回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「太陽光」を含むQ&A
211件が該当しました
211件中 201~211件目
今、リフォームしています。壁紙を貼る段階にきていますが、イメージと違い、暗くなりそうで、心配です。床はオークル木目、周りぶちは、白。明るく白っぽい色を選んだつもりでしたが、イザ、本物を見たら、ピンクが、ベージュのように地味にみえて、はりが浮いて見えます。いまさら、変更できるでしょうか?やはり真っ白を選ぶべきでしょうか?
- 回答者
- 山本 武司
- リフォームコーディネーター

- ドリードリさん ( 岩手県 /37歳 /女性 )
- 2007/09/11 05:36
- 回答2件
33歳の主婦です。20代のころから、秋冬や天気が悪い日に調子を崩しがちでした。体が重く、憂鬱で何をするのも面倒に感じ、肩凝りや腰痛をひどく感じます。午後に強い眠気があり、夜は寝つきが悪くなります。甘いものを食べると元気が出る気がして、過食傾向になります。気候が良くなったり春になったりすると、上記の症状が消え、人が変わったように元気になります。ネットで調べて、自分は季節性感情障害な…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- りらさん ( 神奈川県 /34歳 /女性 )
- 2007/09/01 01:00
- 回答1件
こんにちは。現在賃貸マンションに夫、2人の子どもと住んでいます。将来的に(5年以内ぐらい)家を購入したいと考えております。(戸建て/マンションどちらかまだ決めていません)現在色々な情報を収集していたところ、このサイトを見つけて、はじめて質問をさせていただきます。今後こちらを利用してお伺いさせていただくかと思いますが、宜しくお願いいたします。さて、さっそくですが、先日立地や環境など…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- もねさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2007/07/04 16:23
- 回答12件
土地を購入していま建築家に設計をしてもらっています。3階建ての住宅になります。家相で吹抜けはあまりよくないと聞いていますが、現在のプランでは、1〜3階まで吹抜けておりその部分の屋根はガラスになっています。とても気に入っていますがこれは家相上あまりよくないのですか?家相に関しては色々と制約が出てくるようですが、基本的に家相のいい家にしたく、鬼門や裏鬼門をクリアするプランをお願いして…
- 回答者
- 八納 啓造
- 建築家

- hanapinさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2007/06/04 18:43
- 回答4件
2階にLDK、水周りを持ってこようと思っています。1階と2階でリビング・ダイニングキッチンをどちらにするか検討している場合、双方の大まかなメリット・デメリットを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2005/11/21 00:00
- 回答4件
横浜近郊の駅から徒歩10分くらいで建築家に依頼して一戸建てを建てたいと思っています。希望は、建物の床面積120平米程度、駐車スペース1台分と多少の庭がある明るくくつろげる家です。木造3階建ては避けたいので2階建てに留めたいです。まだ土地を探している段階ですが、駅周辺の住宅地は大体建ぺい率60%容積率200%の3階建てエリアです。将来周囲の建物が3階建てになるとすると日当たりを…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ブロッサムさん ( 神奈川県 /39歳 /女性 )
- 2007/05/28 14:22
- 回答8件
去年、建替えをし、東南にリビングを作りましたが、東側にすぐ隣家が迫っていて(境界線より、互いに60cmずつしか離れていません)東の出窓の外はすぐ隣家の外壁です。出窓からは直射日光はほとんど入りません。それでも、隣家の外壁が白っぽいトタンだったので、光を反射してなんとなく明るく、すぐ隣家が迫っているという圧迫感もなく、気になりませんでした。 しかし、隣家も建替えをすることになり、今度…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ぽんたさん ( 岐阜県 /38歳 /女性 )
- 2007/05/16 13:34
- 回答4件
all電化を検討しています。冬の暖房はエアコンから蓄熱式暖房機に変えようかと思っています。夏場の冷房用に、同じように深夜電力を利用して蓄冷しておいて日中に放冷できるような機器はあるのでしょうか?
- 回答者
- 菱田 剛志
- 住宅設備コーディネーター

- ayudad2002さん ( 東京都 /45歳 /男性 )
- 2007/01/11 00:37
- 回答1件
はじめまして。現在住んでいる地域は、住宅地です。今、問題となっているのは、南側に接している家(以降 A 家とします)の雑木林についてです。A 家は、我が家の南側に隣接している家であり、生い茂った木々により、我が家への日中の太陽光がかなり遮られてしまっています。数十年前から同様の状況で、その時は A 家に対して何年か訴え続けた結果、ようやく業者を利用して伐採を行ってくれました。これが今…
- 回答者
- 三森 敏明
- 弁護士

- tranceさん ( 群馬県 /26歳 /男性 )
- 2006/12/01 21:22
- 回答1件
30代夫婦に5歳の娘と2才の息子の4人家族です。収入は主人だけです。食費・光熱費等節約をしてきたつもりでしたが家計が赤字になってしまいました。以前から太陽光パネルには興味があり、何社か見積もりを取っていたりしていたのですが、15年後に基が取れるという見解が納得いかず保留にしてきました。やっと格安業者を見つけ、つけるならお願いしようかと思います。ですがやはり、基が取れるのが10年後、ロー…
- 回答者
- 大間 武
- ファイナンシャルプランナー

- まあきさん ( 茨城県 /33歳 /女性 )
- 2006/10/13 23:07
- 回答3件
新築を検討中です。現在賃貸物件に入居中ですが、夫婦二人のみ&共稼ぎで昼間はほとんど無人宅であるにもかかわらずガス代・電気代がそれぞれ13000円程度です。現在入居中の物件のつくりが悪く、暖房効率が非常に悪いというのも大きな要因になっているとは思います。よって、新築物件ではなるべく光熱費のかからない家をと考えています。太陽光発電をはじめ、色々と手立てはあるとは思いますが実際何が…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- スギ*ウラさん ( 愛知県 /25歳 /女性 )
- 2006/03/17 00:14
- 回答3件
211件中 201~211件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。