回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「スポーツ」を含むQ&A
580件が該当しました
580件中 251~300件目
こんにちは。私は、今サービス業で営業をしておりますが、以前から今後のキャリアビジョンとして、好きな映画やスポーツ等のジャーナリストをやってみたいと思っています。自分でいろんな投稿をし続けることしか、お金をもらえるような、プロのジャーリストにはなれないのでしょうか。
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士

- アウディーさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2007/05/13 14:36
- 回答3件
こんにちは。私は約2年前から抑うつ状態と診断され休職しています。薬はパキシルとルジオミールを2錠ずつ服用していましたが服用から半年ぐらいで11キロ太り自分が醜くて人に会うのもイヤになり引きこもるようになりました。食事の量も減らし、運動も家の階段の上り下りをひたすらやりましたが変化がなく…色々調べてみたらパキシルは体重増加の傾向があると知り医師に相談したら「薬を変えて様子をみるし…
- 回答者
- 武神 健之
- メンタルヘルスコンサルタント

- HACHIKOさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2010/06/21 10:43
- 回答4件
はじめまして。趣味を活かして、フリーランスとして仕事していくことを考えています。ただ、どうも見た目が地味で、そこに引け目を感じているせいか人に対して積極的につながっていくことがちょっと苦手でもあります。フリーランスになるなら、そういうところは直さないといけないと悩んでいるのですが…もっと自信をもって堂々と人に接したいのですが、たとえば、服装や外見を変えることで、自分を変えること…
- 回答者
- 伊勢田 幸永
- 研修講師

- トリユキさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2010/06/03 11:39
- 回答17件
去年の10月頃にアメフトの試合で左足の内側側副靭帯を損傷しました。自分はすぐ部活に復帰したかったので、医者にもう大丈夫でしょう。と言われたら練習に参加していました。ただ、それにより何回も靭帯を痛めてしまいました。最近では今年の5月にボールをキャッチして左足で着地したら支えきれず、そのまま前に倒れこみました。自分は早く練習に復帰したいです。リハビリの仕方が悪かったのでしょうか。オフ…
- 回答者
- 長谷川 尚哉
- 鍼灸マッサージ師

- 鳥マンさん ( 鳥取県 /20歳 /男性 )
- 2010/06/05 02:50
- 回答3件
ヨガやピラティスをされている方は、とてもスタイルがいいですよね☆とってもあこがれます。私は、あまりがっちりした筋肉はほしくなくて、全体的にきれいに筋肉をつけたいのですが、ヨガやピラティスは、そういうスタイル作りに向いていますか?体力がないので、ついていけるか心配もしています…
- 回答者
- みやね優
- ヨガインストラクター

- ノテさん ( 岩手県 /22歳 /女性 )
- 2010/06/01 13:10
- 回答3件
一週間ほど前運動中に、足首を内捻りしました。その時は腫れ・痛みもなく冷やしました。翌日一応スポーツクリニックでレントゲンを撮ったところ靭帯損傷とのことで、ギプスを2週間装着することになりました。ギプスが取れたらすぐに運動(ハードなエアロビクスでジャンプしたり、バーベルを持ち上げる運動など)を行いたいのです。医師からは普通は安定させるために1月は休むものだと言われましたが、諸事情…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- セルティさん ( 北海道 /27歳 /女性 )
- 2010/03/25 15:47
- 回答1件
最近肩の痛みが酷くなってきています。痛みが少し出だしたと感じたのは3年ほど前です。運動など日常に支障はなかったのですが、半年ほど前から、痛みが酷くなりました。部位は、半年ほど前は、肩の後ろ側に痛みがあったのですが最近は前方と上部(肩鎖靭帯辺り)に強い痛みがあります。痛む動作としては、手を反対側の肩や脇に持っていくと肩鎖靭帯辺りに痛み。手を下の方で後ろに組む動作で肩前方に痛み。…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- meggggさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2010/03/23 18:04
- 回答1件
現在の仕事に不満があり、転職を考えています。不満がない人などいないということは分かっていますが、この先何十年と続くことを考えると耐え難いものがあり、心身の健康に著しく良くないことなどもあり、転職をする決意をしました。そのような状況の中、在職中のまま転職活動を続けること2年近く経過してしまいました。年齢も30を向かえ、いよいよ先はないのかと、不安に苛まれています。日常に支障はあり…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- ppp777さん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
- 2010/02/07 23:05
- 回答1件
今年47歳の女性、未婚、子供はいません。入院・手術は未経験、この歳まで大病なし、集団健康診断で引っ掛かることはあっても、病院で精密検査をしたら異常なし、です。 近い親戚に癌で死亡した者もおらず、インドア派で激しいスポーツもせず、車もペーパードライバー、体力はありませんが、肩こりや頭痛、近眼と老眼、歯以外で健康面で困っていることは現在はありません。 ただ、病気にしても怪我にしても老…
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- kotonkotonさん ( 京都府 /46歳 /女性 )
- 2010/03/20 15:13
- 回答5件
初めまして。私は昨年の4月から看護師として働き出した者です。先輩方からは患者さん・看護学生さんの前で怒鳴られたり、突き飛ばされたり、本人の聞こえるような声で新人の悪口を言い合ったりされてきました。指導だから厳しいのは仕方ないのですが、聞こえるような悪口は何度も受けて仕事にいくのが怖いです。それに私は新人で、先輩に見てもらいながらでないと出来ない処置もあるので先輩を呼んでくるので…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- ひよこナースさん ( 埼玉県 /22歳 /女性 )
- 2010/01/31 11:39
- 回答1件
現在中学2年生でバレーボールをやっている娘が 5ヶ月前頃、日肩の関節がバキバキと音とたてて痛みを訴えるので近所のスポーツ外来がある整形外科へ行った所、「右肩インピンジメント症候群」との診断を下されインナーマッスル強化法を教えていただき、その日はマッサージをしていただきました。日ごろ通院するなら整骨院等ほうがいいだろうと言われ、5ヶ月前から「整骨院」にて超音波やパルス療法をしてもら…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- xxxpekoxxxさん ( 福岡県 /33歳 /男性 )
- 2010/03/08 16:37
- 回答1件
初めて寄稿させていただきます。私は、28才でラーメンのスープ工場で働いております。1月に交通事故によって、右足の前後十字靭帯断裂と内側の靭帯損傷、脛部骨折をしました。ギブスをはずして1ヶ月たちます。医者からは、リハビリはお風呂での屈伸と、杖を使いながら多少体重をかけて歩きなさいと言われた程度。現在、多少は杖なしに歩けるようにはなりましたが、インターネットなどで調べたら、どれか1つな…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- dあい2015さん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
- 2010/03/01 20:46
- 回答1件
現在8才の娘と3才の息子を1人で育てています。8才の娘に対してつい口うるさく言ってしまうことが多いです。娘は私に何か言われると、わざと逆の事をしたり、私を困らせる行動をとったりします。冷静に考えれば、私の気を引きたいのだな・・・、と娘の心を理解してやれるのですが、その時はカッとなってしまい、先日は娘の足を蹴ってしまいました。普段手をあげることはありませんが、ひどく傷つけることを言…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- にこにこまるさん ( 群馬県 /38歳 /女性 )
- 2010/01/26 11:54
- 回答1件
3日前にスノーボードで転倒し、コース脇のポールに右足ふくらはぎを強打しました。おれていないことを確認した後、立ち上がろうとしたら膝から崩れ落ちました。膝がずれて抜けた感じです。日曜日のため救急でレントゲンと松葉杖を借りて、次の日に検査してもらいました。MRIと医師の触診結果、『内側側副靭帯損傷と膝前十字靭帯断裂』と言われました。インターネット等で調べてみると膝前十字靭帯断裂では…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- サワさわさん ( 滋賀県 /26歳 /男性 )
- 2010/02/17 21:19
- 回答1件
うつ状態と言われ、薬が処方されました。思いのほか状態が良くならず、不安な毎日を過ごす様になり、涙もろくなったり悲しくなったりイライラしたり・・・が続く様になりました。余り寝付きも良くなく、寝ながらにして(眼は閉じた状態)起きている事も分かります。うつ状態を通り越して。うつ病になってしまったのでしょうか?病院へ入ってます。薬を飲んでも良くならず、薬の量が増えました。薬を飲んで治…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- のりとさん ( 北海道 /38歳 /女性 )
- 2010/01/23 15:30
- 回答1件
結婚して14年になります。2年前から夫の態度が徐々に冷たくなってきました。2年前に職場内の移動から今まで帰宅時間は8時頃だったのが11時前後に、しかも土曜日も出勤となってしまい休みは日曜日だけになってしまいました。その為私は母子家庭状態になり、仕事に家事に育児と毎日大変でした。夫も大変なんだからと頑張りました。夫婦の会話も少なりました。「ただいま」と何か疲れたような無表情で私の顔を見…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- いちごシロップさん ( 栃木県 /37歳 /女性 )
- 2010/01/18 19:49
- 回答1件
3年ほど前に従事していた仕事の関係で、重度のうつ病を発症してしまいました。(パワハラ、劣悪な就業環境) このとき、自殺未遂(数回)、自傷行為(カッターで傷付ける、頭を強打する)等まで発展しとてもつらい思いをしました。このとき1年ほど休職しました。 数年がたち、上記のような行為もなくなり、日常生活を送っていたのですが、最近、3年前の出来事を思い出すことがあり、体に不調をきたすようになり…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- パープルブルーさん ( 埼玉県 /30歳 /男性 )
- 2010/01/18 10:51
- 回答1件
現時点での家計の内容で見直した方がよい点がないか客観的に指摘いただければ幸いです。特に保険,資産バランスが今の状態でよいかが気になっています。32歳 独身男 会社員<資産,貯蓄,運用>マンション 1K(25?) 現在居住中 借入なしマンション 1K(23?) 投資用 借入あり貯金 200万円 (普通預金)財形 200万円 (給料天引き、年間20万円積立)国内株 100万円 (塩漬け状態)FX 50...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- amakanさん ( 東京都 /32歳 /男性 )
- 2010/02/01 01:20
- 回答3件
仕事の配置転換&昇進(準管理職)をきっかけになんだかうつ状態のような感じになって数ケ月経過しているのですが、これはうつ病なのでしょうか。業務が変わったため勝手がわからずまた仕事がなかなか覚えられない。内向的性格にもかかわらず、営業力や交渉力が要求される業務なのですがそういうことが全く苦手。部下にも自信を持ってうまく指示が出せずに、業務が停滞しがちで、上司からもしっかりリーダー…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- hirohirodxさん ( 兵庫県 /40歳 /男性 )
- 2010/01/01 20:24
- 回答1件
1ヶ月程前から右足の付け根にいたみがあります。階段を登ったり椅子から立ち上がる時など激しい痛みの時もあれば小さな痛みですむ時もあります。毎回ではないですが歩くとコキコキと音が鳴る時もあります。一度病院などで診てもらったほうがいいのでしょうか。37歳 女性です。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- ねこたろうさん ( 愛知県 /36歳 /女性 )
- 2010/01/19 17:06
- 回答2件
らーめん屋の店長をしています。1年で一番売上の悪い2月にキャンペーンを行いたいと思っています。ここ数ヶ月売上も伸び悩み状態が続いています。このキャンペーンの狙いは、新規顧客の獲得です。値下げをしないキャンペーン、2月の初め1週間20%OFFクーポンを来店してくださったお客様及び外回りをして配ろうと思っています。有効期限は、2月いっぱいに設定しようと思っています。お友達紹介キャ…
- 回答者
- 今井 英法
- 経営コンサルタント

- htpyさん ( 兵庫県 /38歳 /女性 )
- 2010/01/15 21:37
- 回答3件
たまに突然に深呼吸とまでいかないくらいの大きめな呼吸をするだけで、右わき腹より背中よりが痛くなったり、あばらや胸が痛くなります。しばらく浅い呼吸しか出来ません。これは肋間神経痛?緩和したりするためには病院へ行かないとダメでしょうか?呼吸器科とか?どなたか教えてください。お願いします。
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

- ユゾコさん ( 埼玉県 /29歳 /女性 )
- 2010/01/15 11:43
- 回答3件
38歳の男性です。2009年7月に休日に作業中に1mぐらいの高いところから駆け降りた際にアキレス腱を断裂し、総合病院の整形外科にて手術でつなげました。1ヶ月半ぐらいでギプスは取れ、固定し松葉杖で1ヶ月半くらいすごし、10月ぐらいから松葉杖なしで、徐々に歩き出しました。ギプスを取った頃から、アキレス腱の手術箇所付近が、縫合箇所付近に縦に7cm、横に4cmくらいの範囲で硬く盛り上がっているのが気にな…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- 牧之助さん ( 神奈川県 /38歳 /男性 )
- 2010/01/06 21:32
- 回答2件
お世話になります。昨年の12月に住宅ローンを一括で完済しました。現在、預金が300万、債権等が50万ほどしか残っておりません。今後の家計運用で提案があれば、教えてもらいたいと思います。主人45歳、私40歳、娘14歳、学校は、全て公立で考えております。手取り収入(月) 主人34万、私 23万手取り賞与(年間) 80万、 80万光熱費 2万通信費 1万管理費 2.7万(駐車場代込み)塾 2.…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- もものはさん ( 愛知県 /40歳 /女性 )
- 2010/01/07 16:29
- 回答5件
5か月前ぐらいから、両足の太ももの裏側を痛めています。整形外科や、接骨院に通って、一時は落ち着いたのですが、また症状が出てきてしまいます。スポーツは剣道をしています。剣道の踏み込みをすると、どうしても痛みが出てきてしまいます。どうすれば良いのでしょうか。また、整体院に通ったほうが良いのでしょうか。よろしくお願いします補足、、、どちらかというと、右足のほうが痛くて、左足の太ももと…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- 剣道人さん ( 埼玉県 /14歳 /男性 )
- 2010/01/07 22:12
- 回答1件
遠視と乱視ですが、使い捨てコンタクトを使用できますか。普段は眼鏡をしていますが、使いたいときだけ、例えばスポーツの時だけというふうに、使い分けしたいと思っていました。
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- みいぽんさん ( 岩手県 /35歳 /女性 )
- 2009/12/15 21:20
- 回答1件
こんにちは。私は29歳女で、バドミントンをやっています。10年のブランクを経て、5年前からまた始めました。その後は順調で何も無かったのですがここ数ヶ月前から、右の上腕を捻ると酷く痛むようになってしまいました。なのでスマッシュはもちろん、普通に上で打つことさえもままならなくなってしまい、今ではやることを見合わせています。ラケットを振るような行為をしなければ腕は普通にあがりますが、多少…
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

- bubbleさん ( 静岡県 /30歳 /女性 )
- 2009/12/16 09:46
- 回答1件
私は今、左足の太もも(後ろ)を肉離れしています。怪我をしてからもう1ヶ月も経つのに、いまだに全力で走ると痛みを生じます。もちろん、ストレッチなどはしっかりやっていますし、リハビリにも通っています。しかし、時間がないんです。今週の日曜日、大事なサッカーの試合があります。今の状態じゃ、満足なプレーができません。一時的でもかまわないので、全力で走ったり、ボールを蹴れるようになれませ…
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

- ミオさん ( 栃木県 /21歳 /男性 )
- 2009/11/27 11:02
- 回答1件
バスケ部です。私は整形外科で足首の靭帯が伸びている古傷だと言われました。治らないと言われたのでサポーターをして部活をやっているのですが、痛みがでて思うようにいきません。このような怪我をしている人はたくさんいるんですか。
- 回答者
- 山中 英司
- カイロプラクター

- 足首さん ( 栃木県 /15歳 /女性 )
- 2009/11/26 21:08
- 回答1件
ご質問します。最近結婚をした31歳の専業主婦です。年齢的に早めに子供が欲しいなと思っています。しかし不況のあおりを受け、主人の収入がダウンしたりとなかなか予定通り人生設計が組めません。そこで現在の家計診断及び将来的な貯蓄やマイホーム購入をどうすればいいかをアドバイス頂ければと思います。 ↓・夫33歳月収…毎月約22万(毎月22万〜28万円と変動有)・夫ボーナス…年20万〜30万・賃貸家賃…7万(...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- アイルランドさん ( 福岡県 /31歳 /女性 )
- 2009/10/22 09:49
- 回答5件
12歳の娘です。歯並びと顎が引いているのが気になって、横顔のEラインが整えばと、1年前に歯列矯正を始めました。歯並びはそれなりに良くなっているのですが、気になっていた顎があまり改善されているように思いません。歯の方はあと半年くらいで終わると言われましたが、顎は「オトガイ筋が強いのでそちらのトレーニングで…」と言われました。私としてはもう少しましになると思っていて、先生も最初はある…
- 回答者
- 河合 悟
- 歯科医師

- annmamaさん ( 三重県 /46歳 /女性 )
- 2009/10/07 16:35
- 回答6件
石垣に右脇腹を強打してしまったのですが、病院に行った方が良いのでしょうか?一昨日、犬の散歩中に不意に力強く引っ張られたのですがリードを持っていた私は、足場も悪かったため引き戻す事が出来ずそのままバランスを崩して目の前にあった坂道の側面である石壁に、結構な勢いで右胸、脇腹辺りをぶつけてしまいました。腫れなどはなく、激しい痛みもそれほどありませんが、咳やくしゃみ後、息を吸った時、…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- maru306さん
- 2009/10/12 21:45
- 回答2件
自分は今現在タイトルのように左太もも肉離れになってしまいました。接骨院と、整形外科を1ヶ所ずつまわりましたが、治る気配がないので、今は治療をやめて安静にしながら他の病院を探しています。過去に(10年くらい前)中学生の時の部活で肉離れになってしまい、その時も完璧に治ったという感じはしなかったです。何度も同じところが痛くなってしまってましたから…今回はサッカーをしていて、飛んできたボー…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- 肉離れ狂さん ( 東京都 /24歳 /男性 )
- 2009/10/13 15:34
- 回答1件
7歳の子供です。走ってると突然膝がグギッとなり痛くなります。1週間ほど前のサッカーの練習中に突然おこってから毎日のように最低5.6回はなるそうです。サッカーの練習中はかなりおこるようで10回以上なると言っています。鬼ごっこやかけっこで遊んでる時は何回かなる程度だそうで2,3分すると痛みは和らぎ歩けるようになりますが痛みは30分以上続くそうです。それ以外のときはケロッとしてるので病院に行く…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- ボンビーさん ( 大阪府 /34歳 /女性 )
- 2009/09/26 10:53
- 回答2件
試験で必要以上に名前の記入やマーキングの位置を確認します。掃除をする際も床のマス目に机が揃わないと納得がいきません。手紙の内容・ガスの元栓・家の鍵・蛇口の確認を何度もしてしまいます。車の運転中もサイドブレーキをひいたまま走行しているのではないかと不安になります。また、「何か事故を起こしたのではないか」と不安になります。自分は何か犯罪や悪いことをしているという思考が浮かびます。…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- Yoheiさん ( 北海道 /21歳 /男性 )
- 2009/09/03 21:41
- 回答1件
こんにちは。高校生の息子が部活動中に怪我をして、手術を受けました。学校から日本スポーツ振興センターの用紙をもらい、病院で記入してもらい、保健室に提出しました。用紙には外来323点、入院57997点、食事療養12740円とかいてありました。高額療養の用紙も出しました。いくら位の給付金がいただけるのでしょうか。教えてください。
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- にゃんとさん ( 石川県 /44歳 /女性 )
- 2009/09/19 10:04
- 回答1件
1ヶ月前くらいから右肩甲骨が痛みます。普通にしていれば大丈夫なのですが、手を上げたりすると痛みます。鏡で見てみると、右の肩甲骨が大きく腫れ、下に大きくずれていました。私は卓球をやっていて肩を大きく動かします。それも原因のうちにあるのでしょうか。対処法と原因がわかれば教えてください。あと、病院は整形外科でいいのでしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- sapuneruさん ( 神奈川県 /14歳 /女性 )
- 2009/09/06 13:47
- 回答2件
社員が150名弱の会社で、来年度から自社で新卒を採用することになりました。現在内定者が4名決まり、互いの顔合わせや現在の社員との交流を深めるために、イベントを企画しております。費用を多く出せるわけではないのですが、初めての新卒採用ということで、にぎやかに、新卒から社員(上は60歳)までみんなが楽しめるようなイベントにしたいのですが、社内プロモーション用のイベントとして何かよい案はあ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/11/27 13:00
- 回答4件
通院も続け、薬も漢方を含め飲み続けていますが、全くなおる様子がありません。鬱病と付合いながら、何とかうまく社会生活を送りたいのですが、公務員のような職場でない限り、「鬱病」等と言おうものならクビにされるだけなので、隠し隠し仕事をしていても、やはり欠勤が多くなってしまう為、最終的には居辛くなって辞めるしかなくなってしまう・・・そんな繰り返しです。鬱期が始まると、前の晩までは元気だったのが、朝に…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- たあさん ( 愛知県 /44歳 /女性 )
- 2009/06/14 21:56
- 回答2件
580件中 251~300件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。