- 滝山 博行
- 鍼灸師

- ももた30さん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
- 2009/05/26 11:38
- 回答2件
昨年の年末頃、肩こりがひどく、鍼やマッサージを受け、その後背中の左側肩甲骨付近がつれたように痛むようになりました。あたためても、ストレッチをしても痛く、効果がありません。そのうち、4月頃から左腕にしびれを感じるようになりました。特にうつぶせで寝ている時に強く感じていたのですが、ここ数日は何もしていなくてもしびれが強く、気が滅入り、心配です。元々肩こり、身体のゆがみはありました…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- ともみっちさん ( 埼玉県 /33歳 /女性 )
- 2009/05/12 21:28
- 回答3件
筋肉が張りやすいです!筋肉の張りやすい理由はなんですか?何をすれば解消できますか?何を飲食すれば解消できますか?わからないので教えて下さい!お願いします。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- kyameronさん ( 東京都 /38歳 /男性 )
- 2009/05/12 01:04
- 回答2件
2日程前から背中(肩甲骨下部左右)に刺すような痛みがあります。一瞬痛くなり息も出来ませんが直ぐに痛みは引いていきます。痛みの発生にパターンはありません。一番最初に痛みが出たのは就寝中でした。今は前の左側(肋骨辺り)と右背側から脇腹辺りに鈍痛があります。内蔵の病気なのでしょうか?特に何の運動や無理な姿勢で居たということはありません。病院にいく場合は何科を受診すればよいでしょうか。…
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- あびのおばさんさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2009/05/07 13:34
- 回答2件
はじめまして、6歳男児がいる39歳女性非常勤講師です。週頭より、重い荷物をもったわけでもないのに、突然両下腕が抜けるようにだるくなりました。温めても冷やしても睡眠をとっても(たっぷりとまではいきませんが)、全くだるさがなくなりません。何かの病気の前兆でしょうか?だるさが出る前日に突然の眠気に襲われ、だるさが出現した当日のみ下肢にも同じようなだるさを感じ、5日経った今では左肘関…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- のりてんぷらさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2009/05/02 00:18
- 回答1件
仕事の過労や、人付き合いの難しさなどで、たまにドット疲れが出てしまいます。運動や読書などをしている時は、良いですが、就寝前などなかなか眠れず、朝は特にブルーな感じです。なにか、いい方法はあるでしょうか?
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- 島っ子さん ( 栃木県 /36歳 /男性 )
- 2009/04/15 20:08
- 回答1件
30歳のときに右膝に違和感を感じてそのまま放置してました。それから2〜3年後に右膝の激痛に襲われ、しばらく動けませんでしたが疲れているのだと思いそのまま放置してました。それからしばしば右膝が日常的に痛み出し仕事の忙しさと家事の忙しさでずっと放置してました。38歳になった頃には右膝だけではなく左膝まで激痛が走るようになり、39歳になった頃には両膝の痛みと振るえがではじめてようや…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- もっち2さん ( 山口県 /40歳 /女性 )
- 2009/04/20 11:25
- 回答3件
香港で帝王切開で出産し、生後3ヶ月の子供を抱きながらうっかりソファーで寝てしまい、起きた時に激痛で全く動けなくなりました。出産後少し腰痛がありましたが、鍼治療を少し受け、そのままにしていた矢先でした。その後、この激痛は腰から背中、ときには乳房の下に痛みが移動しております。朝、体が硬いせいか、一人でベッドから起き上がることはできません。夫に手伝ってもらって10-20分かけて起きます。…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- ホンコンさん ( 東京都 /36歳 /男性 )
- 2009/03/15 22:03
- 回答2件
私は30代の男性ですが、この冬から温度が上昇したときに頭、首、背中に激しい痒みが発生し、真剣に困っております。1、ジョギング時2、寒い場所から、暖房の効いた暖かい部屋へ来た時3、何かしらの作業に集中して体が熱くなった時などが発生時の状況です。いずれも温度上昇時というのが共通点です。痒みというか体の内部から針でチクチク刺されているような痛みのような感覚です。また外観上の変化は全く…
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- メガーンさん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
- 2009/02/23 07:37
- 回答1件
はじめまして。短大卒業後、英語に触れる接客と一般事務の仕事に関わってきましたが、去年勤めていた貿易事務の仕事中、過労でアトピーが再発し、年齢を意識し始めたところ一人暮らしをやめ、今は実家で暮らしています。仕事をしたいとは思うのですが今までの職種ではなく、今後は好きだった菓子・パンを作る仕事をしていきたいと思ってます。実は22歳のときに調理師学校に通っていたのですが、家庭の事情…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- sydney96さん
- 2009/02/17 17:56
- 回答1件
こんにちは。私は高校生ぐらいからずっと、肩こりがヒドく、ある時期からはヒドイをとおりこして肩こりというのも感じなくなりました。常に肩がこっているのです。それが痛み出すと、感覚的に「ヤバイ」と思い、ケアするということを繰り返しています。整体にも通ったことはあるのですが、一時的に軽減しても1時間ぐらいすると、すぐに戻ってしまうのです。仕事柄、一日中パソコンに向かっているせいもあると…
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

- まいなすさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2009/02/18 14:52
- 回答3件
382件中 251~300件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。