回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「修復」を含むQ&A
407件が該当しました
407件中 251~300件目
新築にあたり、工務店さん提案の合板フローリングから無垢の床材に変更したいと思っています。工務店さんから提案されたのが、ナラ材のウレタン塗装です。私は、無垢の良さを感じられるオイル塗装を施したいのですが設計士さんは、手入れが大変との事でリビングも含めて止めといた方がいいとおっしゃいます。キッチンの床などは、確かに汚れると思いますし水拭きもしたいです。キッチンや洗面脱衣場などの水…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- ぽぽんたさん ( 石川県 /52歳 /女性 )
- 2010/03/25 17:35
- 回答7件
まず内見の時に、?窓の鍵が付いてない?玄関ドアの郵便受けが付いてないを発見し、入居日までに直す事を確認しました(入居予定日までは3週間)その後、契約し、入居日になり、不動産屋さんと立会いのもと、部屋を確認してみると・・・?窓の鍵は付けてあるけど、『タコ糸』で縛られてるだけ(写真参照)?郵便受けは、今日か明日、業者が取り付けに来るとの事っとここで、窓の鍵に関しては飽きれて何も言えま…
- 回答者
- 大槻 圭将
- 不動産業

- kodaichiさん ( 熊本県 /33歳 /男性 )
- 2010/03/03 11:16
- 回答1件
こんにちわ。大変困ったことになり、相談したいと思います。去年から実家を売却しようと不動産屋さんや司法書士の先生方といろいろ動いていたのですが、最後の最後で「遺産相続登記に必要な相続人(父の前妻の子供のサイン)が見つからないので、不可能」という結果になり、登記が移せないと同時に売却もだめになってしまいました。前妻の子供というのは既にアメリカで永住権を持っており日本には戸籍があり…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- mikenekoさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2010/02/19 22:46
- 回答1件
自宅マンションを転勤に際し、サブリース契約をし賃貸に出しております。1.契約違反事項について契約に際しては、不動産会社とはペット不可条件でお願いしておりました。しかしながら、借主と不動産会社はペット不可での契約をしておりましたが、実際は借主が犬を飼育しておりました。今回、借主が退去しまして床に無数の染みを付けて退去しております。床の原状回復は不動産会社が行うものとなりましたが…
- 回答者
- 大槻 圭将
- 不動産業

- のんままさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2010/01/24 18:36
- 回答1件
高校2年の男の子が バスケットの試合中の事故で上の前歯が中ほどから折れてしまいました寮生活の為 帰省して治療が難しい、又 かかりつけの歯科医もいないため困っています歯科矯正までしてしていたので がっかりしています治療の方法と 広島三原市近郊で治療ができる病院を教えてくださいまた、神経をとり 差し歯にするしかないのでしょうか?
- 回答者
- 倉田 友宏
- 歯科医師

- vickesさん ( 茨城県 /45歳 /女性 )
- 2010/01/11 17:19
- 回答3件
数ヶ月前、左上奥歯に違和感を覚え、また歯磨きの際冷たい水で口をすすぐと痛かったので、歯医者に行ったところ、歯にひびが入っているとのことでした。その時は応急処置としてひびのところを削り詰めものをしました。その後、あまり痛みは感じません。歯医者からは補強のためにクラウンをするように言われました。そこで質問です。1.もうあまり痛くないのにクラウンをする必要はあるのでしょうか?クラウ…
- 回答者
- 山内 浩司
- 歯科医師

- caramelcatさん ( 埼玉県 /48歳 /女性 )
- 2009/12/05 01:16
- 回答4件
1週間前妻から離婚したいとの申し出があり、適応障害で原因は貴方だから離婚もしくは家から出て行ってとのこと。 過去に深夜の帰宅等で怒鳴ったことが原因かと思います。 離婚・別居が必要なのでしょうか。ちなみに自分の両親とも話が出来ない状況です。 中2の息子、小5の娘とは話が出来ます。 仕事には行ってます。 自宅で仕事をしている関係で今週末近所の実家で就寝しました。仕事柄・子供達の事こ…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- 苦しむ男さん ( 愛知県 /44歳 /男性 )
- 2009/12/06 18:21
- 回答1件
20kgダイエットには成功したものの、顔がボロボロ・・・。水分が保持出来ない(80歳くらいの肌質に似ている)骨に皮が乗っているような状態で、眉頭の上(骨が上がっている部分)に角のように、水のような油のような液体が溜まり、痛みと赤みを伴います、最近では右側の顔半分の何処かにも出来るのですが、傷の直りが悪く、痕が残っている上に新しく、ニキビとは違うこの水分の塊が出来て来て、醜い上に痛い・・・…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師

- ひつじ豆さん ( 静岡県 /37歳 /女性 )
- 2009/11/19 13:01
- 回答1件
具体的に中古一戸住宅の購入を考えてます。家全体は丁寧に使用されているのですが、フローリングの一部色がはげていることと、気になったのは、(専門的な名称はわかりませんが)セメント瓦?洋風の瓦なのですが、痛みかたが気になっています。築25年です。修理するのに売り主さんに修理の依頼はできるでしょうか?その理由で売値を値切ることはできるでしょうか?
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- mihotoさん ( 大阪府 /43歳 /女性 )
- 2009/11/11 20:52
- 回答2件
臨月の妊婦です。夫は私より7歳年下で、今年29歳になります。昨年の8月から同棲し今年3月に妊娠が発覚、5月に結婚しました。妊娠が分かってから、些細な事でよくもめるようになりました。だんだん言葉があらくなってきて、ついには暴力を振るう時もありました。最近は物を蹴飛ばしたり、『他の女とならうまくやれる自信がある』と言って出て行ってしまう事はしょっちゅうです。女の所なのかと思いきや夫の実…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- botanさん ( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2009/11/06 02:48
- 回答1件
こんにちは。住宅購入検討中です。・物件価格(税込み)2780万円+諸経費350万円=トータル3130万円、自己資金は230万円、ローン金額2900万円といった感じです。(ボーナス払いはしない予定です)夫35歳、子供はいません(計画中です)、夫の年収は約500万円、私はパートですのでいずれ辞めます。35年の変動金利で考えていますが、これから金利は上がると聞きます。どういった考え…
- 回答者
- 高橋 正典
- 不動産コンサルタント

- BB妻さん ( 三重県 /31歳 /女性 )
- 2009/11/03 17:06
- 回答4件
虫歯の歯の詰め物(銀色)がとれ、虫歯になっています。(38歳女性)今後の治療について悩んでいます。自分の歯を長く使いたいので、歯にとって最善の治療をしたいです。「保険治療」と「自由診療」のどちらがベストでしょうか?【保険治療】削る→詰める(レジンor金属の詰め物)【自由診療】ラバーダム使用・顕微鏡を使って削る→消毒→(セラミック等)詰め物 と解釈しております。保険治療では詰める前に消…
- 回答者
- 小川 朗子
- 歯科医師

- moetmoetさん ( 千葉県 /38歳 /女性 )
- 2009/10/27 05:06
- 回答3件
左奥歯が虫歯で歯自体の痛みと供に左下顎の痛み、それに歯茎に腫れがあり、眠れない状態が続いています。奥歯を抜けば、改善されるのでしょうか。
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- 藤堂俊介さん ( 香川県 /38歳 /男性 )
- 2009/10/21 22:25
- 回答3件
はじめまして。教育業に携わるlmと申します。職場のお局様との関係に悩んでいます。ぜひ専門家の方々のアドバイスをお伺いしたいです。10日程前、A先輩にある仕事について質問したら、お局様に「こいつは仕事が出来ないから、私に聞きなさい!」と先輩の目の前で怒られました。しかしそこで「はい」と言っては先輩の顔を潰すと思ったので、とっさに「いえ、彼女の方も先輩なのでご存じかと思って...」と答…
- 回答者
- 阿妻 靖史
- パーソナルコーチ

- lmさん ( 滋賀県 /22歳 /女性 )
- 2009/10/14 00:35
- 回答1件
私は子供のころの虫歯で、上の奥歯が1本ありません。今までブリッジをいれて両側の2本の歯で固定していた状態なのですが、最近歯が痛み出し、ブリッジをはずしました。どうやら1本は虫歯になっていたらしく、もう1本は揺れる気がすると言われました。歯ぐきの骨?が下がってきているらしいです。歯をたたくと痛いし、奥歯で食べるのが少し痛みます。虫歯は早く直したかったのですが、ブリッジを入れたりする…
- 回答者
- 福島 一隆
- 歯科医師

- あいすのんさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2009/10/02 23:12
- 回答4件
公務員試験にチャレンジしたものの結果がでず、結局一年以上無職の状態になってしまったのですが。今までは5年飲食店の店長代行や3か月でやめてしまった営業の仕事をやっていました。未経験の職種というのは総務や人事に挑戦したいのです。店長代行の経験からアルバイトではありますが新人の研修から採用。アルバイトの勤怠の管理、またスケジュール作成、売上金管理、予算作成、食材の管理を行っていまし…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- なおきんさん ( 大阪府 /28歳 /男性 )
- 2009/10/04 20:49
- 回答2件
こんにちは。これは、私の友人のことなんですが、歯の着色汚れで悩んでいます。その友人は虫歯もなく、歯並びもきれいで、歯磨きもきちんとしているし、コーヒーを飲みすぎてるとか、ワインなどを飲むとかステインを過剰摂取しているとかないと思うのですが、ホワイトニングして1〜2ヶ月ほど経つと、歯がものすごく茶色くなるんです。今通っている歯医者さんによると、歯垢が付着しやすい体質らしいのです…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- じゅnさん ( 兵庫県 /20歳 /女性 )
- 2009/09/28 10:07
- 回答4件
中古マンションの購入を検討しています。業者さんの話だと給排水管や給湯器の瑕疵担保責任は引渡し後3ヶ月以内だそうです。(現状売買)中古マンションにおける給排水管と給湯器の事故率など、築年数による違いなどはあると思いますが、どの程度の確率でトラブルが発生するのか、またその費用(修復費用)、築○○年以降は要注意など、買主としてはどの程度その想定をしておけば良いのか?実際の事例などと合…
- 回答者
- 中石 輝
- 不動産業

- ちょうすけさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2009/09/29 14:42
- 回答1件
現在、1Rマンションを2部屋もっており、毎月4万円ほどの赤字ですが貸しております。(不動産投資)そこで質問が3点あります。?不動産の保険により死亡重度の病の場合は保険により支払いがなくなるかと思われますが仕事の解雇、重度にはならない病等により毎月の支払いができなくなった場合は支払いはどうなるのでしょうか。・また結婚をした場合は兄弟、親に支払いを求められるのでしょうか。その場合は支…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- さとともさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2009/09/23 16:40
- 回答3件
昨年3月に明け方左手のひらの疼痛で目が覚め病院に行くと手根幹と言われメコバラミンの2ヶ月服用で治りましたが、12月に再発、服用で完治。今年の8月に再発し整形外科にかかり干渉波を毎日うつぶせで上腕部に10日程したところで肩と首が痛くなり気持ち悪くなりました。その後肩の温湿布手の赤外線に変わりました。が急な変化に驚き首と手首のMRIをとったところ5番6番の軽い頚椎ヘルニア、手根幹など手首に問…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- ヒロチャンさん ( 埼玉県 /52歳 /女性 )
- 2009/09/20 22:05
- 回答2件
インテリアデザインでみた場合、3ミリのCFが、よいのですが、実用性からみた場合、12ミリのフローリングがよいと思われますが、傷がつくと、変えねばならず、その場合は、安価な、CFがよいと思われます。CFの耐久性など、教えてください。
- 回答者
- 小浜 貴士
- 建築家

- ふあんなひとさん ( 東京都 /57歳 /男性 )
- 2009/08/13 02:09
- 回答1件
現在、築30年の木造住宅(一軒家で持ち家)に住んでいます。その間に一度風呂場などはリフォームしましたが、家庭の事情の為(母親の病気で莫大な医療費)家の事は何一つできませんでした。父も定年となり、一人娘の私がこの家のこれからを考えなくてはなりませんが、当26歳、調べようにも何を調べたらいいのかさっぱりわかりません。家の建て替えとは、漠然としてでかまいませんが、どれくらいの金額が…
- 回答者
- 小浜 貴士
- 建築家

- yukamasaさん ( 埼玉県 /27歳 /女性 )
- 2009/07/07 22:12
- 回答5件
<背景>数ヶ月前に、築9年の中古戸建ての売買契約を結び、手付金として不動産販売価格の5%を支払い、数週間後に引き渡し(残金決済を含む)を行う予定にしておりました。先日私の希望で中古物件の建物検査をしたところ、重要事項説明書には記載のなかった、基礎の欠陥が発見されました。売主も当該欠陥について、関知していなかったようで、不動産仲介会社によると、住宅性能保証期間内であることから、売…
- 回答者
- 藤田 将友
- 不動産コンサルタント

- 太郎ちゃんさん ( 千葉県 /33歳 /男性 )
- 2009/06/08 01:03
- 回答1件
私は出っ歯で、悩みすぎて軽くうつ病状態です。毎日家に帰ったら疲れるまで泣きます。何度親に相談しても、ちゃんとした理由じゃないからダメって言われます。矯正をするのにもっとちゃんとした理由が必要ですか?
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- きーさん ( 茨城県 /16歳 /女性 )
- 2009/06/05 20:25
- 回答5件
以前、質問させて頂いたんですが、前歯二本連結した(保険外)さし歯が装着して半年で嫌な臭いがすると言う事で一度壊して新しい物に作り替えてもらいました。今新しい差し歯を本付けしてまだ一か月もたってませんが・・・二日くらい前からやはり同じ所から悪臭がするようになりました・・・新しい差し歯を本付けする時に、臭いの事も先生にお話ししたのですが、(差し歯はどうしても臭う物だからそんなに気に…
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- ナツマイさん ( 静岡県 /28歳 /女性 )
- 2009/05/19 10:26
- 回答4件
夫との不仲で3年近く悩んでいます。外泊するようになった夫から、私への不満を聞き、浮気を疑い(不審な行動などもあり)、毎日修羅場を過ごしていました。お互いに信じる事が出来なくなり、夫から調停を申し立てられ、度重なる夫の欠席と、不誠実な対応で、不調停となり現在別居中です。当初、私は弁護士を立てました。今のやり取りはメールだけ、夫は「やり直したくないのではなく、やり直せない。私の事…
- 回答者
- 長江 信和
- 心理カウンセラー

- meruさん ( 千葉県 /40歳 /女性 )
- 2009/05/10 10:36
- 回答1件
先日、矯正歯科に相談しに行ったのですが、私の場合は上の前から2番目の歯が左右足りないそうです。しかも、舌の位置がおかしいので開咬気味だといわれました。現在30歳を超えていて上の歯には全くすき間がありません。このような場合、歯を足すことは無理だと思いますが、どのような矯正を行うのでしょうか。一応、先生にも聞いてみたのですが精密に検査してみないと…ということでしたので、大体の方法で…
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- arataさん ( 佐賀県 /32歳 /女性 )
- 2009/05/17 19:58
- 回答3件
10ヶ月になるメスの猫を飼っています。体重は1.6キロです。ここ1ヶ月、急激な体重減少と食欲減退によりかかりつけの動物病院で検査をした所、先天性の横隔膜ヘルニアだと判明しました。そして、それにより肝臓がダメージを受け、胃も良くないので一生流動食と告げられました。3日間入院、輸液をし退院。退院したその日は食欲もあったのですが、次の日にはまたぐったりとし、食欲もなくなったので再び通院。こ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- マキコさん ( 埼玉県 /28歳 /女性 )
- 2009/05/11 12:11
- 回答2件
30代の女性です。10代の頃前4本の神経を抜きました。その内脇の1本の色の黒ずみが嫌で差し歯にしたいと思うようになり医師に相談すると、もし1本を差し歯にするのなら他の3本も神経がないので、同時に4本を差し歯にした方がよいのでは。(色の調整などの理由で)と言われました。たしかに前歯2本の色の黒ずみ段々気にはなってきていますが、まだそこまでではないようにも思い、迷っています。1本…
- 回答者
- 山内 浩司
- 歯科医師

- wasabiさん ( 千葉県 /33歳 /女性 )
- 2009/05/06 16:44
- 回答10件
私は、現在前歯4本をオールセラミックにする治療中です。左右第2歯は虫歯でした。左右第1歯は健康な歯だったのですが、V字に円転していて出っ歯なことが気になっていたので、この機会に被せて矯正する事にしました。虫歯が進行している歯の神経を抜くのは理解していますが、健康な歯も「神経を抜いた方がのちのちの治療で良い」と言われ、神経を抜かれてしまいました。健康な歯もセラミックを被せる場合、…
- 回答者
- 山内 浩司
- 歯科医師

- comaruさん ( 埼玉県 /21歳 /女性 )
- 2009/05/07 00:39
- 回答4件
かぶせ物がしてあった、上の奥歯が折れました。神経はすでに抜いてあったのですが、そこにボルトを通して治療する予定だったのですが、そのボルトを通すはずだった根っこのところを削っている途中に出血があり、もしこのままボルトをたてても、腫れたり、膿んでしまう可能性があるとのことで、そのまま仮つめされ、抜歯するか検討してほしいとのことで帰ってきました。現在ドバイに住んでいて、2ヵ月後に一…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- ぽっぽっぽさん ( 茨城県 /38歳 /女性 )
- 2009/04/26 14:50
- 回答5件
欧州在住43歳の女性です。2年半前、睡眠中の歯の食い縛りの癖が突然始まり、現在も癖の改善がありません。食い縛りは左側だけで、癖が始まった頃左上の頬骨と左上幾つかの歯が主に痛く、去年の9月から主治医制作ナイトガードの使用を始めてから上部の痛みが緩和し、反対に左下の歯が痛くなってきました。去年の12月に左下の歯と顎の激痛が約1週間続き、以前同様の症状を左上部で1度経験した事があり…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- kiwimitziさん ( 愛媛県 /43歳 /女性 )
- 2009/04/23 00:44
- 回答4件
現在は両親と別居していますが、実家をリフォ−ムして同居を考えています。実家(木造)の2階に1部屋増やしてキッチン、できれば風呂も増築するとだいたいいくらくらいになるのでしょうか?現在2階にはトイレと洗面台はあります・・・。
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- おさむさん ( 静岡県 /30歳 /男性 )
- 2009/04/30 17:34
- 回答2件
子供11歳の前歯(永久歯)がサッカーで転倒し1本の半分ぐらい折れてしまいました。すぐに歯医者に行きましたが、もうくっつかないと言われました。今は半分に折れたままです。今折れたまま治療しないは、2本となりの歯の入試が抜けて永久歯が生えていないため、その歯が生えてからのほうが良いと言うことです。今後、どうしたら良いのかわかりません。どのような治療方法があるのでしょうか?健康保険の使える…
- 回答者
- 米田 成位
- 歯科医師

- くまりすさん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2009/04/10 14:26
- 回答5件
築6年の中古マンションの購入契約を結んだのですが、売主の都合で残金決済日のあとに2週間弱の引渡猶予の依頼があり、承諾はしています。現況引渡しということになっていますが、この引渡猶予期間中に発生した設備の故障や破損、汚れについての修復費用(「設備表」に記載のあるもの以外も含めて)を売主に請求することはできないのでしょうか。
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- じまじまさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2009/04/15 21:08
- 回答1件
先週築23年の中古マンションの引き渡しがありました。内装をリフォームしようと思い、リフォーム会社に現地確認をお願いしたところ隣室との境界の内壁(コンクリート)にポコポコと盛り上がってきている箇所がいくつかあり、既存のクロスを剥がした際にコンクリが一緒に剥がれる可能性がありますね・・と指摘を受けました。何か原因があるのでしょうし、壁は共用の部分になりますので管理組合に相談されておく…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- shiba桜さん ( 埼玉県 /34歳 /女性 )
- 2009/04/13 07:49
- 回答1件
弊社は建物の外装改修工事を行っている会社ですが、退職した社員が2年前施工した物件で会社の定めた仕様通りの施工をしないで、手抜き工事が発覚しました。修復するには当時の請負金額と同じ金額(約400万円)かかるのですが、この元社員を訴えて修復費用を捻出することは可能でしょうか。
- 回答者
- 石川 雅巳
- 弁護士

- kurumikuさん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2009/04/10 05:01
- 回答1件
現在、歯周病の治療をしています。「金属冠は汚れやすいので、歯周病になりやすい。金属冠は全てセラミックに交換します。」と先生から言われました。セラミックに交換するとなると、金属冠を外して新たに歯を削ることになり、残された歯の部分が小さくなります。冷たいものがしみるようになったり、神経を抜かなければならないかも心配です。当然、保険外治療で費用も発生します。現在、金属冠を被せている…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- wakanaxさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
- 2009/03/06 00:09
- 回答3件
昨年の5月に家を新築いたしました。建築会社さんいわく、「夏涼しく、冬暖かな家ですよ」とのことでしたが、実際に夏・冬と過ごしてきて感じたことは夏は暑いし、冬は寒い。。。でした。期待はずれでしたし、近頃インターネット等で見ているうちにああすればよかった、こうすればよかったなどと勉強不足だった自分を後悔している部分もあります。また、建築会社さんをいまいち信用できなくなっている面もあり…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- frafraさん ( 山口県 /29歳 /男性 )
- 2009/04/03 21:22
- 回答3件
半年後に大事なイベントがあるので、矯正装置を2週間ほど、外してもらうのが前提ですが、そのときに前歯の歯並びがある程度直っているのが希望です。最近の歯の矯正は装置技術の進歩で、矯正に3年かかるとしても半年ぐらいで、かなり前歯の歯並びが良くなっていると聞きました。半年後の状態で勝負した場合は、矯正装置によって治療のすすみ具合に差がでますか?矯正装置が見えるのは困るので半年後に装置…
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- daikinnnさん ( 広島県 /25歳 /男性 )
- 2009/02/27 17:49
- 回答5件
この度両親が新築物件を購入することにしました。その物件は斜面を整地し、斜面を縦(奥)に上中下と3件並んで建ててあります。下の段と上の段は公道に面しており、真ん中の家はそれらに挟まれているので玄関へは上の家の脇から階段で下りて行く構造です。両親の購入する物件は下の段で、建物自体はかなり高い場所に建ててあり、庭の下に駐車場があります。その駐車場の脇を公道から階段で上って玄関に行き来…
- 回答者
- 徳田 里枝
- 不動産投資アドバイザー

- mamachiさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2009/03/18 14:31
- 回答2件
親が事業主で、私が専従者給与あつかいになってるらしいのですが、給与を貰ったことがありません・・・毎月3万円のお小遣いはあるのですが・・・商工会の方から聞いた話では、私の給与は月10万くらいになってるようなので、未払いの差額分を請求できるのでしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ヒグッグさん ( 青森県 /35歳 /男性 )
- 2009/03/15 23:27
- 回答1件
30代主婦です。歯周病があり、遺伝的にも歯が悪いことから、歯科で定期的な検査とクリーニングを受けていますが、加齢に伴い歯茎の後退が目立つようになりました。 特に下前歯の歯茎は、歯の根元が露出するぐらいに後退しており、歯間に大きな隙間も生じています。もともと下顎が出ているので、口を開けばスカスカの歯が丸見えで、なんとも情けない感じです。 審美的な面で何か良い治療や方法がありま…
- 回答者
- 増岡 健司
- 歯科医師

- hachi3さん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2009/03/01 22:49
- 回答6件
私は現在大学生で硬式テニスをやっています。去年の4月、テニス中に足をひねって内反捻挫をしてしまいました。その時は痛みはありましたが腫れ等もあまりなく、足を引きずって歩いてはいましたが、病院では軽い捻挫と診断されました。サポーターで固定し安静にしていて、2週間程度で痛みもほぼなくなり治ったと思っていました。しかし、その後もテニスをした後に痛みが出たり、日常生活中もたまに痛むこと…
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- pmaru306さん
- 2009/02/23 19:22
- 回答5件
5年ほど前に前歯の神経を抜く治療をしました。最近、その神経を抜いた歯と両隣の歯が痛みます。でも、虫歯にはなっていないので、神経が無い歯は神経が無いのにも関わらず、なぜ痛むのか分かりません。両隣の歯もどういう原因で痛んでいるのか分かりません。どの様な治療をお勧めか教えてください。ちなみに私は歯が弱い方です。
- 回答者
- 米田 成位
- 歯科医師

- あき☆さん ( 千葉県 /23歳 /女性 )
- 2009/02/13 20:51
- 回答5件
体重35Kgの雑種のオス(去勢済)の犬です。犬歯を抜いて(削って)しまうことが犬にあたえる影響について教えっていただきたいのですが、(元気が無くなるとか、いじけてしまうとか、寿命が短くなってしまうとかゆうことは無いのでしょうか?) 他の5頭の家族(じじばば、母親、兄弟)と共に室内で飼っています。他の5頭は20Kg前後なのですが、彼だけが1回り大きいです。その中では噛み癖があ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- OKCさん ( 千葉県 /51歳 /男性 )
- 2009/01/28 14:52
- 回答2件
407件中 251~300件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。