回答数: 1件
回答数: 3件
回答数: 1件
「連携」を含むQ&A
236件が該当しました
236件中 151~200件目
整体院の患者さんを増やすための施策について、ご専門の方からご意見を伺えれば幸いです。
- 回答者
- 石川 雅章
- 広告プランナー

- shuanさん
- 2009/01/06 18:45
- 回答3件
主人の会社は某○○カット(A)の美容師で働いてます。給料明細・源泉徴収には某カット名では無く違う会社名(B)になっており詳しく主人の上司に聞いたところ、(A)社が(B)社に仕事を業務委託して主人は(A)社の社員でなく(B)社の社員と分かりました。(B)社の会社概要を聞いたところ社員500名と・・・がしかし保険(社会・雇用・厚生年金)は引かれてなく自分で国民保険に入ってます。「社会保険に入りた…
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- inouetomokoさん ( 神奈川県 /30歳 /女性 )
- 2009/01/21 09:38
- 回答1件
私は現在まで5年程、製造メーカーで開発系の業務についています。今の業務内容、待遇に不満はありません。しかし、今後ビジネスマンとしての競争力を高めていく為に単純に業務に必要とされる知識・技術をつけていくだけでは不十分では?と考えるようになりました。 そこで、自身の競争力を高めるひとつの手段として、「何か別分野の知識・技術を身につけ、これを現在の開発系の知識・業務と組み合わせて自…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- nishi00さん ( 愛知県 /28歳 /男性 )
- 2008/12/30 21:05
- 回答1件
IT企業でSEをしています。正社員ですが、最近の状況を見るといつ首を切られるかわかりません。どんな状況でも雇用に関して心配する必要のない、タフなスキルを形成したいのですが、採用の立場からみて、職種によらず、会社が価値を認める人材が持っているべきスキルというものはあるのでしょうか?どこの会社でもやっていける人材に、共通するものとは何ですか?
- 回答者
- 松山 淳
- 経営コンサルタント

- colorさん ( 東京都 /27歳 /男性 )
- 2008/12/19 12:59
- 回答9件
4年間公務員として学校事務をしていた28歳女性です。仕事に専門性がない、責任回避と自身の業務量を減らすことばかり考えている上司、先輩に囲まれ、職場の給与・職務体系が能力に応じたものではないと感じ、自分の成長が止まるという不安に退職しました。退職後、英語留学に一年半費やし、2〜3か月前に帰国しました。TOEIC900超える実力があるので、口頭・書記面両方でさらに実務で伸ばして行きたい、と…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- sappyさん ( 愛知県 /28歳 /女性 )
- 2008/12/24 02:47
- 回答4件
自分に周囲の関心を引き寄せるために、自分以外の他者にケガや病気をさせるという、「代理ミュンヒハウゼン症候群」のことを知りました。私の知り合いに、家族がしょっちゅう入院をしていて妙だなと思う人がいるのですが、もしかしたら、彼女がこの病気の可能性があるかもしれません。もしそうなら大事に至る前に止めたいのですが、私が疑い過ぎているだけかもしれません。病気かどうか、判別し、治療する方…
- 回答者
- 茅野 分
- 医師(精神科)

- ひろすけさん ( 徳島県 /34歳 /女性 )
- 2008/12/25 21:01
- 回答1件
従業員100名以上の事務所にて、広告制作回りを管理している者です。従業員がまだ少なかった頃に飛び込み営業でやってきた広告代理店とずっと取引をしてきたのですが、こちらが広告の知識がないことを良いことに(当時は広告担当がいませんでした)、割高な料金で請求をかけられていました。そのような状況を打破するべく、広告担当を置いて体制を見直すこととなった次第です。やはり、いくつかの代理店をかけ…
- 回答者
- 山本 洋二
- クリエイティブディレクター

- All About ProFileさん
- 2008/11/27 13:00
- 回答3件
来年度から、ITのWebサイト構築に伴う新しい事業を立ち上げる予定です。世の中にはないサービスなので、ビジネスモデル特許も申請する予定です。ちなみに、弊社は設立2年目の企業です。昨年度は、中小企業に対する新規ビジネスへの補助金制度がいくつかあったのですが、今年もなにか応募できそうな制度がないか探しています。よい制度があれば、教えてください。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- NOKONOKOさん ( 東京都 /37歳 /女性 )
- 2008/12/14 16:01
- 回答1件
うつ病にて、精神障害者認定を受けました。失業して6年。再就職しようと動く意欲が出てきました。しかし、もう46歳。今の世の中で、就職口は決まるでしょうか?また、障害者として、雇用してもらえるのは、難しいでしょうか?悲観的にもなるのですが、なんとか家族の為に見つけたいのです。良いアドバイスをお願い致します。
- 回答者
- 再木 奈生
- 研修講師

- アメショ飼い主さん ( 千葉県 /47歳 /男性 )
- 2008/12/12 01:48
- 回答2件
はじめまして。来春、母校の大学の嘱託職員として内定をいただいているAと申します。大学時代は、勉強にもサークルにも力を入れ、特にサークルと大学の連携について教職員の方々の会議に、1年間学生代表として参加していました。そのため、顔見知りの職員の方も多く、今から母校で勤務することがとても楽しみです。しかし、嘱託職員が専任職員になれるのは、2年に一度、5年目の嘱託職員10人の中の1人…
- 回答者
- 再木 奈生
- 研修講師

- lmさん ( 滋賀県 /22歳 /女性 )
- 2008/11/30 11:54
- 回答4件
派遣で4年同じ派遣先です。先日契約更新で通常半年更新(4月〜9月・10月〜3月)ですが、今回だけ4月〜6月の3ヶ月で契約で次からまた6ヶ月契約になるといわれて更新しました。理由は辞める人がいると都合が悪いから、7月〜12月と1月〜6月の契約更新にするほうが辞めるひとが少ないからだそうです。(4月でやめたり転職するひと多いとうことです。)質問ですが、7月に更新すると普通4月に正規社員ベースアップ…
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- ruru045さん ( 富山県 /44歳 /女性 )
- 2008/11/23 00:17
- 回答1件
初めまして。今回サーバーの移転同時にHPのリニューアルを行います。サーバーの移転についてご質問させて下さい。現在A社のサーバーを契約しています。契約期間は2009年1月の末日まで。(年間契約のため解約の旨をA社には伝えています。)B社との契約を1月から行いこのサーバー内で新規の開発を行います。クラインアントの意向としては、2月1日にリニューアルアップをしたいという事なのですが、DNSの浸透を考…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- pi_nattuさん ( 大阪府 /30歳 /女性 )
- 2008/11/18 16:46
- 回答6件
自社HPで、有料で動画を配信できないかと考えています。内容はセミナー。1回あたり30分くらいです。撮影自体は自社で行おうと思っているのですが、サイトに掲載して、課金システムを搭載するには、いくらくらいかかるものなのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/03/21 17:35
- 回答8件
現在ホームページの制作の勉強してるものです。IllustratorとPhotoshop、Dreamweaverを使用していますが、Fireworksというソフトは実際の現場でよく使われているのでしょうか?素人考えですがPhotosyopで画像編集、Illustratorでデザインをして、スライス機能を使ってDreamweaverで組み立てるだけで十分のような気がするのですが・・・作業性なども考える...
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- tawashiさん ( 静岡県 /41歳 /男性 )
- 2008/10/13 12:33
- 回答5件
私は会社を定年退職し、月々一定額の配当が欲しいと思い、隔月分配型の投資信託を購入しました。この配当金が入れば、元金は10年間ぐらいは下ろす必要がないのですが、基準価の下落があまりにも激しいので、このまま継続すべきか、解約すべきか迷っています。所有している投資信託は、野村のマイストーリで投資額は600万円です。
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- さかやんさん ( 神奈川県 /67歳 /男性 )
- 2008/10/12 21:37
- 回答2件
私は今、派遣社員として大学で国際交流の仕事をしている23歳です。私の悩みは・・今の仕事は大好きな英語を使って留学生と会話する機会もあり、全体的に満足しています。しかし、事務経験はこれが初めてで、今でやっと半年です。私は2年間アメリカに留学し、向こうの大学を卒業しました。昔から英語が大好きで、自分なりに全力を尽くし、英語を極めました。仕事で翻訳、TOEIC講師、ホテルスタッフなど、英…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- さくらんぼにょさん ( 福岡県 /23歳 /女性 )
- 2008/10/01 21:29
- 回答4件
ECサイトを運営しています。どのような文章表現をすれば、商品の良さがお客様に的確に伝わるか悩んでいます。文章が硬く、説明しすぎてしまう傾向にあるのですが、あまりにラフすぎると、信頼度が薄くなってしまうのではないかと心配しています。お客様に魅力が伝わるような文章を書くポイントについて教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/08/14 11:50
- 回答15件
よろしくお願いします。もうすぐ1歳のフレンチブルドッグのメスを飼っているんですが6ヶ月ぐらいから、顔、お腹の部分を痒がるようになりました。特にひどいのが脇の部分で、かきすぎてかさぶたでき、皮膚も固くなり茶色っぽくなっています。なぜか、寝起きによくかくことが多いです。病院は4ヶ月ぐらい通い、抗生剤をいただいたりしています。他にカビもあるので、カビの治療と脇の部分の治療を交互にやって…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- nico999さん ( 千葉県 /31歳 /女性 )
- 2008/09/03 17:22
- 回答2件
正社員で2ヶ月勤務している間は社会保険に会社のほうで加入していましたが国民保険はそのまま継続して請求が来ていました。でも社会保険を払っているのでそのままにしていました。最近督促状まで送られてきたり家までこられたりして事情を説明しても「日ごとに利息がついてしまうから」などといわれました。会社の都合で社会保険に入らされたのになぜ役所では国民保険がさも未払いのような扱いを受けなければ…
- 回答者
- 吉野 裕一
- ファイナンシャルプランナー

- みそすうぷさん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2008/09/05 11:09
- 回答4件
現在37歳で、32歳の時に 主人と私は知人に頼まれ保険に入りました。何もわからないまま お任せで入ったのですが今になってこれでいいのか?と思うようになりました。調べてみても 自分の場合がどうなのかわからず質問させていただきたいと思います。主人は「積立利率変動型保障期間自由設計保険」 特約で災害脂肪給付特約 払い込み75歳終身80歳 傷害特約 同上「無事故給付金付医…
- 回答者
- 釜口 博
- ファイナンシャルプランナー

- ミントアップルさん ( 岐阜県 /38歳 /女性 )
- 2008/09/03 23:37
- 回答7件
地元の特産品(食品)をネットでも販売したいと思っております。地元では売り上げも良いのですが、全国展開するとなると、認知度もありませんし、成功するかどうか不安です。商品の認知度を高める方法や、ネットならではの顧客獲得法などお教えいただきたく、アドバイスよろしくお願いいたします。また、スタンドアローン(独自店出店)とモール出店とではどちらが良いのでしょうか?※この質問は、ユーザーの…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/07/24 17:32
- 回答5件
前回も質問をさせていただいてとても参考になりました。。ありがとうございました。なんとか問題点も解決しましたところまた問題発生いたしましたので質問したいと思います只今ドリームウィーバー CS3 を使用しHPをつくっています。ある1ページが文字化けしていしまいます。エンコードから自動選択とunicode(UTF-8)を選択すると日本語になり読めるようになりますが、自動選択と日本語JISが選択して…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- yokosanさん ( 大阪府 /37歳 /女性 )
- 2008/08/27 12:25
- 回答1件
両親と祖母、弟(30歳)が住んでいる実家を二世帯住宅に建て直すことを考えています。新居に住むのは、その4人と私と妻の6人です。土地は48坪。建ぺい率50%、容積率100%です。希望は完全分離です。まず可能でしょうか?可能な場合、何から始めればよいのでしょうか?展示場巡りからでしょうか?
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- たかくんHさん ( 東京都 /31歳 /男性 )
- 2008/07/23 00:01
- 回答8件
情報サイト事業を立ち上げる予定です。事業計画書を製作中なのですが、少し情けない質問です。情報サイト(All About、Hanena)などのサイトの運営にあたって一番の収入源はアフェリエイトなのでしょうか?その他の収入源はありますか?計画書の収支予測を立てるのに有効な情報を得るにはマーケティング専門の会社等に委託するのがいいのでしょうか?
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- さのまささん
- 2008/07/26 19:40
- 回答6件
新築マンションを、2007年7月に売買契約済で、2008年8月下旬引渡し予定です。2008年7月上旬に内覧会があったのですが、その5日前に契約図面の変更があった旨の通知文が届きました。通知文の内容は以下のとおりです。---------------------------<マンション名>の浴室内天井に、梁型(約100mm×約100mm)が発生しており、以下の点につきまして、変更となっております。■浴...
- 回答者
- 横山 彰人
- 建築家

- popomameさん ( 神奈川県 /30歳 /男性 )
- 2008/07/15 01:20
- 回答2件
自社サイトで商品マーケティングとしてのコミュニティを立ち上げようと思っています。人が集まり、場が成立し、プロモーション・マーケティングツールとしても有益に活用するには、どのようなことを行えばよいのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 竹波 哲司
- Webプロデューサー

- All About ProFileさん
- 2008/01/11 10:30
- 回答8件
会社分割を行うため、社外の専門家の方と連携しプロジェクトチームを編成することになりました。登記などを行っていただく司法書士のほか、どのような専門家にプロジェクトに参加していただくべきでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 後藤 義弘
- 社会保険労務士

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答1件
反対咬合の状態です 最初はタレントの島田紳助ぐらいの受け口だったのですがだんだんとひどくなり、今はアントニア猪木のような状態です小学生の頃から気になり始めたのですが、親が気にすることはないといい、とくに歯科医には相談に行っていません 肩こりがひどく虫歯も多く、奥歯は全部、銀歯になっています 真正面からみると、かなり顎が長いのがわかります 先日、定期検診でくる歯科医に相談したら…
- 回答者
- 晝間 康明
- 歯科医師

- 内田さん ( 岐阜県 /35歳 /男性 )
- 2008/06/10 02:22
- 回答2件
経営戦略には、全社戦略(企業戦略)、事業戦略、機能別戦略などがありますが、これらの経営戦略には、それぞれどのような特長があるのでしょうか? また、これらの戦略を効果的に使い分けるには、どうしたらよいのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 尾崎 友俐
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2006/09/15 03:08
- 回答3件
小さな会社でWebサイトを運営しています。事業都合上、マーケティングや制作コストをかけられずにおり、運用するに手一杯です。コストをかけない有益なWebマーケティングはあるのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/01/31 19:10
- 回答11件
今まで自社で、商品開発から生産まで行っていましたが、次の開発では、アウトソーシングを検討しています。アウトソーシングのメリット・デメリットを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 間山 進也
- 弁理士

- All About ProFileさん
- 2007/11/08 10:44
- 回答6件
現在運用しているWindowsベースのサーバーに、MySQLをインストールしようと考えているのですが、安定性を考えた際にはUnix系、もしくはLinuxをプラットフォームとするサーバーを選択した方が良いのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2007/12/20 17:55
- 回答3件
大学新卒で同じ会社に23年勤めましたが、退社して独立開業したいと考えています。国民年金は25年納めないと将来満額もらえないと聞いていますが、会社の厚生年金も同じなのでしょうか。だとするとあと2年我慢した方が賢明なのでしょうか。一時は年収1000万円を超えましたが、現在は年収800万円、8年前に都心に自宅マンションを購入し、既にローンを完済した後は毎月10万円貯金していて1000万円ほど貯まりまし…
- 回答者
- ファイナンシャルプランナー

- wbsさん ( 東京都 /45歳 /女性 )
- 2008/05/27 23:42
- 回答5件
従業員80名ほどの会社を経営しております。職場環境におけるストレスや人間関係などメンタル面での問題が急増している昨今、弊社においても、メンタルケアの必要性を実感しております。また、離職率の低下や、モチベーションの向上など、職場環境の改善が企業成長へ繋がると感じています。大企業では産業医を置いたり、ケア体制をEAP会社にアウトソーシングしているケースもあるようですが、弊社においては、…
- 回答者
- 小笠原 隆夫
- 経営コンサルタント

- All About ProFileさん
- 2008/05/22 10:30
- 回答6件
36歳女性です。4年前に結婚・妊娠を機に退職し、専業主婦としてやってきましたが、先月離婚しました。これからシングルマザーとして子育てをしていきますので、収入面・労働条件が良い会社へ再就職をしたいと考えています。年齢のこともありますので、キャリアチェンジはせず、7年ほど経験がある経理の仕事をまたやろうかなと考えています。ブランクがあるのが一番のネックなのですが、再就職の場合、どのあ…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- All About ProFileさん
- 2008/05/22 10:30
- 回答2件
増員なし(派遣・パート)の産休・育休について 私は販売事務の職場で働いており今回産休・育児休暇を申請しましたが、上役の方針は増員なしで女性社員5人で仕事を負担して回すということでした。そして後は女性社員達に丸投げしてしまいました。(みんなでなんとか協力してくれと)そうなるとみなさんの負担が大きすぎて育休は申請しずらいです。お互い様と言いますが、結局私だけが迷惑・負担をかけるよう…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- ブリーさん ( 東京都 /28歳 /女性 )
- 2008/05/21 12:56
- 回答1件
5年前から常に職探しはしていますが、住んでる土地柄から見つける事ができない状態です。主人の所得が少なく、貯金が全くできていないのが現状です。洋服の購入や外食はほぼ0に近いです。住まいは賃貸アパート、車は生活必需品の為ありますが、月々15000円程度のローンを5年組んでいます。その他にローンはありません。今後私が働ける可能性もなさそうですし、主人のお給料が増える予定もありません。夫婦2人…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- 満月さん ( 青森県 /37歳 /女性 )
- 2008/04/25 20:26
- 回答2件
ISOを導入している企業のうち、総務部門の改善例、改善に関する取組みなどがあったら、教えてください。残業の時間を減らすこと業務の共有化などの実例があったら、合わせて教えてください。よろしくお願いいたします。
- 回答者
- 田邉 康雄
- 経営コンサルタント

- ゆきだんなさん ( 東京都 /40歳 /男性 )
- 2008/04/23 17:32
- 回答3件
はじめまして。3/27付け葉玉様の回答を拝読しました。派遣から正社員登用の希望申し出について伺います。私は某メーカの子会社で派遣として働き、2年5ヶ月が経ちます。女性はベテラン社員の三人を除いて、他約30名が系列の派遣会社からの派遣です。先日、身近の女性社員から、所属の統括部長が私を正社員にと人事に申し入れてくれていることを聞きました。前例が無いこともあり、なかなか難しい様子とのこと…
- 回答者
- 葉玉 義則
- キャリアカウンセラー

- chakiさん ( 千葉県 /32歳 /女性 )
- 2008/04/17 23:48
- 回答1件
コーポレートサイトとコーポレートサイト以外にターゲットを絞った販売サイト、情報提供型の専門特化ホームページを持つ企業がありますが、複数持つことの意味を教えてください。また、それぞれの役割や、集客におけるメリットなどについて教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 五十嵐 佳則
- Webプロデューサー

- All About ProFileさん
- 2008/03/28 14:01
- 回答10件
システムを導入するとき、ASPにするのか、自社対応するのかどう判断すべきでしょうか。また、それぞれのメリット、デメリットを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2007/12/13 18:10
- 回答11件
ナレッジマネジメントに社内ブログを活用するケースが増えていますが、具体的にどのような影響・効果があるのでしょうか?※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2008/01/25 10:10
- 回答6件
はじめまして。 昨年結婚し家計を任された26歳主婦です。主人は28歳です。漠然とした相談でお答え難いとは思いますがご回答頂ければ幸いです。家計簿をぎこちなくつけているのですが、つけているだけでライフプランをたてるに至っていません。? 収入に対しての毎月の貯金額や食費などの割合は、どのくらいにしたらよいでしょうか?今のうちに今後の老後まで見据えたライフプランを立てたいと考えています。…
- 回答者
- 吉野 充巨
- ファイナンシャルプランナー

- hanayaさん ( 東京都 /27歳 /女性 )
- 2008/03/21 13:30
- 回答4件
ベンチャー企業で広報担当としてマーケティング部に属しています。具体的には、プレスリリースの作成→配信、メディア対応のほか、イベント出展、セミナー開催、キャンペーンの実施、広告出稿、営業資料の作成などを行っています。近い将来会社がIPOする予定なのですが、これまで上場企業のマーケティングを担当したことがありません。また将来的にはIRの専任がつく予定ですが、IPOの前後は私の方で必要なこと…
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- 広報担当さん ( 東京都 /38歳 /女性 )
- 2008/03/11 15:52
- 回答4件
Web標準に準拠したホームページ制作を行うことによるメリット、デメリットを教えてください。※この質問は、ユーザーの方から事前にいただいたものを、専門家プロファイル が編集して掲載しています。
- 回答者
- 運営 事務局
- 編集者

- All About ProFileさん
- 2007/12/28 11:40
- 回答10件
236件中 151~200件目
専門家に質問する
専門家Q&Aに誰でも無料で質問が投稿できます。あなたの悩みを専門家へお聞かせください!
検索する
気になるキーワードを入力して、必要な情報を検索してください。