回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「アメリカ」を含むQ&A
682件が該当しました
682件中 251~300件目
アメリカで外国人と結婚した者です。結婚した際に、氏の変更届けも提出しました。その際、領事館の方からご説明いただいたところ私の場合、主人が台湾とアメリカの二重国籍であるために主人の台湾の氏「李」ではなく、アメリカの氏「Lee」のカタカナ表記「リー」が私の新しい戸籍上の名前になるとのことでした。できることであれば、「李」に変更手続きを取りたいと思い今日はご相談させていただきました。ど…
- 回答者
- YRC-Casey
- 英語講師

- えむすくうぇあさん ( 北海道 /34歳 /女性 )
- 2011/01/11 03:34
- 回答1件
ご相談したい点は2点あります。まずは現状を掻い摘んでお話しします。当社のECサイトがオープン当初に有料リンクを購入したことがあり、購入したキーワードでのGoogle検索結果で見事に100位圏外に表示されておりました。私は途中でそのサイト引き継いだのですが、契約満了を待ってその有料リンクを解約いたしました。昨年の8月頃に解約しその後3ヶ月ほどで、目的のキーワードで100位圏内に表示されていたので…
- 回答者
- 小林 孝至
- Webプロデューサー

- takeC3poさん ( 大阪府 /42歳 /男性 )
- 2011/01/07 13:00
- 回答4件
アメリカで高額、例えば1億円相当が当たったとしてもアメリカ国内でしか使えないって聞いたけど本当?
- 回答者
- YRC-Casey
- 英語講師

- あに子さん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
- 2010/12/27 06:25
- 回答1件
他の方が似たような質問をされているのですが、まだわからない点があるので質問させていただきます。現在海外在住で、私は収入がなく、夫は安定収入のある仕事をしていますが日本人ではありません。事情があり、日本に住む私の両親がすむための家を私達夫婦が購入することになりました。住宅ローンは難しいことがわかったので、現金購入で可能な物件を買う予定です。少し自分で調べたところ、家の登記には住…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- corocorocoroさん ( 北海道 /33歳 /女性 )
- 2010/12/27 15:49
- 回答1件
以前「精神疾患・心理カウンセリング」のカテゴリで質問していましたが、回答が付きませんでしたのでカテゴリ違いの可能性を考え、こちらで再質問いたします。数年来鬱気味な傾向で心療内科に通院しています。時折大きく落ち込んでは小康状態に戻る感じで、医師からは「性格的なものだからすっかり晴れるというわけにはいかないだろう」と言われています。ただ、最近「気分変調性障害」というものを知り、ど…
- 回答者
- シェシャドゥリ(福田)育子
- メンタルヘルスコンサルタント

- tossieさん ( 兵庫県 /36歳 /男性 )
- 2010/12/10 00:36
- 回答1件
アメリカに住んでいます。4月に一時帰国した際に、奥歯の治療を日本でしました。上の私から見て左の置くから3番目と4番目の歯を根だけ残して、義歯をねじで埋め込んだようです。そして、12月になり、ちょうどその歯の上の歯茎から膿が溜まってるような白いおできが出来て、アメリカの歯医者に行った所、その4月に治した2本の歯に大きな穴を開けて、中を掃除し、薬を入れました。ところが2日経って、その2本の…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- シンシナティさん ( 石川県 /51歳 /女性 )
- 2010/12/10 03:16
- 回答1件
英語のリーディングのために、英字新聞や雑誌を読もうと思っているのですが、いろいろあってどれがいいのか迷っています。初心者におすすめのものや、選び方がありましたら教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 黒澤 文子
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2010/08/19 12:08
- 回答8件
妻が友人の助手席に乗っており事故にあいました。停車中の追突事故でしたので友人:相手方の過失は0:10です。 現在入院中で2か月経ちましたがまだ退院のめどは立っておりません。医療費は病院側から相手方の保険会社に直接請求に行きますので問題はないのですが、それ以外の慰謝料はいくら請求できますでしょうか?妻はアルバイトで契約社員ですが就業先の社会保険に入っており昨年の年収は300万で…
- 回答者
- 島津 勝仁
- ファイナンシャルプランナー

- おぶたさまさん ( 大阪府 /31歳 /男性 )
- 2010/12/05 23:24
- 回答1件
夫は41歳、178センチ、90キロの立派な中年太りの体型です。スーツ姿は貫禄が出てまあ一応見られる状態ですが私服がひどすぎます。本人も「着られれば何でもいい」という具合でまったく無頓着。服を一緒に買いに行こうと誘っても腰が重い状態です。以前、なんとかデパートに連れ出したことがありますが、XLクラスの服があまりなかったということもあり、ほとんど買い物ができなかったというのも苦い経験です。…
- 回答者
- 松元 昌子
- イメージコンサルタント

- ume831さん ( 愛知県 /39歳 /女性 )
- 2010/11/02 13:13
- 回答2件
はじめまして、よろしくお願いします。今、信頼できる歯科医院を探しています。以前通っていた医院は転居のため通えなくなってしまいました。転居後、(数年前の虫歯治療後にかぶせていた銀の詰め物?が取れてしまったため)知り合いの紹介で近くの医院に行ったのですが、今の状態や治療方針など全く何の説明もなく、挙句全然違う歯(虫歯だったらしい)を治療されました。(治療中も雑な感じでとても痛かっ…
- 回答者
- 松本 正洋
- 歯科医師

- 春樹さん ( 大阪府 /22歳 /女性 )
- 2010/10/28 14:57
- 回答2件
e証券会社のメジャーなところ3社ほどを利用し、額は小さいながらも、将来のために少しずつ投資を始めました。最近、一度めの配当(現金)をいただきに、金融機関の窓口に出向きましたが、その後、配当を株で受け取ることも可能であることを知りました。額が小さいということもあり、毎回、金融機関の窓口に出向くのも手間なので、株で受け取れるのならそのようにしたいと思い、証券会社のサイトで検索をかけ…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- WorkingMomさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2010/10/20 13:18
- 回答1件
叔母(私の母の妹)が脳梗塞で倒れ意識はなく1年以上経過いたします。叔母の主人は既に他界しており、私の姉と40年ほど前に養子縁組しております。養子縁組後すぐにアメリカ人と結婚しアメリカに在住しております。2・3度程しか日本には帰ってきておらず、今後帰国する意思もありません。現在その叔母の自宅に住んでおり、そこから叔母の入院している病院へ通い、洗濯物乃取り換えや、入院等の費用も一…
- 回答者
- 松野 絵里子
- 弁護士

- samomoさん ( 鹿児島県 /34歳 /男性 )
- 2010/10/18 22:03
- 回答1件
歯のクリーニングの際、2週間程前に3本ブリッジの不快感があったことを歯科医に伝えると、表面的には歯も歯茎もきれいで問題なし、とのことだったのですが、不快感がお湯による痛みで始まったことを告げるとレントゲン撮影となり、ブリッジを支える歯(#22)の根が何らかの理由で死んでいて根管治療を、とのことでした。現在お湯冷水とも反応や痛みはなく、歯茎の腫れもなく、依然と変わりない状態です…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- kotori8_8さん ( 東京都 /56歳 /女性 )
- 2010/09/30 04:18
- 回答4件
友人の夫(60才くらい・在職中)の言動についてもともと自分は頭がよく他人よりなんでも秀でていると勘違いしていて人を卑下したり、ささいな話を自慢ぎみに話す方です。(中卒という学歴がないことへのコンプレックスの裏返しなのかもしれません)以前からカッとすると友人を馬鹿にして怒鳴り散らすことはあったようですが最近は、毎日非常に些細なことで大声で罵倒・暴言を繰り返すようになってしまった…
- 回答者
- 下部 陽一
- メンタルヘルスコンサルタント

- norimaki0さん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2010/10/02 02:31
- 回答3件
アメリカ人と結婚して、アメリカに移住しています。国籍は日本です。日本には86歳になる父が一人暮らししています。将来、父がなくなった場合、相続人は子供である私一人です。母も兄弟(兄)も他界していません。海外移住者でも、相続できるでしょうか?
- 回答者
- 井上 佐知子
- 司法書士

- シンシナティさん ( 石川県 /51歳 /女性 )
- 2010/09/19 21:59
- 回答1件
今アメリカに住んでいる18歳高校生です。小学校4年生から中学校3年生までずっと矯正をしていました。ですが、中学校3年生の時右上の歯が1本90度曲がっていると言われ、一回内側に入れてから回したんですが、回した後に戻す隙間が無いと言われてそのままアメリカに来てしまいました。そしたら前歯がだんだん出てきてしまい右上に隙間があるのでそっちに歯が動いてしまい前歯の中心がだんだん右寄りに…
- 回答者
- Dr.TSUBAKI
- 歯科医師

- ioriさん ( 長野県 /18歳 /女性 )
- 2010/09/16 12:57
- 回答4件
現在築26年 木造 注文住宅の中古住宅購入を検討しています。購入とリフォーム(補強はしません)で30年のローンで考えていましたが、母から住宅の寿命は 長くて50年と考えて、最長25年ローンで払い終わるようにといわれ、購入を迷っています。正直なところ、30年ローンを組んで 繰越返済が出来るかは微妙な金銭状況です。売り主さんがきれいに使われていたのと、10年近く家を空けていたので、見た目はキレ…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- kywyさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2010/09/06 07:54
- 回答3件
老後の住宅について、マンション・住宅を購入するより賃貸しつづけようとと割り切って生きていこうと思っています。もともと戸建てよりはマンション派ですし、マンションを購入しても修繕積立金や管理費などが結構かさむので、賃貸で借り続けた方が割安ときいたことがあるからです。しかし定年後職を失ったとして、賃貸の家賃をきちんと払い続けられるか、また、定職のない老人に家を貸してくれるかどうか、…
- 回答者
- 黒澤 文子
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2010/08/31 16:05
- 回答6件
こんにちは。現在39才です。現在ワシントンDCにいます。アメリカでの生活の中で、自分の歯並びの悪いことを、痛感させられている今日この頃です。ネットなどで、ちょっと調べてみたのですが、大人の矯正でも2年はゆっくりかかってしまうようですね。始めるのであるならば、もう40才になるので、早い方がいいかと思っています。後一年の滞在なのですが、治療をこちらで始めてしまって、帰国後に、日本で…
- 回答者
- 吉岡 秀樹
- 歯科医師

- 岩田千鶴さん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2010/09/01 22:30
- 回答5件
現在、米ドル建て積立利率変動型一時払終身保険を契約しております。契約はまだ3年目ですが承知の通り円高で為替の影響をもろに受けております。直ぐにお金を必要とはしませんが、今後出来るだけ元金を損切りせず日本円で貰えるようにする方法と、方向性をどの様に考えておけばよろしいのか教えていただけないでしょうか?※今後の米経済動向 ドルの暴落!?
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- marbousanさん ( 鹿児島県 /42歳 /男性 )
- 2010/08/31 22:48
- 回答3件
繰り上げ返済についてアドヴァイスよろしくお願いします。 平成19年4月に 固定2.2% 600万 月々20000円 ボーナス11万 変動1.275 1500万 月々44000円 ボーナス10万 返済しております。 貯蓄が少したまってきたので、繰り上げ返済を考えております。固定の残金は470万くらいです。固定を一気に返すのがよいか、変動を繰り上げするのがよいか迷っております。しか...
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

- サリューさん ( 岩手県 /40歳 /男性 )
- 2010/08/27 16:13
- 回答6件
相手方(アメリカ人です。日本で結婚し、その後、7年間生活は日本国内のみです。私はアメリカの住民件は取っていません)の度重なる不貞行為、十分な生活費を入れない。何よりも、嘘の積み重ねと何度話し合っても繰り返される不貞行為で精神的に大きなダメージを受け、不眠、過呼吸、人間不信、そして、うつ症状も出てるなど、仕事・日常生活ともに支障をきたすようになってしまい、離婚を決意し、調停離婚…
- 回答者
- 今林 浩一郎
- 行政書士

- Kill Billさん ( 東京都 /47歳 /女性 )
- 2010/08/23 13:15
- 回答1件
結婚の際、婚姻届は日本で提出しました。その際他にしなければいけないことを米国大使館に問い合わせたところ『アメリカには日本のような戸籍制度はないので他にすることはないです、届けの必要もありません。』との事でしたのでアメリカでの婚姻証明はありません。TAXリターンなどから婚姻の確認はできるようです。 現在は日本人の配偶者等のビザで日本に滞在していますが、3月から別居しており離婚を考えてい…
- 回答者
- 柴崎 角人
- 行政書士

- kirakira-kireiさん ( 愛知県 /41歳 /女性 )
- 2010/08/18 11:16
- 回答1件
■2000年(当時15歳)に傷害罪で鑑別所→保護観察処分になった事がある場合、現時点でも犯罪歴は残っていますか?■残っている場合、あと何年で消去されるのでしょうか?■探偵などを雇って、調べて周りにバレる事はありますか?■家族が警察の試験を受けた場合、不利になりますか?■韓国やアメリカ(その他の国も含めて)に旅行する場合、入国できなかったり止められたりしますか?■旅行する場合、犯罪歴があるか…
- 回答者
- 羽柴 駿
- 弁護士

- ereereerekさん ( 茨城県 /25歳 /女性 )
- 2010/08/17 00:36
- 回答1件
外国人が日本で犯罪、前科、前歴ある、しかし パスポートは自分国のである。アメリカへ旅行入国できますか? 宜しく お願い致します
- 回答者
- 福田 治
- 英語講師

- fmmさん ( 東京都 /49歳 /女性 )
- 2010/08/04 17:22
- 回答2件
2007年より円から米ドルに換えて3万ドル投資して、今年10月満期を迎えて6210ドル(年6.5%)の利息を加えて36210ドルアメリカから日本の銀行に戻ってきます。当時1ドル116円で買った投資ですから、ドルから円(現在85円)に戻すと利息分を含めても50万近い為替差損が出てしまう為、ドルのまま日本の銀行に預金しておくことにしました。先日税務署より電話があり、「あなたが投資…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- サム33さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2010/08/04 16:45
- 回答1件
アメリカ在住、6歳メス猫です。タイトルの通りです。今現在は、食欲はあり、水も適宜飲みトイレも定期的に向かいますが、便秘気味。体重の減少で、クシャミをすると腰から下がふらつくようになりました。横になっている事が多いです。今苦しませているのか、まだ望みが残されているのか悩んでいます。昨年末から体重が落ち始め、毛も抜けるようになりました。黄疸が出たので急いで病院に行き血液検査を受け…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- nekonomammyさん ( 鹿児島県 /39歳 /女性 )
- 2010/07/20 13:52
- 回答3件
今年の2月より行方がわからなくなった旦那との離婚を考えています。メールアドレスはわかりますが、メールを送っても返信がありません。以前もらったメール内容からすると、アメリカ国外にいるようでした。旦那からの生活費については、友人を通してもらってはいます。昔から、酒・ギャンブル・女性問題が絶えずあったので、今回の行方をくらましたことでもう踏ん切りがつきました。結婚は日本で行ったので日…
- 回答者
- 今林 浩一郎
- 行政書士

- sachiko54さん ( 沖縄県 /36歳 /女性 )
- 2010/07/31 16:16
- 回答1件
職場のメンタルヘルスの管理のための制度として、EAPというものがあると聞きました。EAPとはどういうものなのでしょうか。導入することで、どのようなメリットがありますか? ※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 武神 健之
- メンタルヘルスコンサルタント

- All About ProFileさん
- 2010/07/28 13:23
- 回答2件
こんにちわ。35歳の共働き主婦です。最近「イタリアのように日本経済も破綻する」etcの記事等を目にします。何故かという理由は素人なりに理解できました。しかし個人がそれに対してどのように防衛or備えれば良いかという点に関しては色々調べても分かりませんでした。7人家族(祖父母+夫婦35歳+子供3人)・共働き・子供は全て未就学児・資産は土地と現金のみ総額8000万位です。資産保全および運用等の観点…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- あきこさん ( 東京都 /35歳 /女性 )
- 2010/07/28 12:51
- 回答4件
主人の転勤で、アメリカに引っ越しすることになりました。最初は数年という話ですが、長引く可能性もあるそうです。私は生まれも育ちも日本で、英語もほとんど話せませんし、聞き取れません。免許は持っていますが、車の運転もできません。子供もいないし、仕事もしていないので、日中どうやって過ごせばいいのか。友だちはできるのか。買い物や病院は…?と心配事が尽きません。主人は「なんとかなるさ」と言…
- 回答者
- 福田 治
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2010/07/22 15:26
- 回答9件
20代後半、世間でいうところの結婚適齢期の娘の同棲問題で悩んでいます。社会人スタートと同時に、家を離れて彼氏と暮らしたいと言われ、反対をしケンカになりました。一緒に住むというなら結婚をすべき、相手の男性にもそんな中途半端なことをせず大事な娘の人生に責任を持ってほしいと思ってたからです。結局、先方の両親にも挨拶し、何度か会合をもち、「結婚資金が貯まるまで、あくまで結婚する事が前提…
- 回答者
- 今林 浩一郎
- 行政書士

- All About ProFileさん
- 2010/07/21 17:52
- 回答4件
以前治療した歯の根っこにばい菌が残っていたらしく、体調が悪いと膿だまりのような白い腫れが出来ていたため、別の歯医者さんで再治療を始めました。説明も十分、納得するまでしてくれるのと、鏡で患部を見せながら進めてくれるので、今回の洗浄(薬剤を根のあった穴に詰めて、殺菌している状態)も納得の上での処方です。しかし、土曜日の治療後、二晩、歯茎が腫れにはれて。。。眠れないくらいジンジンジ…
- 回答者
- 袋 晃子
- 歯科医師

- ぷちっこさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2010/06/14 08:17
- 回答6件
現在アメリカに住んでいて日本人もあまりいない地域なので病院へもなかなかいけない状態です。なので,このサイトを利用して質問させていただきます。私は5月上旬から6月半ばまで日本へ一時帰国していました.そして,こっちに戻ってくる前日からなんとなく体調が良くなかったんです。そんな状態で飛行機にのり13時間かけて帰国しました。もともと片頭痛ぎみで月に何度かの頭痛に悩まされています.今回もそ…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師

- daffyさん ( 福島県 /29歳 /女性 )
- 2010/07/13 00:56
- 回答1件
平成16年12月にマンションを購入し、住友信託銀行で、当初2550万円の借入(3年固定0.85パーセント)でした。その後、数か月の変動金利を経て現在は10年固定2.45パーセントで返済しています。できるだけ繰り上げ返済をして現在の残債は1200万円ほどです。ちなみに10年固定は残り8年ほど、またローンの残り期間は15年か月です。最後まで2.45パーセントで計算してみると利息が250万円ほどになり、...
- 回答者
- 沼田 順
- ファイナンシャルプランナー

- シフォンのままさん ( 埼玉県 /45歳 /女性 )
- 2010/07/13 13:29
- 回答5件
はじめまして。変額個人年金保険についての相談です。2006年に主人(当時34才)名義でアリコの変額個人年金保険(2004)というものと契約しました。満期は60才です。保障期間付終身年金 保証期間5年というものです。当時はまだ子供がうまれておらず、私も仕事をしていたため、老後の資金ということで契約しました。ファイナンシャルプランナーの方に薦められたまま契約をし、恥ずかしながら自分達でもいまだ…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- つんつんちゃんさん ( 埼玉県 /35歳 /女性 )
- 2010/07/05 16:25
- 回答4件
住宅ローンについて悩んでいます。現在、民間銀行変動0.975% とフラット35S 2.5(当初10年は-1%)の承認がおりています。夫年収 600万正社員37歳妻年収 530万正社員子供の予定なしローンは夫1本で借りる予定です。管理費込(管理費約2万)で毎月繰上げ返済込20万は返済にまわせる予定です。ボーナス時は20万ぐらい。計算をしても、20年未満で双方とも返済できると思っていますが、その場合は...
- 回答者
- 沼田 順
- ファイナンシャルプランナー

- fufufuさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2010/06/28 00:47
- 回答9件
iPhone4が販売となり、行列の様子がテレビでも流れていました。アップル製品は全般にそうかもしれませんが、iPadやiPhone4がユーザーを熱狂させ、ここまで話題になるのはアップルのPR戦略に特別なものがあるのでしょうか?見ていると、ほしくなってしかたありません。
- 回答者
- 鮎飛 龍男
- Webプロデューサー

- celeronさん ( 奈良県 /22歳 /男性 )
- 2010/06/24 11:23
- 回答4件
家を建築しようとしているものです。不勉強ながら、家なんて今作れば一様に快適だと思ってました。こういう基準があることを最近になって知りました。今現在は新省エネ基準の住宅の設計ですが、コストによっては次世代省エネ基準にしたいと言ったら、業者の方に次世代省エネ基準にしても、コストが上がるだけで快適さ自体はそんなに変わらないよ。今の設計の住宅でもそれなりに充分快適だよ。といわれました…
- 回答者
- 石塚 和彦
- 建築家

- alfa115さん ( 愛知県 /36歳 /男性 )
- 2010/06/25 13:46
- 回答10件
国産材を使ったログハウスの販売手法を検討しています。これまで、ホームページからの販売、業界誌への広告掲載、展示会への出展、知り合いの設計士を経由したPR活動、等を行っており、それなりに売上は増えてきたのですが、やや伸び悩んできている感じがします。何か効果的な販売手法(これまで取り組んでいないもの、あるいは取り組んでいる中でも、特にこの方法にこのような方法で注力すべき等)があれ…
- 回答者
- 惠良 司
- 販促プランナー

- scottieさん ( 愛知県 /30歳 /男性 )
- 2010/06/14 09:18
- 回答5件
はじめまして。先月結婚をしまして、これからの資産運用(運用資金:700万円ぐらい)について教えていただければと思っています。夫の貯金がある程度あったので、私の今までの貯金を住宅購入(5年後を目標)と子どものため(まだ子どもはいない)に少しでも増やしたいと思っています。先日メインバンクに相談しに行ったところ、某保険の個人年金保険でUSドル・ユーロ・豪ドル建定額年金と通貨選択型を勧めら…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- nagomiさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2010/06/12 11:35
- 回答7件
クロスの色について悩んでいます。LDK+その隣につながる洋室を、通しで黄色のクロスにしたいと思っています。床はナチュラルバーチ、建具は白の予定です。以前北米に住んでいたことがあり、部屋の壁に色をつけた家がとても印象的でした。ただ、業者の方は白壁を勧めますし、自分としてももしも失敗したら・・・という不安もあり、悩んでしまいます。黄色は、レモン色などのようにあまり薄いと病院のようなイ…
- 回答者
- 葛西 紀巳子
- インテリアコーディネーター

- KRさん ( 愛知県 /45歳 /女性 )
- 2010/06/14 02:51
- 回答4件
はじめまして。趣味を活かして、フリーランスとして仕事していくことを考えています。ただ、どうも見た目が地味で、そこに引け目を感じているせいか人に対して積極的につながっていくことがちょっと苦手でもあります。フリーランスになるなら、そういうところは直さないといけないと悩んでいるのですが…もっと自信をもって堂々と人に接したいのですが、たとえば、服装や外見を変えることで、自分を変えること…
- 回答者
- 伊勢田 幸永
- 研修講師

- トリユキさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2010/06/03 11:39
- 回答17件
生命保険を検討中ですが、ドル建てにした方が掛け金にプラスされるものが大くなるようです。死亡保障は途中解約はしないだろうと思います。為替リスクの他にデメリットはあるのでしょうか?また、積立利率変動型一時払い終身保険(15年間は利率3.64%・15年後も最低2.75%が保障されます)を貯蓄目的に利用するのはどうなのでしょうか?円での運用の方が安心ですが、ドル建の利幅に魅力を感じてしまいます。…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- polopoloさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2010/06/08 19:40
- 回答6件
自営業です。住宅ローンを組める金融機関を探しています。実収入と確定申告の所得の額に開きがあり、大手銀行は厳しいようです。実収入を重視して審査をしてくれる金融機関はどんなところがあるでしょうか?!GE money?というのはなんでしょうか?信用金庫の商品ですか?!
- 回答者
- 鈴木 豪一郎
- 宅地建物取引士

- ten10さん ( 埼玉県 /39歳 /女性 )
- 2010/06/08 15:20
- 回答6件
2歳から7歳になるまでネイティブの講師から英会話を教えていただいていました。7歳になってからネイティブではなく公文の英会話に切り替えました。自分なりの考えで、幼児期のうちは外国人に抵抗をなくすことと、ネイティブの発音を聞けるようにして小学校からは徐々に単語や文章力も確実に記憶できたらいいなと思い実行しているのですが、ネイティブの英会話をやめたことにも少し心残りがあります。幼少…
- 回答者
- 福田 治
- 英語講師

- okikioさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2010/05/28 18:22
- 回答9件
現在のところ、虫歯の自覚症状はないのですが、「3mix mp法」について2年ほど前に知ってから注目していました。将来、もし虫歯になった時には受けてみたいと思っています。最近、マスコミなど注目度が増しているようですが、何かマイナス点や注意点などありましたらお教えいただけますでしょうか?
- 回答者
- 山内 浩司
- 歯科医師

- しんいちろうさん ( 岐阜県 /30歳 /男性 )
- 2007/01/15 15:49
- 回答4件
682件中 251~300件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。