回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「債務」を含むQ&A
1,967件が該当しました
1,967件中 251~300件目
先日事前審査が通りました。私は7から8年前に自己破産しており、そのむね不動産屋さんにも相談しておりそうしたら、フラット35の親子リレーに申し込みをしてみましょうと言われて事前審査が通りました。しかも最近転職したばかりですが多分大丈夫と言われました。因みに親子リレーの親は嫁の親で現在73歳、前職は公務員、今現在借り入れはなく年金受給者です。【ローン申し込み者】私は転職して4ヶ月目です。…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
クミスケさん
( 北海道 /36歳 /男性 )
- 2013/09/09 01:14
- 回答2件
この度家を新築するのにあたって土地探しをした所、条件に合う土地が見つかり早速敷地調査をしました。すると800万円の抵当にその土地が入っている事がわかりました。債務者は売主です。通常契約時に抵当権の抹消と所有権の移転をするので問題ないと思うのですが私達が購入する土地の代金は600万円です。差額の200万を売主がどうするのかわかりませんが800万返済できなければ抵当権の抹消はできないですよね…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

-
ワイマナロさん
( 群馬県 /36歳 /女性 )
- 2013/09/04 17:03
- 回答2件
こんにちは。この度、主人の実家の底地を購入する運びとなりました。購入するのは主人の父で、銀行から借入れをする予定です。主人はこの借入れの連帯保証人になることを依頼されています。それと同じくして、私たち夫婦もマイホーム取得のために動き出しており、マンションを購入するつもりでおりました。しかし先日、私たちの住宅ローンの事前審査を申し込む段階で主人がマンションの売主の担当の方に先の…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- ジジマルボーイさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2013/08/28 16:07
- 回答1件
他の質問回答を拝見させていただきましたが、私の場合特殊なケースなので質問させてください。13年前に当時お付き合いしていた女性とマンションを購入しました。(結婚はしていません)私が主債務者、元彼女が連帯債務者です。結局分かれる事になり、彼女がマンションの責任を持つ事になりました。マンションの所有権を彼女に譲渡しました。住宅ローンの私の名義もすぐに外すと約束しました。彼女は銀行にか…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- ミスターワイさん ( 千葉県 /43歳 /男性 )
- 2013/08/26 12:22
- 回答1件
家を建てるために購入した土地(の一部)が使用できない状態だったためその代金を一部返金してもらいました。(売買金額を変更して差額を返金という形になります)具体的には、連続した土地を5か所購入しました。全部合わせて家を建てる予定でしたが、そのうちの1か所に倉庫が建っており契約時は撤去する予定はずだったのですが、持ち主(土地の売主)が撤去したくないと言い出しましたその場所は、もともと…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- azeriaさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2013/08/27 14:51
- 回答1件
35歳会社員、自身の年収1200万、既婚で9歳、7歳の子供がいます。一時期シングルマザーであったときに、将来への不安もあり、子供に残せる財産であり生命保険代わりにもなる、とのセールストークを信じ2007年に2室、2008年に1室の新築ワンルームマンションを購入しました。その後縁あって再婚し、人生設計が変わったことと、月々収支がマイナスである為、家族に迷惑をかけないためにも売却を検討しております…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- ねこねこにゃんさん ( 佐賀県 /35歳 /女性 )
- 2013/08/21 14:27
- 回答5件
交際8年、結婚3年目。私30歳。夫33歳。子供居りません。昨年の浮気発覚後、次したら100万の罰金という誓約書を書かせ、浮気相手に直接電話させて収まる。今回は二度目の浮気発覚、浮気相手を妊娠させたかもしれないから離婚して欲しいと言われる。私断る。次の日私とやり直したいから戻ってきた夫。しかし、妊娠の結果が一ヶ月後に分かるからそれまで待って欲しいと言われ、今修復しつつ待っている期間中です…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- ヴィオレッタさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2013/08/19 17:55
- 回答1件
体調を崩して1年ほど前に辞めた会社から何か月がたち、そろそろ短時間なら働いてもいいかなと2時間勤務の仕事を見つけ、働いています。実際働いてみると、2時間ではなく4時間近くになってしまいます。(その分はもちろん時給としてはいただいております)長くても1時までしか働けませんとは言っております。(覚えているかはわかりませんが)仕事も少しずつ早くはなってきたと自分では思っていましたが…
- 回答者
- 平松 徹
- 社会保険労務士

- フシギバナさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
- 2013/08/12 21:02
- 回答2件
実家購入の際、住宅ローンを私の名義で組み、両親が毎月払っています。その後私は実家を出たのですが、いずれ戻るつもりでいました。しかし、事情があって実家には帰らず住宅購入を検討しています。その際、2軒目の住宅ローンとなり現状審査が通らないのは目に見えているため、私がローンを組めるようにする方法として、実家の住宅ローンを父親名義に出来ないか検討しております。近日中に、借入している銀…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- にしおんさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
- 2013/08/11 22:25
- 回答2件
今晩は。宜しくお願いします。今回主人の親が持っている土地に私達(主人・私・子供2人)の家を建てることにしました。主人35才で私は32才。主人の収入は380万私は普段は320万。(一昨年出産・1年育児休暇をとり昨年9月に復帰したため昨年の収入は80万位でした)主人は主人の父が経営している会社に入社して1年半。私は他の会社に正社員で勤めて7年になります。 お互いに車のローンありですが、すぐにでも完…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
かすままさん
( 福島県 /32歳 /女性 )
- 2013/08/05 22:26
- 回答1件
こんにちは。初めて投稿させていただきます。色々吟味してみて、2件の中古物件を絞りこみました。【物件1】価格600万 6DK 1984年 5月築 建物面積90.05m2土地面積232.13m2 木造二階建てメリット→価格が安いデメリット→希望学区でない 外観の壁が変色していたりでメンテナンスが必要と思われること 【物件2】価格1200万 6DK 1983年 7月築建物面積121.94m2土地面積2...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
めろんぱん911さん
( 茨城県 /23歳 /女性 )
- 2013/07/25 16:15
- 回答2件
新築住宅の話を進めている者です。担当者に直接聞いた方が早いと思うのですが、心の準備をしておきたいと思ったので表記の件について質問を投稿することになりました。よろしくおねがいします。土地(建築条件無し)を購入して住宅を新築します。土地と建物の分割融資が可能な銀行で住宅ローンの審査を行い、建物分まで含めて必要書類を提出して審査を通過しました。既に土地分のローンは実行されて土地権利は…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- わろすさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2013/07/13 19:46
- 回答1件
フランス人の配偶者と日本人の私で、マンションを購入します。婚姻はフランスで行ったので、出資割合にかかわらず、フランスの法律に基づき全ての財産は半分づつとなります。銀行と不動産仲介業者が、夫婦間でも贈与税がかかると、50:50という共同名義割合に、NOといわれて困っています。そもそも、登記簿上の割合は、仲介業者と銀行によって決められる割合なのでしょうか?ちなみに、頭金はわたしの貯金から…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

-
Cookie monsterさん
( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2013/06/18 19:16
- 回答1件
住宅ローンの審査でお伺いしたいのですが・・・。神奈川の新築物件<所有権付き> ¥2780万円の住宅ローンの全額申請をしました。頭金無しです。りそな銀行の住宅ローンで審査が通らず、SBIのフラット35に再度申請をしましたが、また審査に落ちました。私は、年齢44歳で独身。昨年の手取りは、今の派遣会社と他からの収入を合わせて ¥438万円でした。他のローンや支払いの滞りもありません。会社…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- masaru0412さん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2013/06/28 15:22
- 回答1件
もしかしたら、同じ質問があるかもしれません。探しきれなかったので結婚予定の彼女が、彼女名義の分譲マンションを所有してます。ご相談したい事が4つあります。多くてすいません。1、結婚後は、共働きになるので彼女と自分とで債務を分けたいと思っております。 比率は、まだ決めておりません。 主債務者と連帯債務者で申請ができないのだろうかと考えております。 可能でしょうか 無理な場合…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- koruto35さん ( 鹿児島県 /40歳 /男性 )
- 2013/06/25 22:36
- 回答1件
【家族状況】夫:39歳、教員(質問者自身です)妻:38歳、病院秘書子:2歳--------上記のような、夫婦共働き世帯です。今般、住宅購入計画で失敗し、400万円超の損失を出してしまったことをきっけかに、家計管理を徹底的に見直したいと考えています。そこで、家計全体の管理とは別に、私自身の支出を管理しようと考えています。いい方法がありましたら、お教え下さい。私の悩みとしては、以下のような点があ…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

- rt1303さん ( 群馬県 /38歳 /男性 )
- 2013/06/16 11:40
- 回答1件
身内の話で、あまりもめたくはありまあせんが、あまりにも酷く、どうしてよいか解らないので、ご相談させていただきました。主人は、父の会社の跡を継いで社長をしています。父は会長で、私は経理をしています。主人は、父親と考えの違いから、一度会社を辞めています。その後、他で就職し、親にも一切頼らずに、自立した生活を送っていました。それから7年後、父親から会社に戻ってきて欲しいと言われました…
- 回答者
- 藤本 厚二
- ファイナンシャルプランナー

- ぴんぐーさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
- 2013/06/13 10:50
- 回答1件
保険でとても悩んでいるのですが、素人で詳しくもないため困っています。夫34歳、妻37歳。このたび新築マンションを購入予定なのですが、フラットのため団信は任意です。今夫は独身時代(8年前から)スミセイのライブワン愛&愛らぶ30タイプに加入しています。月ファンドで5000円、保険料で13619円の約月18600円のプラン。生命保険と三大病の備えや医療保険、介護などありますがあと2…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- ゆず&みかんさん ( 京都府 /38歳 /女性 )
- 2013/06/05 23:25
- 回答3件
初めまして。この度、新築物件の購入を検討しています。・土地2650万円+建物1530万円(まだ土地のみでこれから建築)・私と彼女(未婚です)の共同出資・都市銀行にて彼女のみで変動金利で『2300万円』の借り入れ私の年収が少なく自営業の為、都市銀行にて彼女のみで変動金利で『2300万円』の借り入れとなります。物件を彼女一人だけの名義とし、債務者も彼女一人とした場合、住宅ローン減税の対象も彼女一人…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- hideki-miraiさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
- 2013/06/04 22:53
- 回答2件
はじめまして破産後の住宅購入について教えていただければと思い、ご質問させていただきました。よろしくお願い致します。今回、870万円の中古住宅(諸費用込みで総額1000万)を購入しようと思っております。自己資金は700万円あるのですが、300万円程足りず、ローンを組みたいと考えています。会社員で年収は400万円、勤続は10年になります。家族は妻と娘で、妻は無職ですしかし私は2005年に破産しておりロ...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- masa2013さん ( 大阪府 /33歳 /男性 )
- 2013/05/31 19:38
- 回答2件
ご相談させて下さい。先月、父が亡くなりました。母は7年前に他界しています。財産は2〜300万程ですが土地と家があります。父の子供は4人で1人だけ男です。子供は全員結婚しています。母の死後、父は一人で住んでいました。数年前、長男はさほど遠くない場所に家を建てました。父の家は古く、建替だと建築基準法の規定外箇所が多く本人だけでは支払ないそうです。長男は家を建てる前に父には了解を得ていてい…
- 回答者
- 高島 一寛
- 司法書士

-
bicmoonさん
( 山梨県 /34歳 /男性 )
- 2013/06/02 07:04
- 回答2件
30歳勤続年数10年年収300万借入額1500万なのですが今年1月まで150万ほど借金をしていて2月に全額一括返済をしました。だけど過去に延滞などがあり(それもかなりの日数)2社住宅ローンを断られました。頭金も200万用意してます。どうしても今住宅ローンを組みたいのですが住宅ローンは組めないのでしょうか?
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
はるひなさん
( 岐阜県 /24歳 /女性 )
- 2013/05/27 13:35
- 回答1件
25年ほど前に妻の両親が組んだ住宅ローンについて、「金利が高く、毎月の返済が厳しいので借り換えしたい、ついては連帯保証人になってほしい」と妻に依頼があったそうです。両親ともすでに年金生活に入っており、保証人がないと借り換えは難しいとのこと。・妻は収入合算者として自宅のローンの連帯保証人になっています。(団信はついていません)・昨年、病気療養のため1年近く休業しており、その間、給…
- 回答者
- 大浦 正
- 住宅ローンアドバイザー

- ヤマタヒコさん ( 東京都 /43歳 /男性 )
- 2013/05/21 18:56
- 回答1件
8年前に破産歴ありの私が住宅ローンの仮審査をしてみるのは無謀でしょうか勤務先 都内中小企業 従業員120名程度年収 735万円 管理職勤務年数 9年現住まい 賃貸マンション 現在住み始めから7年、家賃89000円で駐車場込頭金 用意なし購入物件 2980万円 新築木造諸費用 300万円計3280万円債務状況1 車のローン残債 170万円 借入時270万円2 銀行系カードローン 298万円 枠300...
- 回答者
- 佐藤 陽
- ファイナンシャルプランナー

- plofile600さん ( 埼玉県 /32歳 /男性 )
- 2013/05/17 20:30
- 回答1件
先日、お見合いをし女性と、会いました。連絡先も交換しましたが、その後会う約束をしていません。メールで話しても、はぐらかされたり。確かに、彼女は病院の看護師なので、休みが決まってません。反対に私は日曜のみ休みです。なかなか会う約束ができません。休みの時間、生活リズムが違うからか、メールは私がして、返ってきますが、当たり障りない返事で、メールが来たから返事をしているだけのように感…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

-
デンゼルさん
( 千葉県 /40歳 /男性 )
- 2013/05/17 05:49
- 回答1件
初めて質問させていただきます。現在、新築で家を建てることを計画しています。今の予定では、平成26年9月までにハウスメーカーを決定し、平成27年に建築しようと思っています。夫婦共働きなので、住宅ローンを夫婦両方の名義で組む予定にしています。流れとしては、ハウスメーカー決定後、すぐにローンの相談になると思います。私は、以前、クレジットカードの支払いが遅れたことがあり、現在、クレジットカ…
- 回答者
- 佐藤 陽
- ファイナンシャルプランナー

- まーしゃるさん ( 福岡県 /27歳 /女性 )
- 2013/05/16 08:58
- 回答1件
こんにちははじめまして。現在夫53歳(会社員)、妻49歳(専業主婦)です。5年ほど前から老後のために投資信託で積み立てています。昨年末まではギリギリマイナスになるかならないかの収益でしたが、アベノミクス効果で現在投資額約626万円で280万円程の利益(約44%)がでています。来年度から証券優遇税制が終わり、日本版ISAが始まるようですね。優遇税が10%から20%に変わる前に株価上…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- かめままんさん ( 神奈川県 /49歳 /女性 )
- 2013/05/13 12:27
- 回答1件
妻から性格・価値観の不一致で離婚要求されております。(結婚9年、私40歳会社員、妻35歳看護師、子8歳5歳2歳、持ち家ローン残あり)事の発端は、昨年8月下旬に妻と些細な事で喧嘩。それ以来完全に無視される。何度もメールにて修復を促しても聞く耳持たず、その間にも何回か喧嘩。無視する態度はモラハラだと言っても、そんな状態で一緒に生活出来ないでしょと開き直る。今年になって妻は一方的に(私名義の…
- 回答者
- 小日向 るり子
- 心理カウンセラー

- くにもさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2013/05/12 16:22
- 回答1件
はじめまして、現在離婚について主人と、お金の話し合い中です。結婚して11年目です。結婚してから数回の旦那の浮気で苦しめられ、そのたびに誓約書なり、文書をとってまいりました。しかし、先日主人から一緒に生活するのはもう無理だと、別居することになりました。住宅ローンがあり名義は、私と主人になっています。連帯債務も二人になっています。小学生の子どもが二人います。親権は私がとります家の…
- 回答者
- 藤本 厚二
- ファイナンシャルプランナー

- aloha4026さん ( 兵庫県 /43歳 /女性 )
- 2013/05/12 10:15
- 回答1件
私は高齢者施設で、リハビリの仕事をしています。年は40歳独身男性です。私がリハビリしている方から、女性の紹介を受けました。これも何かの縁と捉えて会うことになりました。ただ今すぐに結婚をとは私自身考えていません。理由は、今は債務整理をして、結婚資金まで余裕がないからです。3年後に完済するので、それから結婚をと考えています。こんな状況で、正直言って、お見合いなんて引き受けてよいのか…
- 回答者
- 八木 磨千子
- 婚活アドバイザー

-
デンゼルさん
( 千葉県 /40歳 /男性 )
- 2013/05/09 13:31
- 回答2件
今現状借金100万はあると思いますがサラ金クレジットが主です…現状収入働き口もなく日々の生活が大変です。どういう方法で解決すればいいかよろしくお願いします。
- 回答者
- 高島 一寛
- 司法書士

-
アンビーさん
( 大阪府 /39歳 /男性 )
- 2013/05/09 16:45
- 回答1件
住宅ローンと控除、登記割合について教えてください。現在、新居(2世帯・共有登記)の登記割合を決めております。総支払い金額5400万のうち、主人と私の名義で4000万のローンを連帯債務で借入します。残り1400万は父が現金で支払います(一部支払い済)。名義は父・主人・私の3人ですが、金額通り登記した場合、住宅ローン控除はどのように計算されるのでしょうか?また登記はどのくらいまで…
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

- にゃ~たさん ( 静岡県 /36歳 /女性 )
- 2013/05/08 18:10
- 回答1件
現在、建築条件付の土地を購入予定です。土地の契約後1ヶ月以内に建設工事請負契約を結ぶ条件となっており、請負契約を締結できなかった場合は土地の契約も白紙となる特約がついています。また、土地の契約には契約後1ヶ月を解除期限としたローン特約が付いていますが、請負契約にはローン特約が付いていません。また、銀行の事前審査は通っていますが、業者の話では土地の契約が終わってもローンの本申し込…
- 回答者
- 森田 芳則
- 不動産コンサルタント

- のののさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2013/05/03 08:36
- 回答2件
父70歳代,母70歳代 年金二人で15万円ほど。40年ほど前に叔父と父で事業を始め、その後父は独立。30年ほど前に叔父が借金をするときに、父が連帯保証人になっており、その後、叔父の会社が借金を残し倒産。叔父が返せないということで、連帯保証人の父に返済要求がきて今も返済中です。保証協会との話で、父が無くなった時に、不動産で返済予定との条件でわずかずつ返済中とのこと。(返済額が大きいため、相…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- のりはなさん ( 兵庫県 /39歳 /男性 )
- 2013/04/22 06:50
- 回答1件
はじめまして。教えて下さい。去年の夏に任意整理が完済しました住宅ローンは組めませんか?
- 回答者
- 高島 一寛
- 司法書士

-
オバちゃんさん
( 京都府 /41歳 /女性 )
- 2013/04/16 12:31
- 回答2件
主人37歳(国家公務員) 私38歳(会社員、今はパート扱いです) 子供二人5歳、7ヶ月(保育園)収入主人30万(ボーナス夏冬80万) 私7万(ボーナスなし)住宅ローン(マンション) 101000(管理費、駐車 場代含む)生命保険(主人) 17000 生命保険(私) 10000 生命保険(子供二人) 2000 学資保険(二人目) 12000 (一人目は主人の給料から天引き) 固定電話 2100 ガス...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
ひよこ5さん
( 山口県 /39歳 /女性 )
- 2013/04/12 14:26
- 回答2件
先日、単身赴任の主人の浮気相手に慰謝料請求をし、慰謝料の示談がすみました。主人と不倫相手の交際期間は1ヶ月と短かったのですが、1ヶ月の間、毎日のように家に泊まっては私の物などを使用していた事などもあり、慰謝料請求に踏み切りました。相手が若く経済力が無いこと。交際期間が短い事。私自身もお金云々というよりもけじめとして形をつけたいと思う気持ちであること。全て認めて謝罪をした事もあり…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- わさちゃんさん ( 熊本県 /42歳 /女性 )
- 2013/04/15 11:28
- 回答3件
2年前、父(80歳)が亡くなりました。父は30年ほど家族と暮らしておらず、事業をしていたようですが、残ったのは借金だけでした。そのため、家族(妻、子2人)は遺産相続の放棄をしました。しかし、父には非嫡子がいたのですが、その子の名前も住所もわかりません。伯父なども遺産相続放棄を手続きを進めたいようなのですが、現時点では遺産相続権がなく、2年間そのままになっています。おもな借金は…
- 回答者
- 藤本 厚二
- ファイナンシャルプランナー

- もーけんさん ( 宮城県 /51歳 /男性 )
- 2013/03/19 16:35
- 回答3件
新米青色申告者、経理の勉強中のものです。掲題の件につきお教えください。◆状況:スイカを業務旅費交通費専用に使用し、個別の交通費計上を省くためにスイカの履歴を印字して証憑として確保しております。また、業務行動も別途記録しております。◆質問1:仕訳法個人的に次のような仕訳法を考えておりますが、妥当性や問題点をお教えください。案2が簡単でよさそうに思えますが、発生主義に背くようで気に…
- 回答者
- 林 高宏
- 税理士

- kumosukeさん ( 神奈川県 /69歳 /男性 )
- 2013/04/04 08:00
- 回答1件
現在35歳 妻(専業主婦)子供2名4人家族です。年収532万 勤続9年 会社員 非上場会社勤務 従業員50名以下 資本金1000万 創業30年企業購入希望の物件は地元で有名な住宅企業での新築分譲です。物件価格3100万 希望借り入れ2600万 頭金500万(贈与) 自己資金200万(貯金) 残り180万銀行カードローン 80万 先月解約(2013年解約)銀行カードローン 100万 (2010解約)...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- nerusonn50さん ( 千葉県 /35歳 /男性 )
- 2013/04/01 14:48
- 回答1件
住宅購入を考えています。不動産の方と住宅ローンについて話をしたところ、年収250万程で、借入できる額は2500万までだろうとのこと。返済額も、今の家賃と変わらないので、無理はないのですが、夫が転職し現在1年7か月目です。審査でぎりぎりの範囲なので、フラット35をすすめられていますがそれさえも、実際とおるか微妙とのこと。質問は二つです。1ネット銀行(新生銀行や楽天銀行など)の方がフラットよ…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- つまさん ( 熊本県 /30歳 /女性 )
- 2013/03/30 16:26
- 回答2件
2003年に消費者金融(レイク・アコム・アイフル・プロミス・アットローン)から350万円の借入があり、支払いが出来なくなった為、債務整理をしました。その年に親に事がばれて全て完済しました。その後、2010年には260万円程オートローンを組む事ができました。現在完済済みです。このような過去がありますが、現在、中古住宅1650万円の購入を考えております。年齢は34歳 年収は税込で599万円 勤続年数1...
- 回答者
- 高島 一寛
- 司法書士

- ezra1966さん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
- 2013/03/30 16:15
- 回答1件
はじめまして。私は東京都在住でして、既婚39歳、年収500万円です。いま注文住宅で新築を建てようと夢を抱いております。しかし、現在モビットとプロミスから合計120万円の借入れと、日立キャピタルオートローンで中古車を購入した際のローン残債が70万円あります。オートローンの完済予定日は26年1月です。モビットとプロミスの借入れは、平成23年一月頃、結婚前の引っ越しの際などに必要となったので緊急で…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
ゆきりんたんさん
( 東京都 /39歳 /男性 )
- 2013/03/29 13:12
- 回答1件
半年前に父(84歳)が交通事故で亡くなりました。3人姉妹で私(50歳)は三女です。両親は、二人で暮らしていましたが母(84歳)が要介護の認知症で一年前に施設に入所して以来父は一人で暮らしていました。先日、父の遺産の半分を三人で分配する話し合いをしたのですが長女(60歳)は、「私は、両親の近くに住んでいて一番、両親の面倒を見てきたし父親に300万円貸していた」「位牌とお墓の面倒は、自分が見るから…
- 回答者
- 小林 政浩
- 行政書士

- パールカンさん ( 愛媛県 /50歳 /女性 )
- 2013/03/24 10:24
- 回答1件
私は妊娠5ヶ月です。1ヶ月程前に旦那の浮気が発覚しました。旦那との間には、2才になる長女と、妊娠5ヶ月になるお腹の子がいます。今離婚に向けて話し合いをしています。浮気が発覚した直後にもしものために、相手の女性との間に不貞行為があったことが書いてある念書、不貞行為があったことを認める話し合いが録音されたボイスレコーダー、不貞行為があったと予測されるやりとり、相手が旦那を既婚者だと知…
- 回答者
- 土井 康司
- 婚活アドバイザー

-
ねね☆さん
( 愛知県 /30歳 /女性 )
- 2013/03/23 10:36
- 回答2件
当方が新たに地主さんとの賃貸契約で会社の支店を増やす事になりましたが前にその土地を借りていた会社さん(現在も代表取締役死去のまま会社は閉鎖していないよう)が代表取締役2名とも自殺の為、そのままの状態になっているようで、その場所におろされていた自動車解体業の許可が廃止届けが出されておらず、当社も、その土地で新規に許可申請へ役所に行った所、廃止届けが出されてないので、同じ場所に2つ…
- 回答者
- 中井 岳郎
- 法務コンサルタント

- e837837さん ( 三重県 /36歳 /女性 )
- 2013/03/20 23:42
- 回答1件
1,967件中 251~300件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。