回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「モチベーション」を含むQ&A
320件が該当しました
320件中 201~250件目
初めてご質問させて頂きます。何卒よろしくお願いいたします。大卒→印刷会社営業(7年)→外資系専門商社営業(5年)→外資系機械メーカーというキャリアで、現在入社して半年が経ちました。2社目の専門商社で本部の方針がコロコロ変わり、常にお客様を裏切るような営業を続けて来た事に耐えられなくなり、昨年今の会社に転職しました。業界では大手の会社で、子会社の機械の製品担当となり現在に至ります。海…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- jmonさん ( 埼玉県 /35歳 /男性 )
- 2009/05/13 13:29
- 回答3件
現在、フリーで広告制作を行っております。私が、営業して取ってきた仕事の企画、編集、ライティングを行っており、デザインを外部スタッフに委託しています。この場合、パンフレットやDM制作が多いのですが、この場合、デザインスタッフには、総予算の何割くらいを配分するのが妥当と考えられますでしょうか。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- GIAMOさん ( 東京都 /35歳 /男性 )
- 2009/04/30 16:39
- 回答4件
転職支援において、転職コンサルタントの方はどのようなことを行ってくれるのでしょうか?また、一般の求人応募との違い、転職コンサルタントと一緒に行う転職のメリット、デメリットについて教えてください。また転職コンサルタントの方にお願いするにあたり、自分自身で、キャリアのたな卸し、やりたいことを明確にするなど、事前に準備することはありますでしょうか?ざっくりとした質問で恐縮ですが、確…
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- plan1さん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2009/05/11 12:07
- 回答2件
ハイテクベンチャーでCFOを雇用したのはいいが、なかなか公開できないベンチャーがほとんどです。東京商工サーチなどからの信用情報をとれないのが現状です。人材会社を通じて雇用してしまった場合、彼・彼女の給料が経営に圧迫するかもしれません。彼らは途中で解雇になるのでしょうかあるいは自ら辞めていく人が多いのですか。うわさでもいいから教えてください。
- 回答者
- 澤田 勉
- 保険アドバイザー

- Gowestさん ( 東京都 /44歳 /男性 )
- 2009/03/16 15:19
- 回答3件
大卒で金融機関に入ったのですが、1年半でやめてしまいました。理由としては、人間関係もありますが、口下手な自分なりに営業の仕事を努力してやってみても全く魅力や興味が感じられず、違う部署への異動も頼みましたが断られ、やる気も会社で働くことの意義も失ってしまったといったところです。今思えば、初めの頃から見ず知らずの人と向き合ってやる仕事に対して消極的だったというかストレスを感じていた…
- 回答者
- 越智 昌彦
- 研修講師

- minkさん ( 兵庫県 /24歳 /男性 )
- 2009/04/13 15:50
- 回答5件
初めて相談します。 現在33歳ですが、大学を卒業してから新聞社、出版社などを6社渡ってきました。 最初ライターで5年間、体調を崩しその後新たなキャリアを探してコピーライターを2年間のあと、以前の仕事にやり残しを感じ、ライター職に戻り2年が経ちます。 ご相談したい件は、今後のキャリアです。昨年結婚しましたが、将来的には子供が欲しいと思っています。夫は近い将来に地元(地方都市)に戻る…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- もうろう人さん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2009/04/09 08:22
- 回答2件
弊社は従業員50名規模の会社なのですが、営業部門、商品の企画・開発部門、マーケティングの部門、またスタッフ部門など、各部門がそれぞれを敵対視し、会社全体としてのシナジーが発揮できていないように思えます。良いライバル心をもって競争する、というよりも、互いが業務の足を引っ張る存在、という悪い見方をしてしまっている様なのです。この様な場合、業務の内容が異なる複数の部門の利害を調整し、…
- 回答者
- 藤島 淑子
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/07/24 17:32
- 回答8件
こんにちは。31歳、男性です。コンサルティング業務への転職に関する質問です。大手食品メーカーに入社以来、商品開発を行っており、2008年7月からは中国市場向けの商品開発マネージャーとして、新製品の開発に当たっています。入社以来、目の前の仕事をこなしていくことだけに全力を尽くしていましたが、海外赴任に伴い、視野が広がったこと、改めて今までと今後のキャリアを見直したこと、で以前よ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- kazu-hyoさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2009/03/06 00:52
- 回答8件
正社員(転職1回)としてweb制作会社に勤めています。肩書き的にはwebデザイナーですが、最近はディレクター的な仕事も引き受けています。今在職中の会社には2年半勤めていますが、入社した年度以降毎年赤字を繰り返し、ボーナスも満額が1回だけ、あとはずっと無く、裁量労働制のため残業代も無し、基本給だけなので、年収は300万以下です。(転職前も似たような収入です)社員も数人立て続けに辞め、新卒で入っ…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ライオートさん ( 岐阜県 /28歳 /女性 )
- 2009/03/13 11:28
- 回答1件
現在求職中の27才の男性です。現在は土、日曜日のみ警備の仕事をしながら日々細々として実家で暮らしています。私の経歴は以下のとおりです。18歳→デザイン系の専門学校入学(1年半で中退) 同時に通信制の短大に入学(卒業)20歳→大学の法学部に編入試験を受けたが不合格21〜22歳→長期の仕事をする22〜24歳→歯科技工学校入学、卒業24〜26歳→技工所勤務26〜27歳→現在に至る1年半前に歯科技工士...
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- kazuyaさん ( 大阪府 /27歳 /男性 )
- 2009/03/10 23:15
- 回答1件
こんにちは。私は、新卒1年目(2008年4月入社)です。 今年1年でやりたいことが固まったので、学校に行こうかと思っています。ですが、両立は、両方中途半端になりそうなのでしたくありません。 更に、人間関係でも悩んでいるため、その2つの理由から退職を考えています。 その学校に行った後、将来はその業界での再就職を考えています。 そこで質問なのですが、 ?まず、学校に入るために書類選考と面接…
- 回答者
- 越智 昌彦
- 研修講師

- りるさん ( 東京都 /23歳 /女性 )
- 2009/02/26 16:39
- 回答6件
従業員150名程の企業にて、人材育成を担当している者です。これまで、研修というと、新入社員向けのマナー研修のみしか行ったことがありませんでしたが、だんだん従業員も増えてきましたので、ビジネスコーチングによる研修を導入したいと考えています。まずは、部下を力強く率いる、求心力のあるリーダーを養成することが現在の課題です。該当者は10名ほどですが、そのような対象にビジネスコーチングを実施…
- 回答者
- 鈴木 栄美子
- ビジネススキル講師

- All About ProFileさん
- 2008/07/24 17:32
- 回答5件
地場の小さな派遣会社に勤務して8年になります。現在、従業員扱いの取締役として営業マンの管理をしています。ここ最近派遣切り等のニュースが後をたたず、当社に関しても売上げは右肩下がりです。先日、社長より自分は他の事業を始めるから、派遣は任せるといわれました。後々は後を継いで欲しいから、今後の方向性等を考えてくれといわれました。まず、何をどうすればいいのか・・・と言うことで迷っていま…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- ko20808さん ( 熊本県 /22歳 /男性 )
- 2009/01/22 14:15
- 回答8件
私は管理職(店長)として働いてます。個性が強い同僚との関係で悩んでます。私と同僚との関係は、勤務年数立場は私が上、歳は同僚が上(私より4つ上)です。同僚の性格は、自分の反省をしない、自分は置いといて他人厳しい、喜怒哀楽が激しい、目力があるため威圧感を感じる、声のトーンでその日の機嫌が分る、上目線で物事を判断し行動する。同僚と一緒に働いて4年近くですが同僚から言われた言動でかな…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- hiroiumiさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2009/02/24 00:16
- 回答5件
従業員30名ほどの営業会社を経営しております。事業自体は順調に推移しておりますが、さらなる展開を考えた際に、私自身のスキルアップも必要になるだろうと考えています。自己啓発本を読んだり、セミナーに参加することも考えましたが、経営者向けのエグゼクティブコーチングがあると聞き、興味を持っています。これは、自身のスキルを高める効果を期待してよいのでしょうか。また、会社経営に対する助言の…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/07/10 11:55
- 回答6件
自営業でデザインをしています。いままでは、激動で忙しい中でも達成感を感じながらやってきましたが、収入が安定し、環境が固まり、ある程度のキャリアや評価が得られるにつれ、仕事に追われながら、どこか自分自身と、時間を持て余している次第です。同じジャンルで新たなスキルアップなど探したり、他に目を向ける様に努力していますが、軸になるものがぶれてきて、しっくりいかず、さらなる意欲がわきま…
- 回答者
- ルーク 平野
- 恋愛アドバイザー

- ウッカリンさん ( 島根県 /33歳 /女性 )
- 2009/02/17 05:52
- 回答3件
弁当屋を5店舗経営しております。業績が良くない1店舗を潰して、新規事業を展開したいと思っております。新規事業開発にあたって、企画から実行まで事業開発の全てを外部の会社に一任したいと思っています。外出しするメリット、デメリット、及び、外部の会社を選定するにあたってのポイントを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載して…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/06/12 15:13
- 回答4件
このたびはお世話になります。下記のような状況なのですが、どのような判断をすればよいのか迷っております。ご指導くださいませ。■夫婦共働き、中学生、小学生、幼稚園■現在の住まい 東京 戸建 一億の住宅ローンを変動金利25年で返済中 二人で月44万円返済中。築半年。■問題の住まい 大阪タワーマンション 8000万で購入。ローンなし。価格を若干さげても引き合いなし。築半年。経緯1 大阪が本社です…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- mother_of_fourさん ( 神奈川県 /43歳 /女性 )
- 2009/02/06 14:40
- 回答4件
企業を発展させていくにあたり、人材育成にも今後は積極的に投資が必要だと考えています。その際、管理職、中堅社員、あるいは新人のいずれの育成を優先して強化していくことが望ましいのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 松山 淳
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/08/28 10:09
- 回答10件
専門学校を卒業し、現在システムエンジニアをやっております。23歳、正社員です。パチンコ(スロ)の演出、キャラクタなどに魅力を感じ、将来、キャラクタデザイナーになりたいと思いました。先日、デザイナー学院(2年制)の入試に合格しました。しかし、毎日のように流れる不景気のニュース見て、正社員の地位を投げ出すのに不安を感じ、会社に通いながら学べないかと通信制大学も検討しています。それぞれメリ…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- appoloさん ( 愛知県 /23歳 /男性 )
- 2008/12/29 23:51
- 回答4件
県内の中規模ホテルのフロントで約6年間の勤務を経て、香港のホテルで1年ゲストサービスのインターンシップを行い、最近帰国しました。※仲介サービスを利用しましたので社外留学ではありません。帰国後は目下、関西圏に的を絞り就職活動中なのですが、働きたいなと思えるホテルが少なく求人も無い、及びそう思えるホテルに求人があっても面接で落ちたり・・・一方、1年だけの海外勤務経験はまだ物足りなく、…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- centralさん ( 兵庫県 /28歳 /女性 )
- 2009/01/26 16:57
- 回答2件
私は現在46歳・転職歴7回(その中には19年勤務した会社があります。特に前職は2ヶ月足らずで辞めてしまいました)で今年初めから再就職活動を行なっております。特に40代に入ってからは転職を3回行なっており、応募も書類選考がほとんどでなかなか通らなく、面接が実現出来たとしてもアピールがうまく出来ずに苦戦していました。(無理にアピールして採用出来てもすぐクビなる負い目を感じてしまうことです。)主…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ノブ様さん ( 神奈川県 /46歳 /男性 )
- 2009/01/17 15:13
- 回答2件
ECサイトの構築を依頼し、業務委託料(数千万円規模)の12%で保守契約を結んでおります。3年目の更新をむかえる際に、不具合による修正依頼や各種問合せのボリュームも少なくなってきていることから、保守契約の金額を下げる交渉をしたいと思いますが、一般的にはどうなのでしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- aboutallさん ( 東京都 /41歳 /男性 )
- 2009/01/07 13:04
- 回答8件
現在失業中で就業希望ですが、この先の方向性を決めかね迷っています。30歳を目前にして世間一般でいう、フリーターです。一番長く勤めた企業で3年程度正社員での正規雇用の経験がないことがネックです。実際のところの、持ち合わせているビジネススキルはワード、エクセル等の事務系ソフトは中級程度でブラインドタッチが出来ます。また、グラフィックデザインを独学で勉強しておりグラフィック系ソフト…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- TMTさん
- 2008/12/27 18:31
- 回答1件
30人ほどの小さな会社で、マーケティングの担当をしています。弊社の社長は倹約家…と言えば聞こえがいいのですが、度が過ぎるほどにコスト削減にうるさく、外注が大嫌いです。営業が使用しているパンフレットや会社のホームページも、私や営業が社内で作成をした物で、しかしデザイン面では素人ですので、仕上がりはそれなり以下です。他社のパンフレットなどと比較すると見劣ることが多く、営業担当からも、…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/12/26 11:25
- 回答3件
毎年手帳を新しくするのですが、予定を記入するくらいで使いこなせずにいます。手帳の活用術の本もたくさんあり、読んでも迷ってしまいます。時間をうまく使って、自分を向上させたいと思っているのですが・・・おすすめの使い方などありましたら教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 中野 博
- 経営コンサルタント

- marimoさん ( 東京都 /29歳 /女性 )
- 2008/12/19 10:58
- 回答2件
現在、理系大学院の修士2年で休学という状態です。休学に至った最大の理由は、就職活動(新卒対象)が上手くいかなかった事です。うつ状態になり、友人と顔を合わせるのが嫌になってしまいました。また、大学3年時はまだ研究室も決まっておらず、就職から逃げるような形で大学院へ進学しました。そういった「惰性」のような形で進学し、実験をとにかく続けていたのですが就職活動のため実験が止まった時に、自…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- socksさん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2008/12/16 23:32
- 回答2件
従業員100名以上の事務所にて、広告制作回りを管理している者です。従業員がまだ少なかった頃に飛び込み営業でやってきた広告代理店とずっと取引をしてきたのですが、こちらが広告の知識がないことを良いことに(当時は広告担当がいませんでした)、割高な料金で請求をかけられていました。そのような状況を打破するべく、広告担当を置いて体制を見直すこととなった次第です。やはり、いくつかの代理店をかけ…
- 回答者
- 山本 洋二
- クリエイティブディレクター

- All About ProFileさん
- 2008/11/27 13:00
- 回答3件
今年32歳で結婚しました。年齢のこともあって近いうちに子どもがほしいと思っています。今の職場でこのまま仕事を続けるべきか悩んでいます。職場には、子どもを産んで職場復帰している女性はそこそこいます。ただし多くの女性が出産前も後も内勤で、私のような営業系の職種の人はほとんどいません。子どもを持って、今の会社でどんな仕事ができるのか、もしくは自分がしたいのか、イメージがわきません。…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- hamoさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2008/12/07 18:50
- 回答5件
はじめまして。私は29歳を向かえ、現在アメリカにある大学に学部生として籍を置き、Managementを学んでおります。日本の大学を中退し、その後フリーターとして働き資金を貯め渡米しました。当時は特に深い考えもなく、ただただ知識欲だけで飛び出し、ここまで2年間順調に学生生活を送ってきましたが、卒業を2年後に控え自身の年齢と共に就職活動が現実のものとして迫ってきており不安を感じるようになっ…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- UCSDさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2008/12/03 18:27
- 回答4件
はじめまして。来春、母校の大学の嘱託職員として内定をいただいているAと申します。大学時代は、勉強にもサークルにも力を入れ、特にサークルと大学の連携について教職員の方々の会議に、1年間学生代表として参加していました。そのため、顔見知りの職員の方も多く、今から母校で勤務することがとても楽しみです。しかし、嘱託職員が専任職員になれるのは、2年に一度、5年目の嘱託職員10人の中の1人…
- 回答者
- 再木 奈生
- 研修講師

- lmさん ( 滋賀県 /22歳 /女性 )
- 2008/11/30 11:54
- 回答4件
私の上司は、人のモチベーションを下げさせる天才です。言うことはコロコロ変わる、頼んでおいて忘れる、「大して期待していないから」といったマイナス発言もしばしば。今の仕事は好きなのですが、やる気がなくなってきました。こういう上司を持ちつつモチベーションを保つ方法はあるでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 林 俊二
- ITコンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/02/29 02:20
- 回答1件
私:年収520万(税込)4月からは月3万程上がる予定です。手取りが計算上は420万⇒460万の予定です。妻の年収は充てにはしていません。子供なしの私も妻も38歳です。物件価格:3280万円 諸費用 :70万円値引 :360万円 頭金 :500万円 よって借入金 2490万円からのスタートです。担当営業マンと「ローンシミュレーター」を使いながら最初10年固定:金利1.9%で 毎…
- 回答者
- 高橋 正典
- 不動産コンサルタント

- レッドイカさん ( 長崎県 /38歳 /男性 )
- 2008/11/27 19:38
- 回答1件
現在、大学院1年(文系)の女です。大学院に進学して、半年で休学しています。休学理由は前向きなものではありません。研究室内でのいじめと教授との性格不一致・アカハラ等で精神的にまいってしまい休学しました。就職活動をしようと考えていますが、中退予定であるということ、また半年しか大学院には行っていませんのでアピールできない、また休学する予定ではなく、予期せぬ出来事でしたので、これからの…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- つかしんちゃんさん ( 兵庫県 /24歳 /女性 )
- 2008/11/25 02:45
- 回答6件
33歳の女性です。約12年間、不動産会社で賃貸管理業務に携わった後、家庭の都合で退職をしました。その後1年間、アルバイトや派遣社員をしながら再就職を目指して活動していたところ、契約社員ではありますが2社から内定を頂くことが出来ました。現在どちらの会社が、より自分らしく働くことが出来るかを色々な観点から検討していますが、自分にとってはどちらも魅力を感じる事のできる企業の為、なかなか結…
- 回答者
- 再木 奈生
- 研修講師

- honokaさん ( 神奈川県 /32歳 /女性 )
- 2008/11/11 06:31
- 回答4件
士業系事務所で経理事務として勤務しております。中途入社で入社約1年です。当事務所では入所2年程経つと、所長自身がとても感動したという「自己啓発の研修」を受講します。研修は3日間・朝9時から夜の9時までで、内容は当日まで伏せられております。以前から難色を示していたのですが、先日とうとう私の研修参加日程が決定いたしました。もともと受講内容が不明瞭な点や、拘束時間が長いうえ受講中は休憩時…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- amazarashiさん ( 埼玉県 /36歳 /女性 )
- 2008/10/22 22:10
- 回答6件
今度社内研修をおこないます。メインは事業に関してチームごとに考えてもらうことですが、最初に参加者の気持ちを楽しく、ポジティブにもっていったうえで、上記の本題へ導入したいと考えています。初対面の人が集まる研修ではないので、自己紹介でもないですし・・・。最初に研修の雰囲気づくりを和らげるための工夫がありましたら教えてください。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- こがねさん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2008/10/22 11:36
- 回答9件
初めてこちらのサイトを拝見しました。本当に初心者でお恥ずかしいのですが、気になる物件が見つかり、売買契約前の申し込みのみを済ませたところです。2年前にシミュレーションは頻繁にしていたのですが、実際にかかる費用と今の金利に、はたして払っていけるのかと購入を迷っています。主人の年収は1200万(ボーナスなし、給与はこれからあまりアップしないと思います)、自己資金1700万、物件は…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- ぽぽろんさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2008/10/06 12:03
- 回答2件
30歳女性 公務員です。(学歴 高卒)現在13年目(12年勤続)ですが月100時間〜120時間の残業と、休日出勤もあり、激務が続き心身共に疲労困憊しています。今後もこの状態が続きます。結婚を近々考えており、今すぐにではありませんが出産も考える年齢です。具体的に転職を考えはじめてますが民間への転職は可能か不安です。キャリアは、法律に従事する職務が通算7年総務系、秘書業務があわせ…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- BLUEさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2008/08/30 10:36
- 回答2件
卒業後、IT関連会社にて正社員でSE(Web系、オープン系)を8年余りやっていましたが、過酷な勤務状態であったのと女であるために評価が低かったことを理由に退職致し、両親の紹介で現在教育機関で情報システム部で嘱託職員として勤務しております。しかし、前職が恒常的な人員不足の中で作業をしていたためか、学内からPCトラブルの問合せなど以外は経費の伝票処理などをたまにする程度で、正直毎日大半の時…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- halu834さん ( 愛知県 /33歳 /女性 )
- 2008/09/02 13:45
- 回答3件
従業員数200名ほどの企業の管理部門におります。一般社員と管理職を対象に、社員研修を行いたいと考えています。モチベーションをアップさせ、離職防止につなげるのが目的です。効果に結びつけるためには、どのような研修スタイルが有効でしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/06/26 11:52
- 回答7件
社員研修後、数日はモチベーションがアップするのですが、数週間すると元の状態に戻ってしまうように思います。研修の効果を持続する方法はありますか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/03/28 14:01
- 回答7件
転職のことについて御相談があります。今私はアニメーション関係の仕事をやっているのですが来年で25歳になるのですがちょっと将来が見えなくて不安です。まだ今の会社に入社して今年の12月で1年目になるので転職は叶わないですが、それに向けて何か行動を起こさねばと思い最近興味が出てきた「セラピスト」になるための学校などに通うことを模索中です。そこで質問なのですが・・・「セラピスト」に転…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- eir2さん ( 東京都 /24歳 /女性 )
- 2008/09/16 17:27
- 回答2件
営業部門を強化するために、営業マン向けの社内研修を外部に委託する形で考えています。しかし、研修を行ったことで具体的に得られる効果が未知数な為、実施に辺り必要な社内承諾を取ることが難しくあります。具体的な成果物が存在しない代わりに、研修を実施した事による効果を、数値などで表現することは可能なのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が…
- 回答者
- 田邉 康雄
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/05/08 10:40
- 回答5件
無断欠勤について。10年ほど働いている先輩社員が度々無断欠勤をします。以前は別の事務所で働いていましたが勤務態度が良くなく社長もいるこちらの事務所へ移動してきました。最初は良かったのですが日が経つごとにまた無断欠勤をします。人づてに昨日具合が悪そうだったなどと聞きますが・・・自分で連絡ぐらいいれるのがマナーではないのでしょうか??一応役員のため有給も存在してないし。タイムカード…
- 回答者
- 松山 淳
- 経営コンサルタント

- さーやさん ( 東京都 /25歳 /女性 )
- 2008/09/11 16:56
- 回答3件
以前IPOを目指して、書類もある程度整えたのですが、業績が悪化して、IPOをそのときに見送りした場合の質問です。1.幹事証券の変更は可能か。以前の幹事証券と新たな幹事証券とではコンサルタント料の違いは大きいのか2.以前の幹事証券は書類を保管しているのか。保管している場合、ゼロから始めるより時間がかからないと思います。3.その他の留意点
- 回答者
- 長坂 有浩
- 経営コンサルタント

- ポプラさん ( 埼玉県 /33歳 /男性 )
- 2008/09/05 10:30
- 回答2件
現在26歳独身、こどもはいません。本給は21万、手取りは16万5000円です。30歳までには一定の貯蓄を作って一戸建てを、と思っているのですが、貯蓄どころか毎月毎月が赤字すれすれで、貯蓄に回らないのが現状です。直属の上司たちには「これより少なくてもちゃんと暮らしている人はなんぼでもいる」といわれますが、具体的にどのようにしているのか全くわかりません。何か良い方法があれば教えていただけませ…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- じゅりあーのさん ( 東京都 /26歳 /女性 )
- 2008/08/09 08:10
- 回答5件
320件中 201~250件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。