回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「立地」を含むQ&A
557件が該当しました
557件中 201~250件目
はじめて質問させて頂きます。よろしくお願い致します。今年の1月7日に先方のHPに記載されている物件(マンション)が気になったため内見の申し込みをしようと不動産会社にメールで連絡をいれました。すると次のようなメールが届きました。■ここから■いつもお問い合わせありがとうございます。 ○○○の△△△号室は、まだ入居中ですので、申し訳ございませんが、他のお部屋での内見をと思いましたが、現在、満室の…
- 回答者
- 藤木 哲也
- 不動産コンサルタント

- みこすりおさん ( 東京都 /22歳 /男性 )
- 2012/01/28 16:48
- 回答1件
先日、大手銀行のローン審査で落ちました。申込状況は1 物件:土地込4,300万2 借入額:3,000万(自分1,500万・妻1,500万のペアで申込)3 年収:自分600万、妻400万4 勤務年数:自分18年(39歳)、妻6年(37歳)以上です。自己資金が1,000万以上あるので審査通過は大丈夫だと甘く見ていました。落ちた原因は保証会社の審査が通らなかったためで、詳細は銀行も…
- 回答者
- 高橋 正典
- 不動産コンサルタント

- nagimi@さん ( 沖縄県 /38歳 /男性 )
- 2012/01/22 03:53
- 回答2件
築24年で広いところか、築4年の設備がある少し狭い新しいところかで、かなり迷っております。当方は41歳独身男性なので、間に合わないと思い、いよいよローンを組む決断をしました。両方とも東京郊外で、特急停車駅です。物件1であれば、将来お嫁さんがきて、子供ができてもまったく問題ない広さですが、古すぎるため、規約(制約)が多いのと車を持っているので、不経済なところは感じます。物件2は…
- 回答者
- 早乙女明子
- 経営コンサルタント

- hiro_fuさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2012/01/16 11:12
- 回答2件
家内の父の生家は、20年以上前から物納された国有地に借地として住んでいます。そこは、100坪程の土地に2世帯が住み、地代は半分ずつ払っていたようです。この度、父が病に伏し入院状態のうえ、かなりボケてしまい現状が把握できず相談します。家内の姉妹は、女二人で既にお互い嫁いでおり、再び実家に戻ることはない状態です。以前、所有者がいなくなったら返納、と聞いていましたが、考えてみれば、…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- castlefrancoさん ( 東京都 /46歳 /男性 )
- 2012/01/16 13:07
- 回答1件
今年は英語を話せるようになりたいと思っています。独学では続けられなそうなので、スクールに通いたいのですが、英語学校、英会話教室がたくさんあって決められません。英語のスクールを選ぶ際に、どのような基準をもとにすればよいか目安を教えてください。よろしくお願いいたします。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 福田 治
- 英語講師

- All About ProFileさん
- 2010/08/04 15:25
- 回答12件
新築計画中です。工務店より、各々の窓に設置するガラスの種類を、「透明ガラス」か「型ガラス」のどちらにするか選んでください、と言われています。ほぼ決定しましたが、脱衣室のガラス選びに悩んでいますので、いい知恵お貸しください。脱衣室は当然、「型ガラス」を選びましたが、外部にシルエットが映らないか(特に夜間)悩んでいます。(腰から頭上くらいの縦長の縦すべり窓です)窓からの距離は1m…
- 回答者
- 福味 健治
- 建築家

- ie2005925さん ( 広島県 /31歳 /女性 )
- 2011/12/13 10:54
- 回答2件
大手不動産会社に専属で売却依頼しましたが、半年過ぎても売れません。営業の人の助言で300万ほど価格を下げましたが、まったく反響がありません。価格は査定額より安くしてます。専属ではなく一般に変えて複数の不動産会社に依頼した方が良いでしょうか?人気のない物件を早く売るにはどうしたら良いのでしょうか?アドバイスお願いします。
- 回答者
- 朝間 史明
- 宅地建物取引士

- tibikuroさん ( 千葉県 /40歳 /男性 )
- 2011/12/09 18:26
- 回答3件
板橋区 JR赤羽徒歩5分、ワンルームマンション築4年。来年1月に2回目の更新をむかえます。現在家賃99,000円のところ88,000円にするよう求められています。管理会社は92,000円提示。ところが同じ階に86,000円で募集している部屋があり、頑として譲りません、退去するといっています。更新料は1.5ヶ月から1ヶ月にしました。間を取り90,000円でも聞きません。応じるべきでしょうか。なお管理...
- 回答者
- 小川 猛志
- 不動産コンサルタント

- aoi1392さん ( 秋田県 /53歳 /女性 )
- 2011/12/09 16:52
- 回答2件
お答えいただけると幸いです。今住宅購入(新築マンション)を検討しているのですが、カードローンが50万円ほどあります。2社分あり、両方キャッシングで40万と10万といった感じです。一括返済をして完済しようとは思うのですがただ、過去に返済が遅れた事が何度かあり、正直ローン審査は難しいかなと思っております。両親の方が援助についてやっと前向きに考えてくれている事もありできればなんとかできれば…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- spidermanさん ( 埼玉県 /28歳 /男性 )
- 2011/11/30 19:04
- 回答1件
現在、築32年のマンションに居住しておりますが、少々手狭なことと、子どもの学区のために2年以内に新居購入を考えております。それにあたり、現住居をどうすればよいか迷っています。案としては1 売却して残債と新居購入に充てる2 Wローンになるが賃貸にする物件としては2008年3月に900万で購入し、約600万かけて総リフォームしました。交通便がよく、買い物も便利な立地であること。広…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- HAMAPAPAさん ( 愛知県 /34歳 /男性 )
- 2011/11/28 14:45
- 回答2件
転勤が終わり、来春関東に戻ることになり住居を購入しようと考えています。主人の年齢は37歳。手取り月収30万・ボーナスありで年収約700万円です。私(36歳)は現在無職で収入なし。子供1人(3歳)の家族構成です。今検討している戸建物件は手数料込で5000万円。住宅購入には親からの援助1000万と貯蓄から1300万の2300万円を頭金に充てようと思っています。返済方法は、変動20年で1700万、固定3...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- nao122123さん ( 兵庫県 /36歳 /女性 )
- 2011/11/25 07:11
- 回答3件
地元の工務店で注文住宅で建て6年目です。子供に言われて気がついたのですが、照明のスイッチの所から風が入ってきます。換気扇をつけるとさらに強くなります。これは多少は仕方がないことなのですか?しかも、24時間換気の換気口は閉めているのに(本当は常に開けていないといけないのは、知っていますがとにかく寒いので)どこからかわからないのですが風がかすかに入ってきます。家の中が外より寒いこ…
- 回答者
- 伊藤 裕啓
- 建築家

- みいあんさん ( 埼玉県 /38歳 /女性 )
- 2011/11/22 20:36
- 回答1件
現在、旗竿地の建売住宅の購入を検討しています。気にいってるところ☆最寄り駅から徒歩5分☆保育所徒歩1分、小学校徒歩1分☆コンビニ徒歩1分、商店街徒歩2分(建築地は住宅街なので静かです)☆昔から人気の土地で今回地主が相続で畑だったところを手放したのでなかなか出ない場所。懸念するところ☆間口2.81m・長さ10.2mの旗竿地☆午前中の日当たりは良いが午後は若干悪くなる☆東側は5階建マンシ…
- 回答者
- 細谷 健一
- 建築家

- sawasawa123さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2011/11/03 11:58
- 回答5件
夫30歳、妻32歳、子供0歳の3人家族です。新築分譲マンションを購入しようか迷っています。夫・・・会社員、勤続4年、昨年の年収約500万円(税込、ボーナス100万円込み)妻・・・会社員、勤続2年、昨年年収約370万円(税込、ボーナス無し)、現在育児休業中(来年4月復帰予定)夫婦ともに中小企業の正社員です。子供は2~3年後にもう一人予定しており、私(妻)は再度、産休・育休を取得…
- 回答者
- 三島木 英雄
- ファイナンシャルプランナー

- dolphin79さん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2011/10/31 19:03
- 回答5件
自分の決断力のなさに嫌気が差します・・・現在新築計画中で来年1月着工、6月完成予定です。太陽光発電の導入について、ネットで勉強しましたが賛否両論で迷っています。当初、太陽光発電の導入は考えていませんでしたが、実際に設置している周りの人の意見を聞き少し興味が出ました。太陽光発電の購入費用約200万円を住宅ローンの上乗せとして組むことになりますが、10数年で元が取れる?と思いながらも、そ…
- 回答者
- 下大園 幸雄
- 建築家

- ie2005925さん ( 広島県 /31歳 /女性 )
- 2011/10/28 14:34
- 回答3件
売り住居付物件を取得し夫婦で串かつ居酒屋を営業したいと考えています。夫が営業する予定ですが住居付であれば妻の私も最大限手伝うことができまた物件取得のコスト面でも住居と店舗を分けて維持するよりも節約できるのではと思いました。しかし探してみると店舗と住居どちらも希望に近いものはなかなかありませんでした。やはり店舗のみを賃貸で探すほうがいいのでしょうか?店舗のみとなると子供がいるた…
- 回答者
- 砂川 哲夫
- クリエイティブディレクター

- ベんじゃみんさん ( 大阪府 /40歳 /女性 )
- 2011/09/27 15:04
- 回答4件
最近、不動産投資の提案を頂き検討しているのですが、不動産投資に対する知識がなく、投資すべきか悩んでおります。投資を検討する一番の理由としては、定年後の生活費の足してとして、死亡保障の一部として、効率的な資産運用と考えております。以下の条件や理由での投資を始めて問題がないか、投資をするにあたり特に確認すべき点、抑えなければならない点、更にはこんな状況で投資をするべきか等、専門家…
- 回答者
- 伊藤 誠
- ファイナンシャルプランナー

- manbeさん ( 北海道 /34歳 /男性 )
- 2011/10/17 20:45
- 回答5件
家の前にアパートが建つことになり、家の門の真ん前にゴミ置き場が設置されることになりました。また家の門の真ん前にゴミ置き場が設置されることにより、家の門が半分開けられなくなってしまいます。ゴミ置き場は家の敷地外なので仕方ないのかもしれませんが、ウチの土地と接地していますし、家の門が半分開けられなると、出入りが不便なのでできれば家の門の前からはずらして欲しいと思っています。また家…
- 回答者
- 樅木 貞夫
- 建築家

- ゆいちゃんさん ( 埼玉県 /34歳 /男性 )
- 2011/08/31 01:52
- 回答4件
お世話になります。現在、2つの投資用物件を所有しています。1)都内2005年築1DK_賃料計92,000円(空室・募集中)_約24m2,残債1700万2)都内2006年築1K_賃料計87,000円(居住中)_約22m2,残債2000万2つともサブローンではなくオーナー代行です。1)の物件で空室が長く持ち出しも多くなっており、またこの先の給与の変動等のリスクもあるので、できれば手放したいと考えており...
- 回答者
- 朝間 史明
- 宅地建物取引士

- sgnrishrさん ( 神奈川県 /37歳 /男性 )
- 2011/10/08 22:21
- 回答3件
現在、新築を検討していますが、暖房設備について悩んでいます。候補はいくつかあるのですが、決めきれません。候補は「OMソーラー(工務店確認済)」「床暖房」「床下エアコン」です。家は茨城県の海側の立地で、100坪の土地に1階25坪(吹き抜け5坪)、2階10坪程度の広さで二階は子供部屋しかないので、エアコンを入れることを考えています。また、妻の希望で1階リビングに薪ストーブを入れます…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- バルバロッサ5さん ( 茨城県 /35歳 /男性 )
- 2011/10/06 15:29
- 回答1件
現在、新築を検討していますが、暖房設備について悩んでいます。候補はいくつかあるのですが、決めきれません。候補は「OMソーラー(工務店確認済)」「床暖房」「床下エアコン」です。家は茨城県の海側の立地で、100坪の土地に1階25坪(吹き抜け5坪)、2階10坪程度の広さで二階は子供部屋しかないので、エアコンを入れることを考えています。また、妻の希望で1階リビングに薪ストーブを入れます…
- 回答者
- 稲垣 史朗
- リフォームコーディネーター

- さん
- 2011/10/06 15:29
- 回答件
現在マンション購入を考えています。なかなか条件に合うものが見つからず焦っています。先日やっと、予算範囲で立地も希望に近いものをみつけました。70平米ほどの3LDKのタワーマンションです。今までタワーマンションに住んだことがないため、知らなかったのですが、今回の物件は、窓が大きく眺望は素晴らしいけど家具配置が難しく、各部屋の壁際はほとんど、大きく梁がでていて天井高さが1990mmか…
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- mimimomojiroさん ( 神奈川県 /44歳 /女性 )
- 2011/09/26 15:18
- 回答1件
購入を真剣に考えている土地があります。都内近郊で、新しい家は三階建てがほとんどの区域です。周辺環境、立地、大きさともにほぼ希望通りですが、唯一北側接道というのが大変気にかかっています。これから子供たちを育てて行く家ですので、明るい住みやすい家にしたいです。土地・北側道路(公道4m幅)・間口約9m・奥行約9m・約22坪の整形地隣家東西は二階建て ただし、東の家は本土地に接する…
- 回答者
- 石川 淳
- 建築家

- くしろさん ( 神奈川県 /33歳 /男性 )
- 2011/09/13 14:05
- 回答6件
東京都下在住のものです。築7年の建売戸建を3・4年後に売却か賃貸にだそうと思っています。理由は、生活のスタイルに合わないためです。不動産業者さんにみてもらったところ、現在、売却値は3500万前後(年60万ダウン)賃貸では月15万が妥当ということです。住宅ローン残は1700万弱 月返済は8・5万です。賃貸に出した場合は、15年なりしたら戻ってきて注文住宅を建ててもよいかなとぼん…
- 回答者
- 大長 伸吉
- 不動産投資アドバイザー

- ヨッチャンマンさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2011/07/19 23:22
- 回答1件
はじめまして。駅近の土地に二世帯住宅を建てようと思ってます。まだ 右も左もわからないので 専門家の皆様に教えていただけたら幸いです。土地は第一種居住の45坪 建坪率60% 許容率200% 東向きで角地ではありません。道路に面してる土地は(東側)8、5m 奥行き片方15m もう片方は19mの台形に近い形北側は今のところ更地で西は小さな畑 南側は二階建ての一軒家が現在建築中です。要望としましては上下の...
- 回答者
- 石川 淳
- 建築家

- yoshinoriさん ( 埼玉県 /29歳 /男性 )
- 2011/07/17 10:20
- 回答5件
今年五月にある物件が広告に出ており、見学に行きました。建売だったのですが、デザインや間取りを選ぶ事が出来ることと場所や立地が気に入り何度も足を運び土地を決めました。でも実際4200万円と高額なわりに土地が40坪くらいなので購入には悩んでいたんですが、旦那さんが乗り気だった為営業マンと話をする事になり、とりあえず購入の方向で話が進みお互いの両親に物件を見てもらって大丈夫じゃないかとお…
- 回答者
- 高橋 正典
- 不動産コンサルタント

- antisafeさん ( 北海道 /23歳 /女性 )
- 2011/07/18 10:17
- 回答2件
お世話になります。外構で悩んでることがあり、良い助言をいただきたいです。我が家は南北に長い土地で南に道路が面しています。車は横向きで置くことになり玄関は道路に面してなく、東側にあります。外構屋さんにはなるべく緑を多くしたいですとお願いしたら以下のプランがでてきました。我が家は木造なのですが、建物にぴったりと花壇がついてると毎日の水やりで建物がいたまないですか?と質問すると花壇…
- 回答者
- 島田 直人
- 建築家

- パリパリさん ( 大阪府 /36歳 /女性 )
- 2011/07/17 09:46
- 回答2件
夫 43歳妻 40歳子供 2歳夫の子供(別居)15歳 (養育費払う)年収800万円 妻は子供が小学生になる位にはパートに出ようかと考えています。子供は出来れば、もう一人欲しいと考えています。夫は転勤があり、会社からは家賃補助が出るので、毎月の家賃負担は4万円程度です。車は持っていませんし、ローンもありません。貯蓄は結婚して4年6ヶ月で1500万円程度。(結婚した頃の貯蓄は800万円くらい)今…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- りっちゃまんさん ( 兵庫県 /39歳 /女性 )
- 2011/07/02 23:06
- 回答4件
低所得世帯で多少の妥協も仕方ないと思いながら少しでも良い物件を探しております。只今三物件で検討中で、率直なご意見を伺いたくお願い申し上げます。40代前半夫婦と三歳女児、秋に第二子出産予定です。物件A1築年数 昭和51年、程度は良好な平屋、4DK+縁側 古くお金がかかってくる2広さ 90坪、建物22坪 駐車二台可。坪14万3価格 1280万 リフォームは約150万 たまにネコとカラス…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- まるちゃん☆さん ( 宮崎県 /42歳 /女性 )
- 2011/06/28 17:19
- 回答1件
お世話になります。上記タイトルの通り、いつかはマイホームを購入したいと考えております。年収450万円の場合、いくらくらいの物件が購入可能なのでしょうか?・夫32歳・妻32歳(専業主婦)・子供1歳(今後第2子の予定はなし)立地の良いマンション希望で、中古も考えています。現段階での全貯蓄額は700万円。(うち、100万円は子供の教育資金)手元に貯蓄がなくなるのも怖いので、頭金は4…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- kinacchiさん ( 三重県 /32歳 /女性 )
- 2011/06/10 17:36
- 回答2件
前回の物件は購入できませんでした。今回はぜひと思っています。不動産屋さんもある程度の土地の坪数もあり又大宮から徒歩圏内の為おすすめですとのことでした。やはり今回も心配なのでアドバイスいただけると幸いです。よろしくお願いします。
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- taitairyoryoさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
- 2011/06/01 09:37
- 回答3件
お世話になります。東京都・37歳・独身・女性・契約社員・年収530万・勤続5年です。現在の貯蓄額は現金100万円のみです。現在月の貯蓄額14万です。賞与分含み、年間200万を貯蓄します(予定)その内訳について教えて下さい。金融、貯蓄については全くの素人です。(長文になります)--------------------------------------(1)貯蓄は『不動産・現金・金融商品』の3本立て...
- 回答者
- 渡辺 美晴
- 保険アドバイザー

- torajimaさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2011/05/01 13:49
- 回答4件
初心者で不安が残ってます。 昨日、東京の物件を不動産屋さんと見に行き、ぜひ購入したいと考えております。 ぜひ、助言をお願いします。 ■属性勤続12年、他のローンは一切無し。年収税込600万円家族:40歳夫婦共働き、子、小学生2人■物件洋風の木造1棟アパート、築23年(3年前に外壁塗装済み)1Rのロフト付で8部屋。土地は約22坪程度 路線価23万前後(平米当り)■立地東京都…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- taitairyoryoさん ( 埼玉県 /39歳 /男性 )
- 2011/04/18 10:06
- 回答2件
秋に結婚予定の者です。いくつかのウェディング会場を見学したのですが、ホテルとゲストハウスで迷っています。まだ具体的な披露宴の内容を決めていないのですが、ホテルとゲストハウスでは、進行や出来ることに違いがでるのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 岡本 美帆子
- ウェディングプランナー

- All About ProFileさん
- 2011/04/05 11:48
- 回答3件
不動産会社の誘いで1件約2000万円の新築ワンルームマンションを2件ローンで購入したのですが、先行きの不安を感じ売却を考えています。但し、負担額をできるだけ少なくした売却時期を画策したいので、築年数経過による売却額相場を教えていただけないでしょうか?(築年数により2000万円がいくらになるのか?) 物件は神奈川県のJR東神奈川駅より徒歩5分に位置し、鉄筋コンクリート(RC)造り(平成…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- ユミパパさん ( 愛知県 /45歳 /男性 )
- 2011/04/03 16:00
- 回答3件
1.個人では以下の条件での物件取得、資産運用は悪くないと思い 投資を決めたのですが専門家の皆様から今後の改善点や良い運用 にしていく方策等ご意見や助言を賜りたく存じます。2.今回のサブリース家賃は入居者9万円に対して、家賃収入がそれを 若干上回る額です。これはよいのか悪いのかどちらでしょうか。3.また今後の資産拡大について、どのような方向性がよいでしょうか。 今回同様収支0以上の新築…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- ha3533さん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2011/03/18 21:24
- 回答2件
現在建築中の新居がもうすぐ完成なので、外構どうするかをちょっと考えておいて欲しいと請負会社から言われました。敷地は、南面道路で間口6.5m、道路幅は9mです。四角の家で、玄関ポーチ(幅約1.8m)が少し前に出ている形です。道路から南東角の玄関ポーチの最初の階段までは奥行き4.8mで、南~南西のリビング掃き出し窓下の踏み台(?)までは奥行き5.3mです。私としては、玄関ポーチか…
- 回答者
- 中島 通泰
- ガーデンデザイナー

- takaominakoさん ( 愛知県 /37歳 /女性 )
- 2011/03/07 15:48
- 回答2件
私は大分市在住の29歳の医師です。年収は1000ー1400万で、妻と1歳の子ども、今年5月にもうひとりうまれる予定で4人家族です。平成19年に医師向けの電話勧誘によりワンルームマンションを2件、全額ローンで購入しました。その後投資の勉強をすればするほど失敗したことを自覚しどうするか悩んでいました。住宅の購入を意識し始めたので、方向をきめなければと思いアクションを起こしたところ…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- tada29さん ( 大分県 /29歳 /男性 )
- 2011/02/21 20:24
- 回答5件
はじめまして。昨年、国道沿いのバス停前に小さな家を建てました。1階に空きスペースがあるのでバス待ちのお客さんをターゲットにカフェを作ろうかと考えています。しかしながらどの位の顧客が見込めるのか検討がつかないので、少ない貯金内で出来る店造りをしたいと考えています。何か気をつける点などアドバイス頂けると助かります。現在そのスペースに自販機を置いていますが1ヶ月100から300本、…
- 回答者
- 高窪 美穂子
- 料理講師

- cafe 10さん ( 東京都 /56歳 /女性 )
- 2011/02/16 18:15
- 回答8件
戸建を買うか、マンションを買うかで悩んでいます。いずれは、実家に戻ろうと考えていますが、定年までは帰れそうにありません。今は、31歳なので30年は住むことになると思っています。帰る際は、売却しようと思っていますが、立地的には、ほぼ同じで購入金額も同額くらいである場合、どちらが資産価値(30年後)があるのものでしょうか?また、メンテナンス費も含め、どちらが総支払い額が少なくなるので…
- 回答者
- 真山 英二
- 不動産コンサルタント

- R33さん ( 兵庫県 /32歳 /男性 )
- 2011/02/10 00:26
- 回答2件
中古マンションの売却の件です。目黒区東横線沿線上、築35年のマンションの一室を母が所有しております。耐震強化が行われ、あと15年はもつそうです。現在は母が一人で住んでいますが、高齢になってきているため先のことを考え始めました。そこで私の疑問が、中古マンションは一体築何年まで売却可能なのでしょうか?立地条件が良ければと耳にしますが、立地条件はいい方だと思います。駅からも10分程…
- 回答者
- 西原 雄二
- 不動産業

- maimumaimuさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2011/02/03 21:57
- 回答3件
これから新築を建てる者です。標準仕様の断熱材及びオプションで検討している断熱仕様についてアドバイスお願いします。因みに、断熱材以外の仕様、立地等の条件を記載致します。限られた情報かと思いますが、よろしくお願いいたします。居住地:神奈川県、延床面積:31坪(1F16、2F15)屋根形状、屋根材:方流れ、ガルバリウム鋼板、ガラス:トステムデュオPGその他:リビング2F南向き、LDK16畳のうち8畳勾配...
- 回答者
- 稲見 公介
- 建築家

- Gucci007さん ( 神奈川県 /16歳 /男性 )
- 2011/02/03 22:17
- 回答2件
結婚2年目、夫31歳 私30歳 こども待ち(2人は欲しい)の夫婦です。・夫:正社員(郊外の職場)、私:正社員(都心の職場)・今は夫の勤務先付近に賃貸暮らし。・私の通勤時間はDoor to doorで1.5時間程。・私の会社に近いほど楽だけれど、近いほど住居費が跳ね上がることと、車を持ちたかったので郊外暮らしを選んだ。・私の会社は出産後も働ける環境ではある。が、親の協力は得られない。・二人とも専門職...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- 如月紫さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2011/02/01 23:14
- 回答5件
初めて相談させていただきます。よろしくお願い致します。現在両親がアパート経営をしておりますが、建物の老朽化のためマンションの建替えを考えております。土地の所有者は父親ですが、建替え後の建物の名義は自分にしたいと思っております。自宅はマンション内に作り私達家族、両親共にマンションで生活する予定です。ローン返済は自分の予定です。さてマンションの建替えに関していくつか相談させて下さ…
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- happy.happyさん ( 千葉県 /47歳 /男性 )
- 2010/11/15 17:32
- 回答3件
30代の主婦です。主人が、東京湾岸エリアの駅から徒歩10分圏内のワンルームマンションの購入を検討しています。価格は1990万(新築) 頭金を2割程度入れて変動金利1.7%を35年ローンで、管理費、修繕費などもろもろ引いて月23000円くらいのプラスになるそうです。(サブリースつき)月の収支と税の還付などを繰越返済にまわしながら運用していくということですが、私はまったくの素人で何…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- こひつじんさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2010/11/17 22:03
- 回答4件
ワンルーム投資を考えています。東京の立地の良い物件で築8~10年 1500~1700万を検討中です。ローン返済したあとに+10000~15000円くらいが手元に残ります。サブリースなし最近、大阪の業者様から新築ワンルームの提案を受けました。価格帯は東京の中古と変わらないレベルでローン返済すると収支はトントンです。サブリースあり大阪の方がいうには、10年前の中古物件よりもコンクリートの質が良いので今...
- 回答者
- 斎賀 久博
- 宅地建物取引士

- kenkenpaさん ( 北海道 /35歳 /男性 )
- 2010/10/30 21:54
- 回答3件
本当に、無知で5日前に契約してしまいました。仲介業者の紹介で、連日物件を見学していました。建築条件付の物件でしたが場所と価格にひかれる物件に出会い営業マンの話術に考える時間など与えられず、その日に手付けの100万を入れ売買契約をしていまいました。続いて売主と土地契約。ハウスメーカーも事務所に現れ建設工事請負契約もしてしまいました。その日に全て契約をしてしまいました。営業マンに…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- momo1234さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2010/10/29 13:45
- 回答2件
557件中 201~250件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。