回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「風邪」を含むQ&A
376件が該当しました
376件中 201~250件目
歯が痛いです・・・。虫歯ではないとは言われました 以前旅行に行く前に虫歯を全部治して飛行機に乗りました。行きの飛行機は平気でしたが帰りの飛行機で直した左上の歯が中でなにか破裂したかのようにズキンズキンと痛くなりました。気圧の関係かもと思い、とりあえずそのときは冷やしていました。その後歯医者にいって見てもらうと「虫歯は見当たらない。神経のことは患者さんにしか分からない」といって特…
- 回答者
- 金田 竜典
- 歯科医師

- akisame65さん ( 北海道 /18歳 /女性 )
- 2009/07/22 19:26
- 回答3件
48歳の女性です。5月中旬以降から、37度くらいの微熱が続いています。丁度インフルエンザがピークのころで、少し心配もしましたが会社も4月いっぱいで退職しており、外部からの感染も考えにくいと思い病院に行くことはしませんでした。今現在も特に風邪のような症状の体のだるさ、咳、のどの痛み、鼻水、頭痛はありませんが、検温をしてみると36.7〜37度くらいの微熱があります。6月の初めの頃は…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- Pumpkinさん ( 東京都 /48歳 /女性 )
- 2009/07/13 01:19
- 回答1件
心療内科に通い始め3ヶ月程たちます。軽度の鬱病です。原因は様々ですが、主に仕事面でのストレスの様です。休職を主治医は勧めて下さいますが、私が仕事を続けたいと希望しているのでその意思を尊重して頂いています。最も精神的に辛いことは「楽しむ事ができない」という事です。例えば「食事に誘われても行きたくない」「ずっと趣味でやっていたことをしたくない」「遊びにいきたくない」「仕事で向上心が…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- love-berryさん ( 愛知県 /26歳 /女性 )
- 2009/06/25 02:50
- 回答1件
都内に新築を検討しております。主に省エネ性とその持久力において3社迷っております。夏、冬とも光熱費のランニングコストを減らしたいです。当方、3階建て延床面積27坪で、2階リビングから3階にかけて1820×2300の吹き抜けを考えています。開放感と採光&風通しの良を考慮した結果です。C社以外は、吹き抜けは夏の風邪の通りは良いが、冬は暖房効率は落ちるとの忠告は頂いています。(2〜3階はなるべくエア…
- 回答者
- 森岡 篤
- 建築家

- yokochinnさん ( 東京都 /31歳 /女性 )
- 2009/06/22 05:24
- 回答5件
この秋 出産予定です。出産を機に仕事辞めたので家計を見直しました。☆収入 夫 28歳 平均月28万円+ボーナス年100万☆貯金総額 800万 XXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX☆内訳 支出平均 27万 ○毎月引落○ 家賃 賃貸アパート 69600円 <通信費> ネット 3120円 夫携帯 ...
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- みんみんんさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2009/06/15 19:40
- 回答4件
現在、プログラマーとしてIT業界に勤務しております。メディアはもちろん、会社の状況、企業も広告費を抑え始めている現状、今後の自身、つまりIT業界が不安で仕方がありません。制作会社はもとより、インターネットメディアという中で、仕事をしていくにあたり、引き続き、この業界で仕事をしていって、家族を養っていくことができるのでしょうか。勤務している会社組織として、プログラマーを束ねる人材は…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ぺんぎんはうすさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2009/02/03 20:05
- 回答8件
付き合って2年になる彼氏が最近、腹痛で会社をよく休むようになったので、病院へ行って診てもらったところ、神経系の腸炎だといわれたそうです。もともとは風邪さえひかない健康体で、出会った頃の彼は元気一杯といったイメージだったので、そんな雰囲気に惹かれました。ところが、付き合いだして半年も経たない頃、仕事のプレッシャーから若干、鬱っぽい感じになり、心療内科で診てもらったことがあります。…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- せちこさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/05/29 01:42
- 回答2件
トイプードルで1歳半になるメスですが、突然食欲がなくなり、缶詰めを与えて、1時間ほどしたら、嘔吐してすべて吐いてしまいました。ササミなど色々与えましたが、すべて吐きました。次の日獣医に連れていったところ、”風邪でもなく、痛いところもなく、健康上に問題があるように見れない”と言われました。その後少しも何も食べなくなりました。水は口に運ぶと少し舐めますが、進んで水も飲もうとしません…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- プリムローズさん ( 愛知県 /13歳 /女性 )
- 2009/05/12 21:58
- 回答2件
08年7月30日に第二子を出産して、育児休業をもらい、 09年4月8日から職場復帰した、株式会社勤務の33歳です。 復帰後3日出勤して、保育園に入園した8ヶ月の息子が 風邪をひき、1週間程欠勤しています。 そしたら、社長から連絡があり、正社員からパート扱いにすると連絡がありました。 今の会社は、新卒で入社して12年になります。 第一子の時も、育児休業を頂いて、復帰後2年働き今回の 休業にな…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- NKさん ( 岐阜県 /33歳 /女性 )
- 2009/04/19 18:51
- 回答1件
はじめまして。初めての質問になりますので要領を得ませんが宜しくお願い致します。先日、奥歯に被せた物が取れたので歯医者に行き付けて頂いたのですが、その際に全ての歯をクリーニングして頂きました。すると、鉛のような妙な味が2日続いたあとにその奥歯がやたらと高く感じるようになり、そこらじゅうの歯が違和感を覚えたり沁みたりと噛み合わせも何にがなんだか分からなくなり肩も凝り出しました。(…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- 玉手箱さん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2009/04/01 15:14
- 回答4件
猫についてお聞きしたいのですが、お願いします。先日捨て猫を拾いました。毛が抜けていたり、毛の塊が出来ていたり、皮膚にブツブツの様な物が出来ていた為、病院に連れて行きました。先生に「毛刈り」を薦められたので予約をして後日毛を刈ってもらいました。当日は麻酔の為か体を震わせて大人しくしてましたが、次の日から体を触ると怒るし、今まで寝ていた毛布などにも寄り付きません。体を震わせて体を…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ケロミさん ( 愛知県 /29歳 /女性 )
- 2009/03/25 17:57
- 回答2件
1ヶ月ほど前、気胸になりました。人生2度目です。両方、症状も軽く、通院&自然治癒でした。完治しているはずなのに、背中の肩甲骨あたりが痛くて、少し「凝り」より重い感じで、肺も少し苦しいです。何日か前から引いてる風邪も原因のひとつかもしれませんが、病院に駆け込んだところ、レントゲンも異常なし、肺の音も異常なし。肩甲骨の腫れも、左右変わりなし。じゃあ、一体このすごい苦しい痛みの原因…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- ゆうにゃんさん ( 秋田県 /28歳 /女性 )
- 2009/03/27 23:47
- 回答1件
3週間程前から発熱(37.5〜38.3)が続いており、強烈な体のだるさと全身の筋肉(関節)の痛みがあります。一度病院で診察してもらいましたが、インフルエンザではないとの事で一般的な風邪に対しての薬・解熱剤・抗生物質等を処方して貰いました。薬を飲むと一時的に熱が下がりいくらか楽ではあったんですが、薬がきれると同じ症状になります。1週間薬を飲み続けましたがいっこうに良くなりません。何か別の病気を…
- 回答者
- 市原 真二郎
- カイロプラクター

- りくのぱぱさん ( 北海道 /30歳 /男性 )
- 2009/03/26 13:41
- 回答1件
現在、国立大学を休学中の者(女子)です。これまでの経緯2004年4月 大学入学(現役)2005年8月 結婚(子供を授かったため)2006年3月 長女出産 ※学期末考査は臨月でしたが受けたので単位には問題ありません2006年4月 1年間育児休学を取る2007年4月 3年次として復学 ゼミ活動、学業、育児に奮闘2007年11月 就職活動開始2008年1月 夫が失業 …
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- Donald Duckさん ( 北海道 /23歳 /女性 )
- 2009/03/19 10:54
- 回答4件
よろしくお願いします。今年で14歳の室内飼いの雌猫です。3年ほど前から時々顎をカクカクさせるしぐさをします。今年に入ってからたまにその顎をカクカクさせるしぐさの後に口をあけて前足を口の横に添えて咳をするようになりました。咳をすると前足を添えたまま身体が前のめりになります。一見歯に何かつまってそれを取りたそうなしぐさにも見えますがドライフード以外与えてません。咳以外では子猫時代に捨…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- しょろりこさん ( 宮城県 /35歳 /女性 )
- 2009/03/05 00:41
- 回答2件
はじめまして。時間のない選択をせまられて困っておりこちらにたどり着きました。どうかアドバイスお願いいたします。3月いっぱいで育休をあけます。4月1日〜復帰ということで会社とは半年ぐらいまえから連絡をとってきました。具体的な面接をということで1週間前に面談に言ったところ会社の業績悪化を説明させられました。こちらの希望復帰場所や復職後の時短等についても希望をきかれ希望を答えました。そ…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- さっきーさん ( 東京都 /36歳 /女性 )
- 2009/03/11 09:23
- 回答2件
こんにちわ。右下の親知らずなんですが、かなりの頻度で膿んでしまいます。膿むといっても、朝起きて舌で触ってるとジワーっとでてくるような感じなんですが・・。以前、下の親知らずの歯茎に当たって痛かったので、上の親知らずは抜いてあります。痛みなどはないし、あの抜くときの痛みを考えると正直辛いのですが、、、。どうすればいいのでしょうか教えてください。
- 回答者
- 石井 さとこ
- 歯科医師

- るんちゃんさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2009/02/24 13:03
- 回答1件
20歳妊婦です。先日急性胃腸炎になり、病院で点滴を打ってもらいました。そのあたりから、急に関節が痛くなり、困っています。温めると若干和らぎます。お風呂に入った時や、布団の中では比較的我慢できますが、寒くなると手指・足首・膝等痛くなります。腰や背中は妊娠前から痛かったのでよく分かりません。妊娠5ヶ月なので病院にかかるのもどうかと思い(インフルエンザや他の病気が移らないか心配で)行っ…
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- kurikurikumamaさん ( 広島県 /20歳 /女性 )
- 2009/02/04 22:07
- 回答1件
5日前に前歯の矯正のために前歯を6本ほど削ったのですが削ってからずっと歯(もしくは歯茎)の痛みがひきません。(歯茎は腫れてません。)仕事は手に付かないし、風邪も引き始めてしまったので大変です。通院している歯科には「ロキソマリン」という薬を処方されたのですが、効いている気配がありません。次の通院が2週間後なので、それまでずっとこの痛みが続くかと思うと夜も眠れません。この痛みをと…
- 回答者
- 小野 貴庸
- 歯科医師

- るるruさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2009/01/28 08:52
- 回答6件
こんにちは。3日位まえから、下の歯茎のしびれというか、歯茎がじんじんしていて治まりません。最近歯の治療はうけていないので、後遺症のようなものではないと思います。歯茎の色は、薄いピンクと薄い黒紫がまじったような感じです。奥歯の方はまったくじんじんしません。八重歯の真下にある歯は、半年前位に上から偽(?)の歯をかぶせてあります。また、私は喫煙者です。タールやニコチンが歯茎の神経などに…
- 回答者
- 小野 貴庸
- 歯科医師

- ななみにさん ( 京都府 /20歳 /女性 )
- 2009/01/24 01:41
- 回答3件
1歳3ヵ月の男の子がおります。時々息が臭いのですが、こんな小さな子でも臭い息はでるものですか?胃が悪いのでしょうか?舌はきれいです
- 回答者
- 小野 貴庸
- 歯科医師

- ハッピーバードさん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2009/01/23 01:57
- 回答3件
先日、主人が車のシートベルトをする時に”グキッ”という音がして、しばらくすると肋骨の下あたりが痛く腫れてだし、ビックリしてすぐにかかりつけのお医者さんに行き相談すると、内臓から来ているのではと言うので紹介状を書いてもらい、CTを撮り、そして血液検査をしてもらいましたが、異常は見られないと言われました主人は痛みを訴え、考えられる事は今年に入って風邪をひき咳をしていると言うので外科…
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- レーチェさん ( 大阪府 /48歳 /女性 )
- 2009/01/22 12:01
- 回答1件
2週間前に喉から始まる風邪にかかりました。かかりつけの漢方薬局で薬を処方してもらい、1週間ほどで風邪の症状がおさまり治ったような気がした頃、またもや風邪の引き始めのような寒気を感じ、後期の風邪に対応した漢方薬を飲んだところ一晩熱が出て大変でした。その熱が出た時に、左の足のつけ根(?)股のほうなのですが、ズキズキと痛みました。一時的かと思っていましたがその日から足のつけ根と腰痛(左側…
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- kumayoshiさん ( 福岡県 /37歳 /女性 )
- 2009/01/22 12:50
- 回答1件
東京に住む30代の娘の症状についての質問です。二、三ヶ月ほど前から、耳のすぐ下のくぼみから顎下にかけて、筋肉痛のような痛みが出るようになったそうです。 腫れやしこりは感じられず、押しても痛みは出ませんが、首の動きによっては、上記のような筋肉痛にたとえられる痛みが起こるようです。現在は、脇や胸全体にまで痛みが広がってきており、扁桃腺辺りの痛みも何もしなくとも出ているようで、心配…
- 回答者
- 増岡 健司
- 歯科医師

- 在昌さん ( 愛知県 /67歳 /男性 )
- 2009/01/12 19:10
- 回答5件
初めまして、風邪をひいて市販薬を飲み、同時に歯の汚れ落としと治療で歯医者さんに3回程通い、自宅でも歯の汚れ落としを長時間したら、何が原因かわかりませんが、朝起きたら急に右側が高くなり口も開けづらくなり、口の開けづらいのは2日くらいで治りましたが、歯の方は、特に右下4番の尖った歯が、上の歯にあたり気になって、気になってそんな状態が2週間程続いたので歯医者さんに行ったら右側を調整…
- 回答者
- 小野 貴庸
- 歯科医師

- よんさま1ごうさん ( 新潟県 /39歳 /女性 )
- 2009/01/12 02:58
- 回答5件
最近ですが両足のくるぶし前方・親指の下側・足の甲に少し痛みがあります。全く腫れてはいないのですがただ、同時に痛むわけではなく、交互に痛みがきたり、違和感があり、全く痛みや違和感がないときがあります。歩いているときや寒さを感じている時に痛みや違和感が主に出ます。最近ですが起床時にふくらはぎから足の甲が張っています。左胸が夜になると鈍痛がします。昨日の夜ですが就寝しようと考え事を…
- 回答者
- 吉川 祐介
- カイロプラクター

- scah09さん ( 大阪府 /26歳 /男性 )
- 2008/12/23 23:47
- 回答1件
昨日の夜から、左肩甲骨に痛みを感じています。深呼吸をするときやくしゃみ、前屈みになったときに痛み筋肉がつっぱっているような痛みです。仕事で、一日中パソコンに向かっているので、長時間同じ姿勢であることも原因なのかと思っています。もう少し、様子を見て、まだ痛いようだったらお医者さんに行こうと思っていますが、カイロなどに行くのか内科系がいいのか判断がつきません。年末ですし、早めにと…
- 回答者
- 川井 太郎
- あん摩マッサージ指圧師

- もにこさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2008/12/23 00:53
- 回答2件
24歳、女です。今まで転職を5回してます。一番長く続いた会社で2年です。その会社も上司と関係がうまくいかず11月に辞めて今はファミレスでバイトをしながら就職活動しています。会社で正社員として働いているときも気がきかない、仕事ができない、とよく言われていました。今のファミレスのバイトでも私より年下の学生の方がよっぽど使えるようで店長に陰で「使えねえな」と言われていました。人間関係も今…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- yama30089さん ( 千葉県 /24歳 /女性 )
- 2008/12/11 00:05
- 回答4件
ペットの老犬について質問です。15歳半の雑種(8〜9kg)ですが、普段はマンションのベランダで飼っています。今までは冬もずっと屋外で飼っていて風邪をひいたり大きな病気をしたこともありませんが、今年はマンションの修繕工事の為、9月末から屋内(玄関など)に入れていました。今は工事が終わり外に出せるのですが、2日間出してみたところ、2日目の朝、小屋に少し吐いていました。それ以外は元気で食欲…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ドロップさん ( 埼玉県 /32歳 /女性 )
- 2008/11/29 20:06
- 回答2件
今年32歳で結婚しました。年齢のこともあって近いうちに子どもがほしいと思っています。今の職場でこのまま仕事を続けるべきか悩んでいます。職場には、子どもを産んで職場復帰している女性はそこそこいます。ただし多くの女性が出産前も後も内勤で、私のような営業系の職種の人はほとんどいません。子どもを持って、今の会社でどんな仕事ができるのか、もしくは自分がしたいのか、イメージがわきません。…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- hamoさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2008/12/07 18:50
- 回答5件
はじめまして。私の妻は2004年3月頃に扁桃炎を患い、その影響で両腕にも炎症による痛みが生じ、プレドニンによる治療を受け、3ヶ月ほどで完治しました。2007年5月頃に風邪をひき、その影響からか、左腕に以前のような痛みを覚え、プレドニン治療を再開しました(その後右腕も炎症発生)。この両腕の痛みが落ち着いてきていた2007年11月頃、散歩中に左脚をひねり(不確か)、その後ふくらはぎの疼痛を覚えまし…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ファンタレモンさん ( 神奈川県 /32歳 /男性 )
- 2008/11/26 01:55
- 回答2件
私は、現在35歳 独身 男性です。将来的に結婚、マイホーム購入・・・という感じだと思いますが、それは考えず、生涯独身でと仮定した場合どのような保険に加入したほうがよいのでしょうか?何をポイントに商品を選ぶのが良いのでしょうか?できるだけ負担額はおさえたいと考えております。
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- 梁川さん ( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2008/11/12 16:42
- 回答6件
よろしくお願いします。2005年の2月に初めて左下最奥歯の歯茎が腫れて痛み出し掛かりつけの歯科医に診て貰いました。その結果、歯根周囲に膿が溜まっており鎮痛薬で痛みが治まるまで待って膿の芯を取り出す治療をすることになりました。しかし、痛みがひどくなるばかりで結局大きく腫れた歯茎を切開して膿を出す施術を受けましたが、切開後止血できなくなり救急車を呼ばれて最寄の大学病院へ運ばれ、口腔外科…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- サニーさん
- 2008/11/12 17:58
- 回答4件
35歳男性178cm70kg標準体型です。スポーツはサッカーと、たまに腕立て、腹筋等、筋トレをしています。1ヶ月くらい前でしょうか、首が痛くなり、ただの寝違えと思っていたのですが、最近では背中のほうまで痛くなり、食事等ものを飲み込むと食道辺りが痛いです。ゲップのときも食道、胸、肺辺りが傷みます。首、背中の痛みと関係あるのでしょうか?まだどこも病院で診断は受けておりません。いろいろ教えてく…
- 回答者
- 滝山 博行
- 鍼灸師

- tsukaさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
- 2008/11/01 10:52
- 回答3件
10月17日に飼い犬が卵巣がんにかかり、摘出手術をしました。年齢は13歳です。手術後、食欲がまったくなくなり自ら食べ物を食べなくなってしまいました。毎日ご飯をたべさせても、なかなか食べてくれず、食べてももどしてしまいます。鼻づまりも酷く、息も苦しそうです。鼻は人間の風邪を引いたときのような鼻水が出ます。手術後、皮下点滴を受けていましたが体調が戻らず、このままでは危ないとの事でしたの…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- NNTUNNTUさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2008/10/24 02:21
- 回答1件
現在鬱病で薬を飲んでいます。常にではないのですが、微熱が出ることが多く、一度熱が上がると1週間は続きます。風邪を引いた時のように体がだるく少し関節が痛む感じになります。続くと辛いので、解熱剤や風邪薬で下げたりしていましたが、一反下がってもまたすぐ微熱が出るのできりがないんです。。。他の病気の可能性を考えて血液検査を受けたのですが、一応異常なしと通院している所の医師に言われまし…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- yuri006さん ( 岩手県 /29歳 /女性 )
- 2008/10/24 18:53
- 回答1件
1ヶ月位前に抜歯し、歯茎の腫れが引かないままロキソニンをずっと服用しました。その間歯医者さんには通院していますが、微熱が2週間ほど続いています。内科では風邪だとのことで抗生物質も服用しましたが微熱は続いています。発熱の為に歯茎が腫れているのか歯茎のせいで発熱しているのか不安です。歯の周りが盛り上がっています。目もチカチカします。Gデンタルリンス(ノンアルコール)を使い始めましたが、使い始めてか…
- 回答者
- 堀内 晃
- 歯科医師

- うめちゃんさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2008/10/24 23:24
- 回答2件
上の歯は八重歯もありかなりガタガタ歯の叢生です。親知らずはすべて抜歯しています。早く確実に目立たずに歯列矯正したい。
- 回答者
- 小谷田 仁
- 歯科医師

- 星いのさん ( 福島県 /18歳 /女性 )
- 2008/10/15 03:32
- 回答7件
よろしくお願いします。医療保険加入を検討中なのですが、高額療養費払い戻しや、貸付制度を活用すれば、医療保険に入らなくても良いのでは?と思い始めてしまいました。検討している保険に入れば、60歳払いの掛け捨てで夫婦合わせて300万払う事になります。そのお金を払ったつもりで貯蓄に回せば・・・と。考えが甘いでしょうか?理想の保険は終身で月4000円前後で、医療費自己負担分給付するよう…
- 回答者
- 大関 浩伸
- 保険アドバイザー

- えだまめさんさん ( 神奈川県 /37歳 /女性 )
- 2008/10/15 17:06
- 回答6件
1年ほど前、会社のストレスチェックなどで重度の鬱状態と診断されましたが、会社は何も対処してくれず、3ヶ月前から「気力が出ない」「風邪でもないのに頭痛が続く」「胃のあたりが痛い」「息苦しい」「会社に行く気力が出ない」などの体に対する症状が強く出始めたので、1週間前に診療内科へ行きました。そこの先生からは、ストレス性鬱病と言われ、休職できるのだったら休職して投薬で直しましょうと言わ…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- Helpたかぴさん ( 沖縄県 /35歳 /男性 )
- 2008/10/04 23:44
- 回答1件
376件中 201~250件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。