回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「美容」を含むQ&A
878件が該当しました
878件中 251~300件目
私は三十過ぎて大学へ入学し現在大学生です。それまでは高校卒業後いろいろな職種を転々として来まして、いわゆる自分探しをしてきましたが、いい加減手に職をつけようと思い、専門的な学科を学び安定した職に就こうという経緯があります。卒業を来年に控え周りの若者たち(新卒予定者)は、すでに就職活動を始めております。そこで前々からこのような質問をする場がなく、そのままにしていたのですが、私の…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- pendejoさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2010/03/12 14:42
- 回答2件
現在正社員として勤めている会社を今月(3月)いっぱいで退社することになり、転職活動を始めた42歳独身女性です。経歴に一貫性がない上に特殊な内容であるため、これからどのような方向に進んでいけばいいかわからなくなり、皆様からご助言をいただければと思いました。どうぞよろしくお願いいたします。<経歴>外国語大学(四大・英語以外)卒業後、1.地方紙の記者を3年2.電気設備会社で電気工事…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- konanさん ( 埼玉県 /42歳 /女性 )
- 2010/03/13 19:16
- 回答1件
初めて質問します。あと数カ月で30歳(女)になります。今秋結婚予定。結婚しても出産しても仕事は続けようと考えております。迷っております。現在、転職活動中(1回転職経験あり)です。転職理由は、女性が長い間働くには働きにくい職場であり、産休・育休も現在1人取得してはおりますが、部署によっては難しいと考えられます。利益も赤字であり、成長性も乏しい会社、次期の経営者候補、次期次期の経…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ばんび2010さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2010/03/12 00:03
- 回答1件
私は管理職として店長という役職があります。最近、上司から私に対して色々な面からの注意と激怒があります。私の考えが甘くご迷惑をお掛けしているので言われても仕方ないとは思いますが、言われる事に矛盾がある事が多いです。サラリーマンですので割り切って会社に尽くすべきだとは思いますが、最近上司に対して反応を読みながら指示を出したり自分が動いたりと仕事をしていますが。ふと、そんなのでいい…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- hiroiumiさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2010/03/10 00:03
- 回答2件
こんにちわ。現在7歳と2歳の息子を持つ31歳の主婦です。主人が美容師(28歳)で、これから独立にむけてお金をためなければなりませんが、現在子供の教育費と家のローンがあり、月々5万円程しか貯金が出来ません。給料主人 25万円私 18万円出費住宅ローン 10万円教育費 3万円保育料 6万円水道光熱費 2万円通信費 1万円その他保険 …
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- やまゆさん ( 茨城県 /32歳 /女性 )
- 2010/03/11 13:54
- 回答2件
5年前に前歯6本を美容歯科でブリッジにしました。去年前歯が欠けてしまい、全てのブリッジをはずして新しく変えようとして今治療中ですが、土台となる部分が一本短く、3本、3本でつけようとしたがやはり以前と同様に、6本一気にブリッジをしないと無理と言われましたが、5年後にまた全てをやり直すと高額なため、もう一本健康な歯を抜き、土台を立てた方が安全と言われました。しかし健康な歯を抜き、土台を…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- 369さん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2010/02/25 14:31
- 回答3件
数年前から、美容院などで目元あたりに触れられると息が詰まったようになり、軽い身震いを起こすようになりました。メイクを他人にしてもらうときも同様で、頭に血が上ったようになり、目元をぎゅっとつぶってしまいます。美容師さんたちをびっくりさせてしまうので、美容室に行くのも億劫になります。お買い物中で突然接客されると、大量に汗をかいたりします。これって、対人恐怖症でしょうか?もともと緊…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- ごっつんさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
- 2010/03/06 23:27
- 回答1件
現在、新卒で特定派遣社員として事務の仕事をしています。(2年間)あまり詳しくは書くことができないのですが、"正社員"としての待遇はない状況です。 仕事内容はほぼ一般派遣と変わらず、特に今後スキルを身につける事もできないです。もちろん自分次第なのでしょうが、現状を見る限りではとくにスキルを身につける事も必要とされていないようです。私は一企業の一員として"正社員"での仕事をしたいと考え…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- usagitokamekoさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2010/03/06 07:26
- 回答2件
27歳女性です。総合職を退職し、結婚後、夫の転勤についていくことにしました。今になって自分の考えが浅はかであったことを後悔しています。退職してから、自分の人生を本当によく考えました。なぜこの思考が辞める前にできなかったのか、悔んでいます。結婚するのか、仕事続けるのか、不確定要素が沢山あり、精神的に不安定になり、二転三転した結果、最後は感情に任せて決断してしまったのかもしれません…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- longwayさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
- 2010/03/02 23:18
- 回答3件
30代前半の独身男性です。とある専門分野の技術職として勤続約7年です。現在、今務めている会社の元上司から引き抜きを持ちかけられていて非常に迷っています。その元上司という方は元々私と同じ会社で役員クラスとして働いておりましたが、社長と喧嘩して数年前に同業他社へ転職しました。(ちなみに転職先でも現在役員クラスとして活躍されています)以前から何度かオファーを頂いていたのですが、最近に…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ファクトさん ( 岡山県 /34歳 /男性 )
- 2010/03/02 02:14
- 回答2件
現在、企業向けITソフトウェアメーカーで顧客サポート業務に就いている 40歳のサポートエンジニアです。元々、エンジニアには向いていないと思いつつこの仕事を続けてきましたが、1年位前から技術的に追いついていけなくなり、精神的にもつらく辞めようと思っていた矢先、妊娠が分かりました。上司へ報告したところ、今、無理に辞める必要はないし育休をとってはどうか、とありがたい言葉をいただきましたが…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- わわんさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
- 2010/03/03 18:32
- 回答2件
現在1社内定をもらっていて、別の企業の結果待ちなのですが内定をもらっているところに返答しなくていけなくてどうすればいいか迷っています。仮に内定を受けると返答して、結果待ちの企業から内定を受けた場合は内定を受けると返答した企業を断っても問題ないでしょうか?内定承諾書にサインしてなければいいと自分は思っているのですが・・・
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- たうさん ( 岐阜県 /27歳 /男性 )
- 2010/03/01 17:22
- 回答1件
36歳独身女性です。総合病院で看護師として6年の経験があります。現在通信大学で、心理学を学んでいます。履修をすすめるにつれて、産業カウンセラーという資格に興味を持つようになりました。しかし、産業カウンセラーだけで食べていくのは厳しいとも聞きます。もし、この資格を習得した場合、現在持っている資格とあわせ、どう生かす方法があるのか教えてください。大学は来年度卒業予定で、認定心理士を習…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- サンライズ日本さん ( 長野県 /36歳 /女性 )
- 2010/02/26 04:42
- 回答2件
34歳既婚子供なし自動車業界に携わり17年。自動車の塗装を専門に仕事をしております。現在勤めている会社は二年目。一年前より過度なストレスと過労から精神安定剤を飲みながら仕事してきましたが、昨年末よりうつ状態になり、今まで休んだことなどなかったのですが、風邪をひいて今までの過労と難易度の高い仕事を満足いく出来に仕上げられ、出し切った感があり、やり遂げた気持ちになり、一気に力が抜…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ヘリテイジさん ( 福岡県 /34歳 /男性 )
- 2010/02/27 09:44
- 回答1件
お世話になります。46歳、女性です。夫の度重なる金銭トラブルのため、何かあった時、少しでも自立出来るように、(高校2年生と中学1年の娘がおります)2年前より正社員を目指して簿記2級を取得しました。昨年、夏にパート事務として採用されましたが、私が正社員を強く希望していたため、社長の温情で正社員として、この1月15日から改めて採用になりました。ただ、「あなたが望むお給料は出せない。」と言…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- こぼねさん ( 埼玉県 /46歳 /女性 )
- 2010/02/26 21:17
- 回答2件
文系大学卒業後1年営業事務を経験後、専門学校に通いつつ二級建築士の資格を取得し、今まで3年間エクステリアの設計事務所にてプランナーとしてプランの作成をしてきました。しかし、先日不況により会社都合の解雇となりました。30代前半(女)の地方都市在住です。建設業界は特に厳しいのは理解してますが、今までの経験を無駄にしたくはないのでエクステリア、住宅に関わる仕事を県外も含め探していま…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- tokotkさん ( 長野県 /31歳 /女性 )
- 2010/02/24 23:22
- 回答2件
33歳女。99年経済学部卒、新卒で60社受けても就職できなかった者です。新卒時は販売職希望、昇進するのが夢のキャリア志向。しかし過度な圧迫面接の上不採用ばかり。事務職に方向転換。卒業後に小さい会社に内定。しかしこの会社はブラック企業。残業100時間越え、毎日社長に全員「能力なし!」と罵声が飛ぶ。人間扱いされない生活を1年耐えてやめました。その後当時流行の派遣になりました。派遣では主に建設…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ぴんくれもんさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2010/02/23 17:58
- 回答2件
現在私は文系私立大学の4年生で1浪して入学し、1〜3年生までの間、学校に全く行ってませんでした。 その理由は家庭の事情で授業料が払えない、教育ローンが組めないといった状況で、新聞奨学生といった制度で大学に行くことにしたのですが1日4時間程度しか寝れずなかなか学校に行くことができませんでした。でも諦められず授業料等全て自分で払いながらズルズル3年が過ぎました。 4年時にとにか…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- jack2620さん ( 東京都 /23歳 /男性 )
- 2010/02/24 07:43
- 回答2件
現在修士2年の者です。論文を取り下げ、再度来年度に提出することにしました。授業の単位は全て取得済みなので、論文のみの提出の場合、後期のみ在籍すればよいと大学側から説明がありました。しかし、前期に新卒扱いでの就活をしたい考えているので、このまま籍をおこうかとも考えています。選考が進むにつれ修了見込み証明書等の書類が必要になり、休学中にはそれらはもらうことが出来ないからです。授業…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- amiefruitさん ( 静岡県 /24歳 /女性 )
- 2010/02/21 22:43
- 回答2件
30歳女性、独身です。派遣社員として、大手の証券会社で2年間働き、その後契約社員として直雇用され、2年経ちました。同世代の正社員の女性たちは、出世し、年収400万円以上のようですが、私は年収300万円です。ボーナスカットがあり、派遣のときより30万円くらい少なくなりました。大卒ではないので、正社員の道はありません。それから、副職も社内規定により、禁止です。居心地がよく、仕事もい…
- 回答者
- 竹内 和美
- 研修講師

- ym0127さん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2010/02/20 11:12
- 回答2件
中退を考えている、大学院1年の女子です。私が進学した理由は、学部生のとき、就職先のことで家族と意見が合わず、説得を受けて大学院へ入りました。入学当時から2年も耐えられるのかという心配はあったのですが、やはり興味のないことをするのは辛く、卒業まであと1年ですが、中退したい気持ちが以前も今も消えません。学部生の頃から、大学の勉強はあまり好きではありませんでした。研究よりも、働いている…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- まいうーさん ( 徳島県 /23歳 /女性 )
- 2010/02/20 02:53
- 回答1件
半年以内に3800万程の二世帯住宅を購入する予定ですが現状毎月赤字です。どのように切り詰めればいいか教えてください。 子供3人 夫年収380万(月収27万 ボーナス27×2) 同居の夫両親とは家計は別。光熱費等は夫両親が支払ってくれているので現在は一切払っていません。新築したら私たちが支払う予定です。4月からは妻も月収6万程の仕事をする予定です。 …
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- フルーツいちごさん ( 岐阜県 /36歳 /女性 )
- 2010/02/18 10:59
- 回答3件
はじめまして。事務職をしている22歳女性です。去年、2年半勤めた会社(事務)を諸事情で辞めざるを得なくなり、次の職も決まらず、失業保険ももらわぬまま金銭面で大変苦しみました。学生時代から型にハマる事が苦手で、自分で何かを創る、自分から発信できるようなもっと違う仕事をしたいと思っていたのですが、学歴もなく手に職が無いため、別の事務の仕事に転職しました。去年の12月に仕事が決まったばか…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ちゅん0720さん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
- 2010/02/18 10:25
- 回答2件
ずっと派遣で働いてしましたが、シングルマザーなので生活の安定を考え正社員で仕事を探しています。タイミングよく転職できないので、仕方なく派遣でいますが、一日も早く正社員で就職したいです。しかし年齢的な問題もあり、なかなか仕事がありません。職種も一般事務、販売くらいしか経験がありません。資格を取って次につなげようと思っても、何の資格をとって良いものか、自分は何に向いているのかもま…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- 港よーこさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2010/02/19 16:28
- 回答1件
30代前半で最近結婚した女性です。先日事情によりやむを得ず会社を退職したため現在転職活動をしているのですが、自身の今後のキャリアについて悩んでいます。経営コンサルタントのような専門性の高い職種を目指していた途上で、家庭と仕事を両立させるためにパートアルバイト、派遣社員で事務的な仕事に転向し、いつか再度キャリアアップを目指すことは可能でしょうか?私は大学院を修了後、経営コンサルタ…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ドットさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2010/02/19 12:04
- 回答1件
中退を検討している、大学院1年の女子です。中退して職を探す場合、私は中途採用の扱いになるのでしょうか?最近、ある企業に応募しようと電話で問い合わせをしたところ、中途採用の応募で社会人としての経験がないのであれば、応募してもらっても受かる可能性はかなり低いです…との返答をもらいました。しかも、私は第二新卒にも当たらないとのこと。じゃあ、中退した人って、どうやって職を探せばいいので…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- まいうーさん ( 徳島県 /23歳 /女性 )
- 2010/02/18 18:36
- 回答1件
現在失業中のものです。。パートでもいいから仕事を見つかないと健康保険・国民年金。電話代の支払いに追われています。面接にいくと 年齢がね 若い人にあわせられる?と言われます。 新卒の人も面接に来ていてます。。もっと雇いたい年齢がはっきりすればいいのですが?
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- maria mariaさん ( 福岡県 /46歳 /女性 )
- 2010/02/15 16:44
- 回答2件
現在大阪の私立大学の理工学部2回生です。僕は高校1年の時の理系と文系に分かれる時に先生に「君は理系に行ったほうがいいよ。理系は窓口が広い。高校で理系のクラスにいても文系学部の大学にいける」と言われ僕は2年間理系のクラスで勉強しました。3年の春の進路相談の時に「僕は経済学部か法学部に行きたい」と先生に言ったのですが、厳しいと言われました。僕の行きたい大学の経済・法学部の大学は試…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- hamadamasaさん ( 京都府 /20歳 /男性 )
- 2010/02/13 02:39
- 回答3件
24歳、パッケージソフト開発に携わっているSEです。国立大学法学部卒で、元々は国家公務員を目指していました。公務員試験(?種)に敗れ、仕方なくSEになりましたが、始めてみると仕事は意外と面白く、未経験の分野ながらも頑張っています。しかし、給与面と、専門知識を生かしてより多くの人を助けたいという昔からの夢を考えると、今からでも公務員試験もしくは司法試験に挑戦し、道を変えるべきではないの…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- kautinenさん ( 東京都 /24歳 /男性 )
- 2010/02/12 21:45
- 回答2件
現在3歳の子供を子育てしながら、インテリアの販売職(契約/パート)にて店長代理として勤務をしております30歳の母です。この度、将来的なことも考え転職とUターンをしようと就職活動をし、やっと内定をいただきました。A社(従業員数17名/インテリアショップ店長職(正社員)/年収300万)転職サイトのプライベートオファー⇒面接⇒経営計画提出⇒内定子育てに関しても理解があり、『家庭大優先』をお約…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- たままきさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2010/02/10 11:44
- 回答2件
夫、妻(私)ともに34歳、会社員です。結婚当初から子供は作らない方針でいましたが、最近夫が欲しがるようになりました。しかし2人とも今後も大幅な収入増が望めません。この状況で子供を作ることは可能でしょうか?<収入>月収(手取):夫19万円、妻17万円(財形1.5万天引後)賞与(年2回):夫30万円、妻25万円(財形15万天引後)×2<支出>家賃:9.5万円(都内:賃貸)食費:4.5万円(外食含む)日...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- kororinさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2010/02/11 02:07
- 回答5件
私は将来起業したいと考えています。業種は、今のところネット業界を考えています。私は、日大の情報システム解析学科の一年生です。大学の学費を、全て奨学金で払っているのですが、残り三年間で、利子も含めれば450万円くらいかかります。私は、大学を卒業しても、新卒採用でベンチャー企業に就職すると思います。それならば、中退して、規模は10人以下でも良いのでベンチャー企業に就職し、早めにビ…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- shadyfinさん ( 東京都 /20歳 /男性 )
- 2010/02/09 21:30
- 回答3件
初めて質問させて頂きます。20代後半の女性です。このほど、パートナーの海外駐在を機に結婚することとなり、悩んだ結果、私も3年務めた総合職の仕事を辞めて、海外についていくことにしました。パートナーは仕事柄転勤・海外駐在が多く、今後もどうなるかはわかりません。この状況に合わせて、私は貿易実務の契約社員や非常勤講師などでキャリアを積んでいこうかと思いましたが、自分が満足するか、十分…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- longwayさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
- 2010/02/09 11:16
- 回答3件
一般事務職についていますが、30歳になったのを機に、専門的なスキルを身につけようとがんばって勉強し、福祉の資格を入手しました。しかし一番初めに行った面接で自分でもびっくりするくらいあがってしまい、以来あがり癖がついてしまったようで、面接で自分のことを100%売り込めません。もう10回ほど面接を受けましたがひとつも採用されず、自信を失っています。また、福祉士としての実務経験も乏しい…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- 事務はあきた子さん ( 千葉県 /34歳 /女性 )
- 2010/02/05 23:40
- 回答1件
大学を卒業し、今日まで契約社員をしている24歳(もうすぐ25)女です。大学は福祉系を卒業し、いちおう資格も取りました。せっかくの資格を活かそうと福祉業界で就活していたのですが「資格を持っていても・・・経験がないとねぇ」と何十箇所の施設で言われ落ちてきました。そこで、視野をひろげ自分が出来そうな事務を中心に応募していきました。そこで言われたことは1、「何で福祉業界に行かないの?…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- happydays0209さん ( 石川県 /24歳 /女性 )
- 2010/02/04 23:30
- 回答3件
主人の事で質問です。我が家は大阪府在住でメーカー営業の夫36才(13年勤)、会社員の私36才(14年勤)、1.5歳の子供の3人暮しです。共働きで子供は保育所に入っています。7年前に結婚してから何度か転職を考えたことがありましたが、不安からタイミングを逃したり子供ができたりで働き続けていました。ただ最近、主人の持病の腰痛が悪化し1ヶ月以上会社を休職しており治療が落ち着いても元の通りの仕事をすると悪...
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- みんみん33さん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2010/02/05 02:27
- 回答1件
はじめまして。私は現在大学生なのですが、将来的に結婚したいと考えている人がいます。ですが、その相手はすでに社会人で全国を2・3年単位で転勤しています。そして私自身は大学独自の二重学位プログラムというプログラムに参加内定しており、来年から2年間海外の大学で学び、今通う大学(語学)と2つの学士学位同時に取れることになっています。また、海外大学での専攻は自由です。そこで質問なのですが、…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- dadadadaddaさん ( 東京都 /19歳 /女性 )
- 2010/02/01 03:53
- 回答4件
夫30歳 子9歳 私30歳 の3人家族です。<家計状況>収入 夫ー約40万/月(手取) 妻ー約6万/月 ボーナス約40万/年 昨年年収税込み550万支出 家賃 140,000円 保険 27,000円 教育費 25,000円 食費 45,000円 携帯 20,000円 電話・ネット 7,000円 電気 …
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- しとちゃんさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2010/02/02 23:33
- 回答1件
田舎ばかりを1〜2年おきに転勤する夫をもつ専業主婦です。35才です。最近英検1級を取得したのを機に、なにか英語をいかした仕事ができたらと思いました。これからさらに資格が必要なものでも構いませんので、田舎に住んでいても、一か所に長く留まれなくてもできる、そしてできれば子供が生まれても続けられる、これから需要が見込める仕事、があれば教えてください!!
- 回答者
- 藤崎 葉子
- キャリアカウンセラー

- sigotoさん ( 福島県 /35歳 /女性 )
- 2010/01/30 02:05
- 回答2件
夫の仕事の関係で海外におりましたが、赴任期間が終わり帰国したアラサー主婦です。駐在前は、大手企業の管理部門で総合職として勤務していましたが、夫の駐在を機に退職しました。帰国後、また仕事をしたいと思っていますが、近年中には出産も考えており、また、7〜10年後には夫が海外駐在となる可能性が高いため、どのような仕事を選ぶべきか悩んでいます。英語には多少自信があるので、英語を活かした…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- 花火さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2010/01/26 18:50
- 回答4件
私の以前の職場での話です。私も彼も契約社員で営業アシスタントをしていました。新規開拓のような、契約をとる仕事ではありませんでした。直行直帰の仕事で、タイムカードは携帯電話管理でした。その彼は、業務時間内に、同じ会社の他の仕事をしている仲間に連絡して、カラオケに行ったり(1度や2度ではありません)、上司に仕事をしているかのように見せて、家に帰ったり(かなり頻繁に)給与を不正取得し…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- バナナ黄色さん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2010/01/23 08:00
- 回答2件
私は36歳の女性です。現在2つの会社でどちらにしようか転職先を迷っています。1つはA外資の医療機器メーカーで、6ヶ月後には正社員となる紹介予定派遣です。もう1つはB大手外資金融です。長期派遣社員ですが、将来的には正社員の雇用もありということです。正社員としての安定性が得られるということでは、A社がいいと考えています。A社での外人役員の方との面接では、会社都合等で何度か止む無く転職をして…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- yspringさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2010/01/25 00:34
- 回答2件
専業主婦の友人A子が心の病にかかっているのですが、A子から電話がかかってきても話が同道巡りになってしまいます。このままでは私もA子もダメになってしまうと思い、専門医を進めたりして、電話も2週間に1回ということでお願いしました。A子は最近ストーカー一歩手前の行動をとったり、専業主婦なのにご主人の休日に、小学校一年のお子さんをご主人に頼んでA子一人でウィンドショッピングや美容院に行った…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- しろつめぐささん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
- 2010/01/24 15:07
- 回答1件
こんにちは。私は現在32歳。東北限定の転勤族の妻です。去年子供が産まれて、一生続けられる仕事を真剣に考えるようになりました。私は高卒で、資格は何も持っていません。転勤族ということもあり、今まで簡単なパートやアルバイトをしてきましたが、育児中に資格を取得し、これからの仕事に活かしたいと考えています。 一生の仕事に活かせる、おすすめの資格ははないでしょうか?
- 回答者
- 藤崎 葉子
- キャリアカウンセラー

- ともぺこさん ( 秋田県 /32歳 /女性 )
- 2010/01/22 16:03
- 回答4件
39歳、子無しの専業主婦です。5年間不妊治療を続けてきましたが、結果に恵まれず疲れてしまいました。更に昨今の不況で主人の給料が大幅に下がり、生活も苦しくなりましたので、子供は諦めて働くことを考えています。しかし、このご時世で40歳近いブランク有りの専業主婦が希望の職に就けるのか不安です。身の程知らずですが、可能であれば金融事務でフルタイムの仕事、正社員は厳しいと思うので、長期派遣か…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- red_starさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
- 2010/01/19 02:50
- 回答4件
2歳6カ月になる息子のいる28歳SEです。昨年の4月に育児休暇1年半+休職2カ月を経て復職しました。年度途中での保育園入所が不可能だった影響で、4月まで育児休暇の制度内では足りず休職を2カ月しました。4月になり、慣らし保育や子供の入院で有給休暇20日は消化してしまいました。現在までの欠勤を含めた今年度の休暇取得日数は28日になります。そんな状況で、育児と仕事の両立は無理があるのではないかと会社…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- マキナツさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2010/01/13 16:34
- 回答5件
現在求職中ですが、過去に勤務した会社の雇用形態をどのように記入したら良いか困っています。入社した当時は「嘱託社員」でしたが、その後会社が合併したため、再度会社と雇用契約を行い、その際は「特定社員」という名前でした。会社と契約をしているため「契約社員」かな?とは思うのですが、契約社員は契約期間が決まっていて、その期間の契約となりますが、私がした雇用契約は定年まで契約となっていて…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- さんせっとさん ( 千葉県 /30歳 /女性 )
- 2010/01/21 19:10
- 回答1件
去年、夫の転職により自宅を残して現在の地域へ引っ越してきました。私はそれまで派遣フルタイムで働いていたのですが、契約を終了してもらい、現在の地域での就職活動を始めました。今年になってやっと正社員での面接までこぎつけることができたのですが、ここで人事担当者から、「正社員として働くのであれば家庭の事情(配偶者の転勤)などで簡単に辞めたりしないことが前提だ。」と厳しく言われました。…
- 回答者
- 藤崎 葉子
- キャリアカウンセラー

- tuki-usagiさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
- 2010/01/18 13:26
- 回答3件
仕事で失敗やミスをすることがとても怖いです。失敗やミスをすると「皆に迷惑を掛けているのではないか」「嫌われるのではないか」という不安や「私は駄目な人間だ」という気持ちになり、うろたえて集中力が散漫になってまたミスをするという悪循環にはまってしまいます。それを繰り返すうちに簡単な作業をするのも怖くなってしまい、仕事を辞めてしまうことが続きました。そのたびに自己嫌悪で激しく落ち込…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- akane0181さん ( 奈良県 /23歳 /女性 )
- 2010/01/21 14:01
- 回答1件
結婚2年目、現在一人目妊娠中の妻(20代後半)です。昨年、主人(30代後半)は入社以来20年近く、専門職で働いてきたのですが、会社の経営難により退職しました。一ヶ月のブランク後知人の紹介で、幸い同専門職の現在の仕事に転職する事が出来ました。しかし、入社二週間目にして、続けていくのは無理かも・・と愚痴をこぼす様になりました。確かに、帰宅時間は深夜に及びますし、きちんと仕事をこな…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- kaorukoさん
- 2010/01/20 10:18
- 回答3件
878件中 251~300件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。