回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「ボーナス」を含むQ&A
1,972件が該当しました
1,972件中 201~250件目
はじめまして。どうぞよろしくお願いします。化粧品販売(店舗配属)の仕事をしています。プロジェクトとして、統括する上司(女性)は本社に1名、お店は5店舗で、社員は私含め5名体制です。今の店舗に配属された時は、店長どころか社員も不在、会社の付帯として存在していました。バイトの子達も、やりがいなどもなく赤字続きで、いつ閉店してもおかしくないと言われている状態でした。いつか、この付帯状態…
- 回答者
- 湯田 佐恵子
- 婚活アドバイザー

-
hana22さん
( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2013/02/27 18:15
- 回答1件
毎年500万円を、35年間運用して3億円を手に入れるには、どれくらいの年利が必要ですか?また、どのようなポートフォリオを推奨しますか?また、500万円は世帯手取年収の20~30%に相当するのですが、投資に振り分け過ぎでしょうか。共働きですので、夫・妻のどちらか年収の低い方の手取り年収相当分は貯蓄するようにしようと考えています。この点についてもアドバイスがあればお願いします。な…
- 回答者
- 自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
- 投資アドバイザー

- cradmbさん ( 愛知県 /27歳 /女性 )
- 2013/02/26 11:49
- 回答1件
こんにちは今これからの資産運用を検討しています。銀行に預金するのが手堅いのかもしれないのですが、今の金利だと預けておいてもという感じなので、できたら安全性がそれなりにあって金利も預金するより気持ちいい程度でいいのでなにかないでしょうか?元手もそれほどないのでまずは手堅く時間をかけてという感じでいきたいと思っています。選択肢が広がると考えやすいのでよろしくおねがいします。
- 回答者
- 自分年金積立のアブラハムプライベートバンク奥村
- 投資アドバイザー

- たか00721さん ( 愛知県 /37歳 /男性 )
- 2013/02/24 15:41
- 回答1件
家計診断をお願いします。妻は第一子を5月に出産予定です。2年弱の育休を取得予定です。第二子も希望しています。ただ、妻は体調の都合で、仕事に復帰後数年で退職することもありえます。その場合は、子供が小学校高学年になるまでは専業主婦か短時間のパート勤務を考えています。(1)現在、住宅ローンの繰り上げ返済を100万ほどしたいと思っていますが、大丈夫でしょうか?(2)現在の家計状況でい…
- 回答者
- 青野 泰弘
- ファイナンシャルプランナー

- snoopy7さん ( 京都府 /31歳 /女性 )
- 2013/02/22 23:20
- 回答3件
もうすぐ彼氏と二人暮らしするんですが毎月のお給料が二人で25万くらいなのですが二人暮らしはできるでしょうか?家賃は7万ぐらいがいいのですが、車を所有しているので結構つらい生活になるでしょうか?都心住まいではないです。ボーナスは年間よくて50万くらいです。あと生活費の割り振りも教えて欲しいです。携帯代が二人で2万くらいです。
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

-
ゆぅみさん
( 埼玉県 /20歳 /女性 )
- 2013/02/22 12:05
- 回答1件
現在の状況は次の通りです。年収430万円、男、32歳、正社員、勤続8年、既婚で妻(32),子1人、家賃6万3千 、車2台(普通と軽 地方のため必需)、預貯金1400万(結婚5年で1千万、その他は、結婚前の貯金) 注文住宅を3000万円(土地、建物、諸費用、外構、カーテン、証明器具等全て含め)で立てる予定です。預貯金は1400万円程あり、1300万円を住宅購入にかかる費用(頭金や諸費用)に充て、フラ...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- momoguriさん ( 茨城県 /32歳 /男性 )
- 2013/02/22 06:56
- 回答2件
現在の状況は次の通りです。年収430万円、男、32歳、正社員、勤続8年、既婚で妻(32),子1人、家賃6万3千 、車2台(普通と軽 地方のため必需)、預貯金1400万(結婚5年で1千万、その他は、結婚前の貯金) 注文住宅を3000万円(土地、建物、諸費用、外構、カーテン、証明器具等全て含め)で立てる予定です。預貯金は1400万円程あり、1300万円を住宅購入にかかる費用(頭金や諸費用)に充て、フラ...
- 回答者
- 土面 歩史
- ファイナンシャルプランナー

- momoguriさん ( 茨城県 /32歳 /男性 )
- 2013/02/21 20:50
- 回答1件
頭金や諸経費を抜いて新築2900万の住宅ローンを組む予定でいますが、不安です。------------------------------------------------消費税が上がる前低金利(10年固定で団信込み1.75%)、子供の通園前2DKで住居が狭く3LDKなどに引っ越せば家賃75000円~100000円程になる-------------------------------------...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- もりりんさん ( 静岡県 /29歳 /女性 )
- 2013/02/20 10:46
- 回答3件
夫:35歳年収:600万妻:32歳年収:310万程度今年妊娠予定今後子供も2人まで予定専業主婦予定なし二人手取り:月55万ボーナス:130万頭金:550万検討1南向き8建 4階最寄駅:赤羽駅価格:4230万周辺環境:満足毎月総額:11.6万(管理費など1.6万)検討2南向き18建 10階最寄駅:北赤羽駅価格:3600万周辺環境:やや満足 我慢できる範囲毎月総額:11万(管理費など2.3万)どちらに...
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- chairyungさん ( 東京都 /32歳 /女性 )
- 2013/02/17 19:01
- 回答1件
こんばんわ。賃貸マンションを契約する際の審査についてお伺いします。今の賃貸マンションで数ヶ月家賃を滞納しておりました。払ったつもりが払えていない状態でした。3ヶ月ほど払えていなかったみたいです。もちろん滞納した分は全てお支払いをしました。がこのたび別の賃貸マンションに引っ越しを考えておりまして、この家賃滞納は審査に引っかかってしまいますか?言い訳をさせて頂くと車のボーナス払いな…
- 回答者
- 渋谷 好幸
- 不動産コンサルタント

-
rrark07さん
( 兵庫県 /25歳 /女性 )
- 2013/02/09 00:20
- 回答1件
あれこれシミュレーションしておりますが決めきれず、ご相談にのって頂ければと思います。良いアドバイスをお願いします <状況> ・物件は新古マンション3000万円 ・資金は、自己資金1300万円、住宅ローン1700万円の予定。 ・現在43歳で、定年は60歳ですが、ローン返済期間は21年で考えています。また、60歳で一括繰上げ返済及び、出来れば55歳を目処に4~500万円を一部繰上げ返済をした…
- 回答者
- 真鍋 貴臣
- ファイナンシャルプランナー

- 背番号1さん ( 宮崎県 /43歳 /男性 )
- 2013/02/08 01:12
- 回答1件
現在私は独身で30歳です。特に結婚の予定もありません。ここ、5年ほど脳腫瘍を患っておりまして、その治療に高額医療費で毎月44000円かかります。また、体力が低下したこともあり、給与は手取りで15万円位、賞与、ボーナスはなく、どちらかというと正社員と非正社員の間みたいな中途半端な立場で働いています。(とはいえ気づけばもう7年も働いていますが)厚生年金は加入しています。実家にくら…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- topo200さん ( 千葉県 /29歳 /女性 )
- 2013/02/06 08:15
- 回答1件
現在開業3年目の個人事業主ですが、借入可能かどうか判断をお願いしたいと思い質問させていただきます。まず、前提条件を記載します。□開業5年目に家を建てる予定で年収を売上関係なく400万に設定していた。□親族が経理関連を行っており、商工会議所、税理士に聞いて行っている。その前提で、今年3年目になるのですが過去2年間の申告が赤字申告でした。理由は売上に関係なく年収400に設定してあったので経費…
- 回答者
- 植森 宏昌
- ファイナンシャルプランナー

- siestahairさん ( 三重県 /33歳 /男性 )
- 2012/11/27 16:16
- 回答1件
築8年のマンション(3LDK)を2年前に1850万円で購入し160万円かけてリフォームしました。転勤により賃貸か売却かで迷っています。(戻る事が出来るかは未定)売却査定は2000万円(新築時2180万円)、賃貸査定は15万円(リース管理費5750円)と言われています。札幌の人気エリア(円山地区)の為、上記の査定となったと不動産屋からは説明されています。ローン残債は1430万円(30年ローン_月額3...
- 回答者
- 鈴木 豪一郎
- 宅地建物取引士

- ぽんちょろんさん ( 北海道 /42歳 /男性 )
- 2013/01/30 11:35
- 回答1件
築8年のマンション(3LDK)を2年前に1850万円で購入し160万円かけてリフォームしました。転勤により賃貸か売却かで迷っています。(戻る事が出来るかは未定)売却査定は2000万円(新築時2180万円)、賃貸査定は15万円と言われています。札幌の人気エリア(円山地区)の為、上記の査定となったと不動産屋からは説明されています。ローン残債は1430万円(30年ローン_月額38000円、ボーナス年20...
- 回答者
- 野口 豊一
- 不動産コンサルタント

- ぽんちょろんさん ( 北海道 /42歳 /男性 )
- 2013/01/29 21:59
- 回答1件
よろしくお願いします。現在実家で祖母と生活している69歳の母(年金暮らし)が自宅を建てようとしています。母所有の土地(区画整理換地済・所有権・抵当権設定無し・現況更地)があり、母自身が現在住む家に困っているわけではないのですが、そのまま寝かしておくのもなんなので、という理由です。母の所持金は現金1000万程度で、この現金の範囲内で家を建てようと思っていますが、この現金は母の老後資金…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- torajimaさん ( 東京都 /39歳 /女性 )
- 2013/01/27 14:04
- 回答2件
先生方、こんにちは。主人、私ともに36才子供2歳 もう一人予定しています。月収手取り 21万ボーナス 年80万前後住宅購入を検討しております。この先、収入はそれ程あがらないと思います。私は2人目の子供が幼稚園、あるいは小学校に入るまでは専業主婦で帰りを待ち、働きだしたら、月4万から8万円程は収入ができます。子供が高校まで公立に通うとして、この年からで、35年ローンでどのくらいの価格の…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

-
maho2さん
( 大阪府 /35歳 /女性 )
- 2013/01/23 14:25
- 回答1件
夫33歳(年収650万)妻30歳(専業主婦)子3歳、0歳の4人家族です。マンション(分譲価格3280万)の購入を検討しており住宅ローンを予定しています。不動産側からの概算資金プランによると(3年固定金利の35ローンで頭金20万の場合)月々支払い76,000円(管理費等込み)ボーナス月226,000円年間返済額1,086,000円との提示がありました。現在の賃貸は77,650円(30,000円は会社...
- 回答者
- 青野 泰弘
- ファイナンシャルプランナー

-
アッキーナさん
( 三重県 /29歳 /女性 )
- 2013/01/15 22:25
- 回答3件
34才 男 独身です。資産形成について、銀行に相談に行ったら、以下のような保険商品を勧められましたあいおい生命 低解約定期保険 100歳 保障 15年払い貯蓄目的で15年払込後は元本以上になるので、必要になったタイミングで解約富士生命 E終身払込を10年の短期払いにして、払込後はあいおいと同様に資金が必要なタイミングで解約ドル建ての終身保険上の2つに比べ、ドルベースでの利率は良い。やはり1...
- 回答者
- 岩川 昌樹
- ファイナンシャルプランナー

-
ひろひろりんさん
( 東京都 /34歳 /男性 )
- 2013/01/11 03:19
- 回答2件
2年前に地方銀行で住宅ローンを組みました。10年固定 金利1.8%(団信込み) 残額2,200万円残り25年 月々支払い額 75,000円 ボーナス時 130,000円 本日銀行に行ったところ、10年固定から2年固定に変更する人もいるという話を聞きました。手数料数万円で2年固定1%?に変更可能だそうで、少し心が揺らいでいます。専門家の皆様のご意見をお願いします。
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- とちたんさん ( 富山県 /32歳 /男性 )
- 2013/01/09 16:53
- 回答2件
30歳 男先進国株式 30%新興国株式 20%先進国リート 30%先進国債券 20%・すべてインデックス投信のみで作成・年1回決算:再投資型・No Load Fund・Expense Ratio低め全体の利回り 14.644%全体のリスク 17.794%株式の割合(%)=110ー(自分の年齢) で考え、5年毎に株式の割合を減らし、債券を増やす(リート=株式とみなす)。30年間 5万/月で積立。年2...
- 回答者
- 青野 泰弘
- ファイナンシャルプランナー

- FECさん ( 東京都 /29歳 /男性 )
- 2013/01/06 23:46
- 回答2件
子どもの貯金を整理していて1.来春に通う保育園の保育料1年分は、普通預金に預けました。2.子ども手当やお祝いなど、まとまったお金が30万円ありました。世帯貯金を、証券会社MMFで運用しています。そこに預けようかとも思いましたがMMFの運用期間が5年くらいになることとそこに子どもの貯金を入れてしまうと煩雑になると思いまして銀行員のすすめで、夫とも相談して2の30万円を「投資信託」…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- 花みずきさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
- 2012/12/25 08:12
- 回答2件
保険を見直した方がよいか迷っています。保険は、本人が何を重視するか…だとは思うのですが、ご意見いただければ幸いです。夫36歳 月収手取り 22万 ボーナス年間120万妻32歳 月収手取り 23万 ボーナス年間90万子ども0歳 このため妻は現在育児休業中 1~2年後にもう1人子どもを希望 育児休業後、妻は必ず仕事復帰現在賃貸(家賃6.2万)に住んでいるが、3~4年後に家を建てたい…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- sawaaさん ( 岡山県 /32歳 /女性 )
- 2012/11/30 20:17
- 回答2件
保険を見直した方がよいか迷っています。保険は、本人が何を重視するか…だとは思うのですが、ご意見いただければ幸いです。夫36歳 月収手取り 22万 ボーナス年間120万妻32歳 月収手取り 23万 ボーナス年間90万子ども0歳 このため妻は現在育児休業中 1~2年後にもう1人子どもを希望 育児休業後、妻は必ず仕事復帰現在賃貸(家賃6.2万)に住んでいるが、3~4年後に家を建てたい…
- 回答者
- 青野 泰弘
- ファイナンシャルプランナー

- sawaaさん ( 岡山県 /32歳 /女性 )
- 2012/11/30 19:02
- 回答1件
賞与が年2回、130万×2回=260万給与が60万 ×12ヶ月=720万年収980万 の方が、、、、、業績不振等でボーナスが 50万×2回=100万年収が720万+100万=820万の160万もダウン!!との事。所得税率が30%から23%になりますが、控除金額もダウンしますよね。年末調整で還付される金額は微々たるモノなのでしょうか?
- 回答者
- 林 高宏
- 税理士

- たかっぴ~さん ( 大阪府 /41歳 /男性 )
- 2012/11/28 15:16
- 回答1件
40歳独身女性です。4年制大学を卒業後、経理事務を15年経験し、現在は縁あってITの営業をしています。1社目:大手商社子会社経理 10年2社目:大手メーカー子会社経理 5年(家族介護のため退職)3社目:IT会社 システム/企画営業 2年経理キャリアが長いのですが、2社目を家族の介護で退職したのをきっかけに1社めでお世話になった方からIT会社の仕事を紹介されました。システムやWEB企画等の業…
- 回答者
- 市村 光之
- キャリアカウンセラー

- ゆうこ***さん ( 東京都 /40歳 /女性 )
- 2012/11/23 11:28
- 回答1件
今後5年以内にマンションの購入を検討しています。現在の収入は、手取り25万円でそのうち家賃補助は3万円です。モデルルームを数件回り、銀行にも仮審査をお願いしたところ、保証料込のローンを3500万円借りることができることがわかりました。また、社内ローンで諸費用なしで400万円(固定金利3パーセント)借りられることもわかりました。つまり、貯金100万円だけで3900万円のマンショ…
- 回答者
- 松山 陽子
- ファイナンシャルプランナー

- tarou9614さん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2012/11/04 22:19
- 回答2件
38才、2才男児の専業主婦です。個人名義で1(24時間入出金手数料が無料)の銀行2 ゆうちょ銀行・・・・・・・・・(自身生命保険の引落・オークション引落口座)3 楽天銀行・・・・・・・・・・・・・(使用経験は皆無です。)4 証券会社エムエムファンド・・・・・・・・・(世帯貯金を殖やしています。手を付けていません。夫のボーナスはここに預けています。)の4つ持っています。1は(少ないですが自身の貯金と...
- 回答者
- 藤本 厚二
- ファイナンシャルプランナー

- 花みずきさん ( 静岡県 /38歳 /女性 )
- 2012/11/14 00:52
- 回答1件
夫37歳、妻37歳、長女8歳、長男3歳の四人家族です。家は入居5年目の持ち家で月々10万弱(ボーナス払い無し)のローンで2600万ほど残っています。収入については主人の手取り約25万円(ボーナスは無し)で、主人の給料はローンと生活費でほとんど残りません。私は4月から仕事に出ており、月々6万程度の収入がありますが下の子の保育料を払っているので3万円程度残ります。保険類については夫1000万円の終身保.…
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- ひおさん ( 和歌山県 /36歳 /女性 )
- 2012/11/06 23:43
- 回答2件
住宅ローンを35年で組んで8年目になります。通年1%優遇を受けています。最初は2年固定で1%、そして、10年固定で2.85%です。10年固定の残りが4年になります。主人37歳、私が38歳、中学1年、小学3年という家族構成です。子供にお金がかかり始め、世の中はどこまで下がるのかと思うくらい低金利・・・先の心配をして10年固定で借りたもののここまで下がると借り換えをしたほうがいい…
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- ピカさん ( 神奈川県 /38歳 /女性 )
- 2012/11/01 10:57
- 回答1件
数年前から夫婦の間がギクシャクしだしました。2年前私が1年間家を出て別居の状態でしたが、昨年戻りました。私は何とか歩みよろうと努力しましたが、夫はできないようで、話しもまともに出来ない日々が続いていました。数日前、一緒に生活しているのか気持ち的に苦しい、私のことを思いやることが出来ないから一度きっぱり別れた方がスッキリすると言われて、私がまた家を出ようと思いましたが、住宅ローン…
- 回答者
- 新谷 義雄
- ファイナンシャルプランナー

-
A~SU1221さん
( 大阪府 /46歳 /女性 )
- 2012/10/29 15:47
- 回答1件
主人の年齢と地域性を考え自宅購入を検討していたものの、身内との絡みで4ヵ月前に主人が転職をし最近中古住宅で学区、住宅の大きさ金額共に理想のものが見つかり現在購入を検討しているのですが、はたして私の考えで支払いできるのかぜひアドバイスを頂きたいです。主人 35才私 28才子供 1才5ヵ月できればもう一人欲しい。 月給 手取り20万くらいボーナス 年間60万くらい貯金 430万車ローン 130万購入予...
- 回答者
- 杉浦 順司
- ファイナンシャルプランナー

-
たらうなさん
( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2012/10/26 12:05
- 回答1件
私は23歳の女性です。まだ学生で来年から社会人です。これまで普通預金に500万程預けていたのですが、低金利のこの時代でこのままでは損する気がします。しばらく使う予定もないですし、定期預金に移そうかとも考えたのですが、それでも良くて年0.8%が良いところ…少しくらいのリスクは負っても、もう少し金利の良いもので運用してもいいかなと考えました。そこで外貨建ての国債なんかもいいかな…と思ったり…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

-
merciさん
( 神奈川県 /23歳 /女性 )
- 2012/03/01 17:16
- 回答4件
はじめまして。生後一年未満の子供がおります、20代後半シングル女性です。手取り20万、ボーナス年100万、月々に必ず出ていくお金は10万で、7万を貯金に回します。学資保険満期250万を一括で支払いました。医療がん終身保険に加入しています。手元に3000万の普通預金があります。500万は近いうちに使いますので、普通預金にに入れておきたいです。500万は10年以内に使います。こちらはネット銀行の定期に...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

-
よし母さん
( 千葉県 /26歳 /女性 )
- 2012/05/22 13:17
- 回答5件
シングルマザーで小1の子ども一人がおります。現在年収500万程の正社員として働いております。養育費はありません。住まいは現在月8万の賃貸暮らしですが、遅くとも3年後くらいには中古マンションの購入をしたいと思っています(価格~2,500万、準備資金200万位)子どもの性格や諸々を考えて私立の中高一貫校の受験を検討していますが、この収入では無理でしょうか?子どもの教育資金としては中学・高校入学…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- sakurabearさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2012/10/19 20:54
- 回答2件
kanteiと申します。現在、戸建購入を検討しています。計画は以下のとおりです。物件価格4,300万円頭金1,500万円(諸費用も別途用意)借入2,800万円、35年長期固定2.6%(フラット35)で月々10万円程度の返済、ボーナス返済なし最初の10年間で600万程度は繰り上げ返済をし、60歳~62歳での完済を目指したい本人37歳年収650万(税込)月手取37万ほど妻 35歳 専業主婦長女0歳 教...
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- kanteiさん ( 東京都 /37歳 /男性 )
- 2012/10/02 21:20
- 回答3件
39歳独身女性、正社員で働いています。手取りは647,000円。実家なので家に3万、自家用車の月極駐車場13500円、保険13000円、残りをなんとなく貯めています。計画性もなくずぼらですが、だいたい毎月50万円ほど貯めて行っている感じです。不安になってくるのが、自分で本当はいくらがんばれば貯められるのかがわからない。特に何も高価なものをかうでもなく、お昼もたまに外食、あとはお弁当、夜も仕事が忙…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- puyokoさん ( 東京都 /41歳 /女性 )
- 2012/10/02 02:08
- 回答3件
会社の経費削減の為、主の年収が減少します。収入減少の為、新築マンションをこのまま購入していいのか悩んでおります。4900万のマンションを契約金500万支払い済みです。現状は、正式ローン審査は通っており、登記費用等(200万)を振込みすれば、再来月、引渡しとなる状態です。契約金を手放して解約は可能な状態ですが時間がありません。マンション購入で経済的に生活困難になるなら、解約も仕方ないと思…
- 回答者
- 森本 直人
- ファイナンシャルプランナー

- koro1269さん ( 神奈川県 /35歳 /男性 )
- 2012/09/28 22:47
- 回答3件
30歳同い年夫婦(子供1歳)です。生活の見直しをどのように進めたらいいか悩んでいます。●収入 主人(正社員) 手取り20、私 0●支出 家賃 11万、生活費 7~8万、借金返済 1~2万・借金はあと2年程で完済予定。・夫の職場から自宅は徒歩10分で、交通費は0。・借金は夫の前会社が法に触れている可能性が発覚し急きょ退社したのでその後今の会社が決まるまでの生活費。・今の家を契約した際は同居人が…
- 回答者
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー

- rarapaさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2012/09/23 17:31
- 回答1件
主人51歳(会社員)、妻41歳(パート)、長女(中3)、次女(小3)、三女(年長)の5人家族です。主人の会社の業績不振により、退職金上乗せ(2800万)によりグループ会社への転籍を求められています。転籍先の給料は22万(退職金から月々プラス11万で生活予定)でボーナス4ヶ月、昇給、退職金なしという話です。現在、住宅ローン1900万(内ボーナス支払い分300万)、外貨貯金200万、財形貯金180万、...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- ruaruaさん ( 茨城県 /41歳 /女性 )
- 2012/09/23 00:20
- 回答4件
1,972件中 201~250件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。