「司法書士」の専門家コラム 一覧(4ページ目) - 専門家プロファイル

専門家の皆様へ 専門家プロファイルでは、さまざまなジャンルの専門家を募集しています。
出展をご検討の方はお気軽にご請求ください。

注目の専門家コラムランキングRSS

舘 智彦
舘 智彦
(しあわせ婚ナビゲーター)
土面 歩史
土面 歩史
(ファイナンシャルプランナー)

閲覧数順 2024年04月24日更新

「司法書士」を含むコラム・事例

465件が該当しました

465件中 151~200件目

不動産クリニックへようこそ【不動産クリニックの想い】

不動産クリニックへようこそ【不動産クリニックの想い】 不動産クリニックへようこそ すべての不動産の悩みを、 安心に変えてゆく。 不動産のことなら何でも相談できる、 心強いパートナーとして。 健康に不安や悩みを抱えたらまず医師に相談するように、 私たちは不動産の分野において、あらゆる悩みに応え、立ち向かっていく存在でありたい。 「不動産クリニック」と名付けたのにはこうした想いがあり...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引士)
2013/11/10 09:44

日本語ドメイン名「司法書士松戸.com」とレスポンシブWEBデザインを採用しました

千葉県松戸市の高島司法書士事務所では、新たなドメイン名によるウェブサイトの運用を開始しました。ドメイン名は「司法書士松戸.com」、司法書士と.com(ドットコム)を組み合わせた、いわゆる日本語ドメイン名です。 既存のドメインoffice-takashima.comによる、「松戸の高島司法書士事務所ホームページ」と併用して運用を行っていきます。 新たなウェブサイトおよびブログの作成は、スマート...(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)

ビジネス法務2010年8月号、会社法、商業登記

ビジネス法務 2010年 08月号 [雑誌]/中央経済社 ¥1,500 Amazon.co.jp ビジネス法務2010年8月号、会社法 鈴木「電話・テレビ会議、みなし決議における取締役会議事録作成のポイント」 論者は司法書士らなので、商業登記手続の際に提出すべき表記の取締役会議事録の作成のポイントがわかる。 (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

低料金サイトを利用しての会社設立

 同じ起業と言っても、会社設立と事業確立では、語呂は似ていますが内容はまったく別モノです。会社設立は、公証役場と法務局に登記することが目的で、2~3日ありますと完了します。一方、事業確立はビジネス継続のためのお客さん作りですから、一日一日の努力の積み重ねで、開業している間この作業は続きます。  ビジネスにおいては、答えのでる問題は簡単な問題と言えます。そこで起業では最も簡単な、会社設立の方法につ...(続きを読む

中山おさひろ
中山おさひろ
(起業コンサルタント)

【定例】 相続セミナーを行いました

昨日は月一定例、司法書士の先生との共同による相続セミナーを行いました。 何回も来てくださっている常連の方がお友達を連れてきてくださったりして、今回は合計10名の方に参加していただきました。 相続対策としての「生前贈与」の有効な活用の仕方につきご説明したところ、もっと聞きたい、と5名の方から別途個別相談のご依頼もいただきました。 (個別相談は初回無料でお受けしております) また、セミナーも...(続きを読む

楠 壽大
楠 壽大
(公認会計士)

無料相談会を行いました

連休中に町田市民ホールにて無料相談会を行いました。 やはり相続税の改正を受けて気にされている方が多いようで、たくさんの事前予約をいただき、二日間の間に多くの方のご相談に乗らせていただきました。 相続税の節税策を知りたい、揉め事回避のために遺言書を書きたい、生前に土地を売却しておきたい、自宅を長男に贈与したい、など、様々なご相談がありました。 弊社では弁護士・司法書士・不動産鑑定士・保険会社...(続きを読む

楠 壽大
楠 壽大
(公認会計士)

はてなブログをはじめました(士業事務所のマーケティングについて)

ブログサービス「はてなブログ」を使って、新たなブログを開設しました。   これまでも、高島司法書士事務所ウェブサイトなどでブログを書いておりましたが それとは別に運用していきます。 現在あるブログは、事務所の顔としての位置付けなので堅苦しい記事ばかりですが、 新ブログは、司法書士業務に限定せず、高島一寛個人としての情報発信をおこなう予定です。   なぜ、新しいブログを開設したのか 私は...(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)

相続・税金無料相談会を行います

10/13(日)、14(月・祝)の両日、町田市民ホールにて無料相談会を行います。 税理士の他、司法書士、ファイナンシャルプランナーが集まり、税金のみならず関連するお悩み事をワンストップで解決いたします。 当日は混雑が予想されますので、事前のご予約をお勧めいたします。 ご相談希望の方はチラシ記載の予約専用ダイヤル、もしくは直接弊社までご連絡下さい。 野上 (続きを読む

楠 壽大
楠 壽大
(公認会計士)

千葉県柏市の麗澤大学で「老い支度・終活」講座が開講されました

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 千葉県柏市にある麗澤大学で、生涯学習の10回講座が開講されました。 『老い支度・終活のための基礎講座』ということで、エンディングノート、遺言、葬儀、お墓、成年後見、税金、年金、相続手続きなどの内容です。   受講目的を聞いたら、 ・会社を退職したばかりなので、今後のための教養として学びにきた ・定年間近なので、何か今後ボランティアなどで役立てればと思っ...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

東京都内保険会社で「税務調査」と「遺言書」のプチ知識セミナーを行ってきました

ファイナンシャルプランナーの明石久美です。 新宿区にある生命保険会社で、「自分と家族のために! 今から考えておきたい今後のこと~「税務調査」と「遺言書」のプチ知識~」セミナーを行ってきました。 今回は、私が理事長をつとめる相続専門家集団の「これから相続コンサルネット 」 のメンバーである税理士と司法書士と私の3部構成でお話ししてきました。 実務経験が豊富だからこそ話せるプチ裏話な...(続きを読む

明石 久美
明石 久美
(ファイナンシャルプランナー)

相続勉強会を行いました

本日は、恒例の、司法書士の先生と毎月1回行っている相続勉強会の日でした。 今回も10名ほどの方にご参加いただき、相続税の改正と、対策の方法につきお話しいたしました。 これまで半年ほど、同じテーマでお話をしてきましたが、次回より少しずつテーマを変え、各論につき今までよりも深い話をしていきたいと思います。 次回は10/24(木)、テーマは「賢い生前贈与による相続対策」です。 ご興味のある方は是...(続きを読む

楠 壽大
楠 壽大
(公認会計士)

本来の異業種交流へ

今まで、食事会などの席で名刺交換するような「異業種交流会」に何度か参加してきました。 お互いの職種や方針などの考えをお聞きすることは出来ても、実際の仕事においての相性や進めかたの違いなどは必ず出てくると感じ、その後ほとんど顔を出すことはなくなりました! 今日は夕方から埼玉県社会福祉士会と埼玉弁護士会が共催する「障害者虐待対応研修会」へ参加してまいりました。 グループごと...(続きを読む

齋藤 進一
齋藤 進一
(建築家)

河合保弘ほか『種類株式プラスα徹底活用法』ダイヤモンド社

中小・ベンチャー企業生き残りの切り札 「種類株式プラスα」徹底活用法―経営の可能性を広げる新た.../ダイヤモンド社 ¥2,520 Amazon.co.jp 河合保弘ほか『種類株式プラスα徹底活用法』ダイヤモンド社 著者は司法書士である。中小企業・ベンチャー企業について、事業承継、資金調達、M&Aなどでの種類株式の活用法を記述している。  (続きを読む

村田 英幸
村田 英幸
(弁護士)

すっかり忘れてました。。。

今日は杭打ち工事の現地調査・・・だったのですが。。。   朝一で来店される司法書士の先生に渡す印鑑証明が必要ということで、 急いで何とか取って来ました。。。 これで一安心。。。と思っていると、電話が・・・   今日は大丈夫だと思いますけど、現地調査大丈夫ですよね?   シマッタ・・・そうだった。。。ごめん・・・何時だっけ?   13時30分です。   分かった大丈夫大丈夫。...(続きを読む

信戸 昌宏
信戸 昌宏
(建築家)
2013/09/03 12:00

【9/14】不動産と相続のウソホントセミナー

9月に入りましたね これから涼しくなることを期待して 久々に自主開催セミナーやります。 今回は、税理士×大家と不動産鑑定士×一級建築士のコラボセミナー 税理士×不動産鑑定士がホンネで語る!! 「不動産と相続のウソホント」セミナー 日時:9月14日(土)14時~16時 受付:13:30~ 場所:TKPスター会議室 九段下 第3会議室 東西線九段下駅 7番出口徒歩1分 http:/...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

その悩み、専門家がチームで考えます! 【出口の見える無料相談会】開催日 9/28(土) @大田区蒲田

その悩み、専門家がチームで考えます! 【出口の見える無料相談会】開催日 9/28(土) @蒲田 当社の代表も主催者兼相談員として参加します! 第15回  【出口の見える無料相談会】 開催日 9/28(土) @蒲田 相続・借金・離婚・不動産・借地など その悩み、専門家がチームで考えます! 【例】 相続問題のチーム・・・司法書士/税理士/宅建主任者 離婚問題のチーム・・・行政書士/弁護士...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引士)

相続勉強会を行いました

本日は、司法書士の先生と毎月1回行っている相続勉強会の日でした。 今回は15名ほどの方にご参加いただき、千歳烏山にて、相続税の改正について、また「争族」の問題についてお話しさせていただきました。 相続対策は早く行うほど効果が高くなります。 こちらの勉強会は毎月行っていますので、ご興味のある方は是非ご参加ください。 野上 (続きを読む

楠 壽大
楠 壽大
(公認会計士)

資産家には資産家の悩みが・・・

資産家には資産家の悩みが・・・ 当社が顧問として関与させていただいているあるお客様(大家さん)。 数年前、将来発生する『相続』に備えての様々な準備をしました。 アパートローン借換え・リフォームなどなど・・・ その一つに『遺言書作成』のお手伝いがありました。 当然、私は遺言のプロではないので、信頼する司法書士さんをご紹介しました。 司法書士事務所 ワン・プラス・ワン の小林彰さん 懇切丁寧...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引士)

遺言をのこしておいた方がよいと思われる事例

遺言は一般的に「争族」を防止するのに有効といえますが、特に遺言をのこした方が良いと思われる事例をいくつかあげたいと思います。 以下のような場合は遺言をのこすことを検討されても良いかもしれません。   ○ 夫婦の間に子がいない場合 夫婦の間に子がいない場合、遺産の全てを妻に相続させたい場合などは、遺言が必要となります。 例えば、相続人が妻と自分の兄弟姉妹である場合、遺言がなければ3/4は妻が、...(続きを読む

安井 大樹
安井 大樹
(司法書士)

遺留分に注意しましょう

遺言をする場合には、遺留分に注意することが必要です。 遺留分とは、被相続人が亡くなった後の相続人の生活を保障し、また相続人同士の公平を図るために法律で認められた制度です。 遺留分は、相続人のうち、配偶者、子、父母(直系尊属)に保証されている、一定の権利で、遺言によっても侵すことのできない権利なのです。 具体的には、父母(直系尊属)のみが相続人となる場合は、被相続人の財産の1/3が、その他の場合は1...(続きを読む

安井 大樹
安井 大樹
(司法書士)

遺言書をのこしましょう

亡くなった人が遺言をのこしていなかった場合、その遺産は法律で定められた割合で相続人が共有することになります。 この共有状態を解消するためには、相続人全員で遺産分割協議をし、誰にどの財産を分けるかを決めなければなりません。 遺産分割協議がスムーズにいけば全く問題ないのですが、これが一旦こじれるともう収集がつかない泥沼状態になってしまうこともあります。 相続人同士、身内といったことが多いだけに、争いに...(続きを読む

安井 大樹
安井 大樹
(司法書士)

相続放棄の具体例と注意点

借金などのマイナスの財産が多い場合には、相続放棄すればそれを引き継ぐ必要はなくなります。 では、このマイナスの財産はどこに行ってしまうのでしょうか? 実は、このマイナスの財産は次の順位の相続人に引き継がれてしまうのです。 例えば、亡A(夫)、B(妻)、C(子)、D(Aの親)、E(Aの兄弟)の家族の場合 相続する順番は以下のとおりとなります。  ①BとC  ②D  ③E   (亡Aの財産...(続きを読む

安井 大樹
安井 大樹
(司法書士)

相続放棄ができる期間

相続放棄は一定の例外(※)を除き、原則的に相続人が相続が起こったことを知ったときから3ヶ月以内に家庭裁判所で手続きをしなければなりません。 家族や親戚などの身内が亡くなった後の3ヶ月というのは、いろいろとやるべきことがあり、決して余裕のある期間とはいえないでしょう。 相続放棄しようと思ったときには既に3ヶ月を経過してしまっていたということは現実的によくあることです。 相続放棄する場合はできる限り早...(続きを読む

安井 大樹
安井 大樹
(司法書士)

相続放棄とは

相続が発生すると、現金、預金、不動産などのプラスの財産のほか、借金などのマイナスの財産もすべて相続人に承継されることになります。 マイナスの財産がプラスの財産を上回っている場合には、相続を放棄することも検討する必要があるでしょう。 相続放棄をすると亡くなった人の財産は一切相続人に承継されません。 相続放棄は亡くなった人の住所地または相続開始地の家庭裁判所で手続きをすることになります。 以下は相続...(続きを読む

安井 大樹
安井 大樹
(司法書士)

相続人の中に行方不明者などがいる場合

相続人の中に行方不明、生死不明でなかなか帰ってくる見込みのない人(これを「不在者」といいます)がいる場合、遺産分割協議、相続登記、相続放棄などの手続きができなくなってしまう場合があります。 このような場合、裁判所に申立てをして不在者財産管理人を選任することとなります。(※不在者の生死不明な状態が7年以上続いている場合は「失踪宣告」の審判を受けることができます。) 選任された不在者財産管理人は、不在...(続きを読む

安井 大樹
安井 大樹
(司法書士)

遺産分割協議とは

遺言がないときは、遺産は法定相続分の割合で相続人全員の共有になります。 ただし、相続人全員の話し合いで遺産の分割方法を決めた(遺産分割協議)場合は、その遺産分割協議にしたがって分割されます。 遺産分割協議は、相続人全員の話し合いによって遺産を自由に分けることができますが、その分割方法に同意しない相続人が1人でもいたら、成立しません。 遺産分割協議がまとまったら、後日トラブルにならないためにも、「...(続きを読む

安井 大樹
安井 大樹
(司法書士)

遺言書が見つかった時の対応

亡くなった方(被相続人)の遺言書が見つかった場合、遺産の分配方法はその内容が最優先となります。 しかしながら、遺言書が見つかったからといって簡単に開封してよいものではありません。 遺言書が見つかった場合は、まず家庭裁判所に「検認手続」の申立てをし、その手続を経た上で開封しなければなりません。 これは、遺言書が紛失したり、偽造、変造されたりするのを防ぐための手続であり、内容が有効かどうかを判断するも...(続きを読む

安井 大樹
安井 大樹
(司法書士)

相続登記に必要な書類

相続が発生した場合、遺言があれば原則的にそれに従うことになりますが、遺言がない場合、相続財産を相続人間で分配するには遺産分割協議が必要になります。 以下は、遺産分割協議があった場合の相続登記手続きに関して必要となる書類です。 ① 相続する不動産(土地、建物)の登記簿謄本(共同担保目録付のもの) ② 相続する不動産の評価証明書 ③ 亡くなった方の、生まれてから亡くなるまでの全ての戸籍、除籍、改製...(続きを読む

安井 大樹
安井 大樹
(司法書士)

もめない相続のために!不動産相続の基礎知識

不動産相続のことなんて、普段は考える機会がないかもしれません。 けれども、両親が住んでいる自宅が、将来的に誰のものになるのか 考えたことはありますか? そのときになって慌てることのないように 不動産相続について最低限のことはぜひ知っておきましょう。 また、すでに不動産相続の問題に直面している方にとっても、 正しい知識をもつことが解決へ向けての第一歩となるかもしれません。 目次 1....(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)

資産家には資産家の悩み・・・

当社が顧問として関与させていただいているあるお客様(大家さん)。 数年前、将来発生する『相続』に備えての様々な準備をしました。 アパートローン借換え・リフォームなどなど・・・ その一つに『遺言書作成』のお手伝いがありました。 当然、私は遺言のプロではないので、信頼する司法書士さんをご紹介しました。 司法書士事務所 ワン・プラス・ワン の小林彰さん http://44s4-kobayashi.c...(続きを読む

鈴木 豪一郎
鈴木 豪一郎
(宅地建物取引士)

住宅建築に大切なもの その2

暑い日が続きます。 梅雨明けと同時に猛暑が続いて、正直なところ体もつらいです。 皆さんはいかがですか? 前回に引続き「住宅建築に大切なもの」というテーマで書かせていただきます。 前回、住宅建築に大切なものは「担当の営業マンです」と書きました。 設計や構造や現場の職人さんの質など大切なものはたくさんありますが、僕が一番に重要なのはやはり営業マンだと思います。 工務店やハウスメーカーによって...(続きを読む

佐藤 陽
佐藤 陽
(ファイナンシャルプランナー)

住宅ローン、払えなくなったらどうなるの?

「モラトリアム法(中小企業金融円滑化法)」って知ってますか? リストラや会社の倒産などで、住宅ローンの支払が滞っていた人が、返済猶予などの恩恵を受けることが出来た法律です。 でも、今年の3月末で「モラトリアム法」が期限切れとなり、その影響で年内だけでも約10万世帯以上のローン破産家庭が出てしまう可能性があります。 あなたの住宅ローンは大丈夫ですか? こんにちは、1日3分マネーレッスン!...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

■売却前にしておかなければいけないことその2、境界の確定

不動産の売却や不動産を貸したいオーナーさんを全力で応援しています! 不動産に関わるコンサルティングもお任せ下さい! きねや不動産株式会社、不動産コンサルタントの楯岡です。 大田区で定期開催されている、 「出口の見える無料相談会」 複数の専門家(弁護士、司法書士、税理士、会計士など)が、 一人の相談者に対して、色々な角度から相談に乗らせて頂く、 無料相談会が7月27日に開催致...(続きを読む

楯岡 悟朗
楯岡 悟朗
(不動産コンサルタント)

■用語集(さ行)・・・「重要事項説明(じゅうようじこうせつめい)」

不動産を購入する側に向けて行うこれから契約しようとする物件の重要な事項や、細かい契約上の取り決めを説明すること。説明がかかれた書面のことを重要事項説明書という。所要時間は大体1時間位。説明書には売主・買主双方の署名、捺印が必要ですが、買主に向けての説明なので、売主不在で行われることも多い。 運転免許を持たない人が車を運転してはいけないように、重要事項説明を行うには、宅地建物取引主任者試験に合...(続きを読む

楯岡 悟朗
楯岡 悟朗
(不動産コンサルタント)

相続する割合は?

亡くなった人の遺産は相続人に受け継がれますが、どのような割合で受け継がれるのでしょうか。 まず、亡くなった方が遺言書を書いていた場合、その遺言書が有効ならば、遺産はその内容どおりの割合で受け継がれることになります。 また、相続人全員で遺産分割の協議を行った場合も、遺産はその遺産分割協議の内容どおりに分けられることになります。 遺言や遺産分割協議がない場合は、法律で定められた割合で相続人が受け継ぎ、...(続きを読む

安井 大樹
安井 大樹
(司法書士)

インターネットで安全に個人情報を送信するために

法律に関連する専門家である、弁護士、税理士、会計士、行政書士、 社会保険労務士、司法書士などのウェブサイトには、 お問い合わせやご予約のためのメールフォームが設置されているのが通常です。 メールフォームに、名前、メールアドレス、電話番号、住所、相談内容などを入力し インターネット上に送信するわけですが、この個人情報が途中で流出するのが 不安だと考える方も多いでしょう。 そのような危険性を大幅に...(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)

遺言書作成も司法書士へ

司法書士は従来より遺産相続の手続きに深く関わってきました。 相続による不動産の名義変更(相続登記)は、司法書士の専門分野です。 また、遺言書の検認、遺言執行者選任、遺産分割調停申立など 家庭裁判所に提出する書類の作成も司法書士のおもな業務の一つです。 遺言書の作成についても、とくに遺産のなかに不動産がある場合には 司法書士にご相談いただくことも多くありました。 被相続人(亡くなられた方)が...(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)

千葉県松戸市の高島司法書士事務所のご案内(その2)

高島司法書士事務所の最大の特徴としては、2002年の開業当初にインターネットのウェブサイト(ホームページ)を開設し、それから一貫してインターネット経由でのご依頼を中心に、事務所運営をおこなっていることです。 私が、司法書士事務所を開業するにあたり、仕事を得られるコネなどは何もありませんでした。身内には司法書士に関係するような仕事をしている人はいません。地元である千葉県松戸市の中学、高校を卒業しま...(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)

千葉県松戸市の高島司法書士事務所のご案内(その1)

今回は、司法書士・ファイナンシャルプランナーの高島一寛が代表を務める、千葉県松戸市の高島司法書士事務所について改めてご紹介させていただきます。 当事務所は、2002年2月に司法書士高島一寛が千葉県松戸市で新規開業しました。2000年(平成12年)の司法書士試験に合格し、東京都葛飾区にある司法書士事務所へ丸1年間勤務した後の独立開業です。 事務所を借りる際、当初は経費を抑えるために、松戸駅から少...(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)

相続ジャパン定例セミナーを行いました「今!まずは知っておこう!早め早めの相続対策」

6/2(日)に、「今!まずは知っておこう!早め早めの相続対策」と題し、『相続ジャパン』による相続対策の定例セミナーを行いました。 (※『相続ジャパン』とは、相続問題に特化した税理士、弁護士、司法書士、ライフプランナーが集結した相続コンサルティンググループです) 相続税の増税が決まり、より早め早めの対策が重要となってきています。 本セミナーでは各専門家がそれぞれの視点から「争続」「遺言」「節...(続きを読む

楠 壽大
楠 壽大
(公認会計士)

相続人とは

相続がおこると、亡くなった人(以下「被相続人」といいます。)の財産は、相続人に受け継がれることになります。 では、具体的に誰が相続人となるのでしょうか? 誰が相続人になるのかということは法律で決められています。(これを「法定相続人」といいます。) 法定相続人は配偶者、子、父母、兄弟姉妹などからなります。 配偶者は常に相続人となります。 子、父母、兄弟姉妹などは、配偶者と共に相続人となりますが、そ...(続きを読む

安井 大樹
安井 大樹
(司法書士)

認知症対策が急務

5月は、5月申告3月決算の申告、 それから、次男の誕生(5月15日) などなどで、非常にバタバタしておりました ブログも久々の更新になってしまいました 6月2日の日経新聞に 「認知症の高齢者462万人」 という記事が載っておりました 記事によると、 「65歳以上の高齢者のうち、認知症の人は推計15%で、2012年時点で462万人にも上り、 予備軍も400万人になる」 とのこと。 ...(続きを読む

渡邊 浩滋
渡邊 浩滋
(税理士)

相続・遺言セミナーを行いました

5/22の水曜日、千歳烏山にて司法書士の先生と共同で相続セミナーを行いました。 相続税の改正について、また遺言の作成について、注意すべき点等についてお話しさせていただきました。 このセミナーは今回が第2回です。 当日駆け込みで参加してくださった方もいて、終わった後にご質問等もいただきました。 ご参加いただいた皆様にとって少しでもお役に立つ情報をご提供できたのであれば幸いです。 当セミナー...(続きを読む

楠 壽大
楠 壽大
(公認会計士)

無料相談会を実施しました

5/11(土)、12(日)の両日、司法書士法人長津田総合法務事務所と共催し、イオン相模原店にて、無料相談会を行いました。 土曜日はあいにくの雨でしたが、大勢の皆様にお越しいただき、盛況のうちに幕を閉じることができました。 足をお運びいただいた皆様、ありがとうございました。 相続税の改正を受け、多くの方が相続税対策、また遺産分割対策にご興味を持たれていることを実感した二日間でした。 弊社で...(続きを読む

楠 壽大
楠 壽大
(公認会計士)

第3回新宿NSビル・スリーフォルム志業経営セミナーのご案内

今回も、日本生命様の協賛を頂きました。 この場を借りて御礼申し上げます。 第3回スリーフォルム志業経営セミナーのご案内 平成25年6月11日(火)14時00分~ 美容室の生き残り戦略セミナー 『消費税増税時代をどのように乗り越えるのか!!』 場所:新宿NSビル7階日本生命会議室(エレベーター『D』をご利用ください。 講師:税理士森大志、司法書士・行政書士福本匡洋 ...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

人間の能力は素晴らしい、決して逃げない、宮沢りえに学ぶ!

私の税理士事務所は、東京の池袋にあります。 いま、その池袋にある東京芸術劇場で「おのれナポレオン」という 舞台が行われています。 脚本・演出は三谷幸喜、主演は野田秀樹というそうそうたるメンバーです。 主演の相手役の女優は、天海祐希だった。 ところが、皆さんがご存知の通り心筋梗塞で緊急入院。 5月8日の午前に天海祐希の休演、降板が決まり、後を引き受けたのが 宮沢りえです。 ...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

今日の第2回新・東京企業戦略塾は満員御礼、定員オーバーです!

今日は、第2回新・東京企業戦略塾の開催日です。 今回のテーマは、「鉄道会社から探る経営戦略のヒント」 担当講師は、司法書士・行政書士の福本匡洋先生です。 新・東京企業戦略塾は、志のあるものが集まり、一緒に勉強し、 励まし合える勉強会(企業塾)です。 他の数あるセミナー(勉強会)との違いは、事例を基に参加者と 一緒に考えます。 現在は、毎月第2木曜日午後7時(6時30分開場)...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

相続放棄、限定承認の件数

相続が開始した際に、相続人が採ることのできる選択肢として、単純承認、限定承認、相続放棄があるのは、前回のコラムで解説したとおりです(相続の3つの種類)。 被相続人の財産をすべて相続する「単純承認」が最も多いのは明らかですが、どれだけの人が、相続放棄や、限定承認を選択しているのかを、裁判所による司法統計で知ることができます。   相続放棄、限定承認の新受件数(裁判所ホームページ司法統計より) ...(続きを読む

高島 一寛
高島 一寛
(司法書士)
2013/05/06 12:31

日本生命協賛・第3回新宿NSビル・スリーフォルム志業経営セミナーのご案内

セミナーチラシPDFは下記をクリックしてください。 スリーフォルム・チラシ2013.06.11.pdf 前々回、前回に続き、今回も、日本生命さんの協賛をいただきました。 この場を借りて、厚く御礼申し上げます。 第3回スリーフォルム志業経営セミナー 平成25年6月11日(火)14時00分~ 美容室の生き残り戦略セミナー 『消費税増税時代をどのように乗り越えるのか!!』...(続きを読む

森 大志
森 大志
(税理士)

自動車保険にはこの特約を付けておくと安心です。

こんにちは、人よりちょっとお金に強くなる! 「子育てママが家計簿なしで3000万円貯める3つのコツ」講師のファイナンシャルプランナー藤原です。 メニュー/アクセス/電話をかける/メールで予約 車を持っているほぼ100%の方が加入している(任意)自動車保険。 最近ではネット損保を利用すると、安い保険料で加入できるようになって、見直しをしている方も多いようです。 自動車保険...(続きを読む

藤原 良
藤原 良
(ファイナンシャルプランナー)

465件中 151~200 件目

お探しの情報が見つからないときは…?

専門家に質問する

専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!

検索する

気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。

検索