回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「やる気」を含むQ&A
446件が該当しました
446件中 201~250件目
私は、目標を立てて達成するということが苦手で、幾度となく挫折を繰り返しています。コーチングを受けることで、目標達成ができる様になるという話を聞いたのですが、その効果について不安を持っています。そこで、コーチングを活用して、個人もしくはチームや組織が、目標を達成した事例をできるだけ多く知りたいと考えました。年齢、性別、業界、職業、また個人・法人など、条件は様々でかまいませんので…
- 回答者
- 橋本 博季
- パーソナルコーチ

- All About ProFileさん
- 2010/07/16 15:11
- 回答7件
アメリカ在住、6歳メス猫です。タイトルの通りです。今現在は、食欲はあり、水も適宜飲みトイレも定期的に向かいますが、便秘気味。体重の減少で、クシャミをすると腰から下がふらつくようになりました。横になっている事が多いです。今苦しませているのか、まだ望みが残されているのか悩んでいます。昨年末から体重が落ち始め、毛も抜けるようになりました。黄疸が出たので急いで病院に行き血液検査を受け…
- 回答者
- 沖田 将人
- 獣医

- nekonomammyさん ( 鹿児島県 /39歳 /女性 )
- 2010/07/20 13:52
- 回答3件
うつ病で休職していた社員が、このたび復帰することになりました。1年ほど休職していたため、復職については本人も期待と不安があるようです。受け入れ側としても、どのように接したらよいか知りたいのですが、復職を支援する際に受けられる、カウンセリングのようなものはあるのでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 藤澤 優
- 組織コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2010/07/28 13:26
- 回答3件
転職をするか、今の会社に残るか迷っています。キャリアカウンセリングを受けることで、キャリアの方向性を定めることができると聞いたのですが、相談をする決心がつきません。そこで、キャリアカウンセリングを活用することで、キャリアの悩みを解決された方の事例を、できるだけ多く知りたいと考えました。年齢、性別、業界、職業など、条件は様々でかまいませんので、ぜひ多くの事例をお聞かせください。
- 回答者
- 竹間 克比佐
- 転職コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2010/07/16 15:10
- 回答3件
新卒で入社した会社で営業を8年ほど続けているのですが、数ヶ月前から、表現しようのない毎日の辛さを感じており、いつも憂鬱な気分が拭い去れません。これといった原因が見当たらず、ただただ辛さを感じる毎日で、親に相談したところ心療内科の受診をすすめられました。私は病気の可能性があるでしょうか?どうしたら日々爽快に過ごせるかアドバイスをいただければ幸いです。※この質問は、ユーザーの方から…
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師

- All About ProFileさん
- 2010/07/15 15:38
- 回答7件
30代前半の会社員(男)です。ここ数年、平日の疲れの蓄積がひどく、なかなか疲れが取れません。平日は、朝から夜(終電近く)までデスクワークをし、食事のリズムも不規則になっております。週末はというと、体力の回復に専念し、20代のころのように積極的に運動も行っておりません。体重もここ数年増え続けております。また、風邪を引くことも、昔に比べ頻度が上がりました。健康的な生活を送る上でのアドバ…
- 回答者
- 福島 多香恵
- ピラティスインストラクター

- ジュンスさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2010/06/23 12:50
- 回答6件
ヨガ初心者です。これからヨガを始めたいのですが、フィットネスクラブのヨガプログラムと、専門のヨガスタジオでのプログラムには、どのような違いがあるのでしょうか。専門のスタジオのほうが、濃い内容が学べるような気がするのですが、ビギナーはついていけないかもしれないとちょっとためらっています。また、出席頻度にもよると思いますが、専門のスタジオに通う方がフィットネスクラブより多少割高の…
- 回答者
- 渡辺 昧比
- ヨガインストラクター

- All About ProFileさん
- 2010/07/15 16:00
- 回答1件
今現在、精神科の病院には通ってはいないんですが、なんだか精神的にダメージがあります。体調が回復しないのと、仕事中に《うつ状態》に近い状況になります。体重が増えないのと、食欲が増えないのと、おなかの痛みが続いています。胃酸過多もまだ続いています。体重を増やす方法は、何かないでしょうか?食べ物で治した方が良いでしょうか?精神的な病気でしょうか?
- 回答者
- 別役 慎司
- ビジネススキル講師

- Naoki37さん ( 千葉県 /37歳 /男性 )
- 2010/06/28 19:16
- 回答4件
自分はアダルトチルドレンでしょうか? 過去のトラウマを引きずって話題にするのは現実からの「逃げ」でしょうかいわゆる中年の男性ですが、自分もアダルトチルドレンのことを調べてみたら思い当たるようなことがあって、自信の無さや生き苦しさを感じたりしています。説明が長くなるのですが、自分も幼少期のトラウマのようなことがあり、今も過去へのこだわりが捨てきれずに未だに思い出します。 子供のこ…
- 回答者
- 本間 美智子
- パーソナルコーチ

- showgさん ( 大分県 /43歳 /男性 )
- 2010/06/25 23:38
- 回答7件
先日採用が決まった会社の採用担当の方にお礼状を書こうと思っています。本当なら採用が決まってからすぐにお礼状を出せばよかったのですが出しそびれてしまいました。来週に入社時研修があってそのときにお礼を言おうと考えてましたが、採用担当の方が営業の方なので、もしかしたらいない場合もあるかと思い、研修前にお礼状を送ったほうがいいのかなと思いました。でも、採用が決まったのは今月の15日で…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- ごまプーさん ( 山形県 /31歳 /女性 )
- 2010/06/25 13:18
- 回答4件
自分はアダルトチルドレンでしょうか? 過去のトラウマを引きずって話題にするのは現実からの「逃げ」でしょうかいわゆる中年の男性ですが、自分もアダルトチルドレンのことを調べてみたら思い当たるようなことがあって、自信の無さや生き苦しさを感じたりしています。説明が長くなるのですが、自分も幼少期のトラウマのようなことがあり、今も過去へのこだわりが捨てきれずに未だに思い出します。 子供のこ…
- 回答者
- 田尻 健二
- 心理カウンセラー

- showgさん ( 大分県 /43歳 /男性 )
- 2010/06/25 23:43
- 回答1件
こんにちは。私は約2年前から抑うつ状態と診断され休職しています。薬はパキシルとルジオミールを2錠ずつ服用していましたが服用から半年ぐらいで11キロ太り自分が醜くて人に会うのもイヤになり引きこもるようになりました。食事の量も減らし、運動も家の階段の上り下りをひたすらやりましたが変化がなく…色々調べてみたらパキシルは体重増加の傾向があると知り医師に相談したら「薬を変えて様子をみるし…
- 回答者
- 武神 健之
- メンタルヘルスコンサルタント

- HACHIKOさん ( 愛知県 /35歳 /女性 )
- 2010/06/21 10:43
- 回答4件
入社してそろそろ1年、仕事も一通り覚えたのですが、業務に対してやる気が起きなくなりました。会社に行くのが苦痛です。何とかしてモチベーションをあげる方法はないでしょうか。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/02/29 02:20
- 回答4件
先日辞令があり、10名の部下を抱えるチームのリーダーになったのですが、自分のマネジメント力のなさに、焦りを感じています。先輩たちに比べて、私には足りないものが多過ぎて、頼ってくれるメンバーに申し訳ありません。手当たり次第に本を読み、セミナーに行ったりしていますが、思うようにスキルアップの手ごたえを感じられません。よいリーダーとなるには、最低限何を、どう身につければいいのでしょう…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- marimoさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2007/09/14 23:08
- 回答10件
ホームページをなるべく簡単に無料で作る方法があれば教えてください。
- 回答者
- 谷口 浩一
- Webプロデューサー

- gorojunさん ( 群馬県 /36歳 /男性 )
- 2010/06/10 02:35
- 回答13件
ピラミッド組織から自立組織へ、というのが弊社の基本方針です。自立組織をマネジメントするにあたり、理想的なリーダー像とはどういうものなのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 重松 まみ
- 営業コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答3件
個人住宅向けの設備販売会社で、40名ほどの営業部門を率いています。営業マン向けの研修を実施し、全体の底上げを図っていきたいと考えているのですが、研修の内容を調べてみると実に様々で、どのような研修を選択すればよいのか良く分かりません。営業マン対象の研修には、どのような効果が見込める研修が存在するのでしょうか?また、営業研修をその後の営業活動に効果的に生かすための、ポイントなどはあ…
- 回答者
- 村本 睦戸
- ITコンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/11/27 13:00
- 回答5件
2歳から7歳になるまでネイティブの講師から英会話を教えていただいていました。7歳になってからネイティブではなく公文の英会話に切り替えました。自分なりの考えで、幼児期のうちは外国人に抵抗をなくすことと、ネイティブの発音を聞けるようにして小学校からは徐々に単語や文章力も確実に記憶できたらいいなと思い実行しているのですが、ネイティブの英会話をやめたことにも少し心残りがあります。幼少…
- 回答者
- 福田 治
- 英語講師

- okikioさん ( 神奈川県 /33歳 /女性 )
- 2010/05/28 18:22
- 回答9件
昨年に土地を購入し、今年家が完成し、住宅ローンを銀行で3本に分けて(変動金利0.875%で1,730万・10年固定金利2.45%で1800万・10年固定金利2.60%で1470万 いずれも35年元金均等型)借りています。入居が今年に入ってからなので、まだ住宅ローン減税の対象ではなく、どのくらいの減税かわかりません。(減税額の計算はできますか?年収は1200万です) 満期になる保険が、今年の8月から...
- 回答者
- 小向 裕
- 不動産コンサルタント

- misawaさん ( 東京都 /43歳 /女性 )
- 2010/06/01 23:23
- 回答12件
こんにちは。はずかしながら、子どものころから字がきれいではありません。電話のメモを置くときや、結婚式の記帳など、ちょっとしたときにはずかしい思いをしています。きれいな字を書きたいと、ちゃんと習い直そうと思っているのですが、どうせなら、ボールペン字よりも書道を習いたいという気持ちでいます。ただし、筆と墨で練習しても、日常の文字がきれいになるのかな?という気持ちもあります。書道を…
- 回答者
- 徳永 美佳
- マナー講師

- ノテさん ( 岩手県 /22歳 /女性 )
- 2010/06/01 11:57
- 回答4件
今歯学部5年です。来年の今頃国家試験に受かれば歯科研修を受けます。そこで、今悩んでいるのでお願いいたします。自分はゆくゆくは従兄弟と開業し働きたく思います。そしてGPとして歯科医師をやっていきたいです。研修先なのですが、今、1:学校に一年いる。2:学校半年一般歯科医院半年。3;外の単独型のある大きな医療法人し一年 4:市民病院と選択肢があります。出来れば学校からは出て自分の力でや…
- 回答者
- 米田 成位
- 歯科医師

- kou1218さん ( 愛知県 /23歳 /男性 )
- 2010/03/22 19:41
- 回答1件
私は今春大学4回生になる者です。3回生秋から母の勧めで公務員試験の専門学校に通わせてもらい、現在6月下旬の試験に向け勉強をしています。 本来英語がとても好きだった私ですが、大学に入ってからは貴重な時間を空費したことを、現在痛感しています。本格的に公務員試験の勉強をし始めて、歴史、経済、法律などを学び、いかに自分に勉強が足りていないのかを痛感すると同時に今、民間への夢を捨て切…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- MICA INOUEさん ( 京都府 /21歳 /女性 )
- 2010/03/16 20:46
- 回答1件
統合失調症になって7年です。陰性症状が主でやる気がありません。毎日遅く寝て遅く起きる。作業所も行気がせず毎日 何ということもなく過ごしています。食べて寝る そんな生活は 家族として先々心配です。良い治療の研究は進んでいるのでしょうか
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- donaisuruさん ( 三重県 /55歳 /女性 )
- 2010/03/14 08:34
- 回答1件
現在、主人が土木関係の一人親方として働いております。個人事業開業届は提出しておりませんし、屋号もついておりません。数年先に自分名義で建設業許可を申請するつもりで頑張っているみたいなのですが、その場合屋号を決め、開業届をだしておいたほうがいいのでしょうか?全くの無知で主人の勤務先より「一人親方」扱いと言われたので戸惑っています。
- 回答者
- 田邉 康雄
- 経営コンサルタント

- 頼さん ( 奈良県 /26歳 /女性 )
- 2010/02/28 13:25
- 回答1件
33歳女。99年経済学部卒、新卒で60社受けても就職できなかった者です。新卒時は販売職希望、昇進するのが夢のキャリア志向。しかし過度な圧迫面接の上不採用ばかり。事務職に方向転換。卒業後に小さい会社に内定。しかしこの会社はブラック企業。残業100時間越え、毎日社長に全員「能力なし!」と罵声が飛ぶ。人間扱いされない生活を1年耐えてやめました。その後当時流行の派遣になりました。派遣では主に建設…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- ぴんくれもんさん ( 東京都 /33歳 /女性 )
- 2010/02/23 17:58
- 回答2件
ご回答ありがとう御座います。私としては、頑張れない3つのことに恥ずかしながら全てあてはまると思います。今までも、23歳で命に関わるほどの大怪我(右肩の複雑骨折+後遺症あり)を負い、新卒というカードを捨ててしまわなければいけない状況のときにWebデザインやプログラムの専門学校に入り、この24歳にやっといい会社にめぐり合えることができました。でも、若くないという言葉を使ったのは、専門学校…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- DJ FUMYさん
- 2010/02/11 22:54
- 回答1件
東京23区のマンションを売却して、三鷹市の戸建に買い替えようと考えています。仲介会社の店舗が離れている場合、同一の仲介会社に依頼するのがいいのか?地元の仲介会社に依頼することがいいのか?一般的にはどちらのケースが多いんでしょうか?またそのメリット、デメリットなどもお教え頂けると助かります。
- 回答者
- 寺岡 孝
- 建築プロデューサー

- たなっちさん ( 東京都 /33歳 /男性 )
- 2010/02/01 10:43
- 回答2件
お世話になります。一戸建てを賃貸に出したいと思っています。家賃10万円です。物件にほど近いので、管理は自分でする予定です。仲介だけのお願いです。今まで数ヶ月、専任媒介でA社に募集をお願いしていたのですが、なかなか決まらないため、一般媒介で広く募集をかけたいと思っています。そこで質問です。専任だったA社に広告料として契約時に1か月分を支払うと言ったのですが、これから一般媒介にした…
- 回答者
- 向井 啓和
- 不動産業

- タロウーさん ( 茨城県 /39歳 /男性 )
- 2010/01/31 22:44
- 回答1件
国立大学大学院工学府の修士1年生です。大学院を中退したいと考えています。就職に強いという安易な理由で大学院に進学しましたが、自身の力不足と、担当教官・先輩との人間関係がうまくいってないことから研究に対するモチベーションが全く沸きません。最近では、その先輩や先生に対して体が拒否反応を示すようになりました。顔を合わせたり話し声を耳にするだけで胸が締め付けられます。研究室に顔も出し…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- zagurefuさん ( 福岡県 /23歳 /男性 )
- 2010/01/28 15:53
- 回答1件
住宅ローン及び、マンションについて全くの無知なのでお教え下さい。来年3月に竣工予定のマンション(4500万)を頭金2200万で、2300万のローンを組む予定です。夫 年収 700万前後(子供二人を扶養にしています)妻 年収 400万前後子供もいるので、月々を抑えて安定しているフラット35sがいいのか、それとも、金利の安いうちに早く返せるように10年固定(変動)がいいのか、、迷っ…
- 回答者
- 徳本 友一郎
- 不動産コンサルタント

- イブイブさん ( 東京都 /34歳 /女性 )
- 2010/01/28 14:22
- 回答2件
今、ヘルパーとして福祉の現場で働いています。6歳と3歳の子供の母です。ヘルパーでは医療行為など出来ることに制限があるため、看護師になりたいと思うようになりました。しかし、現実には子供達の母であり、妻であり、看護師学校へ行くとなると生半可な気持ちでは到底無理で、家族に相談しても無反応に近い状態でした。受験するだけしてみれば?と夫に言われましたが本当に迷ってます。うまくいって、4…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- キラランさん ( 富山県 /40歳 /女性 )
- 2010/01/05 20:38
- 回答3件
私は、6年前にうつ病を発し、それに伴い、ひどい睡眠障害(中途覚醒、早朝覚醒、熟睡障害)の症状が出ました。現在うつ病の薬と睡眠薬を、心療内科の先生に処方していただき、服用しています。 始めは休職していたのですが、傷病手当がもらえる期間が切れる、1年半で会社から、会社都合による退職を命じられました。その後しばらく、休養していたのですが、失業保険もなくなり、貯金もなくなったため、仕事…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- はるのぶさん ( 愛知県 /38歳 /男性 )
- 2009/12/12 23:27
- 回答1件
夫と私の二人暮らしのものです。ここ1年、すごくマイナス思考になることが多く、なんでも悪く考えてしまいます。ただ、この状況になるのは、月経周期でだいたい高温期の時期です。高温期が過ぎ、低温期になるとこの状況はなくなります。そういう時は、誰とも会いたくないです。何もやる気になりません。すごく無気力になり、悲しくて泣いてしまうこともあります。その反面、何事にもイライラします。両親から…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- mitiさん ( 大阪府 /39歳 /女性 )
- 2009/12/12 18:31
- 回答1件
初めてドキドキしながら門を叩いたわけです。あまりのドキドキで血圧が180いって何をどう話したらよいのか分からず聞かれたことはなしていました。一番の悩みは人前で字書くと手が震えてしまいます。動機が凄くて苦しくなり、それでもなんとか波のような線で書きます。見られていることが凄く緊張するんです。でも、誰に相談してもよくある事だといわれてしまいますが違うと思います。家族の前でもレジで…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- とんがりこん♪さん ( 宮城県 /45歳 /女性 )
- 2009/12/14 15:47
- 回答1件
19歳女です。鬱でありながらも調子が良かったため、チャットレディとモデルの仕事をしていて体調が悪くなり、やる気が全く起きない状態になってしまったので一時期仕事を中断していましたが体調も安定してきたのでモデルの方だけ仕事を再開することにしました。プロダクションさん側に電話して体調がよくなってきたのでお仕事がしたいですと伝えOKがもらえたのですが男性の絡みもあると聞きました。なので考…
- 回答者
- 清田 常治
- 経営コンサルタント

- **rie**さん ( 岐阜県 /19歳 /女性 )
- 2009/12/10 13:10
- 回答2件
精神科に通った方がいいのではないかと思っています。1歳の娘と夫の三人暮らしです。夫は、もともと短気ですが、2年ぐらいまえから家族の病気や仕事のストレスでひどく私を罵倒したり、私以外にも周りの人に怒鳴ったりするようになりました。夫は外国人なので、日常のつまらないこと(請求の支払いや、手続きなど様々)など私では無ければ対応できず、他の夫婦のように分担ができず私がすべてやっています…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- しぶやさん ( 東京都 /30歳 /女性 )
- 2009/11/05 10:44
- 回答1件
現在、営業系の会社にて人事にも関係する立場にあります。(管理職ではありますが、経営者ではありません。)勤務態度の悪い社員が多く困っています。◎就業時間中、業務に関係のない内容のインターネットを閲覧している。◎責任者に断りもなく外出する。◎業務の決まりごとや、ルール・手順を無視し、自己流の方法で業務を進める。◎勝手に休みを決める。(現在、隔週2日のシフト制です。)など・・・あげれば…
- 回答者
- 本田 和盛
- 経営コンサルタント

- なんばりんぐさん ( 鹿児島県 /30歳 /女性 )
- 2009/12/05 18:55
- 回答1件
最近1カ月か2カ月ぐらい,毎日睡眠を12時間ぐらいとらないとだめです.ほとんど毎日夜12時に寝て,昼の12時に起きます.現在は学生で,一応生活には支障はないですが,抑うつ感などからボランティアを2回ほど休ませてもらっています.ボランティアに行く時などは6時に起きることはできますが,日中ずっと眠かったり,体がだるい状態です.最近1週間は,6年間抱いていた将来の夢も消え,前まで頑張っていた修…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- しょこたんさん ( 徳島県 /23歳 /女性 )
- 2009/11/27 15:50
- 回答1件
転職をして、以前と同じような職種を選んだつもりだったのですが、業務内容がまったくことなり、自分の持っているスキルを生かすことができません。上司に相談しても、鬱病の状態を観察している状態だから今与えている仕事をこなせ。といわれ、まったくやる気が起きず休職を考えています。何をいっても鬱病だからと理由をつけられてしまう現状の会社につとめ続ける自信がありません。また転職すべきなのでし…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- ふぉ〜さん ( 神奈川県 /29歳 /女性 )
- 2009/10/19 19:14
- 回答1件
男の人に対して恐怖を感じてしまいます。ごく普通に会話をしたり、メールをすることは出来るのですが・・・近づかれたり隣に座られたり直接会って話すと怖くなり、動悸起こして発作を起こしてしまいます。どうしたらいいのかわかりません。性的なものに恐怖心があります・・・前に性的ないじめを受けたことがあります・・・。嫌な記憶があり、思い出すたびに自傷行為をしていました。今でもたまに思い起こす…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- 夕季さん ( 静岡県 /19歳 /女性 )
- 2009/11/16 22:03
- 回答1件
仕事が続かず悩んでいます。現在30歳ですでに6社の転社、転職を繰り返しました。どの会社も約1年〜2年で退職しています。自動車整備士の資格を保有しているため、整備会社にも何度か就職しましたが、自動車そのものに興味が持てず退社。営業職にもつきましたが、やはり商品に興味が持てず退社。現在は営業事務に従事していますが一日オフィス内でパソコンに向かいデータ入力など庶務的な内容が多い事務…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- 朋蔵さん ( 千葉県 /29歳 /男性 )
- 2009/11/09 00:42
- 回答2件
私は55歳の男です。IT会社に勤めていましたが、6年前あるプロジェクトで毎日夜中の1:00まで仕事が続き、ついには眠れなくなりました。プロジェクトは途中で抜けましたが、以前持っていた仕事に対する自信、満足感があって、楽しく充実して仕事をしていたのですが、この時を境に仕事に対する自信とやる気を全く失ってしまいどんなプロジェクトに配属されてもみんなうまくいかなくなってしまいました…
- 回答者
- 菅野 庸
- 医師(精神科)

- ひろやんさん
- 2009/11/01 16:11
- 回答1件
初めまして僕は現在大学を目指して二浪していますでもやる気がありません勉強も難しくて身に入りません高校のときにクローン病になってしまい高校を休みがちになってしまい勉強ができませんでした卒業は何とかできましたそして高3のときに統合失調症になって受験どころじゃなくなりました今はリスペリドン2mgアキリデン4mg睡眠薬5錠飲んでいます大学に行って公務員を目指したいのですが勉強ができま…
- 回答者
- 吉野 真人
- 医師(精神科)

- toumorokosiさん ( 愛知県 /19歳 /男性 )
- 2009/10/09 17:15
- 回答1件
Y.K.と申します。今年春に入社したのですが、退職することになりました。経済環境の悪化によって配属が仮の状態が続き、最終的に要求されるレベルが入社時点より上がったことについていけなかったためです。主に協調性、コミュニケーション能力に難がある状態です。今後就職活動を優先させるべきか、スクール等に通い対人能力の改善を図るかで悩んでいます。今考えているこれからの行動は、以下の4パターンで…
- 回答者
- 中井 雅祥
- 転職コンサルタント

- Y.K.さん ( 埼玉県 /23歳 /女性 )
- 2009/10/28 00:27
- 回答3件
現在夫37 収入月31万ボーナス年20万 妻36 収入月15万ボーナス無し。築10年の持ち家で子供が4人います。上から高校3年、2年、1年。幼稚園で4歳です。長男は私立高校。県立、私立と現在通っています。長男の学費で国・教育ローンと約400万弱借りており、その他、県の奨学金を受けました。来年合わせて50000の支払いが始まります。貯金は現在なし。月々の支払いは携帯45000食費50000住宅ローン...
- 回答者
- 渡辺 行雄
- ファイナンシャルプランナー

- sanasanaさん ( 福島県 /37歳 /女性 )
- 2009/10/24 12:47
- 回答2件
社内の情報共有、あるいは部下の育成を目的として中間管理者層の研修を実施すると、研修当日、非常に暑い話し合いがなされた結果、意識付けもうまく出来、研修の効果もあったと感じられる時があります。しかし、問題はその後です。早い人だと自分の席に着いたとたん、研修効果が消え始めます。それでも研修効果の維持のため、意識付けのメールなどを送ると、1〜3日後程度までは受講者の反応はとても早い。し…
- 回答者
- 竹谷 泰史
- 経営コンサルタント

- rydeen1999さん ( 埼玉県 /46歳 /男性 )
- 2009/04/24 17:58
- 回答11件
446件中 201~250件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。