回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「余裕資金」を含むQ&A
327件が該当しました
327件中 251~300件目
こんにちは。現在会社1年目の新入社員です。初めての資産運用なので、詳しく知らないのでアドバイスをいただきたいと思い相談をします。現在余裕資金が約400万円あります。定期預金100万円投資信託150万円変額年金150万円を計画しています。投資信託については多少知識があるので平気です。ですが、?変額年金の仕組みがあまりわかりません。?どのような変額年金がよいのかもわかりません。?変額…
- 回答者
- 渡辺 博士
- ファイナンシャルプランナー

- なかまさん ( 神奈川県 /23歳 /男性 )
- 2007/12/25 02:25
- 回答9件
私は50歳、妻は48です。子供は2人社会人の長女と来春社会人人になる長男と両親との同居です。職業は小さな家族中心の会社(小売業)を営んでいます。将来の見通しに不安があり悩んでいます。悩みは業績不振と親父の「ボケ」です。地方経済は大変厳しい環境でなかなか抜け出せないのが現状です。そこにおいてオーバーストア化で競争激化です。もう一方の親父のボケもますます進んでいます。そこで不労所得を得…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- ダメおっさんさん ( 三重県 /50歳 /男性 )
- 2007/12/23 20:54
- 回答1件
夫43歳、年収670万、妻41歳、年収100万、子ども10歳です。4年半前に1480万円のローンを、30年で組みマンションを購入しました。数回繰上げ返済を行い、現在残ローン750万円、残9年半となりました。貯蓄370万円です。車の買い替えを控えています。ご質問したいのは今後も繰り上げ返済を積極的にして早くローン完済を目指したのがいいのか、ある程度の貯蓄を蓄えたほうがいいのかで…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- ソナタさん ( 福岡県 /41歳 /女性 )
- 2007/12/21 14:09
- 回答7件
去年マイホームを購入し借入金2900万、35年ローンの3年固定1.5%、元利均等払いでローンを組みました。主人29歳、私26歳、子供10ヶ月の3人家族です。現在返済1年半目で、1年半後には固定期間終了で金利がアップすることを考えて繰上げ返済を考えていますが、その額で悩んでいます。今は子供が小さいので、お金の貯めときかと思いますが、H13年から乗っている車も近い将来買い替えが必要です。子供はもう一人.…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ★☆チョコ☆★さん ( 兵庫県 /26歳 /女性 )
- 2007/12/18 16:57
- 回答6件
初めまして。なかなか貯金ができずに困っています。夫27歳 月手取り16万私27歳 現在無職(求職中)子供1人(1歳) 児童手当 月1万 特別児童扶養手当 月3万家賃 無し(実家で同居)食費 2万ガソリン代 2万携帯代 7千円ブロバイダ 1600円ケーブルTV 1400円車保険 5千円夫生命保険 1万6千円妻生命保険 3000円子供保険 …
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

- ヨウさん ( 新潟県 /27歳 /女性 )
- 2007/12/08 23:12
- 回答8件
30代女性、以前、こちらで、貯蓄で相談した者です。冬のボーナスが出る時期になりました。夫のボーナスは、ネットの定期預金に入れます。(来年の車検用です。)妻のボーナスは、ほんの少しですが、2〜3万円ほどでます。月の給料は、月収の10%ほどを、自動定期積立で、1年間始めました。妻のボーナスの一部で、エムエムファンドを始めようと思います。口座開設をする証券会社は、決まりました。運用会社も、…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
- 2007/12/04 08:54
- 回答3件
いつも皆様のためになるアドバイス、参考にさせていただいてます。夫妻とも30歳の共働き夫婦です。夫の年収(手取り)570万、妻450万程度で、共働き子なしです。お互い忙しいので、通勤に便利なマンションを借りたいと思っています。住みたいエリアは交通の便がよいだけあってなかなか条件が厳しく、12万は覚悟しなければならないようなのですが、この予算で生活を続けていけるでしょうか?という…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ビーえさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2007/12/02 22:04
- 回答8件
使わないお金が300万程度あるのですが銀行に預けてるだけではもったいないような気がします。リスクは少々あってもいいのですが資産運用でなるべく多く増やせればと思っております。何かいい運用法ありますでしょうか?
- 回答者
- 岩川 昌樹
- ファイナンシャルプランナー

- takeuchiさん ( 兵庫県 /27歳 /男性 )
- 2007/11/29 20:24
- 回答8件
現在持っているポートフォリオを、いずれかのタイミングで見直しを検討しています。結婚、出産とさまざまなライフイベントがありますが、どういった基準で見直しをすればよいでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- All About ProFileさん
- 2007/11/29 14:50
- 回答10件
今一千万円の資金があって、投資に回したいですが、考えているのは、株、為替、ファンド、どういう割合で投資したほうがいいですか をアドバイス頂きたく。
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- rikiさん ( 愛知県 /33歳 /男性 )
- 2007/11/29 14:28
- 回答6件
年金など将来的に不安があるので、資産運用を始めたいと考えています。共働きで世帯収入は800万ほどあり、子供はいません。住宅ローン等の負債はなく、500万ほど余裕資金があります。投資の勉強は特にしたことがないので、何から初めていいか分からない状態です。アドバイスをお願い致します。
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- keijiさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2007/11/27 21:00
- 回答9件
収入は月25万(手取り)とボーナス45万程度、貯蓄は定期預金800万円です。月々の支出は実家への食費代4万円・貯金10万円・猫3匹の飼育費用2万円で、残り9万円が自分のお小遣いとして使っていますので、月々残れば貯金に回しています。仕事は自営業の父を手伝っておりますので、国民健康保険のみです。今現在は十分すぎる生活をしていますが、結婚の予定も、自営業の手伝いのため、老後の保障も無いため、将来を考え…
- 回答者
- 渡辺 博士
- ファイナンシャルプランナー

- 海さん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
- 2007/11/25 18:42
- 回答8件
35歳、主婦です。終身保険に加入しようとしたのですが、健康状態に問題があるとのことで加入できませんでした。今年の健康診断で、胃にポリープが見つかり、さらに胸にも腫瘍が見つかりました。医師の診断では、どちらも良性で治療や手術の必要はないとのことでした。今は全く通院していません。ところがその旨を、手続き書類の病歴欄に正直に書いたところ、加入を断られてしまいました。その保険会社では…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- 菜の花さん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2007/11/21 12:40
- 回答5件
子供が小さいのでもう少し時間に余裕を持った働き方をしたいのですが月収減が不安です。【夫35歳・妻33歳・長女4歳・長男2歳】■貯蓄:約350万円■収入(手取):夫37万、妻19万(月平均)、子供給付金15,000円■支出(毎月平均):保育園(2人分)46,000円※1住宅ローン124,500円(毎月一定、残り29年、金利変動2.375%)光熱・水道・通信(固定電話)費平均31,000円学資保険12...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- ぴっぴさん
- 2007/11/19 16:57
- 回答5件
夫会社員53歳 長男20歳 長女18歳を持つ主婦48歳です。老後資産として銀行で250万、郵便局で240万を投資信託で運用しています。株価の下落などで、25万程の損失を出しているので、今現在特に使用目的が無い200万で5年物国債を購入しようと考えていますが、郵便局の方には、今投資信託の基準価額が下がっているので、反対に買い時だといわれました。個人的には、投資信託買いは控えようと思っていた…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ちーちゃんママさん ( 福島県 /48歳 /女性 )
- 2007/11/15 12:08
- 回答10件
来春に子供が生まれます。出産費用と育休中の生活費は夫の給料と貯めた200万を当てたいと思います。子供1歳で妻も復帰する予定です。不安なので、共働き再開後の家計予測を現在の状況から作りました。問題点があれば指摘してもらいたいです。子供の学費の積立は必要でしょうか?月収入は手取りで夫29万、妻15万。ボーナスは夫なし、妻100万(年)です。昇給は少ないと考えております。車やバイクのローンは完…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- ど素人さん ( 兵庫県 /25歳 /男性 )
- 2007/11/08 14:49
- 回答4件
将来に備えて投資向きのマンションの購入を考え始めましたが、頭金に使える資金が限られています。マンション投資は、いくらから始められるのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 徳田 里枝
- 不動産投資アドバイザー

- All About ProFileさん
- 2007/11/01 10:50
- 回答5件
クレジット2社から多重債務をしている主人の事でご相談致します。生活には家のローンぐらいで支障はないのですが、株に手を出し、底をついたので取り戻すためにしたようですが、今までの言動と性格的な事を考えると「二度と手をださない」と云ってますが信用できません。28年会社員なのでクレジット会社からもすぐ借り入れ出来てしまい、これを借り入れ出来ないようにする事は可能でしょうか。後、銀行で…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- ワンさん ( 北海道 /44歳 /女性 )
- 2007/11/03 20:26
- 回答4件
オールアバウトへの質問をきっかけに資産運用について少しですが学びました。が、事情があり3つの財布の配分が決まりません。良きアドバイスをお願いします。私(専業主婦)の資金1900万(うちバランスF200万、日本株180万、ネット定期2年物100万、10年変動国債100万、残り1320万)夫の資金 普通預金150万と1000万(日本株で運用)持ち家なし、子供1人の3人家族。夫(会…
- 回答者
- 渡辺 博士
- ファイナンシャルプランナー

- デイジー2さん ( 群馬県 /37歳 /女性 )
- 2007/11/04 01:57
- 回答5件
私、35歳で実家住まいです。一人暮らしはした事ないのですが、実家を出なくてはいけなくなりました。探した住まいは家賃6.5万円です。現在正社員で勤務しています。手取りで月約15万円、支出は保険1・6万円、電話・通信1・2万円、カードローン2万円、カードの支払い約3万円、現在住んでいる実家のリフォームローン3万円です。カードの支払いは月によって全く無い時もあります。実家を出るとリフォームローンの…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- こりさん ( 新潟県 /35歳 /女性 )
- 2007/11/04 12:16
- 回答4件
はじめまして。生活費についての相談です。主人(32歳)と私(33歳)2人暮らし。以前は共働きでしたが、主人の転職に伴い私は退職、現在は主人の収入のみです。生活費がギリギリで、貯蓄にまわす余裕がありません。現在、パートを探しています。生活費での無駄があるか、ご指摘いただきたいのですが。よろしくお願いします。<収入> 主人:29万円(手取り 残業込) <支出> 家賃+駐車場7…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- のびのびんさん
- 2007/11/01 18:52
- 回答4件
夫(会社員)手取り16万・ボーナス年2回で、実家の住宅ローン(月5万円)を、あと17年支払い中です。義母も支払っています。(月7万円)ボーナス払いはなしです。夫世帯は、社宅(家賃25000円・夫給料込)に住んでいます。妻(扶養範囲内パート)は月6万円です。子供希望です。夫世帯の家計は、ローンも含め、たいがい夫の給料です。妻の給料は、妻の医療費、仕事の交通費、貯蓄(インターネット銀行の定期預…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
- 2007/10/30 23:57
- 回答5件
はじめまして。結婚をして、初めて保険のことを考えるようになりました。生命保険に主人しか加入していないので、私も入るべきと思ったのですが、掛捨てのものより、個人年金の養老保険で月13600円を支払い、満期時受取500万円に加入しようか考え中です。将来、こどもが出来て、もしもの時に私の保証が500万円で足りるのか不安です。逆に主人がもしもの時に今の保証で十分なのか…。お守りのつもりで、主人に…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- ラテさん ( 大阪府 /26歳 /女性 )
- 2007/10/24 16:52
- 回答6件
40歳独身。結婚の予定はありません。親の持ち家に独り暮らしです。貯蓄は1,000千円程、年収は手取り300万。これからの事を考えて投資をしたいと思うのですが、資金が少なく知識も乏しいので何から始めていいのかわかりません。遅咲きスタートですが何卒ご指導お願い致します。
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- 瞳さん ( 静岡県 /40歳 /女性 )
- 2007/10/08 20:09
- 回答7件
住宅ローンを組んだ際、信用金庫で1万円を出資することになっており、今まで6年ほどそのままになっています。ちなみに配当率が5%で、税率20%税額100円で税引き配当金が400円毎年ついています。昨年住宅ローンは他の銀行に借り換えをしましたが、この出資金はそのままになっていたので、今しばらく使わない貯金の利率が低いのでこちらにしてみようか迷っています。リスクは、その信用金庫に万が…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- waiwainoriさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2007/10/19 18:35
- 回答4件
会社員の夫は、手取り16万で、年2回ボーナスです。扶養範囲内パート妻は、月6万です。社宅(家賃25,000円は夫の給料込です。)住まいです。子供希望です。(月の家計)食費:3万(お米は、妻実家より援助あり)電気:4,000円,ガス:4,000円,水道:2か月請求で2,800円,固定電話とプロバイダー:4,500円,スカパー:3,600円,ガソリン:6,000円,携帯:同一会社で、夫婦2台で4,50...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- 花みずきさん ( 静岡県 /33歳 /女性 )
- 2007/10/15 17:14
- 回答3件
現在24歳・25歳来年1月に入籍予定で3月に挙式予定です。これからふたり暮らしが始まるのですが理想のライフプランをご指導していただきたくメール致しました。●収入24歳男性:手取22万円(内25000円財形)●収入25歳女性:手取16万円ボーナスはお互い1ヶ月〜1.2か月分です。(年2回)●ローン・車のローンが月々25000円ボーナス時約80000円●支出・家賃:68000円まだ生活自体始まっていな...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- Ryo*さん ( 栃木県 /25歳 /女性 )
- 2007/10/16 09:41
- 回答4件
はじめまして。下記??を中心にアドバイスをお願いします。今年6月に結婚し、新生活を始めました。夫(31歳):非会社員 給料月23万 賞与年60万妻(30歳):会社員 給料月21万 賞与年120万(ともに手取額)?夫が会社員ではないことを念頭に将来の年金をどのくらい、どのように貯めていけばよいか?いずれはマンション(中古2500万ぐらいで)を購入希望です。ローン負担を少なくしたいの…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- フローラさん ( 埼玉県 /30歳 /女性 )
- 2007/10/05 13:10
- 回答3件
ローンを組む際に、財形の活用がベストかどうかご指南下さい。来月から転職先へ出社します。来年か再来年に5千万円程度の家の購入を考えております。新会社には財形貯蓄制度がありますが、ローンを組む際に財形を積み立てておいたほうが金利の面からなど有利でしょうか。現在貯蓄は4千万円、収入は年棒制850万円、家賃18万円、家賃以外の支出は月に10万円前後です。新会社での給与の大部分を財形にまわせば、…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- すずみさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2007/10/02 15:21
- 回答2件
現在、主人の保険は第一生命の箱型の10年更新のものに入っております。10年ごとに生存給付金は15万円、次の更新時にはかなり保険料が上がるものと思われます。そこで、ジブラルタル生命のドル建て終身保険と家族収入保険を合わせたものに切替をしようと思っております。しかし、現在の物が13000円 2800万円の死亡保障 5000円の入院給付金今度のプランがドル建て終身40000ドル(現…
- 回答者
- 山本 俊成
- ファイナンシャルプランナー

- りおんさん
- 2007/10/03 10:54
- 回答3件
世帯預貯金が2400万円あったため、これをもとに老後資金を増やそうと、1200万円を各種投資に回しましたが、このうち700万円を投じた個別株が1年強で500万円を切ってしまいました。中期でも、デイトレでも、なかなかうまくいかず、すぐに損切してしまいます。 個別株以外は一応、すべてプラスになっており、現在、・個人向け国債(5年)投資額200万円・投信(7つの卵)100万円・投信(インド&ベトナム…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- かっぱさん ( 千葉県 /44歳 /男性 )
- 2007/09/30 13:11
- 回答4件
先日、このサイトを見て10年物の変額個人年金を解約しました。手数料が運用期間2年半ということもあり、大分取られましたが、それでもこの株価急騰で60万の益を出して返って、来ました。その戻ってきた600万円の運用に困っています。家族構成は夫30歳、妻28歳夫婦共働きで年収は手取りで800万程度、1歳半になる子供がいます。借家で家賃は11万、家の購入をと思っておりますが、実家があるため数年後には戻る…
- 回答者
- 山中 伸枝
- ファイナンシャルプランナー

- きよぽんさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2007/09/24 16:39
- 回答5件
今まで積極的に資産運用せずに来たのですが、住宅ローン完済のめども立ったため、老後の資金作りをしたいと思っています。夫婦共働きで、退職金は5,000万円ほど出る予定ですので、あと20年ほどで3,000万円貯めるには、どのような運用をしたらよいのでしょうか?現在の状況夫婦(38歳)同じ会社で共働き、定年は60歳9歳の子供あり、住宅ローン完済まであと2年の予定定期預金600万円、普通預金200万円、年間貯…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- もものしんさん ( 山梨県 /38歳 /女性 )
- 2007/07/01 20:35
- 回答6件
150万円あるので、毎月10万づつ外貨MMFへ投資してみようかなと思い、野村證券にて米ドルMMF2万円、豪ドルMMF5万円、NZMMF3万円に分散して毎月始めようと口座を開いたのですが、どうでしょうか?1年間は毎月10万定額で投資するつもりですが多すぎるでしょうか?また、投資先の国の通貨は適切でしょうか?
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- エビエさん ( 愛知県 /50歳 /女性 )
- 2007/09/12 14:08
- 回答3件
投資信託を始めようと考えています。だいたいとの位の費用からできるのか教えてください
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- トラトラさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
- 2007/09/11 23:37
- 回答4件
現在下記のような状況なのですが、まだ子供にお金がかからないうちに少しでも増やせたら、と考えています。いくらくらいを運用に回せますでしょうか?運用先は、投資信託や外貨MMF、定額年金(AIGエジソン・えんドル君プラス…最近勧められて…)を検討しています。また、保険についてですが、独身時のままなので、そろそろ見直したいと考えています。特に数年後に夫の終身保険の保険料がかなり上がるので、…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- 優柔不断さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2007/08/29 19:11
- 回答3件
夫31歳 妻27歳 去年11月に結婚しました。近々住宅(一戸建て・新築)を購入する予定です。両親の土地を借りて建てるので、土地代はかかりませんが、建築費として確定していませんが、上限2400万で建てる予定です。現在の貯蓄額は2人あわせて200万で2200万でローンを組み貯蓄を頭金にあてようと思っています。返済は月々\88000程度になる予定で固定の35年です。夫の月収は手取り24万〜26万。先月私...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- うりうりさん ( 千葉県 /27歳 /女性 )
- 2007/08/19 23:18
- 回答3件
家族は義父(76歳年金暮らし)、夫(42歳会社員)、私(30歳会社員・育児休職中・資格を持っているので定年まで働ける)、娘(6ヶ月) 築35年の義父名義の一戸建てに住んでいます。ローンなし。7〜8年後に自宅の全面リフォーム(予算は諸費用込み3000万)と3年後に車の買い替え(予算300万)を予定。私は来春より娘を保育所に預けて復職予定、子供は2歳ぐらいあけてもう1人欲しい、子供は高校まで公立、大学...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 白くまさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2007/08/07 18:58
- 回答4件
投資情報の海で漂流している34歳サラリーマンです。現在、2000万円くらいを満期になった定期口座などへ眠らせております。 いい加減、これらを運用せねばと思い御相談させていただきました。妻は専業主婦で、今年生まれた子供一人。 その他、普通預金に500万円ほどあり、このうち200万円ほどでネット株を始め、残りは緊急としてそのままにしておこうと思っております。 現在、何のローンもなく社宅住まい…
- 回答者
- 山中 伸枝
- ファイナンシャルプランナー

- パパ漂流中さん ( 兵庫県 /34歳 /男性 )
- 2007/08/06 15:44
- 回答5件
初めて質問します。現在30歳の会社員です。もうすぐ1歳になる子供が1人います。約1年前に事故で主人を亡くしました。これまで保険金等の入金分で終身保険500万を一括払いし、定期預金200万、投資信託800万に余剰資金をまわしましたが、今のところ約3000万円ほどのお金が手元にあり、運用に頭を悩ませています。また近々別に3000万円の入金を予定しています。以前からの貯蓄は300万円ほどです。将来的に必...
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- がすくんさん ( 新潟県 /30歳 /女性 )
- 2007/08/06 03:31
- 回答5件
2004年3月に返済期間35年1530万円の住宅ローンを組みました。現在は10年固定の3.05%で更新してますが、これまでボーナスの度に100万円×3回で計300万円の繰上げ返済を行い、残り31.5年で1150万円支払い予定です。今は月額47,000円で3分の2が利息になっています。今回の夏のボーナスで貯蓄が230万円になり、100万円を繰上返済にまわすかどうか悩んでいます。■収入(年間)夫30歳...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 家庭を守るパパさん ( 熊本県 /30歳 /男性 )
- 2007/07/30 23:25
- 回答4件
?現在、余裕資金が1000万あります。毎月2万は積み立てが可能だと思います。20年後に元本+1000万に出来る運用方法を教えてください。?又、老後の資金は大丈夫でしょうか?家計の年収は主人46歳(公務員)の約700万(支給額)、私は専業主婦です。上記の余裕資金の他に預金が1000万あります(ネット銀と普通銀行)。公務員の退職金とか年金額の試算をする所がないので試算がでるのでした…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- masayanさん ( 香川県 /46歳 /女性 )
- 2007/07/27 20:31
- 回答3件
家族構成は、 夫(32歳)36万円(手取り) 妻(31歳)19万円(手取り) 子供 1歳 です。昨年、結婚3年目ですが主人の転勤を機に私の実家で生活しています。両親が子供の面倒をみてくれるということで、私も働きに出ています。いずれは、実家を出て行く予定でいますが、転職前までの貯蓄が100万円程度で、今は貯蓄を増やすため奮闘中です。転勤前と比べ、自分…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- まきちゃんさん ( 静岡県 /31歳 /女性 )
- 2007/07/27 15:27
- 回答4件
結婚して1年になる専業主婦です。今はアパート住まいで将来は一戸建て購入(2千5百万位)を考えています。子供が1人いますが、できたらあと2人欲しいです。 夫37歳 私28歳 子供6ヶ月 夫手取り27万円 ボーナス0(今後も0かもしれない)月の貯蓄3万円 学資1万 現在の貯蓄1千百万円 株50万円位 車1台 今後私は子育てをしながら扶養の範囲内で働く予定です。頭金はあるので家は買…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- クローバーさん
- 2007/07/23 01:11
- 回答5件
43歳の夫婦、長女14歳(中3)、次女10歳(小5)の4人家族です。主人の持病が発覚し、将来が不安です。(定年まで普通に勤められるかもしれないし、できないかもしれない)マンション所有(ローン完済)してますが、転勤のため賃貸に出し、別に家を借りていますが、主人がまた転勤となり、単身赴任中です。それなりの収入はありますが、何かと費用がかさむ家計であり、将来に漠然とした不安が絶えません。将…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- monnjaさん ( 千葉県 /43歳 /女性 )
- 2007/07/23 01:16
- 回答4件
27歳都内のOLです。現在のライフスタイルに合った効率のよい貯蓄を教えて下さい。結婚資金を省いていくら貯蓄があれば有意義な生活ができるのでしょうか?●彼と同棲(財布は別、生活費は分担)個人収入:本職手取り18万/月 バイト25万/月 計33万支出:家計費 6万〜7万/月 個人交際費 2万/月 個人支出計約9万●貯蓄の現状?本職分は手を着けない→全額定期へスライド?バイ…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- さちこむしさん
- 2007/07/18 16:07
- 回答5件
はじめまして。これまで株や投信の積立では少し利益が出ていますが、他はうまく運用できず悩んでいます。今は懲りずに中国株に手を出してます。外貨投資は未経験です。為替がよく分かりません。運用が全く自信がないのでアドバイスを頂けたらと思っています。・現在の資産状況(単位:円) ?株:電機株500万2000株+端株150万 中国株200万(バイオ薬品4社、石油1社) ※香港ド…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

- 部長 しまった耕作さん ( 愛知県 /47歳 /男性 )
- 2007/07/15 22:09
- 回答5件
327件中 251~300件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。